はろはろ Kuma Cafe* 

♪♪毎日を楽しもう♪♪
日々のことを綴ってマス

~のんびり更新中~

ましゅさんお誕生日

2011-08-26 11:10:13 | つれづれと*子ども
娘お誕生日になりました。

念願の31アイスクリームのケーキ♪クマちゃんのアイスです♪

美味しかったです。^-^



↑こちらはお友達がましゅのために作ってきてくれた誕生日ケーキです。
モカ味でとっても美味しかった♪




今年の夏は、雨が多いかな。
そろそろ秋の気配を感じながら、子供と大いに遊んだ夏休みも終盤です。

父の日

2011-07-08 10:25:21 | つれづれと*子ども
父の日にママ会計持ちでステーキ店に行きました。

最近食欲のある娘、家でもご飯3杯とかいくときも。
こんな娘もご飯食べるのが遅くてなかなか白ご飯が進まないなんてこともよくあるんですよ~

そしてこの日も「私ご飯大盛りがいい!」って、いったいなんてウェイトレスさんに伝えればいいんだよ~と思いながらも、「すみません子供のご飯大盛りってできますか?」と言うと、「え!?あ!はいっ。(笑顔)」みたいな感じで持ってきてくれたのがこちらでした。

雪だるまみたいなお子様用大盛りごはん♪

お店の方、お手数かけました。ありがとうございます。






そんな娘が、先日幼稚園のバザーで買い物をしてきました。

↑こちらは年少さんのときのお買い物。
手前アヒルの某飛行機会社でいただいたガラガラおもちゃを使わなくなったので、状態もいいしバザー品として出していたら、「ママーうちにもあるのと同じのがあったよぉ~」ととっても嬉しそう。母がっくり。

黄色い中央のものは、電池式ゲームしかも電池が切れかけてて音が途切れるしルール分かんないので結局遊べなかった一品です。涙

奥のオレンジのものは、いったい何なんですか??(苦笑)みたいな。

しかしその娘も今年は少しだけ成長が見られました。

その成長ぶりがこちら↓



クマが大好きなので、赤ちゃんのころからのお友達クマ吉君のいとことなったクマ太君(クマのぬいぐるみ)。
そしてコリラックマのキーホルダー。
と、カードケースでした。

よしよし←母感想。

娘からの伝言

2011-07-05 22:41:47 | つれづれと*子ども
ままぱぱだいだいだいすきだよずっとずっといきていてね ましゅより ままとぱぱへ



伝言書いたから見てね~と見てみたら、「だいすき」ってかわいいな~なんて思って「ずっとずっと」とあったから一緒にいようね!みたいに続くと思ったら、「いきていてね」って。

びっくりやらおかしいやら。

これが娘の今の気持ちなんですね~。(笑)

いつもワゴンで

2011-05-09 21:34:37 | つれづれと*子ども
お気に入り雑貨屋さんに行くとたいていワゴンに○%OFFの商品があり、お目当ての商品とは別にだいたいそちらで格安になっているお皿を買い込みます。

そして今回も。

小さすぎず大きすぎないプレート♪可愛い~
子供も大きくなってきたことだし、初めて家族分4枚買いました。
今までは、大人用~とか子供用~で2枚ずつが多かったけど。

ワンプレートディッシュが好きなので、これでブランチ(いや朝食、昼食でももちろんいんだけどね・・)も楽しみかな♪なんて。

と、お目当ての暖簾もも結局こちらのワゴンでゲットし、たーくさん買い込んじゃったのだけど車中レシートをよく見ると1枚分打たれてない・・。これってラッキー!!?



GW中はお友達のお宅に子連れでお泊りしてきました。

翌日、参観日で長縄跳びに参加させられたりとしていたら夕方から声が変わり、咳が出始め3日ほど咳が抜けませんでした。(涙)

家にいる間に、たまっていた家のこと(季節の片付けや模様替えや子供の用事や役員の仕事や雑誌の整理や)をチョコチョコとして少し気分はスッキリしました。

いつか作ろう!と約束していたドーナツ作りもして・・。

でもね。最近ね。忙しいのもあるかもしれないけど(役員の用事で毎日の家事もたまり気味になったりしていてね。ただでさえ下の子も入園して上の子との時間差送り迎えでばたばたしているのにね。)よーく子供たちを怒ってるんだよねー。

新学期で怒ること(注意すること)も多くて口うるさく日々言っているのに加えてなんか怒っちゃっている自分が・・・最近ちょっとイヤ。

あんまり口うるさくして本当の性格を曲げてしまったり、のびのびとできなくならないようにしようと思っているのにね。

どーしたもんだか。滝にうたれてくるとちょっとは変わるかな?

