10月2日(曇り)
午後になって日がさして来ましたが、あまりいいお天気とはいえないようでした。
田んぼへの水の引き込みが無くなったので、川の水量が多く川らしくなって来ました。

今朝は南側が、雲少なく綺麗な青空が出ていました、
甲斐駒・鋸山が綺麗に見えます。

昨日の続きです、直売店の花の紹介です!
ナデシコの花が特に美しく咲いていたので、御紹介!

今日は「シモフリシメジ」の紹介です、名前のとうり、霜が降る頃出来ると聞いているんですが、なんか、違うみたいですね、
農閑期の旅行なんかに出かけると、ビン詰めの自家製、シモフリシメジ、の醤油漬けなんか出たりするんです、皆人知れずに山行って採って来るんですね。
まだ採ったこと有りません!
とても美味しいキノコです。

←お願い、ここをクリックして下さい、大変励みになります
午後になって日がさして来ましたが、あまりいいお天気とはいえないようでした。
![]() | ![]() |
日の出前なのですが、雲厚く日の光が出て来れないようです。 | 雲の切れ間から日が射して、一部分だけ明るくなっているようです! |
田んぼへの水の引き込みが無くなったので、川の水量が多く川らしくなって来ました。

今朝は南側が、雲少なく綺麗な青空が出ていました、
甲斐駒・鋸山が綺麗に見えます。

昨日の続きです、直売店の花の紹介です!
![]() | ![]() |
八ヶ岳農業実践大の学生さんが生産、販売している、直売店です。 | 花の配置なんかプロっぽくなってきたようです。 |
![]() | ![]() |
ベゴニア好きな花です。 | シクラメンまだ販売していませんが、図々しく立ち入り禁止のハウスに入り込み、パチリです。 |
ナデシコの花が特に美しく咲いていたので、御紹介!

今日は「シモフリシメジ」の紹介です、名前のとうり、霜が降る頃出来ると聞いているんですが、なんか、違うみたいですね、
農閑期の旅行なんかに出かけると、ビン詰めの自家製、シモフリシメジ、の醤油漬けなんか出たりするんです、皆人知れずに山行って採って来るんですね。
まだ採ったこと有りません!
とても美味しいキノコです。

