goo blog サービス終了のお知らせ 

日本人なら野良仕事

日本人の食うものは日本でできる。

マンマ・ミーア

2009-01-30 23:21:15 | Weblog
観てきました。
娯楽映画はやっぱりアメリカ。
歌は音程が外れてないし、踊りはうまいし迫力がある。
アジアのジメっとした「いやーな」臭いがなく、乾いていて晴れていて鮮やかな色彩。
いろいろな問題が充満して生きづらくなっている今日この頃、映画を観て気分転換。外国の臭いを感じて心をリセット。

六次産業

2009-01-29 21:13:51 | Weblog
一次産業+二次産業+三次産業=六次産業。
農林業のみならず製造業もサービス業も単独では生きていけなくなった。

IT+機械+麦=∞。
雇用、経済、技術、教育、福祉、人間関係・・・。

人間は複雑多岐。いろいろあるから面白い。
いろいろやってみましょう。

やる人いるかなあ。

竹切り

2009-01-29 21:00:26 | Weblog
今日も竹切り。
5年間ずっと竹切り。
山の竹を切って一本一本引きずり出し粉砕機で細かく粉砕。
畑に集めて堆肥化。
いつまで切ればいいのか。

里山の竹は雑木林を駆逐する。

明日も竹切り。

山へシバカリに。

2009-01-07 22:50:55 | Weblog
近くの山に落ち葉を集めにまいりました。

熊手で落ち葉をかき集め、カゴに詰め込んでいると、どこからともなく二羽の鳥が飛んできて、落ち葉が無くなった地面に降りて突っつき始めた。
餌を探しているらしい。

ルリビタキの夫婦かな。
雌の尾が青い。ほかはメジロに似ている。

雄は背中が青くてなかなかきれいだ。

去年はモズやジョウビタキだった。

落ち葉はカゴに十杯ほど運んだ。
年のせいか疲れた。

環境問題。~そんなの関係ねえ~

2009-01-03 22:06:23 | Weblog
いろいろなHPみても、新聞雑誌をみても、みんな自分のことで精一杯に見える。

バンドやってます。58才。
スポーツやってます。57才。
踊りやってます。お茶やってます。
旅行が趣味です。
毎日サーフィンしてます。
こもってます。
集めてます。
受験勉強してます。
芸の勉強してます。

今後、迫り来る環境破壊、食料危機、人類滅亡?。

「わかっちゃいるけどやめられない。」今の生活。
食えていればいいと思っているこの人生。
ドンドン貧しくなる日本人のこころ。

それでも、わかっちゃいるけどやめられねえ。

日本人の心を学ぶ機会が無くなってしまった。
連帯、協力は、もはやお金無しでは成立しなくなっている。
アフリカに援助することがもてはやされている。それもお金。

流れを変えよう。
来たれ、日本の自然の中へ。
鍬を持って、鎌を持って、意志を持って。

身をもって日本を作り直そう。

環境破壊は ~そんなの関係ねえ~ とは言ってられない。