あちこち散歩 写真日記

あちこち散歩したときの日記です。
歩きながら撮った風景写真とともに記録します。

花水木フェスティバル

2024-04-30 | 日記
前回までの砧公園の話では、
いっぺんにたくさんの花が咲いたため、つい書き落としがありました。
野草園内のチョウジソウも忘れて翌日補足しましたが、
野草の外で咲く草花も落としてました。
ハハコグサ
と、ヘビイチゴ
です。

さて、今日は通院日であり、雨でもありますので、散歩写真は無し。
昨日の散歩について書きます。

多摩川の河川敷のグランドを歩いていると、
向こうの方に何やら行列が歩いているのが見えました。
先頭の提灯には、「舞純連 東京高円寺」と書かれています。
公園寺の阿波踊りのグループです。
そうか!今日は「花水木フェスティバル」だ!
「花水木フェスティバル」というのは、毎年この時季に行われる恒例のイベントです。まあ、今年はハナミズキは大方散っていますが。
あまり大々的なイベントとは言えませんが、
舞純連をはじめ、地元、地元以外の団体の出し物があります。
 

 

散歩を続けます。
先日、土手ではひっそりと咲いていたナヨクサフジ(4/21投稿、見たい方はこちら)
が、この辺りでは群生しています。

下の写真は、二子玉川公園につながる道です。
この辺の遊歩道は、堤防の上でなく下に作られています。下とは言っても、川よりは一段高くなっています。
最近は4月にしては暑いですが、この日はピクニックにはちょうど良い気候でした。

二子玉川公園の下まで来ると、このような堤防が造られていて、若い皆さんの憩いの場となっています。
ここは2019年の台風19号による洪水の後の復旧工事に合わせて造られたもので、それ以前は草が生い茂り、ここまで川に近づけませんでした。
さらにここから川まで下りていくことも可能で、そこは親子連れの遊び場となっています。

川べりではなく川の中で遊ぶ子たちもいました。
自然の流れるプールです。溺れないようにね。
 

公園の上に上がってみると、
フジはピークを過ぎた感じですが、まだ見れます。

公園内にある帰真園では、
シランがシロバナシランとコラボで庭を彩っていました。

これはアカマツの花。

先日の春紅葉のカエデ(4/9の日記→こちらは、かなり緑色になってきました。

池にはカキツバタが満開です。
これは、ショウブではなくカキツバタです。
このことについてはまた後日。

インスタに最近撮った写真や昔撮った写真を投稿しています。
風景写真です。
よかったら見てください。


😊 instagram








野原や林に咲く植物

2024-04-29 | 日記
昨日書いた通り、今回は、先週の金曜日に砧公園に行った際、
公園の林や野原に咲いていた植物です。
その前に、昨日山野草園に咲いていた花で、
ひとつ書き忘れたのがありました。
チョウジソウです。

それから、山野草園の敷地内にも生えているし、すぐ脇にもたくさん生えていたのが、イワニガナです。よく似た花にジシバリというのがありまして、
私にははっきり区別できませんが、おそらくこれはイワニガナかと。
自信はありません。
さっきも書いた通り、山野草園の中にも生えてはいるのですが、
山野草園の係の人が、これを育てようと思っていたわけでなく、
勝手に生えたのではないかという私なりの想像で、
昨日の山野草園の花には含めませんでした。

また、そこから少し離れたところにはサキゴケが群生していました。
白いサキゴケとムラサキサキゴケが、お互い陣地を侵食せず、
仲良く隣り合って群生していました。


最後は花でなくキノコです。
シュタケかヒイロタケかどちらかです。
どちらかは全くわかりません。
インスタに最近撮った写真や昔撮った写真を投稿しています。
風景写真です。
よかったら見てください。


😊 instagram



砧公園 山野草園

2024-04-28 | 日記
さて、砧公園です。
一昨日の続きに合わせ、本日も行って参りましたのでそちらも含めます。
この2日間で新たに咲いた花もあります。

まずはクロユリ。
毎年クロユリが咲くと「クロユリが咲きました」と立て看板が出ますが、
今年はありませんでした。
こちらはエビネ
一輪だけですが、セイヨウキランソウ
セッコクが、桜の木に着生しています。
桜から養分を奪うことはしないので、寄生ではなく着生です。
タツナミソウです。
シロバナタツナミソウは、思いっきりたくさん咲いていました。
ホタルカズラです。7月ごろ咲く花という話もありますが、
ここでは毎年このぐらいの季節に咲くようです。
ヒメシャガです。シャガはいろいろなところで目にしますが、
ヒメシャガを見るのは、私の場合ここだけです。
2種類のサクラソウが咲いていました。たぶんもう終わりが近いのかな?


