goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに

初めて書くブログ、つれづれなるままに日記を書いてみます

家族デートをしてきました

2014-03-22 07:45:10 | つれづれなるままに
家族デートをしてきました

といっても、上映中の「アナと雪の女王」を木場のイトーヨーカドーのシネマへ妻と娘たちで行ったんですけど。

でも、長女はこれから、4月からは就職先の研修で、10か月、我が家を離れて暮らすので、その準備で忙しい中、小さな思い出にと見に行ったのです。

自分は、半分の確率で夢の中へ行く事が多い中、本編前の長いCMや上映スケジュールの案内で、夢が一瞬出て来ましたけど、この「アナと雪の女王」は、楽しく最後まで、楽しむ事ができました。

内容は、結構なスリリングなところにハッとしたりで、ドキドキさせてもらいました。

エンドロールを見ていたら、ヒロインの姉妹のアナ役の声優が、「神田さやか」さんだったのも、セイコちゃん世代で育った自分には、上手い?せりふ回しで、さらに楽しめたのかもしれませんね。

ディズニー映画だけあって、小さな子供も多かったのですけども、興味深かったのか、静かに見ていたのは、面白かったのかなと思いながら感心しましたよ。





リクルートスーツを買いに行きました

2014-02-23 20:44:32 | つれづれなるままに
リクルートスーツを買いに行きました

といっても、自分の事ではなく、4月から公務員に就職をする娘のレディーススーツです。

スーツ専門店のA山で、見ていたところ感じの良い店員さんに、丁寧に進められ、スーツの他、靴、バック、ブラウス、ベルト、そして、最後の〆で、フォーマルスーツと、一通り揃えました。

あと、腕時計はまだなので、高校の同級生から送ってもらっているカタログの品を求めて、残り少ない日数を合わせて買いに行きたいと思っています。

そうそう、この休みの私といえば、まだまだ、上手く使えないスマホの操作をゲーム中心に、そして、ノートパソコンでこれまたゲーム、たまに、バイクのお散歩など、書くに足らない生活を送っています。

この土日で、初詣で多摩方面を行こうと思いましたが、東京マラソン開催で、隅田川を渡る事が出来ないので(午前中中心)、近場をメンテナンス走行をするだけでした。

さて、来週の天気は晴れか、それとも家族の用事がたくさんあるのか、どっちでしょうね。





明日は14年間の集大成だね

2014-02-15 08:08:46 | つれづれなるままに
明日は14年間ピアノ教室で学んだ集大成だね

さて、我が家の娘は4月から就職のため、今回最後の発表会で演奏します。

小さい頃は、譜面もしばらく読めないで音感だけで、鍵盤を叩いてみたいで、苦労していたようです。

それでも、自分なりに努力して、学んでいったのだと思います。

左手と右手が同じ動きしかできないよいうより、まったく弾けない自分が言うのもなんですが、よくこの難しそうで、地味な曲を
弾けるまでになったなあと感心しています。

当日は、上手く弾こうなんて思わず、気楽に楽しんで欲しいですね。


■ ドビュッシー/ゴリウォーグのケークウォーク(下記のユーチューブ参照)

http://www.youtube.com/watch?v=Us8TmLrUAvA

新年会でした。

2014-02-11 19:15:50 | つれづれなるままに
新年会でした

翌日は、仕事がお休みの中、赤坂もつ千で、高校同総会のメンバーが集まりました。

かなりの盛況で、満卓で、肩と肩がぶつかるような中で、周りは仕事疲れたうっぷんを晴らすべく、波濤のなか、私たちはクラス会などのおだやかな話で、このなかでも、異彩を放ったのは、まちがいありません。

料理(刺身、キャベツ、つくね、牛タン、焼そば、ハムカツ、漬物、ポテトフライなどなど)を、高校生のようにたらふく食べ、そして、その頃、飲まなかった黒霧島やらホッピー、日本酒なども嗜み、おいしくいただきました。

次なる楽しいプロジェクトチームの発足も視野において、楽しいひと時は、午後10時を回って、お開きとなりました。

その後、帰りは隊長の自宅付近まで、タクシーで乗り付け、大人の隠れ家バーであるBar Fields (バーフィールズ) 浅草雷門まで、50近くのおっさんが3人で、カクテルを楽しんだのでありました。

まあ、本当に、後ろのボックスで、隠れていた大人のカップルにとっては、このおっさん旅姿3人衆は、邪魔だったのか、話題提供になったのかは、わかりませんが・・・・

隊長から、5月4日の演芸発表会が開催される告知も受けた事は覚えたのは、よかった事です。

そして、午前様(私)は、最寄駅から、自宅へ向かう道すがら、家族へ送ったメールが「○○○駅なあ」と、意味不明といわれ、おそらく、「○○○駅なう」だったんでしょうね。



45年ぶりの大雪でした

2014-02-09 20:37:26 | つれづれなるままに
45年ぶりの大雪でした

今日も雪ネタで、いってみようと思います。

朝起きて、数時間たって、雪が解け始めているものの、まだまだ、路面は結構積もっています。



20センチを超える大雪で、車、当然、バイクもほとんど午前中は走っていませんでした。

その中でも、天気はいいので、東京都知事選挙もあって、老若男女が投票所へ向けて、いやいや、年輩の方が中心に、多く見かけました。

この選挙中には、中松さん、細川さん、小泉さんを、実際にこの目で見る事が出来ました。

我がR33gtsも、雪まみれになって、私の雪おろしを待っているようだったので、のっている雪を払ってきました。



明日から、通常営業、もっと雪が溶けてほしいものです。


PS。45年前の東京の大雪は、自分は幼少の頃で、この雪の事は覚えています。
大きな雪だるまを作り、幼馴染と屈託のない笑顔で、一緒にならんで父親が撮った写真は、私にとってのお気に入りの一枚です。



