goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに

初めて書くブログ、つれづれなるままに日記を書いてみます

第七回マムちゃん寄席に行ってきました

2013-05-20 21:45:58 | つれづれなるままに
第七回マムちゃん寄席に行ってきました。

5月19日の日曜日に調布で寄席を見に来ました。

高校の同級生の4人が、会場に集まるなんて、てやんでぃ、粋だねぇ。



調布の駅を降りて、ロータリーに迷い込んで、ぐるぐると回っていてふらついて、見上げるとグリーンホールという演芸場が。

齢60以上の老若男女ならぬ、老々男女がぞろぞろと階段を上っているのさ。

そうして、無事に開演前に着座。

玄人芸に酔いしれたのでした。

残念ではありましたが、牧さんが、これなくなってしまい、その代役のケーシーさんの熟年芸に気迫を感じました。



その芸を含め、この日のの寸評は、次回の記事で挑戦しましょう。

道の駅で休憩するのが好きです。 

2013-05-10 21:26:57 | つれづれなるままに
道の駅で休憩するのが好きです

バイクのツーリングでは、当然、高速道路でもSAやPAにも多く休憩するんですけど、一般道やバイパス沿いにある道の駅に休憩ばかりしています。

時にはベンチでうとうと、冷たいアイスを食べたり、取れたての野菜を買ったりと利用している。

身近で、生活感を感じるところも好きです。

GWで訪れた、道の駅の写真が集まりましたので、載せます

道の駅 伊良湖クリスタルボルト(愛知県) 猫ひろしが道の駅の駅伝を走っていたらしく、今週オンエアーがあるので、もしかしたら、写っているかもしれません。



道の駅 田原めっくんはうす(愛知県)渥美半島の真ん中あたり アサリせんべいで有名なところ



道の駅 潮見坂 (静岡県かな) 遠州灘に隣接しています。 足湯があって人気スポットです



道の駅 掛川(静岡県) ここは普通でしたね 以前掛川城に寄りましたけど、その時もよりました



道の駅 宇津ノ谷峠(静岡県)ここは山道で、静かなところ、静かで夜には通りたくないですね。



道の駅 富士(静岡県) 建物内の2階に上がると、そこから富士山がきれいに見えます。この日は夜だったので残念



道の駅 あずの里 市原(千葉県)この日は施設の営業時間前だったので、第2駐車場もあるようで、賑やかなところなのかもしれません



また、ツーリングに行って、道の駅の画像が集まりましたら、記事でも書いてみよう。


PS、高校の娘の陸上競技の都大会があるので、雨が降らないように。



 



家族で横浜までドライブ 連休3日目

2013-05-07 21:22:54 | つれづれなるままに
家族で横浜までドライブ 連休3日目

東京観音までツーリングへ行った後、中学生の娘の制服の写真を撮りに、ローズガーデンで撮影をする予定をこなした翌日、かねてから、出かける予定だった「横浜」へいきました

東京ゲートブリッジー大田市場ー第一京浜(R15)ーみなとみらいー山下公園ー本牧とコースで行きました

山下公園近くのドンキホーテに停めようと思いましたが、GW特別料金だったので、もう少し遠い小港町のイトーヨーカドーに停めて、自分1人で歩いて(25分くらい)、山下公園に降ろした家族と合流しました。

山下公園、そして、港の見える公園まで散策し、小田和正さん(オフコース)の「秋の気配」に出てくる、あれが、あなたの好きな場所、港が見下ろせる小高い公園なんてシャウトしている歌詞の景色も、今では随分と変わっているとは思いますが、



その後、1時間も歩いていたので、お腹もすいたところで中華街に、坂を下りながら行きました。



門から、人があふれ、初詣の渋滞状態、車も人も寿司詰め状態で、お店もほとんど行列でした。

メインから枝へ枝へと、人ごみ避けて、見つけたお店はバイキングスタイルのお店に並ぶ事にしました。

日差しが強いせいか、ちょっとしんどかったですね



30分待ちで入店できて、バイキングスタイルで1280円+200円(ドリンクバー)で、30種の中から、選んでさらに盛り付け



赤トウガラシなどで、辛いのと、油の量が半端ない料理もありましたけど、全体的にはまあまあだったかな。

山下公園、港の見える公園、中華街で食事ときたら、元町でショッピングというお決まりのデートコースです。



そうすると、当日はイベントが組まれていて、消防隊・ジャズ演奏など、そして、白バイ乗車、子供もまたがったのですが、私も記念にまたがってしまいました。



GPX君に比べたら、なんとも乗りやすいポジション、白バイ隊員さん、お疲れさまでした。

さらに、レーサーレプリカの展示に、引き寄せられて、皮つなぎを着た、どこかで見た人でした。



友達が撮った秘蔵の写真の中の人です

顔がこちらを見ていないのでわかりませんね。

当時、レーサーのアイドルだった頃、ピットに近寄って、サーキット内のピットでのこのカットならわかるでしょう



そうです、鈴鹿8時間耐久レースのプロモーションで、そうそう宮城光さんが来ていたのです。

私がお願いしますと頼んでみたら、このおじさん化した自分に、ほほ笑んでいただいてどうもありがとうございました



この後も、何度も見に行ってしまい、自分も、まだライダーをやっているので(ツーリングライダー)とても、心に残った一日でした。

久しぶりに家族でデート、また行こう。





















連休初日 子供と交通公園に行きました

2013-05-03 22:09:48 | つれづれなるままに
連休初日 子供と交通公園に行きました

午前中は、バイクのメンテナンス走行テで24km(1時間)と、堀切橋ー浅草ー蔵前ー亀戸と一回りをしてきました。

浅草・亀戸と、結構な人が出ていて、亀戸は年輩の人が多く、そして、浅草は若い人が多くなってきているような感じで、さらに、白バイさんも、気持よく走行しながら、自分の背後についてきたりするんですね。

