goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりしようよ!

ちょいとひとやすみ

黒田関東初上陸

2015-05-02 21:54:08 | 野球
広島の今季初の神宮戦
実はマエケンが先発だと思ってチケット取ったんだけど、思いがけずに黒田が先発でした

陣取った席がブルペンのすぐ手前で、手を伸ばせば黒田がいる距離で大興奮

黒田が目の前に!






早くに着いたので広島の練習を観ることができました。
ぽかぽか天気だったので、ビールを飲みながら堪能です。

堂林と菊池


やっぱり黒ラベル☆


ちょっかい出しに来たつば九郎先生


試合は、あれあれ黒田が打ち込まれて3回までに5失点
2回に死球で満塁にしてからの走者一掃が致命傷だったわ。
2アウトからだっただけにもったいなかった。

梵のスリーランもあって4点返したけど、あと1点が遠かった。
満員御礼のカープファンにはなんとも残念な結果でした

鎌ヶ谷スタジアム

2015-04-26 22:28:59 | 野球
夜中にユーチューブで「千葉、心つなげよう」を観ちゃったもんでなんだかウズウズしちゃって、
でも仙台には行けないから鎌ヶ谷に行ってきました。
まさかのファイターズタウンに殴り込みです(笑)

鎌ヶ谷スタジアム


イベント盛りだくさん


これが2軍の施設とは思えないくらい立派な球場です。
試合開始10分前に到着したら駐車場は満杯でした。

それでも、ボールが当たるかもしれませんがそれでもよければ…
で、ライトスタンドのネット裏に停めることができました。
ここにホームラン来ないでくれよー

入場料は内野自由席で1,000です。
JAF会員カードを見せたら800円になりましたよー

JAF特典でちょっと得した


お客さん入っています


2軍施設なのに電光掲示板とスポンサーが!


初めての鎌ヶ谷なので驚くことばかり
スコアボードが電光掲示板だし、スポンサー入っているし、スピードガン表示あるし、
1軍みたいに選手が打席に入るときの音楽&ウグイス嬢いるし、生ビール(しかも黒ラベル)売っているし(笑)
(ビール日和なのに車だから飲めない

先発は行方不明になっていた古谷です。
こんなところで油を売っていては困るんだよね
早く1軍に上がってきてもらわないと。。。

古谷


なんて思っていたら、日ハムの1番に陽岱鋼が!
ケガ明けだからかな。

陽岱鋼がいたヨウ!


古谷は5回まで0点に抑えながらも、ボール先行で面白くないピッチング
これじゃ1軍はまだ先かしら。

打線は活発で、金澤がソロ2発、脇本が満塁ホームランで車にボールが当たらないかドキドキです。

金澤生還


満塁で渋滞中~


脇本(いちばん手前)満塁弾


スコアボードを見て思ったのが、高濱兄弟がスタメンに!







兄その2


弟その2


ちゃんとラッキー7があって、売店も完備されていたから、まるで地方球場でやっている1軍の試合みたい。

ラッキー7


売店には生ビール(500円)も


しかし、あまりの僻地でマリンに行く以上に大変だわ~
車でないとキツイよなぁ

夕方に用事があったので、7回が終わったところで球場を後にしました。
この時点で6-2で勝っているし、逃げ切れるよね

そして帰宅してPCを開くと…7-8でサヨナラ負けしている
往復5時間以上かかって、こんな結末って。。。ぐすん


台湾デー

2015-04-12 20:01:12 | 野球
恐らく3年振りの西武ドームです。
昨日、今日は台湾デーということで、限定メニューのルーローファンを買うために行列に並んでみた。

行列していたけど10分ちょっとで買えました


ルーローファン


ルーローファンは、煮込み豚肉ごはんです。
タレが美味くてご飯がススム!ビールもススムくん!



