goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のフォーちゃんとボンちゃん

2匹の愛猫との暮らし
2006~13年春までの
子育てや主婦の日常
☆現在はブログ更新お休み中☆

長男坊にゃ

2010-06-01 | 家族・自分の日常

6月に入りました。今日から衣替えですよね。

高校生の長男は、今朝も学ランの上着を着ていたので、
「おいおい。」と指摘してやりました。

うちの長男は、小さい頃からあまりにもマイペース過ぎて。。。

こちらも気を長~く、根気よく子育てしなきゃと思ってきたわけですが。。。

イライラしてしまうこともしばしばです。

とにかく、朝なかなか起きないことと、四月から遅刻もすでに数回してるし、
時間がないのに、ゆっくり朝ごはんを食べることと、朝シャワーはやめてくれっ!

ちっとは、慌てんかいっ
まわりのことに気を配れ~っ
社会に出たら、通用せんぞ~っ

母はいつまでたっても心配だぞ~っ


もう15歳だもんなぁ。高校1年生~ 


先日、父親(フォーボン父)と手を合わせて大きさを比べてみたら、
父親の手よりも ひとまわりも大きくなってるじゃあ~りませんか。

足も28cmだしなぁ。

身長は、まだ数センチ、父親より低いけど、追い越すだろうなぁ。

ちなみにフォーボン父は、身長が181cmで体重は100㌔。
最近、少しダイエットもしてます。

会社で、「もしかして、痩せた~?」と声をかけてもらうことが すっごい嬉しいみたい。


長男、体重は追い越さなくていいからね・・・。
中身(精神面で)はうんと成長してくれ~

ちなみに、長男の体重・・・私より軽かったりするかも~。ひぇ~。



===333

アメリカ出張から帰国したフォーボン父の腹の上で寝るフォーちゃん。



ハードスケジュールの出張だったようで、36時間寝ずに仕事したとか。
オツカレ様です。



フォーちゃんに癒してもらえば、疲れも吹っ飛ぶよね~っ





にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ ぽちっと。ありがとうにゃんす。





落ちそうにゃ

2010-05-27 | 家族・自分の日常

お昼寝、気持ち良さそうですにゃ、フォーちゃん。

フォーちゃんがいるリビングから しばらく離れて戻ってみると、




落ちそうですにゃ~!!

なんでそんな風になったのか。 ボンちゃんと一騒動あったのかな?

ベッド位置が変わったけど、気にせず入って また寝ちゃったみたい。


落ちるところ ちょっと見てみたい感はあるけど 


そぉーっと元に戻してやりました。






高校生長男用の弁当作り、続いてます。


『なます』も食べてくださいな。 残ってたし・・・。



ハンバーガーは、前日の夜に、タネをつくっておいて、朝焼くだけ。

パンに挟んで、簡単にゃ。



3個持っていきました。食べ応えあると思うけどなぁ。




にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ ぽちっと。ありがとうにゃんす。




五月の風にゃ

2010-05-18 | 家族・自分の日常

風がそよそよ~。 いいお天気続きで、さわやかな陽気です。



窓辺に集合のフォー&ボンちゃん。 まったり、気持ちいいんでしょうね。

 



うちの庭には今こんな花たちが咲いています。


ジャーマンアイリス




ランタナと赤いケシの花

ケシはおばあちゃんが種を蒔いて、こんなに綺麗に成長。
ランタナは4月に苗を買って来て、植えました。 結構、大きくなるんですよね。楽しみです。



ブルーサルビアとミヤコワスレ

これから夏にかけて、花壇がにぎやかになります。




最近、よくケーキを焼くんです。

高校生の長男は、弁当だけでは部活までお腹がもたないらしく、
週一くらいで手作りのケーキも持たせています。

この一ヶ月で焼いたケーキは、チョコシフォンケーキ、りんごケーキ、バナナケーキ、紅茶シフォンケーキ。



そして、今日は初めての試み。
青汁シフォンケーキを焼いてみました。

この粉末青汁を使って    


  