写真を取った父親も、近所の幼馴染も、もういないので、とても寂しいですが、その時以来の雪だったので、思い出しました


今日は雪の一日

2014-02-08 22:29:49 | つれづれなるままに
今日は雪の一日

今日は朝から、南関東も大雪で、たいへんな一日でした。

教習所へ送ってあげた娘は、雪が朝っぱらから積もらないうちに(案の定、午後は教習所は中止)、路上をキャンセル待ちの乗車も含めて3時間を集中したり、近所の祭りに参加予定だった娘の送迎も中止になったりと、大雪に翻弄されっぱなしでした。

GPX君もこのとおり。雪まみれになってしまい、明日も含めて出動もできないのかなと思うと、退屈な一日になってしまうなあ。



降り積もった雪の中、祭りが中止になった娘を連れて、大型電気店へアイフォンを買いに行ってきました。

娘のアイフォンと同条件という事で、交渉して、乗り換えをしたのです。

メールを少しばかりの用途なのですが、お安く利用できるいいチャンスなので、買い替えをしました。



これで、我が家のケータイ勢力はD2、A1、S2と言う事になります。

そうそう、明日の東京都知事選挙を占うような、均衡しているのかなという感じでした。






とても、笑ってしまったのだ

2014-02-08 02:24:39 | つれづれなるままに
とても、笑ってしまったのだ

AT普通車の仮免を取得して、上機嫌の高校生の娘が言ったののである。

「2月中にAT普通免許が取れると思うので、3月は大型二輪免許を取っておきたいなあ

「なぬっ、大型2輪免許かい?」

恋焦がれて10代からのあこがれの免許、通称、限定解除を原チャリも、車でさえクラっチも経験のない物が、いきなり1ヶ月で取れる訳がないよ。

我が娘ながら、天然なのか、面白い事をいっているなと笑ってしまった。

「車で言えば、いきなり大型トラックを運転できる免許を取るのとおんなじことなんだよ」

一般的には、2輪車では最高峰で、私には、一本橋、スラローム、悪路、狭路、急制動など、サーカス並の曲芸乗りをマスターしなければいけないとさえ、クリアできないと思っていました。

教官の言う通りに、神経を研ぎ澄ませ、実践した苦労がそんな、初めてバイクに乗るような技量では、1ヶ月では難しい気がします。

本人は納得したらしく、とりあえず早く、路上教習をこなして、AT普通免許を取る事に専念する事にしたのです




アイフォン買いました

2014-02-01 20:14:30 | つれづれなるままに
アイフォン買いました。

といっても、娘の事なんですけど。

まだ、未成年なので、親も同伴という事で、上野まで行ってまいりました。

2人で行ったので、車だと駐車場代が馬鹿にならないので、ナナハンにまたがり、駐車場をお安く行ってきました。

ケータイ屋さんも、大激戦で大きな声で、販売強化をしていました。

DからSへのMNPという事で、我が家初のSです。

ホワイトなんとかで、毎月、機会代金込みで、3000円以下、魅力的な価格を、自分も進められて、くらっときたけど、欲しいけどまたの機会に持ち越しです。

娘も、これから、自分の口座での支払いになったので、規則正しく使ってほしいと思ってます。




ECO検定に合格しました

2014-01-30 22:16:21 | つれづれなるままに
ECO検定に合格しました。

昨年末に受けた、結果が郵便で送られてきました。

結果は74点で合格です。

60%の合格率なので、1か月の短期間の準備でしたけど、クリアできました。

漢字検定準1級の7連敗だったので、素直にとてもうれしいです。

さてさて、本当に久しぶりの投稿なので、他の家族の事でも書きましょう。

来年度の進路が決まった高校生の娘は、4歳から始めたピアノは、続ける事が出来ないので、来月最後のコンサートに出演になります。

長い事やっているので、上級クラスなので、実際自分が聞いてもすごいなあと感心します。

ピアノ教室の集大成、しかりと聞いてみようと思います。

中学生の娘は、検定ブームで、英語検定4級を学校で受けたみたいです。

習っていない先の勉強を独学になってしまうところもあったみたいですが、満点にはならないみたいですが、なんとかいけそうな感触みたいです。

結果を楽しみにしたいと思います。

さーて、みんな、頑張っているので、私ももう一丁てな感じで頑張ろうかななんて、軽いノリで行こうと思います

昼食はホットケーキを食べたのだ

2014-01-19 14:56:54 | つれづれなるままに
昼食はホットケーキを食べたのだ

今日は、娘がディズニーランドへ行ったときに、買ってきてくれたホットケーキの素を、自分で焼いてくれたのです。



みりんを入れた方がいいとか、言いながら

ディズニー商品なので、遊び心がいっぱいで、型抜きに砂糖パウダーをまぶすと、こんな感じでよく見るとわかるキャラクターが浮かび上がって、おいしく頂きました。



その長女は、今、車の免許を取りに行っていて、込み始めて来て、予約が取りづらくなっているみたいだそうだ

縦列駐車と方向変換は、第2段階の路上教習の中で組まれているみたいで、自分が普通免許を取った時は、第1段階を終えて、仮免許を取ったら、あとは流れに任せてという事には、ならないみたいです。

まあ、免許を取ったら、隣に乗ってみようかな、安心してはのれないだろう。

と、ほんとうにつれづれなる話でした。