6月14日 (月) 曇り時々雨
昨日「拂澤区小宮祭」が行われました、上社の里曳きが終わって一息入れるまもなく、準備が始まり、ようやく無事終わることが出来ました。
拂澤区のお宮。

抽選式です、抽選総代は中学生、子供が主役です。

伐採です、目通り170センチだそうです。

みんなで掛け声をかけてヨイショ!

再生を願う儀式です、一番先の葉を挿します。

最近は2本建てる様になりました。

お宮に垂れ幕準備万端、残念ながら、御柱に夢中になり写真を撮り忘れ、この場面で終了です。

>甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。
昨日「拂澤区小宮祭」が行われました、上社の里曳きが終わって一息入れるまもなく、準備が始まり、ようやく無事終わることが出来ました。
拂澤区のお宮。

抽選式です、抽選総代は中学生、子供が主役です。

伐採です、目通り170センチだそうです。

みんなで掛け声をかけてヨイショ!

再生を願う儀式です、一番先の葉を挿します。

最近は2本建てる様になりました。

お宮に垂れ幕準備万端、残念ながら、御柱に夢中になり写真を撮り忘れ、この場面で終了です。

>甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
