8月26日 (木) 晴れ
連日30度を越える日が続きます、異常なほどの暑さで、定植したての苗はかなりの確立で、焼け縮れてしまっています、ここ原村も例年通りだと、盆過ぎは朝晩めっきり涼しく、カーデガンがほしくなるほどでした、でも今年は違いますね、朝晩涼しくなってはきましたが、まだまだ夏の内です、それでも、自然界は秋に向かって進んでいるようです。
8月21日娘の結婚式でした、私たち(お相手のご両親、お祖母さんも)は孫のお子守をしながら、私たちの時代では考えられない事でした。
式場待合室にて。

庭のクルマユリそろそろ終わりかな。

稲の穂が大分頭を垂れてきました、最近八ヶ岳雲を頂いてばっかり。

ヤマボウシ、実が赤くなり始めました。

あちらこちらでそばの花が見られるようになりました。

今年は予定通りの収穫量になればいいなと思います。

静かな夕暮れ、鈴虫、コオロギ、鳴き始めました。

>甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。
連日30度を越える日が続きます、異常なほどの暑さで、定植したての苗はかなりの確立で、焼け縮れてしまっています、ここ原村も例年通りだと、盆過ぎは朝晩めっきり涼しく、カーデガンがほしくなるほどでした、でも今年は違いますね、朝晩涼しくなってはきましたが、まだまだ夏の内です、それでも、自然界は秋に向かって進んでいるようです。
8月21日娘の結婚式でした、私たち(お相手のご両親、お祖母さんも)は孫のお子守をしながら、私たちの時代では考えられない事でした。
式場待合室にて。

庭のクルマユリそろそろ終わりかな。

稲の穂が大分頭を垂れてきました、最近八ヶ岳雲を頂いてばっかり。

ヤマボウシ、実が赤くなり始めました。

あちらこちらでそばの花が見られるようになりました。

今年は予定通りの収穫量になればいいなと思います。

静かな夕暮れ、鈴虫、コオロギ、鳴き始めました。

>甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