スズランです。数が少なくてちょっと寂しいですが。
アマドコロ、一昨日は目につきませんでしたが、
単なる見落としでしょうか?
今日はしっかり目立っていました。ナルコユリとも呼ばれます。
シマルツボという花のようです。
ユキモチソウ。マムシグサに似ていますが、中に雪のお餅が入っているのでユキモチソウです。
フタリシズカです。
二人並んでますね。先日投稿したヒトリシズカは一人でした。
先日投稿したヒトリシズカです。

山野草園でなく、公園の木に咲いていた花としては、
ハクウンボク。


ハクウンボクを撮っていたら、先日撮りそこなった(4/21日記クリックしてご参照くださいアゲハを撮ることができました。まだ春アゲハだと思います。
ついでにアオスジアゲハも。

公園の林や野原などにも、いろいろ咲いていましたが、長くなったので、それは後日にします。

インスタに最近撮った写真や昔撮った写真を投稿しています。
風景写真です。
よかったら見てください。


😊 instagram










キショウブの季節

2024-04-27 | 日記
昨日は、以前の職場の若手社員にお誘いいただき、
赤坂で鳥料理を食べてきました。
しばらく、人と話すことがなく、精神的にちょっとやばくなりかけだったので、大変ありがたかったです。
ということで、昼間の散歩報告を書く時間がありませんでしたので、今日書きます。

気温はかなり高かったのですが、日差しがなかったことが不幸中の幸い。
先日、キショウブが咲き始めたことは書きましたが、
いよいよ丸子川の川面はキショウブに埋め尽くされました。
一方、同じ丸子川でも、岡本公園近辺は・・・
キショウブよりオランダガラシの勢力が勝っていました。
そして、壁面はヒメツルソバが覆っています。
さて、岡本公園の前からは「前耕地緑道」という細い遊歩道が伸びています。
このような道は、多くの場合暗渠を利用して造られていると思うのですが、
ここが暗渠かどうかは確認できませんでした。
道の両脇は、地元のボランティアの方が花を植え、手入れをしているようです。人の手が入っていますので、四季を通じて花が咲いていますが、
やはり、冬が終わり暖かくなると一層華やかになります。


そして、自生する道端の野草としては、ニワゼキショウが咲き始めました。

大蔵運動公園では、桜に替わってミズキが咲いていました。

この時期になると、あちこちで鯉のぼりが飾られます。
そして、薔薇も咲き始めていますね。


砧公園に行ってみると・・・・
花の季節が終わった桜の森は、前後左右、そして上も下も、全方位で緑に覆われています。空気が緑色になっている雰囲気です。


一方で先週の強風のせいで、エノキ(?)らしき木が折れていました。

 

 
奥の木も巻き添いを喰っています。

さて、砧公園の山野草園、前回来てから、それほど時は経っていませんが、いろいろな花が咲いていました。
これについては、また明日書きます。

インスタに最近撮った写真や昔撮った写真を投稿しています。
風景写真です。
よかったら見てください。


😊 instagram




自動車教習所のツツジ

2024-04-25 | 日記
本日はこの後、有楽町に行かなくてはいけません。
ツツジの季節到来ですが、なかなか名所めぐりには出かけられません。
今日のところは近場のツツジ、
多摩川の横にある、自動車教習所のツツジです。
遊歩道と教習所の仕切りのように植えられていますが、
毎年、なかなか奇麗だなと思いつつ歩いています。
距離が長いんですよね。
ところがところが、上の写真だとわからないのですが、
部分的にかなりの木が枯れてしまっています。
一体どうしたことでしょう。
下の写真に写っているところだけでなく、
かなり広範囲に枯れています。
かなり深刻な状況です。

ところで、我が家にもツツジがあります。
猫の額ほどのところに植わっているのですが、
これが毎年花付が悪くて、ほんの少ししか花を咲かせません。
それが、今年は目いっぱい咲いてくれてくれています。
これはこれで、
一体どうしたことでしょう
と思いつつ眺めています。
今後もこの調子で頑張っていただきたい!

インスタに最近撮った写真や昔撮った写真を投稿しています。
風景写真です。
よかったら見てください。


😊 instagram