午後は、子供と自転車で、交通公園まで走っていき、遊具で遊んだり、自分もローラーの滑り台で奮起はしたものの、バランスを崩して、脇をヒット、幸いに赤くはなっていますが、大したこともなくてよかったです。



今日は、初日なので、自分の身体に「今日のところはこの辺で勘弁してやろう」と訳のわからないことを考えながら、連休2日目に向けて、ミスタームービングマン(自分の事だけど、中学校・高校・大学の友達が言っていたことをなんだか思い出してしまった)の予定を考えているとろでした。





錦糸町の太田屋で同級生にあったよ

2013-04-04 22:04:28 | つれづれなるままに
錦糸町の太田屋で同級生にあったよ

久しぶりに、今年2回目のミーティングがありました。

いつもながら、イチローの打率より高い5割くらいの確率で、雨の日が多い。

asukaのいつもの雨ソングを口ずさみながら、30年前同じ教室で授業を受けたクラスメートにあった。

きょうも、いつもなが裸のモツ煮に「うまい」といいながら、いつものメリーゴーランドな話題を肴に、ピッチがあがる。

終盤、ヘビーローテーションな話題に、ろれつが怪しい人が現れ、お開きとなりました.

今年は、桜の満開の時期が早く、我が家では見に行くことができなかったのですが、家族でしっかり隅田公園に行ったマイホームパパが、芸術的にそして、アングルのよい写真を送ってきてくれたので。



東京スカイツリーとアサヒビールの建物がいい感じです。

次回に会うのは、来月の中旬と長いブランクとなりますが、しっかり話題作りに励み、成長した自分を見てもらおうと頑張ろうと思っています。

なんのこっちゃ!

オーめでたい数字だよ

2013-03-31 22:15:12 | つれづれなるままに
オーめでたい数字だよ

最近、年度末の仕事やら、家族の用事や、サポートなどで、ハードな生活をしていたせいか、このブログ活動もおろそかになってしまったかな。

そんな、気持がギリギリななかでも、我が愛用している営業車がゾロ目になって、また、それを偶然にも撮影できたのでハッピィでした。



666666はオーメンだ、なんて意見もあるでしょうが、自分にとっては、ハッピィだったのです。

明日からは、4月、また、新しい季節を迎えたような気持で、楽しく過ごしていきたいと思う今日この頃でした。



アリオ亀有にて

2013-03-10 19:37:58 | つれづれなるままに
アリオ亀有にて

先週の話ですけど、どうしてもダジャレのような両替機に笑えたので紹介します

アリオ亀有に、こち亀ゲームぱ~くがあります。



そうなんです。こち亀の両さんのキャラクターゲームだらけの、ゲームセンターです。

ゲームをするには、お札を崩さないと、そこで、両さんの両替機は笑えます。


こち亀ゲームぱ~くはこちらから

http://www.ario-kameari.jp/web/shop/f-115.html



《お知らせ》三年五組の熊ちゃんが、頑張っていますので応援お願いします

2013-03-08 21:20:03 | つれづれなるままに


三年五組の熊ちゃんが活動している南三陸ミシン工房の個展が今日から11日の月曜日まで銀座で開催されています。

ホームページはhttp://www.mishinkoubou.org/です。

熊チャンは被災地でボランティアとして一生懸命頑張っていますので応援しましょうね 。

よろしくお願い致します。


日時:3/8(fri)~3/11(mon)
場所:Gallery NOAH(ギャラリーノア)
詳しくは http:// www.mishinkoubou.org/

3/8  15:00~17:00
3/9  10:00~19:00
3/10 10:00~19:00
3/11 10:00~18:00


ナビの配線コードの処理 GPX750R 13-03-03 46750km

2013-03-03 22:07:54 | つれづれなるままに
ナビの配線コードの処理 GPX750R 13-03-03 46750km

今日はひな祭りいうことで、夜はひな人形を飾って、ちらし寿司とアサリのお汁(ハマグリは1個 298円では食べられません)を頂きました。

そんななかではありますが、小々、バイクいじりをしていました。

ステーは自作で作った後、シガーソケットへつなぐ、配線をまとめるフックを買ってきました。



両面テープでステーに張り付け



そして、配線ぬフックを掛け、すっきり収まっています。?



まだまだ、改良する余地がありますけど、しばらくこの形で走ってみましょう。


喫煙室が駐車場にできた

2013-02-22 22:14:43 | つれづれなるままに
喫煙室が駐車場にできた

今まで時間貸しの駐車場の一部が、喫煙室が突然現れてきたのです。

最近、オフィスでも喫煙をする場所が少なくなっています。

自分は、現在、喫煙をすることもないので、喫煙する場所を見つけるのに苦労をしたりすることはありません。

会社で吸えないので、ここまで来て吸いに来るにも、寒空の中たいへんだなと思います。



ここは、JT本社の近くなので、こういった場所を提供しているみたいです。

他にも。外国たばこのメーカー之入っている、大きなオフィスビルには、カフェ店舗が一つ入るスペースにスモーキングエリアを作っています。