台湾の伝統芸能の「アミ族舞踊」があったり、ゆるキャラが遊びに来たりと盛り沢山でした。
台湾に行ってみたくなっちゃうよー








今日の先発はマリーンズがイ・デウン、西武は郭です。
郭は連勝中で台湾出身でもあるから、今日は乗っているんじゃないかと思っていたけど…
ボール先行の苦しいピッチング2回4失点で降板です。

対するイ・デウンは上々の立ち上がりで安心してみていられたけど、
5回に2つの四球絡みで3失点

ノーガードの打ち合いの気配が漂ってきたけど、最後は中継ぎ陣の差でマリーンズが逃げ切りました。

9-5


ヒロインは吉田


先発マスクの吉田がバットで貢献して今日のヒーローです。
ヒット2本で打率が2割から3割になりました(笑)
田村と切磋琢磨して共にレベルアップしてもらいたいですね

チェンチェン大丈夫

2015-03-22 10:21:41 | 野球
スワローズ会員はオープン戦が無料になるので、ふらりと神宮に寄ってみました。

つば九郎がお出迎えしてくれました~

本人のサインが


オープン戦なのでバックネット裏も自由席


着いたのは1回裏でした。

両チームのスタメン


先発はチェンと石川の左腕です。

チェン


石川


チェンはスピードが130キロ前半ながら、みんな引っ掛けてゴロになっていたので球が動いているんでしょうね
球威で押せる訳ではないので、甘く入ると真で捉えられてクリーンヒットになっちゃいます
ミレッジに2打席連続ホームランを打たれましたが、ぜひ先発ローテに入れて欲しいですね

石川はさすがの投球で、こちらも合格点ですね。
開幕しても問題なしです。

大地


写真奥から7、6、8が並びました


清田


肘井


仕込み中のつば九郎


先制、逆転もあり全体的にバットが振れている印象です。
試合はロサの乱調で逆転負けしたけど、内容的に収穫はありました。

4-5で逆転負け


いつもと違うルートで帰ろうと歩いていたら、目の前に廃墟が現れました!
国立競技場って大きかったんですね~

解体中




5年後、本当にオリンピックをやるんだなぁと感じた瞬間でした。

若手が元気

2015-03-05 19:10:05 | 野球
今週中に振休を取らなきゃいけなかったので、お昼に会社を出て横浜までの小旅行。
と言っても行先は横浜スタジアム~
会社をさぼって(さぼってないけど)昼間から野球観戦なんて贅沢な気分(笑)

かなりお久し振りの横浜スタジアム


邪魔なネットがないのがイイ


先発の唐川


先発の唐川は、キャンプを出遅れたので今日が実戦初登板
昨年は散々なシーズンだったので、今年こそは復活して欲しい~

内容は3回6安打3失点。。。
初登板だからこんなもんかな?と思いながらも物足りないわー
開幕に向けて上げて行ってくれよー

結婚おめでとうの荻野はヒットこそ出なかったものの、最大の武器である足で貢献していました。
盗塁を2つ決めてくれて、今年こそは、今年こそは(2回言った)怪我なく1年間走りまくってくれー

ノーヒットながらフォアボール2つ選びました


走っちゃうよー


キャンプ中はハブマンに改名していたハフマンは3番レフト、
このオープン戦好調を維持している世界遺産な大松は4打数1安打でした。

ハフマン危ない


大砲復活なるか?


オープン戦だから各選手の動きに注目していたんだけど、若手がみんな頑張って結果を出していました。
ドラフト1位の中村は打撃好調で5打数3安打1打点
サードの守備も安定しているから観ていて安心できます。
開幕1軍は間違いないと思います。

大地もうかうかしてられないよ


三木は1安打1打点、途中から入ったショートでは難しい打球を捌いていました。
途中出場の翔太は、チャンスに回ってきた初打席で左中間へのスリーベースで決勝点!
今年は期待できる内野手が多くて嬉しい限り

三木と翔太


通りすがりのイケメン寺嶋


翔太のタイムリーで今日は勝ったな、と思っていたら最後に益田が劇場を見せてくれました
ストライクを取るのに苦労して2死満塁にしてサヨナラの危機!
最後は締めたけど、もうお約束なのか…

益田


7-5でオープン戦4連勝(笑)


マリーンズファンならすんなりと終わらないことはわかっているはずなのに、
久し振りだと警戒心が薄れて忘れちゃうみたいです(笑)

しかし、オープン戦の平日ビジターでよくお客さん集まるよなー
ベイファンも多くて来場者は9,000人超えだったそうです。

真っ黒~



ベイ目線では、山崎と柿田のピッチャー2人がよくなかったですね。
筒香のホームランはさすがの当たり!
やはり課題は投手陣のようです。

敗戦に土下座で謝罪する(?)スターマン


さあ、日に日に開幕が近づいています。
果たしてゴールデンイヤーなるか!?
ワクワクする季節まで、あともう少し

幕張大鴎祭

2014-11-24 10:36:50 | 野球
晴天に恵まれたマリーンズのファン感謝デー

10時過ぎの到着だったので、1階は埋まっていて席がなかった

グラウンドに入れたからよかったんだけどね。

盛況です


益田が手に何か持っている


名刺もらった!!


