4月11日(火)雨
10日の朝は雨が降ってないので、何時もの場所で八ケ岳をパチリその後ウォーキングコースの折り返し地点よりやや上方にてパチリ、いかにも此れから雨降りますといった表情の八ケ岳です。
10日の朝、ポインタを乗せるとお日様アップになります。

ウォーキングの途中での撮影、ポインタを乗せると阿弥陀岳アップになります。

11日、朝ウォーキングに出かける前に撮影、雨の雫、ポインタを乗せると、雫が 沢山出てくるよ。

我が家の庭の花、まだまだ、蕾の花が多いのです、ポインタを乗せると水仙の花になります。

我が家の庭の花、ヒマラヤ雪ノ下、周りの枯れた葉にピントが合ってしまい、肝心な花は、ピンボケです、ポインタを乗せると、牡丹の蕾に変わります。

ウォーキングコース、行きと帰りの写真です、行きは舗装の道を勢いよく下ります、帰りは農道を、八ケ岳を眺めながら、登ります

夕暮れ風強く、雨雲が取れかかった、様な感じで、八ケ岳僅かながら、姿が見えました、ポインタを乗せると、蓼科山の頭が、チョコット見えます。

←お願い、ここをクリックして下さい、大変励みになります
10日の朝は雨が降ってないので、何時もの場所で八ケ岳をパチリその後ウォーキングコースの折り返し地点よりやや上方にてパチリ、いかにも此れから雨降りますといった表情の八ケ岳です。
10日の朝、ポインタを乗せるとお日様アップになります。

ウォーキングの途中での撮影、ポインタを乗せると阿弥陀岳アップになります。

11日、朝ウォーキングに出かける前に撮影、雨の雫、ポインタを乗せると、雫が 沢山出てくるよ。

我が家の庭の花、まだまだ、蕾の花が多いのです、ポインタを乗せると水仙の花になります。

我が家の庭の花、ヒマラヤ雪ノ下、周りの枯れた葉にピントが合ってしまい、肝心な花は、ピンボケです、ポインタを乗せると、牡丹の蕾に変わります。

ウォーキングコース、行きと帰りの写真です、行きは舗装の道を勢いよく下ります、帰りは農道を、八ケ岳を眺めながら、登ります

夕暮れ風強く、雨雲が取れかかった、様な感じで、八ケ岳僅かながら、姿が見えました、ポインタを乗せると、蓼科山の頭が、チョコット見えます。