怒ることも必要だけど、もぉこれくらいにしておけばと頭の片隅でアラームが点灯しているのに言い切ってしまう私って。

自分をコントロールするのって難しいね・・・。まだまだだなぁ~私。


最近まわりの影響ではまりつつある韓流ドラマを見る時間が持てれば、心にも余裕がでるのかな?

なわけないか・・・。



韓流に影響され買ってみたマッコリ。味薄いです。ほとんど旦那が飲んでます。

昨日はお雛祭り~

2011-03-04 11:54:54 | つれづれと*子ども
ここのところずっと園行事がたて込んでいて、昨日は午前中はごっとり・・そして午後は習い事。

なんか疲れておひな祭りのご馳走を作る気力もわかず・・。

階下からチラシ寿司の差し入れがあると聞いていたのでとても簡単な(いつもだけど・・)おかずとサラダを作りました。


今日はおやつに、昨日作る予定だったひな祭り用ケーキを作ろうと思ってます。

↑娘ましゅの力作。親ながら上手だなぁと思います。^-^;;;




今年の抱負に娘ましゅを怒りすぎないこと!暴言を控えること!を書き加えようと思います。

2人ともずいぶん怒られることも少なくなってきたけど、感情的になると暴言吐いちゃうので気をつけようと思うのです。

そこでふと考える。  自分のストレスはなんだろう??

育児はだいぶ楽になってきたようだし、たて込んでる園行事やママ友事情そして楽になってもまだまだ追われる育児家事の日常、二世帯住宅という現状・・まぁもろもろいろいろ重なってるんだろうね~

でも怒ることがストレスのはけ口には決してならないようにしよう。

危険なこと悪いことをして怒るのはヨシとして。

最近読み始めた雑誌como4月号を読んでいて思うことでした。


いくらかけてますか?

2011-02-19 12:32:51 | つれづれと*子ども
今年七五三を姉弟揃ってしようと思ってます。

まわりにきくとお値段もさまざま、高額な人ほどざっとした金額しか言いませんが、10万超えるケド仕方ないみたいな感じでおっしゃってます。

けど、どうなんだろう??七五三で10万超えるなんて・・。

よそはともかく私的にはありえない。

モロモロノことを含めても5万以上は絶対出せないし

モロモロノ中には、衣装・撮影(祖父母用込み)・お参り・初穂料・食事代(祖父母込み)含んでいます。

お正月、お姉ちゃんが寝込んでいたこともありその時に着物の帯とか借りるより買ったほうが安いかなと検索を始めてイロイロ調べてみました。

ちなみに姉弟ともに、着物はうちの母からお宮参りのときにプレゼントされていて持っています。

でも、帯や小物、はかまや草履と安いものを探しても2万では納まらない感じ。

で考えたのがコレ↑でした。

コレは洗濯できるアンサンブル着物♪帯や草履、巾着・髪飾り・足袋もついているんですよぉ♪
いいと思いません~?♪私も初めて今回知りました♪

(弟くん用はどこを探しても安くではコレしか残っておらず、まぁ形も色も好きだったので決定。
お姉ちゃんはたまに水色~!とか言うようにはなったもののまだまだピンク好き。
できれば羽織もピンクの方が七五三って感じでいいかなと思っていたけど、本人が絶対コレがいい!!!とこちらになりました。
これで弟くん用は6500円くらい、お姉ちゃん10000円くらいです。
お姉ちゃん用も水色とかだったら5000円くらいでも買えたんですが、さすがに時期も時期だしピンク系は残っておりませんでした。)

お参りのときは、コレを着せて(着付けも簡単そうです。経験ないケド私が着付けてあげられそうです)、記念写真はパック(貸衣装、撮影、プリント1枚)で安いところ(5千くらい)があるのでそちらでしようと思います。

