上野駅構内の人工桜。よくできてますね(*^◯^*)
3月最後の週末、都内近郊へ2泊で出掛けました。
冬に逆戻りしたような寒さで、
街行く人々もコートやダウンジャケットを
着込んでいました。
今年の冬は大雪も降ったし、寒さが厳しかったけど
春が駆け足でやってきて、思っていたより早い桜の開花となりました。
群馬のうちの近所でも3月の29日あたりが満開でした。
暖かくなったあと冷え込んだりして、
今年の桜は例年より長く楽しめたかも。
花見を二度三度、満喫された方もいるようです。
4月1日(月)は 長男の大学の入学式でした。
いい天気に恵まれ、美しい桜の花びら舞う中の入学式。
新調したスーツを着た長男が大人びて見えました。
嬉しい春です。
先週から大学のすぐ近くのアパートで
ひとり暮らしを始めた長男ですが
料理も頑張っていました。
これはちょっと予想外の嬉しい驚き。
最初だけかもしれませんけどね。
私の滞在中
フレンチトーストの作り方を教えてくれというので
夜遅く一緒に狭い台所に立ちました。
なかなか上手くできて、本人も、「すっげ~うめ~~っ!」って。
私が作ったより美味しかったらしい
指導がよかったっうことで(笑)
他にも長男、
ひとり暮しを始めてからの1週間でこんな料理を作ってたんです。
オムライス、海苔巻き、チャーハン、ちょっと焦がしたカレー。
冷やし中華に焼きそば・・・などなど。
で、作った料理画像をLINEで送ってきてくれました。
↓↓↓
やるじゃないか~。
家にいるときは、な~んもしなかったのにな。
二日目あたりからは、ランチョンマットも買って、敷いてるし
オムライスは、一度失敗したので、再度挑戦したらしい。
長男はオムライスが大好きで、何が食べたい?って聞くと
いつも~どんな手の込んだ料理よりも答えは 「オムライス!」
帰省したら、↓この母特製オムライスを作ってあげよう(家庭の味です)
留守番猫のフォー&ボンちゃまは、私が二日間いなかったので
帰宅後は、たっぷり甘えてきてくれました。
フォー様は、背中で甘えてくれ・・・
ボンちゃまは、瞳で甘えてきてくれました。
可愛い~よぉ~~~!
にゃ~
来週は次男の高校の入学式です