1月1日 (金) 曇り時々晴れ
「謹賀新年」今年もよろしくお願いいたします。
大晦日からの寒波で、怖気ずき、今年は初日の出の時間寝ていました。お天気は風が強く、とても冷たいのですが、雪は降っていませんでした、そんなわけで「初詣」出かけることにしました。
昨年12月29日撮影八ヶ岳雲が印象的でした。

元旦の八ヶ岳。

そして富士山、足跡がたくさんありました、今年は「初日の出」見れたんでしょうか?

南側駐車場から入ります、なんか、空いているのかな、と、思ってしまいます。

今年、原村はどんな柱を引き当てるか、此処まで来れれば良いなと思います。

此処で正面入り口からの方々と合流です、入場制限があるので、しばし待ちます。

参拝の方々、御柱関係の方でしょうか?

帰りに御朱印を戴きました。

甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。
「謹賀新年」今年もよろしくお願いいたします。
大晦日からの寒波で、怖気ずき、今年は初日の出の時間寝ていました。お天気は風が強く、とても冷たいのですが、雪は降っていませんでした、そんなわけで「初詣」出かけることにしました。
昨年12月29日撮影八ヶ岳雲が印象的でした。

元旦の八ヶ岳。

そして富士山、足跡がたくさんありました、今年は「初日の出」見れたんでしょうか?

南側駐車場から入ります、なんか、空いているのかな、と、思ってしまいます。

今年、原村はどんな柱を引き当てるか、此処まで来れれば良いなと思います。

此処で正面入り口からの方々と合流です、入場制限があるので、しばし待ちます。

参拝の方々、御柱関係の方でしょうか?

帰りに御朱印を戴きました。

甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。

私も今日は母と上社にお参りしました。
昨日は北横岳のピラタス蓼科で4000mのダウンヒルを滑降し大満足でした。富士パラよりも雪質はずっといいです。やはり標高の高い八ヶ岳だけありました。でも、とても寒かった。
寒かったでしょう、ロープウエイ、大丈夫だったようですね。
パノラマで滑ってばかりいて、たまに雪質のいいところで滑ると、なんか、上手くなったように錯覚します。