goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のフォーちゃんとボンちゃん

2匹の愛猫との暮らし
2006~13年春までの
子育てや主婦の日常
☆現在はブログ更新お休み中☆

新年の誓いにゃ

2009-01-21 | 家族・自分の日常

新年のご挨拶がすっかり遅れてしまいました。
あけましておめでとうございます!!
 本年もよろしくお願いいたします。

冬至から1ヶ月が過ぎ、気がつけば大寒の季節。 寒い日が続いてますね~。
でも、少しずつ日が長くなってきているのを感じます。 春が待ち遠しいです。

2008年も家族皆つつがなく過ごせました。
子供たちもフォー&ボンちゃんも元気にすくすく育っています。

うちの長男(中2)、先月14歳になりました。 中身の成長はあまり感じられないのですが、体はぐんぐんと。
上履きは1学期ごとに買い換えなきゃならないほどに足もデカなり、 今や28センチ・・・(汗
身長も、小学校卒業時には150cm台だったのが、この1年半で メキメキ聞こえてきそうなほど伸びて、
すでに172cmまで。  まだまだ伸びそうな勢い。

子供に身長を抜かされるのが、前からの楽しみでした。
次は次男(小5)の番。次男は、縦より横に成長しているので・・・
次男が私より高くなるには、もう少しかかりそうです。

横に成長しているのは、フォーボン父(夫)や次男だけじゃなく、
フォー&ボンちゃんの2にゃんずもそうなのですが、
なにを隠そう~この私が一番! 腹がやっば~い。


さ、今年も『新年の誓い』です。
健康のために、痩せましょう!体をしぼりましょう!
と言うことで、思い切って買ってしまいました。

コアリズム 

あの女お笑い芸人の『くわばたりえ』さんの痩せよう、シェイプアップ具合には 驚きました。
本当にあんなに引き締まんの~?

でも、これだけじゃ駄目みたいで、他にもウォーキングや食事にも気をつけないと 効果は期待できないでしょうねぇ。

で、1週間ほど基本の動作(キックスタート)をやってみたんです。
わき腹の肉が少し減ったような気がします。 毎日少しずつやっていますが、ほどよい筋肉痛が・・・。結構、楽しいし。

なんだかいけそうな気がする~♪ あると思います!

これなら三日坊主の私にも続けられるでしょうかぁ


がんばってみます



年末ジャンボ買ったにゃ

2008-12-16 | 家族・自分の日常

二日間いいお天気が続いています。
フォー&ボンは仲良く並んでひなたぼっこ。


先日、北関東最大規模のショッピングモール(SMARK)へ 行ってきました。
先月オープンしたばかり。
週末はまだまだ混雑が続いているようですが、
平日はそれほどでもなく、 ゆったりお店も見られます。

そこで、宝くじ 年末ジャンボ 買いました。
販売は19日(金)までですね

フォー&ボンちゃんの招き猫パワーで、当たるといいにゃ~






ホッチキスの活用にゃ

2008-12-11 | 家族・自分の日常

先週の『屋根の上のボンニョ』騒動から一週間、
その後のボンちゃんは、何事もなかったかのように平和に過ごしています。
今やすっかり過去の笑い話


冬に備えてでしょうか。 ボンちゃまのお腹も ぼんにょ ぼんにょ。
私もお腹も ぼんにょ ぼんにょしてます。

夫のフォーボン父は、今年もまた社内のメタボ社員に選ばれ
『夜食は少なめにする』みたいな気休めにも思える目標をかかげ、
秋頃から、なにやら紙に記録してましたが・・・・

冷蔵庫の扉に貼ってある記録の用紙には、最近、記入なし。
忘年会シーズンは、メタボ対策プロジェクトはお休みなのかも。

そんなフォーボン父に  

え~っ うそでしょ~っ? アンビリバボー

と思わされることがありました。

これです↓ ホッチキス。 ホッチキスを使って、とめてきたんです。

  ズボンを

普通やんないでしょ~?
なんか股下がスースーするなぁとトイレに入り、
脱ぐときに一瞬、見えないはずの床がズボン越しに見え・・・



勤務中にぱっくりズボンが避けてしまってたらしいのです。

 こんな大きな穴が・・・

ホッチキスズボンをはいて帰宅してきたフォーボン父。
誰かに頼んで縫ってもらうのも悪いと思ったらしく、とりあえずの応急処置。

  

