10月6日 (水) 晴れ
先週、地方紙で雨が降って、キノコが出始めた、との報道がありました、たまたま次の日会社が休みだったので、雨の中、我らが山「広河原山」へと出かけてみました、平日で、雨が降っていたので、物好きは私ぐらいだと思いながら現場に到着したら、なんと車で一杯、といっても10台くらいでしたが、びっくりです、支度をしていたら、後から何台か到着し、次から次へと山へ入っていきました、聞けば、雨で稲刈りが出来ず、キノコ採りにきたとのこと、それでも山へ入れば一人です。
見慣れた舟山十字路上のゲート。

広河原沢を登ります、正面阿弥陀岳。

沢の左岸ジコボウ1。

場所により色が違ってきます、ジコボウ。

確かに出始め、皆小さい。

雨に濡れた緑はとても神秘的。

秋を感じさせてくれます。

雨脚が強くなってきました、そろそろ退散です。

山のキノコ、どうやら人のほうが多いようでした。

>甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。
先週、地方紙で雨が降って、キノコが出始めた、との報道がありました、たまたま次の日会社が休みだったので、雨の中、我らが山「広河原山」へと出かけてみました、平日で、雨が降っていたので、物好きは私ぐらいだと思いながら現場に到着したら、なんと車で一杯、といっても10台くらいでしたが、びっくりです、支度をしていたら、後から何台か到着し、次から次へと山へ入っていきました、聞けば、雨で稲刈りが出来ず、キノコ採りにきたとのこと、それでも山へ入れば一人です。
見慣れた舟山十字路上のゲート。

広河原沢を登ります、正面阿弥陀岳。

沢の左岸ジコボウ1。

場所により色が違ってきます、ジコボウ。

確かに出始め、皆小さい。

雨に濡れた緑はとても神秘的。

秋を感じさせてくれます。

雨脚が強くなってきました、そろそろ退散です。

山のキノコ、どうやら人のほうが多いようでした。

>甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