表面に切り込みを入れておけばよかったな・・・。 裏返すと、きれ~なグリーンが。

見た目は、抹茶ケーキのようです。 オリーブオイルを使って、ヘルシー。

隣で次男が試食中。

 ウマイそうです

よかったにゃす。




にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ ぽちっと。ありがとうにゃんす。


 そう言えば・・・
 タイトルを『猫のフォーちゃんと日本生活』から
『猫のフォーちゃんとボンちゃん』に変えました
どうぞ、これからもよろしくお願いいたしま~す


ゴールデンウィークですにゃ

2010-05-04 | 家族・自分の日常

いいお天気が続いている群馬のゴールデンウィーク。

今日も初夏を思わせるような陽気で、30度近くまで気温もあがりました。
ついこの前まであんなに寒かったのに・・・。

我が家はどこに出かけるでもなく、いつも通りの生活です。
息子たちは毎日のように部活の卓球があるし、フォーボン父の連休も 部活指導で終わってしまいそう。


私は早起きして、家族の弁当を作る日々です。

それと、毎日少しずつ庭作業やってます。



花壇を囲ってた10年以上も前に買ったブロックを洗ったり、
芝に埋もれてしまってた正方形の置石(ブロック)を掘り起こしましたよ。

20枚くらいのブロックが芝の下に覆い隠されてました・・・
見えていたのは、数枚だけだったのに、この10年余りで埋もれてしまった。
大変な発掘作業でした

今回は、芝の根止めや雑草防止シートを使って、お手入れが楽なようにしたいと 思います。
芝生も元気が出るように、切込みも入れてやらないと。



ところで、トップの写真のボンちゃんですが、
食器棚の上がお気に入りで、今日も乗っかってました。



アゴを縁に乗せて、下を見下ろしてる姿が、超~可愛くて。

2メートルくらいの高さの食器棚ですが、下から構ってみると、 猫パンチで応えてくれます



ちょっと遠目に見ると、こんな感じで、右にある小キャビネットを台にして 飛び乗って、食器棚のてっぺんに上がるのです。




この方には、真似できない身軽さで。

フォー様が1メートル以上の家具の上にいるのをほとんど見たことない私です。





春のお散歩にゃ

2010-04-26 | 家族・自分の日常

ボンちゃんを下から撮ってみました。 可愛いですぅ

やっと春らしい陽気になってきました。
今朝は、郵便局まで歩いてお散歩してきました。 往復2㌔もないと思いますが、いい運動になりました。

  

道端の木花や住宅の花壇やプランターの花々を見ながら歩くのが好きです。

毎日続けると体にもいいんだけど。
そうそう、今日からこれ↓を始めるつもりです。

  そして、コアリズムも再開せねば~~~っ。怖くてしばらく体重計に乗ってないし。



新学期が始まって2週間余りが過ぎ、そろそろ子供達も疲れが出てくる頃かなと 思っていたら、
案の定、次男が風邪を引き先週の金曜日に学校を休みました。

 合羽着たまま、玄関でイキダオレの次男。

でも1日で快復、食欲もモリモリ、日曜日には部活動にも参加してきました。

長男の方は、健康だけが取り柄・・・ 体調をくずすことなく元気に高校へ通っています。
中学の3年間は1日も学校を休んだことのなかった長男、それほど健康なのですが、遅刻は数知れず・・・。

朝、何度起こしてもなかなか起きなくて、これは私の悩みの種でもあります。

NHKの『ゲゲゲの女房』のドラマで、水木しげるさん、
子供の頃は、朝は寝坊が当たり前、それでもゆっくり朝ごはんを食べてたらしいのですが、
うちの長男もまさに一緒。

なんで、時間がないのにゆっくり朝ごはんが食べられるの、どういう神経なんだぁ~って、
我が子ながら理解できませ~んっ  




4月に雪にゃ

2010-04-22 | 家族・自分の日常

寒いですよね~。本当に4月ですかぁ
寒暖の差が激しい。
昨日は20度以上まで上がった気温が今日は10度以下ですよ。

先週は雪まで降って、ビックリしました。
この時期の雪、関東では41年ぶりの遅い記録なんですってね。

17日に庭で撮った写真

 

水仙は花が咲き終わった後に雪・・・
桜もほぼ散った後に雪・・・

チューリップ、がんばれ~!
木花もビックリですよねぇ。


昨年の秋・・・・ フォー様たちが窓辺でこんな風にしている頃、



ヒヤシンスの水栽培を始め、


育ち具合をブログにアップしようと思ってはいたのですが。。。

ちっともブログは更新されず・・・
なので今、すでに花が終わってしまった後ですが、
こんな風に咲いてくれました、と言うことで本日アップ 

ハロウィンの頃です  根っこがみるみるうちに伸びて、クラゲ状態。



1月末、白い方が先に咲きました。 ピンクの方は後から咲いたのですが、写真を撮り忘れ・・・

庭に植えたのと同じような色でした。(右



綺麗でしたぁ! 今年は何色にしようかな。




《知人へのメッセージです》
 徳島の実家の近所の『き○あ○ちゃん・ウェルかめ駅長さん』へ

いつもブログの更新の度、母にコピーして持ってってくれて ありがとうございま~す!!
パソコン壊れてるようで・・・。母がとても喜んでました。
ほんま、ありがとう~~~っ! 感謝x2です 

p.s. 駅長さんに、そっくりやで~!本人かとおもたわ。
また帰省したらお会いしましょう。







編み物にハマってにゃす

2010-01-27 | 家族・自分の日常

最後の更新はいつだっけなぁ~

2010年になり、一ヶ月が過ぎようとしています。

滅多に更新されなくなってしまったこのブログですが、 コメント残してくださり、ありがとうございます

我が一家はインフルエンザにかかることもなく、みな元気に過ごしております。

 フォー&ボンちゃんもとっても元気にゃ~!