巧くとめたられたようで、誰にも気づかれなかったようです。
刺さんなくてよかったにゃ。





慌しさも関係にゃ~

2008-12-09 | 家族・自分の日常
師走に入り、慌しい日々が続いております。
ただでさえやることも多い12月なのですが、
地区の子ども会の行事や少年野球の行事が毎週末、連続4週間続きます(泣)。
子ども会の12月の行事は、カルタ大会に餅つき大会、アルミ缶回収にクリスマス会。
役員は、買出しやら準備やら、打ち合わせの会議やらで大忙し。
少年野球の方は、週末の練習試合や遠征が終わるとグローブ納めの行事や忘年会、年越しそばの会・・・etc.
こうやって子供について忙しくしているうちが、きっと花なんだわ~と思いつつ、 がんばってますぅ。

フォー&ボンちゃんの手も借りたいほどなんだけど、 2ニャンズは、朝から冥想中。

あ~年賀状も早く書かないと・・・。


ボンちゃんがうちに来て、もう10ヶ月が過ぎましたが、 今ではすっかりこんな様子。
ボンちゃんはフォーちゃんのそばに行きたくて、一緒に遊びたくて、
飛びついたり、じゃれついたりしてます。
悪ふざけが過ぎると、怒ったフォーちゃんがボンちゃんを追っかけるという シーンもあったりで、
兄弟ケンカを見ているようで微笑ましいです。

さすがに、ボンちゃんに耳を舐められたときには、動揺して シャーッと怒ってたフォー様ですが、
触れられなければ近くにいても  OK ってな感じです。


可愛すぎるフォ&ボンちゃまです。






台風一過で運動会にゃ

2008-09-20 | 家族・自分の日常
今日は次男の小学校の運動会でした。
がんばってたぞ~、次男 グゥ~

心配していた台風13号は去り、台風一過の青い空が広がる一日。
といっても、今日はかなり蒸し暑かった群馬です。

運動会の合間に帰宅して、家事をやったり、フォー&ボンの写真を撮ったり。

久々にフォー様の写真をいっぱい撮ったにゃ~



ソファーの上で、静かな朝のひと時をお過ごし中のフォー様。

 

どんなけ~カメラを近づけても動じないところが Good です。

  

  

あ~やれやれ・・・またカメラかっ・・・

みたいな表情に思えるのは気のせいでしょうか?

ボンちゃんはここまでじっくり撮らせてくれないんだよなぁ。



あら~もう9月だにゃ

2008-09-11 | 家族・自分の日常
皆さん、こんにちは

最後の更新から3ヵ月半が過ぎてしまいました。
5月に突然壊れてしまったパソコンは、しばらくしてフォー父(夫)が
ハードディスク交換してくれ直ったのですが、 慌しい日々が続き、
ブログからすっかり遠のいてしまいました。

いや~ 子ども会や少年野球部の用事が多くて、
週末は親も休む間もなく  ぐってり・・・。(疲)
私はこの夏、3キロも体重が減ってしまったのですが・・・
9月に入り、一気に2㌔も取り戻すという・・・
せっかく痩せたのに、食欲の秋には勝てません。

今年は秋が来るのが早いような気がします。
9月に入り、すっかり秋の空気です。

フォー&ボンちゃんは、相変わらず 毎日可愛くて~
仲良く涼しい場所探し、元気に夏も乗り越えました。

  


階段下の風が通る場所で、涼んでいる姿をよく見かけました。
時折、私にしっぽ踏まれたり、腹なでられたり、ラジバンダリ~
迷惑そうな顔をしつつも、ここが2にゃんずのお気に入りスポット。

今年の2月にうちにやって来たボンちゃんも8月で1歳になり、
大きくなりましたよ。

また少しずつ更新がんばります。





次男の誕生日にゃ

2008-04-17 | 家族・自分の日常

最近、フォー&ボンちゃんの写真をじっくりたっぷり撮ってないなぁ。
寝てる写真ばかりだし・・・。


庭に黄色のチューリップが咲いています。 我が家の玄関には見頃の花たちが並び、

 

次男がいつも野球の練習をしているグランド脇にも、
こんなキレイなチューリップや水仙が咲き乱れ、
目を楽しませてくれます。

 

春っていいなぁ~!

