かねてから岐阜県側から登るルートが有ることは知っていましたがこんなに簡単に登れるとは知りませんでした。良い点は樹木の下を歩くので気持ちが良い。反面車道を1時間ほど歩くことになる。写真は笹又のバス停前の三叉路右のさざれ石公園の方に行く。

さざれ石公園の入り口の右手の道をUターンして坂を駆け上がるとこの駐車場に着く。

標識に注意しながら5分ほど行くとこんな所が見えるところが山の入り口でした。約1時間ほど林の中を歩くと右側の小高いところに着きます。

到着した小高いところからの駐車場の見える写真。

小高いところは実はこのような伊吹山ドライブコースの車道でした。

下から花の写真を撮影しながら登ってきたのでここで出あったご夫妻に駐車場まで乗車を進められましたが訳を話してお断りしました。
車道の途中で花やススキを撮影しましたがある物ですねーこの季節でも30種類以上ありました。さすがに色のよいものは少ないのですが花の伊吹山です。

1時間ほど歩いて9合目の駐車場に着きました。



頂上の日本武尊像です。

頂上の売店です。

伊吹山の案内図です。

滋賀県側の上野口登山道前の売店です。実は11月の14日にこの滋賀県側からグループで登りました。本日は単独で登山なので時間も15:00になりましたので急いで帰りました。駐車場に16:45分ころ着いて塊になったコーヒーを溶かして一服して帰りました。
追記10月の13日に滋賀県側より皇太子様が登山されました。雅子様も愛子様もご一緒に又登山に来て頂けると良いですね。
追記10月の13日に滋賀県側より皇太子様が登山されました。雅子様も愛子様もご一緒に又登山に来て頂けると良いですね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます