goo blog サービス終了のお知らせ 

日本人なら野良仕事

日本人の食うものは日本でできる。

雪が降ってます。

2010-02-13 21:48:54 | Weblog
今日は(2/13)一日中小雪が舞っていた。

昼間は積もらなかったが夕方から積もり始めた。

今年は雪が多くなりそうな気がする。

そういえば、スタッドレスタイヤに取り替えてない。

まっ、いいか。

ランドラッシュ 農地争奪

2010-02-12 20:56:30 | Weblog
NHK観ました。
世界の農地を奪い合う。
インド、韓国、オランダがウクライナの土地を借りる。
将来の食料危機に備えると言う。

どいつもこいつもカネの亡者となっている。

日本は、と言えば。
今は食い物があふれているからそこまで考えられない。
農地の獲得交渉が下手。
農業に興味のある偉い人がいない。
官僚は足下の事で精一杯、将来のことなんか考えてない。

日本の中には農地が有り余っている。
少し考えればどうしたら自給率をあげられるかわかるはず。

椅子に座ってパソコン叩いて、「え~と、自給率をあげるためにはですねえ。」
なんて言ってないで鍬を持って田んぼに出てこい。


鹿が出た。

2010-02-09 18:58:59 | Weblog
家のすぐそばに鹿が1頭出た。

裏山から畑の中に出てきた。

「よっ、しばらく。」声をかけてみた。

こちらをじっと見ていたがすぐさま勢いよく山に入っていった。

近所の猟師が鹿をしとめたと聞いた。

仲間を捜しに来たのだろうか。
家族を捜しにきたのかも。

ルベン・シメオ

2010-02-06 21:49:59 | Weblog
スペインの天才トランペッター。18才。

高崎文化会館でリサイタルがありました。

若々しい演奏で勢いがありました。

天才トランペッターと言えば。
モーリス・アンドレ(フランス)
 ピッコロトランペットの第一人者
 クラシックではTOP。おじいちゃん。
アレン・ビズッティ
 荒い演奏に聞こえる。
 音の通りが良い。
ウイントン・マルサリス
 アメリカの天才。正確で明快な演奏。
 クラシックでもジャズでもOK。
セルゲイ・ナカリャコフ(ロシア)
 NHKの朝ドラで有名。
 クラシックのみ。

トランペットは音程をとるのがむずかしいがみんな安心して聞ける。
 

耕作放棄地対策

2010-02-02 20:22:48 | Weblog
NHK観ました。
長野県の宮田村の宮田方式。
こんな良い方法があるのに我が町は真似できないのか。

カネがねえ、人がいねえ、やる気がねえ。
無い無い尽くしで日が暮れる。

おらが家の回りは放棄地ばかり、小銭を持ってるから食うには困らない人ばかり。
トラクター持っててもコンバイン持ってても物置に眠ってる。
草ぼうぼうの畑を観て何も感じねえのか。
自分の畑だべさ。
自分の村だべさ。

おらは毎日草刈りと山の下刈り。
今日は誰も見かけなかったなあ。
一人じゃ何にも変らない。

キジも啼かずば撃たれまい。

2010-01-23 20:49:13 | Weblog
キジがウロウロしていたので、
近所のおじさんが餌付けをして獲ってやろうともくろんだ。

ワナを用意して餌をまいてその時を待っていた。

そして、今朝。
散歩のおじさんが「あっ、キジが歩いてる。」と叫んで指をさした。
播いた餌をついばみに来たのだろう。
と、そこに、たまたま猟師のおじさんが車で通りかかった。
急いで車の中の銃をつかみ、そして構えた。
キジは草陰に身をすくめて動かない。
猟師はためらうことなく引き金を引いた。


農林業センサス

2010-01-17 18:34:13 | Weblog
中山間地の農地、森林を調べに来た。

利用状況を調べている。
5年前からの移り変わりを観ているらしい。

日本の中山間地は10年~20年の間につぶれる。
みんなわかっているのに何もしない。
データを集めるだけ。

5年ごとに実施する調査なので協力して下さい。

調査するだけで何も変らない。

調査で税金を使うより働く人間が欲しい。
データ収集はもうたくさんだ。

私は今日も山の下刈りだ。自分の山ではないがきれいにしないと下の畑がつぶれてしまう。

世界農林業センサス

2010-01-17 18:24:30 | Weblog
農林業の経営状況を調べてる。

5年に一度の調査らしい。
土地の所有面積。
経営面積。
農作物の種類。
就業人数。
販売額。
耕作放棄地。

一生懸命調べてる。
細かく調べている。

データを作るらしい。
これで終わりだ。
何のための調査なのかわからない。

日本の土地の利用状況など調べても数字化して残すだけで何も変らない。

そば、うどん

2009-12-07 21:08:02 | Weblog
そば打ち。
そば450g、小麦粉350g、水410g。
ちょっと水が多すぎた。が
機械で切るのでちょうどいい。
ゆで時間は2分。
自家製そば粉、自家製小麦粉なので黒い。
打ちたてはうまい。と言ってもらったので満足。

うどん打ち。
小麦粉700g、水300g。のみ。塩は使わない。
空気が乾燥しているせいか粉がまとまらない。
少々水を追加して練る。一時間寝かせたらまずまずの水加減。
太めに切って、茹で時間は10分。
自家製小麦なのでやっぱり色黒。
自分では食べず、皆さんに提供。
全て食べてくれたので良しとする。

そば挽き

2009-12-06 21:55:53 | Weblog
製粉機で挽いたソバをフルイでふるう。

そば10kg製粉。そば殻取るとそば粉6kg。
ちょっと少ない。

腕が疲れた。冷えた。
腕全体、肩が痛い。

ソバの味は鼻アレルギーのため良くわからない。
こんなに頑張って作ったのだからきっとうまいに違いない。
と、自己満足。

明日もソバ打ち。