仮想ヒロイン


山室社長と優勝した肘井


すでにイベントの整理券の配布は終わっていたので、遠くから眺めるだけです。
それでも選手の写真たくさん撮れたし、益田がこっちに来て名刺をくれました

ベンチのシートに座ってみたら、熱くて驚いた!
ヒーターが付いているなんて知らなかったよ。

ベンチは熱かった~


そして今回の目玉の1つが「アジャと雪の女王」
心の準備が必要ですよー

アジャが雪見だいふくを売りますよー








井上だけでなく江村まで女装しているとは…
しかし、井上はアナじゃなくてジャイ子みたいで

午後は大運動会です。
2階に席を確保してのんびり見学です。



うお~ぉ!やるぞ~!?


バスケ対決


スピードガン対決


リレーの最後のなわとび対決は唐川が1着


やりきった~って感じ?(大地はお疲れ?)


最後は大サイン会~初めて当選しました!
誰からもらえるかはランダムで決まります。

鬼もいました(笑)


サブローと小林からゲット!


いままでこの手の抽選に当たったことなかったので、2人からサインもらえて大満足な1日でした

2014秋季鴨川キャンプ

2014-11-16 11:58:08 | 野球
天気の良い週末になったので、鴨川までマリーンズの秋季キャンプを観に行ってきました

高速に乗る時点でETCの有効期限が切れていることに気付き、家まで戻って1時間を無駄にしながらも
お昼には鴨川に到着です。

初めてのキャンプ見学
それほど見学者はいないだろうと思っていたら、いるわいるわ。
ざっと500人程度はいたかしら。
(帰宅後に球団の記事を見ると、無料配布したさんまの塩焼き500人分は1時間半でなくなったそうで…)

初の鴨川~








到着時にサブグラウンドでは、就任した小林(雅)コーチが投手陣にノックをしていました。
受けていたのは、石川、大谷、藤岡、唐川、あとは金森だったかな。
打つ方も取る方も失敗すると、脚のストレッチです(笑)

一方、個別メニューの涌井たちはちょうど暇そうにしていました

ノックを受ける藤岡


涌井は見学?


投球練習中の石川と香月


大嶺グー


メイングラウンドでは守備練習をしていました。
内野陣はがっつり動いていましたが、外野陣は比較的のんびりモードかな。

大地の併殺は上手いなー
清田はやっぱり強肩だなー
とか思いながらのんびり見学していました。

加藤と清田


大地


お腹が空いたので、遅めのランチを取ってからまた戻ってきたらバッティング練習が始まっていました。
個々にレベルアップしてもらわないと来年もBクラスだろうからねー

田村越しの~清田


大嶺(翔)


大地


みんな楽しそうに野球していたのが印象的でした。
鴨川がもっと近ければまた見学に行くのになー

たぶんLamigo林(リン)


そうそう、台湾ラミゴの林も練習していました。
はっきり言って守備は期待できません(笑)
それでもマリーンズに来たら応援しますよ

稲葉篤紀と里崎智也

2014-09-27 00:15:34 | 野球
里崎の引退試合に行けないのが悔しくて、金曜最後のマリンに参戦

Mポイントが貯まっていたので、726チケットに交換して入場です

さあ飲むぞー


席に座って準備が整った矢先、大嶺(翔)がレフトスタンドにホームラン
昨日の梵に続き、到着した途端のホームラン
幸運の女神が来ているのかな~

この時点で5-1になって、余裕をもって観戦できます。
大地とデスパイネのタイムリーの後、久し振りに清田が出てきました。
いつ以来かな、やっぱり清田の応援は盛り上がるね~

清田


唐川はストライク先行で安心して観ていられます。
今年は散々だったけど、このところは復調してきたみたいだね。

唐川


バックネット裏に座っていたので、花火が正面に見えました
今年はこれで見納めかなー





引退を表明している稲葉のマリン最終打席も見届けることができてよかったです!

