goo blog サービス終了のお知らせ 

キラ・キラリ

信州原村を中心として、四季日常の中から諏訪の話題、草花、原風景、を、ブログに載せて、発信!

7月の始まりは梅雨空

2006-07-01 22:47:49 | 季節のコメント
7月1日(土)くもり

 7月の始まりは梅雨空、でした。
朝晴れそうな気配がありましたが、其れも一時の事、再び厚い雨雲に覆われてしまいました、
朝八ケ岳です、ポインタを載せてください、阿弥陀付近のアップです。



時間の経過と共に雲が上がってきました、ポインタを乗せてください、アップ画面に切り替わります。



夕べの雨の名残でしょうか、道路のあちらこちらに水溜りが出来ています、富士見方面では、雷が落ち、樹が裂けたそうです。
若干日が射してきたので、東西の眺めが良くなりました、東側の眺めをクリックして下さい、西側の眺めに切り替わります。



樹の葉っぱになにやらへばりついています、シジミ蝶の仲間でしょうか、未だ十分に乾いていないのか、飛び立つつもりが無いようです、ポインタを乗せてください、アップ画面です。



畑では、キュウリが出来始めうっかりしていると、大きくなりすぎます、ポインタを乗せてください、まだまだ収穫は先ですね、ミニトマトです。



夕暮れ時結局、今日の八ケ岳は、中腹だけで、頭のほうは雲の中でした、
それでも雨はたまにパラパラ程度で、比較的すごしやすく、
梅雨時期としてはまずまずのお天気という事になりますか、八ケ岳にポインタを乗せてください、阿弥陀付近のアップです。



今日一日何をしたかといっても、特別な事をしていないので、書きようが無いのですが、一番印象に残っているのは、野菜の収穫が本格的になり、うっかりしていると、大きくしすぎて、株を傷めてしまう事です、そうならないようにほぼ毎日、チェックの日々が続きます又其れが収穫の楽しみでもあるのです。

←ここをクリックして下さい、大変励みになります。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメありがとでした。 (aki)
2006-07-02 01:01:54
きゅうりスクスク成長してますね。

何か、可愛いですヾ(@⌒▽⌒@)ノ



ポチリしておきました。
返信する
Unknown (sanpo)
2006-07-02 08:13:46
昨日のキラ・キラリさんの予報は的中でした。セロリ大好きです。でも、育てるには大変なんですね。知らないとアスパラみたいに勝手になってくるのかなと思ってしまいます。きゅうり、毎日のように食卓に出てくるようになりました。
返信する
akiさんへ (キラ・キラリ)
2006-07-02 22:41:48
今日は、雨、曇り、雷、なんでもありの一日でした、こんな日は、家でゴロットが一番だと思います。
返信する
散歩さんへ (キラ・キラリ)
2006-07-02 22:47:48
キュウリ、私の一番好きな食べ方は、

粕揉みです、この粕もみを美味しく食べるには、

キュウリの水分が粕に溶け込まないうちに

食べるか、

しっかり、キュウリの水気を抜くかです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。