そうすれば、なんとか安くで(と言っても福沢諭吉さんは出て行かれるわけですが・・)すみそうです。♪

ご家庭によってそれぞれの予定や予算や思い入れがあるとお思いマスがkuma家ではこんな感じで楽しい♪七五三を予定しています。

うちもこんなものが

2011-02-09 21:35:27 | つれづれと*子ども
子供部屋にある机の上で発見しました。

「さんたさんぷれぜんとありがとう ことしもおねがいします。 たまごっちがほしいです。」

文章の並びはごちゃごちゃですが、こう書いてありました。

面白~い。ぷぷぷ

娘はお手紙書きも大好きで時々子供部屋の机でカキカキしている姿を見かけます。

そっかぁこんなものも書いていたのか。(笑)

ちなみに大の仲良しの子のプレゼントがたまごっちでした。

自分はプリキュアのポプリという人形をリクエストしていましたが気になってたんですね。

記念に取っておこうと思います。

歯が抜けました。

2011-02-06 16:49:05 | つれづれと*子ども
娘の歯が2本生え変わりました。

ちょっと早め~でびっくりデス。

本人は大人になった気分なのか大喜び!

こうして成長していくんですね~

↑以前から準備していた歯入れケース(一番目に取れた歯はこちらに)
↓こちらは歯医者でもらった歯入れケース(それ以外はとりあえずこちらに入れてます)



私の子供時代には、上の歯は下に投げ、下の歯は屋根より上に投げていたものでしたが・・。

クリスマスプレゼント

2011-01-05 14:28:33 | つれづれと*子ども
クリスマスプレゼントは一昨年とあまり変わり映えなくでこちら↑

お姉ちゃんがプリキュアのポプリ人形(左側)と去年誕生日プレゼントでもらったシプレコフレ人形(中央)の洋服♪

弟くんはレゴの青バケツ(右)♪

ちなみに一昨年は、お姉ちゃんがプリキュアのシフォン人形で弟くんはレゴの赤バケツでした。

それはもぉ大喜びでサンタさんに会いたかったぁ~!!とすごく興奮してました。

よかったよかった^-^

プラス両親からと言うことで、最近興味持ち始めているベイブレードもありました~♪
今回甘々でした~^-^;;;;;

↓子供たちと作ったケーキ♪


寝顔はかわいい

2010-12-10 20:55:27 | つれづれと*子ども
今年に入り我が子ってかわいいなぁ~としみじみと感じられるようになったものの、専業主婦とはいえ家事と育児に毎日追われ時には園行事、交友用事が入りなかなか忙しくまた年々体力の減少を感じている昨今、そうは言ったのもののキレルときはキレルわけで・・・。

そこで意識的に自分をリラックスさせて子供に怒りの矛先が向かないよう日々がんばっています!寝顔を見るたびに気持ちを新たにして。

前出のパワーストーンやハーブティもそんな自分のアンテナがキャッチして引き寄せたものなのかも。ハハハ~

さて今年ももうすぐクリスマスの時期になりましたね。

お姉ちゃんは早々とサンタさんにプレゼントのリクエストレターを作り、去年お菓子の入っていた小さいブーツに手紙をしたためてツリーに飾っておりました。しかも上の方に。弟のブーツは自分のより下の方に飾ってました。(笑)

去年幼稚園で習ったツリー飾りももひとつ作り飾ったり、折り紙で何かを作っては飾りと日に日に飾りも増えていっている我が家のツリーです。

ツリー自体は私が一目ぼれしたもので、葉っぱの先っちょに白くスプレーが吹きかけられていて少し雪が積もったように見える一点もののツリー。大きさの割りに安くなかったのでなかなか売れず25日を過ぎればひょっとして値段が下がるかもと、内心ドキドキしながら26日まで待って結局安くならなかった代物です・・・。でも大きさといいモリ加減といいとても気に入ってます♪

そしてツリーが少々値が張ったものだったので飾りは25日過ぎて値割れしたものをガサガサと見繕って購入したものを今も継続して使ってマス。

子供たちも大きくなって飾りもくたびれてきたら、飾りの色を一色にまとめたりして楽しみたいなと思ってます♪

今年のアドベントもの。
チョコを子供用に欲しいなぁと思いながら迷っているところにお友達からプレゼントされました。
お姉ちゃん用と弟くん用♪
2人とも毎日楽しく開けてます。
そしてこのチョコがなくなった次の日にプレゼントが届くことになっているので、カレンダーを見る練習にもなっていいですよぉ。

果たして今年届くプレゼントとは??
子供たちも大きくなってきたのでリアクションに期待しています~^-^