とりあえず3徹。当日の午前5時過ぎに図面のアウトプットがすべて完了。
とりあえずホッとする。
それまでの流れを自分のためにざっとおさらい。
30日(月)
思うように進まない。
エンジェル2名。
31日(火)
スーパーエンジェルのおかげで、22日に切り出した材のすべてが完成形を見る。
感動。彼女のがんばりに鼓舞され、模型を完成させるまで帰らないことを誓う。
エンジェル2名。
1日(水)
食事とトイレ以外は約40時間ぶっ通しで作業するも、体力と精神力の限界が来る。ある瞬間にぷっつんと頭が真っ白になって全く手が動かなくなる。完成できずに落胆し、部屋に戻って寝ることにする。
2日(木)
午前中に模型の本体部分が完成。ちくちくと図面とプレゼ素材の制作に取り掛かる。CG発注。
エンジェル1名。
3日(金)
節分。コンビニの恵方巻がしょぼくて高い。結局普通に弁当。
マーブル模様を200パターン発注。
エンジェル2名。
4日(土)
申し出エンジェル参戦。申し出られるととても嬉しい。
いろんな作業を同時並行で進めていく。作業の性質上、ばらばらに離れて作業するのは少し心苦しく寂しいものだった。
エンジェル4名。
5日(日)
模型土台の合板を買いにホームセンターへ。軽トラの荷台はやっぱり気持ちいい。
信号待ち、はしゃいでるとバス停のお姉さんがウケている。声をかけたなら…。卒業設計さえなければ…。悔やまれる。特に僕以外の二人はハンターの目になっていた。
夕方、墨流しの材料がなくなったので買出し。寒くて死ぬかと思った。
キッチンスタジアム。豚肉と白菜のあっさりスープ。生き返る。ありがとかぶさん。
人体スケール発注。1200体仕上がる。
ゼミの同期と大喧嘩。一時間後謝りに行く。何やってんだか。
エンジェル7名。
6日(月)
やたらとドキドキする。すばらしいCG完成。やはりこの男は要求水準以上の仕事をこなす。ありがとね。
エンジェル3名。
7日(火)
2人目の申し出エンジェル緊急参戦。めっちゃありがたい。
竜さんと協働ですばらしい働き。
それを叩き台にリアルエンジェルたちが最後の大暴れ。チョコおいしかったす。
トレーラーが華を添える。
最後の夜。ゼミもチームも違うエンジェルが甘いものと乳製品をこっそり差し入れしてくれた。予期しない出来事でめっちゃ嬉しかった♪
エンジェル9名。
とても殺伐とした空気で発表会が始まる。
6番目の発表。にもかかわらず、5番目の人の発表で3回意識が飛ぶ。
とてつもない恐怖を感じつつ、眠気のあまり喋ることもあまりまとまらないまま壇上へ。
本番には強い傾向にあるが、この日もばっちりはまってくれた。多少のツッコミはご愛嬌。
それからはなす術なく眠気というモンスターに食われ続ける。同期のあいつもこいつも聞きたくて一番前に陣取りビートを刻む。
夕方、合格の通達。ほっ。


ちょっとだけお見せしまぁす。
3回生が夕食を用意してくれた。ありがとー。んまかった。
解散後、川沿いのケーキ屋でチーズケーキ購入。憧れ続けたゆっくりとした時間を獲得。幸せの極み。