3月7日(水)晴れ
寒さが戻ってきたようです、零下4℃やはり寒いです、でも季節は春の入り口今朝、猫柳の花穂見つけました。
朝焼け、権現岳

ウォーキングコース上り、ここから見る鳳凰三山気に入ってます

日の出です、AM7:00前に出てくるようになって助かります

場所を変えて

春の便り・ねこやなぎの花穂を発見

夕焼けも段々遅くなり、今日は運良く捉えることが出来ました

てっちりを食すには
昨日の続き、一夜明けて、AM5:30分起床
月が沈むところでした。

4㌔有る日向湖の約半分来たところで、湖畔の道は途切れ、迂回します、其の林の中で、ウグイスが鳴いていました、今年初めての鳴き声です。

宿に着く頃朝焼けが始まりました

さあ、昨夜の続きです、先ずはビールで乾杯
てっちりの始まりです

フグの肉は鶏肉のようで、魚のような感触ではありませんでした、いよいよ雑炊です、此れを食してはじめて、朝食が始まります、ふつーに、目玉焼き、焼き海苔、味噌汁、そして、カレーの干物、だいぶ得をした気分です

無事食べる事が出来ました、いよいよ二日目の目的地永平寺へと向かいます、
宿の皆さんと記念撮影をして、
カモメに見送られ出発です。

甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。
寒さが戻ってきたようです、零下4℃やはり寒いです、でも季節は春の入り口今朝、猫柳の花穂見つけました。
朝焼け、権現岳

ウォーキングコース上り、ここから見る鳳凰三山気に入ってます

日の出です、AM7:00前に出てくるようになって助かります

場所を変えて

春の便り・ねこやなぎの花穂を発見

夕焼けも段々遅くなり、今日は運良く捉えることが出来ました

てっちりを食すには
昨日の続き、一夜明けて、AM5:30分起床
月が沈むところでした。

4㌔有る日向湖の約半分来たところで、湖畔の道は途切れ、迂回します、其の林の中で、ウグイスが鳴いていました、今年初めての鳴き声です。

宿に着く頃朝焼けが始まりました

さあ、昨夜の続きです、先ずはビールで乾杯
てっちりの始まりです

フグの肉は鶏肉のようで、魚のような感触ではありませんでした、いよいよ雑炊です、此れを食してはじめて、朝食が始まります、ふつーに、目玉焼き、焼き海苔、味噌汁、そして、カレーの干物、だいぶ得をした気分です

無事食べる事が出来ました、いよいよ二日目の目的地永平寺へと向かいます、
宿の皆さんと記念撮影をして、
カモメに見送られ出発です。

甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
