goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のフォーちゃんとボンちゃん

2匹の愛猫との暮らし
2006~13年春までの
子育てや主婦の日常
☆現在はブログ更新お休み中☆

フリース・ブランケットの作り方にゃ!

2006-11-20 | フリース・ブランケット
フリース・ブランケットの作り方を紹介させていただきます。

布を買ったお店や作るきっかけになった経緯については、過去記事で。
超簡単フリース・ブランケットにゃ! クレイジーヘアーデイにゃ!

フリース生地2枚と、ハサミ、ものさしを用意してくださいね。
(ハサミはよく切れる布切りバサミが必要です。)
大きさはご自由に。ひざ掛けなら1メートル四方くらいでしょうか。

このハート模様の生地は2ヤード(180cm)ほどあります。





注:一つの角を①~⑦の工程まで終わらせてから、次の角へ行きましょう。
  最初から4つの角を切り落とさない方がいいです。ずれることもあるので。















注:角をしっかりつまんで、端っこの角から穴に入れるのがコツ!







フリンジもお好みの太さでOK!

                    












よろしければ、みなさんも作ってみてニャ。温かいにゃんよ~。
説明、分かりづらいようでしたら、聞いてくださいネェ。


ハートの似合うフォー様です。 邪魔しにやってきます。
  
 


  


長男用に買ったサンフランシスコ49ersの生地。裏地にはベージュの無地を。
子供達も手伝って、こちらも完成!
 

最後にクリスマス模様の生地で。
フォー様、どいてくれぃ~~~。いちいち、寝心地を確かめなくてもいいのよぉ。
 

作業の途中で、フォー様のお相手をしていたら、生地がぐちゃぐちゃに・・・。

 
 

こちらもほぼ完成です。




クレイジーヘアーデイにゃ!

2006-11-17 | フリース・ブランケット


こんにゃちは~!フォレストにゃ。
今日は次男の小学校では、クレイジーヘアーデイ(Crazy Hair Day)だったそうにゃ。
いったいどういう理由でそんな日があるのか、オレ様にもよくわからにゃいのだが、この日はみんなクレイジーなヘアースタイルでOKなのにゃ。

次男は、朝から鏡に向かって自分の髪型を整え、ブルーにしてにゃ、にやけながら登校していったんにゃ。

<ブルーのヘアージェル>(色は、洗えば落ちるにゃんよ。)
  
サイドとオデコの上がブルーに着色されてるにゃ~!
こんなのまだ目立たない方で、緑・赤・白の3色でキメテル友達もいたにゃん。

人気のあるヘアスタイル?なのかモヒカン風の男の子も結構見かけたにゃす。
ヘアージェルで真ん中の髪の毛を立たせ、モヒカン風に仕上げてたんにゃ。
Mohawk(モーホーク)っていうみたいにゃす。


 ところで、皆さん、昨日のフリース・ブランケットへのご反応ありがとうございます。

時間のある時に、写真付でなるべく分かりやすく、作り方の記事を載せる予定にゃので、また覗いてみてくださ~い。

本日、フォー母は、新たなブランケット作成のため、はりきって生地を買いに行ってきました。

大きな手芸屋さんがあるので、二軒はしごして来ましたぁ。ベイエリアにお住まいの皆さんは、こんなところでフリースの生地が手に入ります。
 
Hancock FabricsJOANN

こんな状態で、フリースが山積みになってます。しかも、現在40%、50%OFF.
  

 フリース2枚組みがセットになって売られているものもあります。
これは、グランマが買ってたものだわ。


私は切り売りしてもらいました。カッティング・コーナーへ持って行き、必要な長さに切ってもらいます。
 ハートの生地(表地)と無地の薄桃色(裏地)をそれぞれ2ヤード。(1ヤード=90cm)
このハートと無地のピンクの生地、お買い得でした。2ヤードずつ切ってもらい、合わせて4ヤード買って17ドルくらい。(2000円足らず)
日本では、フリースの生地って、どのくらいするのでしょう?もっと高いのかな?

 先日、次男にはアスレチックスの生地で作ってやったので、長男にはサンフランシスコ49ers(フットボールチーム)の生地を。

 
クリスマスとハロウィンシーズンには、こんなブランケットで温まりたいもんにゃ。
両方買ってしまいましたにゃ。裏地には、赤とオレンジを選びました。


JOANNのお店でうろついていて、可愛い猫ちゃんランチョンマット、見つけてしまいました。
お揃いの壁飾り(布製)もあって、うにゃ~~~~~、かばい!ほ、ほ、欲しい!

 
Purrrrrrrrrrrr ごろごろ、うにゃ~~~ん
猫にも猫グッズにも弱いフォー母でした。


それでは、後日、必ず作り方の記事を。 


犯猫フォー指名手配中!      ドクター・フォーにもポチッとにゃ!
    

ランキングの応援ありがとうございにゃ~す。


超簡単フリース・ブランケットにゃ!

2006-11-16 | フリース・ブランケット
ロスのグランマから手作りのフリース・ブランケットをもらいました。
家族4人分作って、持ってきてくれたのです。

 
バイク好きのフォー父に。         長男にはクマさん模様。

 
次男には犬の絵柄。             私にはピンクの温かい色合いで。


このフリースのブランケット、作り方もとっても簡単で、すっごく温かい。ほかほか~。
フリースを2枚合わせて、縁をハサミで切り、穴に生地をくぐらせていくだけで、こんな可愛いブランケットができるのです。
縫う必要も全くなし。

サイズはお好みで。
ひざ掛けにもなるし、大きく作れば、布団の上にかけてカバーにもなります。

知人や家族へのクリスマスプレゼントに、さらにあと15枚のブランケットを作りたいグランマは、うちに遊びに来ている間にも、せっせと作っていました。


おもしろそうなので、私も作ってみようと、フリースの生地をGET。
こんな生地を選んできました。

地元メジャーリーグオークランド・アスレチックスの模様。
 

夏に野球のゲームを見に行ってから、すっかりアスレチックスファンになってしまった息子たち。この生地で作ってやろうかなぁと。

裏側の生地は、足跡マークの黄色のフリースにしてみました。
 

グランマにも手伝ってもらい、あっという間に出来上がり~!
 

ほんと簡単だぁ~。1時間くらいで出来ました。


フォー様もかなりのお気に入りの様子。


これはまた作ってしまいそうです。簡単で、作るのおもしろいっ。
フリース2枚と、ハサミがあればできちゃいますよ。
作り方、詳しく知りたい方、いらっしゃいますかぁ