  

ボンちゃんは、この2月でうちへやって来て丸2年になるんです。

   かなりデカくなりました。


コタツの上がとても狭く感じられる今日この頃です

パソコンしてると、二匹そろって目の前にどっかりと・・・ 

WHY?? 何故なの?





 この冬、私は編み物(かぎ針)にハマりました。

  

通販のフェリシモの編み物キットで編んだ手提げ袋。

編むのが楽しくて、サイズを変えて編んでみたり、
 余った毛糸で、もう一つ編んだりと、超~楽しんでます。

 


マフラーはすでに五つも編んでしまい、モヘアのモチーフマフラーは 実家の母へプレゼント。
 


↓この茶色ベースのマフラーは、手芸屋さんで毛糸がセットになってた物を買い、 編んでみました。

色合いが可愛くて、気に入ってます。

   



編み物にハマってると、手をいっぱい動かしてる分、口が静かになって良いのかも。
ついつい、必要以上に子供たちに口うるさくなってしまうのでね・・・

受験生なのに、あまり勉強しない長男に、反抗期がやってきて生意気な次男。
頭にくることも多いんです

ストレス解消には、猫様と編み物ですにゃ



雨降りが続くにゃ~

2009-07-08 | 家族・自分の日常

梅雨ですね~。先週からすっきり晴れた日が一度もないような。
フォー&ボンちゃん、朝ごはんを食べた後は、このようにソファーで 転寝の日々が続いています。



雨降りだと気温が少し下がるので、お昼寝にはいいんだろうけどね。

涼しいうちに庭の草抜きをと、今朝は私もがんばりました。
時折小雨が降る中、30分余り草抜きをして、それだけでも汗がじわ~っと。

今の時期、百合が綺麗に咲いているんですよ。

  

4月に種を蒔いたミニ向日葵も咲き始めました。 太陽が出ると嬉しいだろうに。

  

二株買って花壇に植えた紫色のサフィニアも広がって咲いています。

↓うす紫のアガパンサスの花も毎年見事に咲いて、楽しませてくれます。
この花を見ると、カリフォルニアを思い出すなぁ。 道路わき花壇や住宅街の庭にもいっぱい咲いてたから。




草抜きに励んでいる間も、ボンちゃん大爆睡~



スーピースーピー イビキかいて寝てますよ。


なんて顔して寝てんでしょうね



伊勢海老いただきにゃ~す

2009-06-25 | 家族・自分の日常

先日、旅行先の知人から贈り物が届きました。

フォーボンがやけにソワソワしてると思ったら

発泡スチロールの箱の中身は、なんと伊勢海老~っ 

しかも、生きてます。もぞもぞ・・・ ボンちゃん、目が釘付け


 


 ボンちゃんと比べてもこんなにデカイ

4匹もいたので、おじいちゃんとおばあちゃんにも2匹

  

実家の母がさばいているのを見たことあるけど、私・・・自分でやったことな~い

あ~っ バルタン星人みたいだぁ

しかし、ヤルしかな~いっ 軍手をはめて、一気に・・・ 
海老さんゴメンヨォ~なぁむぅ~



下手なさばき方でごめんなさい

  

刺身と味噌汁にしていただきました。 もう~超~~~旨いぃぃぃぃ~  

刺身はプリプリ。味噌汁は旨み出汁たっぷり。

ごちそうさまですにゃ~


 皆様、いつも温かいコメントありがとうございます。
返事お休みさせてもらっていますが、嬉しく何度も読ませていただいております。
不定期更新、気が向いたときだけの更新ですが、
これからもよろしくお願い申し上げます。





浅間山が噴火にゃ

2009-02-02 | 家族・自分の日常

午前2時ごろ、寝ている間に、浅間山が噴火しました。
群馬県東部に住んでいるうちは、何の被害も降灰もなかったのですが
長野や都内を含む関東平野の広い地域にかけて火山灰が確認されたようですねぇ。
皆さんのお宅は大丈夫だったでしょうか?


天気が良い日には、うちからも浅間山が見えますが、今日は霞んで見えませんでした。
まだ噴火が続く可能性もあるようで、被害が出ないことを祈っています。


ところで、うちのボンちゃんですが
我がファミリーの仲間入りして、明日でちょうど一年になります。

長野から雪の日にやってきて、はや一年。

毎日家族を癒してくれています

 

長男の部活バッグがお気に入り 

  

上に乗っかり、噛んだりも・・・

  

落っこちそうで落ちない、どこでも寝られる、いろんな技を身につけてきてます。