キラ・キラリ

信州原村を中心として、四季日常の中から諏訪の話題、草花、原風景、を、ブログに載せて、発信!

天使の梯子

2007-04-25 22:56:33 | 季節のコメント
4月25日(水)雨のち曇

 雨の朝です、AM6:00頃小止みになったので、ショコラの散歩を急いで済ませ小雨のうちに庭の花をパチリと思っていたのですが、カメラを持ち出したとたん又強く降り出しましたそんな訳で、朝の写真ありません、雲が多い夕暮れこんな時は意外と面白い絵が撮れます、久しぶりに原村最南端へ雲を撮りに出かけます、
其の途中、西山に天使の梯子発見、今年初めてだと思います、いい絵が撮れました、そんな夕暮れ時をご覧下さい。

天使の梯子1



天使の梯子2



天使の梯子3



天使の梯子4



原村最南端1、この雲は圧巻でした



原村最南端2、富士山が見えるとは思いませんでした



原村最南端3、鳳凰三山



春の味1、木の芽・何の木か考えた事ありません、春をいただきます。



春の味2、冬越しをしたほうれん草ピンク色はカブの部分、野菜の甘さが凝縮されてます、カブの先は、既に私のお腹に入ってます。





一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり気になる木 (木漏れ日)
2007-04-26 00:47:07
木の芽の木の事、早速お返事ありがとうございました。こんなにアップにしていただいたのにわかりません。見たこと無いような気もします。美味しそうですね。
返信する
天使の梯子 (勝手連会長)
2007-04-26 07:12:09
おはようございます。
チンダル現象を「天使の梯子」と呼ぶことを初めてしりました。
チンダル現象より夢があり「天使の梯子」とはなかなかロマンチックで良いですね。
これから使わせてもらいます。
返信する
木の芽 (yakko)
2007-04-26 09:35:47
前の奥様が富士見から嫁いでいるので木の芽の木の件、話してみました。
「知ってるよ。木の芽、木の芽っていって、おしたしにして食べたけど、こっちでは見ないよ。」とのことでした。
私も「天使の梯子」という表現好きです。
勝手連会長さん、チンダル現象という言葉、初めて知りました。ありがとうございました。
一つ,おりこうになりました。
返信する
こんにちは (Inyan)
2007-04-26 13:29:44
まさに命名の妙
天使の梯子・・・美しいですね
返信する
天使 (勝手連会長)
2007-04-26 21:31:30
yakkoさん、こんばんは。
チンダル現象とブラウン運動がごっちゃになっていて少し心配しましたが、誤りでなくて良かったです。
 Inyanさん、自分は天使の分け前も好きです。
熟成するウイスキー樽から蒸発して減る分を天使が盗んだと言うわけです。
なかなかロマンチックで良いですね。
 所で、天使の梯子を昇ると天国ですかね。
天国なら、まだ、行きたくはないです。(笑)
返信する
木洩れ日さんへ (キラ・キラリ)
2007-04-26 21:57:09
春先の食べる時期だけ
見ているので
後のことは、あまり関心ありませんでしたが、
今回
かなりの質問で、その後の写真も時折載せる事にしました、其の中で木の素性がわかればと思います。
返信する
勝手連会長さんへ (キラ・キラリ)
2007-04-26 22:06:14
チンダル現象私も知りませんでした、
有難うございました、
知識の上乗せ、此れからもよろしくお願いします。
返信する
yakkoさんへ (キラ・キラリ)
2007-04-26 22:08:45
どうやら
富士見と原村、では、木の芽とゆうと
写真の木の芽になりますが、
一般的には山椒の葉みたいですね。
返信する
inyanさんへ (キラ・キラリ)
2007-04-26 22:15:11
依然この、天使の梯子が諏訪湖の上に
掛かっていたことがありました、
湖面に丸く光の影が出来、
幻想的でした、上手く写真撮れずにガッカリでしたが
諏訪に来た時
この様なチャンスに恵まれるかもしれません、
其の時は、ホワイトバランスを曇にするか、露出補正をアンダーに持っていくといいようです。
返信する
勝手連会長さんへ2 (キラ・キラリ)
2007-04-26 22:18:17
私も天使の分け前
好きですね、
でも今日は休肝日我慢です。
返信する

コメントを投稿