稲葉


試合後、稲葉がレフトスタンドの日ハムファンに挨拶をした後に、ライトスタンドまで走ってきてマリーンズファンにも挨拶してくれた
マリーンズファンからも大きな拍手が!
こういうところで人柄が表れますよねー









試合は8-1で快勝!
唐川の完投勝利のおまけ付き!
ヒーローインタビューは、唐川と大嶺(翔)の2人です。
来年はもっと活躍してもらわないと困るぞー

これで4勝(9敗)←おいおい逆にしてもらわないと困るぞ


兄弟で頑張れー


日ハム戦の最終戦だったのでエール交換が行われました。
稲葉ジャンプ初めてやったー
稲葉の応援歌を歌った後に、里崎の応援歌が返ってきた

日ハムファンといっしょに里崎コール
嬉しくて嬉しくて、温かくて、心に沁みて、最後は涙が止まらなかった。
今日はマリンに行ってよかった、しみじみそう思った

日ハムファンの皆様、最後までありがとうございます。
まだCSがあります。全力で戦い抜いてください!

エンターテナー

2014-09-25 23:30:38 | 野球
広島は神宮での今シーズン最終戦
大雨の予報だったので、足取り重く神宮に向かいました。

到着したのが3回表。
雨は止んでいる
4-1で広島がリード

席に着いた途端、梵がホームラン
もうなんかツキまくっている~

大瀬良は打たれる気がしないピッチング
6回には集中打で3点追加!
神宮でこんなに盛り上がったの初めてかも

次の回に石原にもホームランが出て9-1で広島の快勝です



今日は最終戦なのでエールの交換。
阪神倒せって声援をもらいました。
敵味方関係なくみんな野球が好きなんだな~って思うと、こういうのってなんだか嬉しいよね。
ヤクルトファンの皆様、最後までお付き合いいただきありがとうございました!



それにしても、つば九郎はエンターテナーですな
ファンが喜ぶことをよくわかっていらっしゃる。
広島応援団への要求が面白かったよ
来シーズンもスワローズ会員になっちゃおうかな

結果オーライ

2014-09-23 23:01:55 | 野球
朝から気持ちのいい天気だったので、神宮でビールだなと考えていたら、なんと自由席・指定席ともすべて完売
祝日だし、優勝争いしているし、カープ女子わんさかいるし、そうなるよね。

しかし、こんなことでは諦めません。
神宮がダメならマリンに行けばいいんです
今日は里崎引退試合前のイベントがあるしねー

マリン到着(お客さん多いな)


試合開始には間に合わなかったけど、球場で昼からビールを達成しました(笑)
結果オーライです

球場でのビールは格別


最下位なのにお客さん入っています!
里崎のイベントあるしなーと思っていたら、稲葉も引退なんでしたね。
日ハムファンもたくさんいました。
こうなったら稲葉観たいなぁと思っていたら、代打で出てきました~

稲葉


みんな稲葉ジャンプしたいんだね…マリーンズファンも。
ライトスタンドでもジャンプしているように見えました。
稲葉は球界の功労者だから、最後くらいはいいかもね

稲葉の活躍で1点差に迫られ、嫌な流れになりかけます。
しかし、その直後デスパイネの豪快な2ランホームランが出ました
結果オーライです

デスパいいね~


試合は8-4で勝利です!
先発の石川が9勝目で新人王に近づきました

試合後は、28日の里崎引退試合で流す人文字の作成に参加してきました
3塁側に座っていたので、早い段階でグラウンドに入れて真ん中辺りに入れてもらいました。

22の人文字を作ります


立っていた場所からのバックスクリーン


立っていたすぐ左横に空いている場所があったので、何かなと思っていたら応援団の場所でした。
応援団の間近で里崎コールができました~

とここで、次世代のキャッチャー代表として田村と江村が登場!
すぐ横に来た~

江村


近すぎて上手く撮れない(笑)


あまり時間がなかったけど、グラウンドに降りてみるか~
ちょっとだけでも参加してみるか~
真ん中に詰めようか~
と偶然が重なり、これまた結果オーライ

恐らくカメラにも映っているはず!
里崎に観てもらえるかもしれないと思うと、なんて充実した1日だったことでしょう

神宮に行きたかったんでしょ!ってのは言いっこなしで。
何事も結果オーライです