うちの次男は4月生まれ。今年で11歳。健康にすくすく成長。
だんだんと生意気なことをいう年頃になってきています。

つい先日のこと  次男がカレンダーを見ながら、

まったく、お母さんは!
  と 
なにやらブツブツ文句を言っておりまして、

はて? 私なんか文句言われることやったっけ? と
思い返してみたけれど思い当たる節もなく・・・。

近づいてカレンダーを良く見て、合点がいきました。(笑)

誕生日をマークしてないよ~!と言いたかったらしい。

 

自分で誕生日を書き込んでしっかりと主張。
一つだけじゃなく、トイレのカレンダーにまで。

書かなくても覚えてるんだけどねぇ。

来年は、家中のカレンダーに書いといてやろうかな。

今年の次男へのバースデープレゼントは、野球のバットです。


にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ    
↑ ぽちっとにゃ ↑
応援ありがとうございます


私のくじ運

2008-04-16 | 家族・自分の日常

春猫、暁を覚えず状態は、まだまだ続いております。
ボンちゃん、大きくなったにゃぁ。



四月に入り二週間が過ぎました。
学校やら地区の子ども会やら少年野球やらの役員が重なり、
今年は三つの役を引き受けることになりました。
おかげで、とても気忙しい日々。

正直言って、メンドクサイことばかりで親同士の人間関係にも疲れるし、
人前でしゃべるのも苦手でイヤだなぁ~と思ったりするのが本音だけど・・・。
子供たちがお世話になってる学校や地域です。
私自身学べることも多いし、前向きな気持ちでやるぞ!


去年は長男のクラス委員を引き受け無事任務完了!
これで、もう長男の方はやらなくて済むわ。
さっさとやってしまった方が気持ちも楽だし、 仲の良いママ友達と楽しくできたのでよかったです。

今年は次男の小学校のクラス委員を引き受けたのですが、
クラス委員10人あまりの中から学年委員長を1人選出しなくてはならず、
立候補者がいなかったので、あみだくじ~あみだくじ~♪になり・・・。

「長」のつく仕事って皆さんやりたがらないのよねぇ。
私も他にも二つの役を抱えているし、わざわざやります~なんて絶対に言えない。

なぜか私には学年委員長を引かない自信がありまして、
「10人以上いるのに当たんない、当たんない。」と、 なんの根拠もないただの思い込みだったわけですが。

が、が、が・・・・
当たってしまいました。 

なんで~?  自分であみだに一本書き足したあの線がいけなかったのかなぁ。

苦笑い・・・。

学年委員長と言っても、行事や会議に参加する機会が増えるくらいで
そんなに負担になることでもないらしいんだけど・・・。

この運を別なことに使いたかったなぁ。宝くじとか・・・。

そう思いますよねぇ。


にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ    
↑ ぽちっとにゃ ↑
応援ありがとうございます

ビーズの指輪

2008-03-25 | 家族・自分の日常

チョーヤバイほど・・・なんて言っていいかわかんない
フォーちゃんのとにかくすごい顔。


怒涛の週末が終わってほっとするのもつかの間、
あさってから息子たちは春休みに入ります。


週末は very very busy でしたぁ。
土曜は、朝も早うから長男の部活の配車でドライビング~
それが終わったあとは、一日中、次男の野球の付き添い、
夜は地区の子ども会の会議がなんと10時まで。
  とっても長いミーティング~
翌日の日曜日も、野球の付き添いに午後からはボーリング~
& 6年生を送る大宴会でエキサイティング~
ふぅ~。


でも、そんな合間に ビーズの指輪をメイキングー
楽し~んですよ、作るのが。完璧にはまりました。



始めたばかりのビーズアクセサリー作り。指輪のキットで 2作目になる指輪完成。



ほっとできる自分の時間があるって幸せですよねぇ。


ところで、 どうしても頭から離れない エド・はるみさんグーですが、
次男が学校から年度末の広報をもらってきて、

その中に 好きな芸人ランキングの記事があって、



一位になっているのは、エド・はるみさ~ん。(クリックでYouTube)

やっぱり人気あるんですね~、群馬の小学生にも。

次男も真似してるからなぁ・・・。

ちなみに、ゴロ・はるみさんも好きです。(クリックでYouTube)


グーでもジーでも笑えるぅ。




にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ    
↑ ぽちっとにゃ ↑
応援ありがとうございます