
本題に入る前に、昨日入れ忘れてしまった「きらきらなオダマキ」です、勝手にネーミングしていますが。
けっこう、庭の中では、目立ってます!
朝日を浴びるとキラキラ、とても綺麗です。

出荷前のほうれん草です、
我が家の前で作っています、出荷前になるとハウスの上に黒いネットをかけます、日当たりを減少させ成長を押さえるためだそうです、ほうれん草も大きさに、規格があり、大きくても、小さくてもいけないみたいです。

セロリ畑です。
先週定植を終わったばかりです、まだ根がはれてないので、一部枯葉が目立ちますが、大丈夫です。

セロリの苗です、
昨年水戸黄門の「ハチベエ」こと高橋 元太郎さんが「田舎に泊まろう」で泊まったお宅は、セロリ農家でした。

パセリ畑です、
パセリも刺身のつま、だけじゃなくて、天ぷら、お浸し、湯掻いて、マヨネーズ和えにしてもおいしいのです。
みのもんたさんが、ついこの間、TVでパセリの天ぷらなんて言っていましたが、
ここら辺では、もう何十年も前から食べています!
正面の山は蓼科山です。

パセリの苗です!

最後はアヤメ、近年田んぼでも畑でも、空き地があれば必ず、花が植えてあります。
