goo blog サービス終了のお知らせ 

酒田お気楽日記

日々の気が付いた事などを、気楽に書いています。最近パソコン・ソフト・インターネット関係が多いかも。お休み中のブログ再開。

悲しくてやりきれない

2016-03-20 | テレビ

テレビを見ていたら、とっても懐かしい曲が。

悲しくてやりきれない フォーククルセイダーズ.flv

テレビにはこんな表示がしてありました。

熱唱!昭和フォーク3 伝説の名曲集

表示通りに名曲ばかり・・・?
でもないか。

知らない曲もあったけど。
とっても懐かしいです。(^_^;)



 


中村印刷所

2016-03-13 | テレビ

中村印刷所

テレビを見ていたら、
画期的なノートを作っている所を、
紹介していました。

さっそくホームページを拝見しようと思ったら、
アクセスが凄すぎて拝見できませんでした。

一冊だけでも、購入したいですね。

で、思ったのですが、
こんなノートが作れるなら、
本だって作れるのでは?・・・と。

本も開くと真っ平らになると、
読書や勉強するときにとってもいいですよね~(^^♪

たぶんそのうち製本は、
こんなつくり方になってくるのかもですね。

いいものを作ったら、
ネットで拡散するのが最高とも思った。(^。^)

ユーチューブでも紹介していました。


<!-- 中村印刷所 -->


検索方法で期待してしまった。

2016-03-09 | テレビ

趣味どきっ

見ました。

途中からでしたけど。
(サッカーを見ていて忘れていた)

スマホ初心者でなくても役立ちます。
って事は、やっぱり初心者並みなんですね。自分も。(-_-;)

ところで、検索方法に新たな手法があるのかと思って、
期待して見ていたのですがそうでもなかったです。

目の検査に使うしゃもじのようなものを持ってきたので、
それを調べるためには?と言っていたので、
通常の検索方法ではなく、
そのしゃもじの形をしたものを、
スマホのカメラ機能を使って写すと、
そのものの名前を教えてくれるのかと思ってしまった。

いつも検索時に使う方法だったのが・・・・・・でした。(^_^;)

でもでも、この番組はためになるんだなぁ~これが。(^^♪

ちなみに、今回のしゃもじ型の物の名前は、
遮眼子」(しゃがんし)と言うそうです。


ブックマークの登録方法もいいですね。
ホーム画面に出しておくとすぐに見られますから。(^^♪

 


みんなの家庭の医学

2016-03-08 | テレビ

みんなの家庭の医学

見ました。
途中からですが。

医学の進歩ってすごいですねぇ~
突発性難聴が治せるんですもの。

他にも「くも膜下出血」を防ぐ手術等を、
紹介していました。 

こんな情報を知るには、
今日のこの番組を見るか、
ネットなどで調べるしか方法はないと思うのですが、
医師同士のつながりが密であれば、
もっと救える命があるのでは?

なんて、思ってしまった。

突発性難聴の方は、
姪の方だったかな?

その方が調べたから助かったものの、
調べる人がいなければそのまんま。

知っていれば助かる命、
知らなければ助からない命。

大事な情報の収集が・・・・・(-_-;) 


びっくりポンが一つ

2016-03-03 | テレビ

趣味どきっ!
楽しくスマホ 特別編

昨日(水曜日)の番組です。 


これを見ていてびっくりポンな事が一つありました。
本当はもっとあったはずですが、忘れてしまった。(-_-;)

その一つと言うのが、
日付の入力をするときに、

数字をそのまま「23」と入力しても、
「2月3日」と候補として挙がってくること。 

自分は数字と文字を切り替えながら入力していました。

スマホの初心者にとっては、
かなりお得な番組だなぁ~って思いました。 

あっ、初心者でなくてもお得かも。