goo blog サービス終了のお知らせ 

日本人なら野良仕事

日本人の食うものは日本でできる。

ソバ挽き

2009-12-05 15:06:07 | Weblog
新ソバを挽く。
小形の製粉機で細々と気長に。
先ず、荒く挽いてそば殻を取る。
60メッシュのフルイで一番粉をとる。
残りを細かく挽き二番粉をとる。
さらに残りを細かく挽いて三番粉。
またさらに細かく挽いて四番粉?。
五番粉、六番粉、七番粉・・・いつまで続く。

一番粉は粉成分が多いが香りが少ないらしい。
二番粉三番粉を混ぜて香りを付けたほうがいいらしい。

とにかく、そば粉500g小麦粉500g水500gで練ってみた。
ゆであがった蕎麦は真っ黒け。イカスミうどんか。

お客様に食べてもらい。
「うまい!。」の一言をいただきました。

機械を買うとまた機械。

2009-11-20 21:17:26 | Weblog
草刈機を使っているとチップソーが減ってくる。そこでチップソー研磨機。

チェーンソーも研磨機で目立てが楽。

機械が少ない百姓でも、耕運機、管理機、脱穀機・・・。

修理には溶接機、サンダー、グラインダー、エアーコンプレッサー。
電動ドリルドライバー。高圧洗浄機。

もう機械が止まらない。

「機械のために稼いでいるのでは。」と言われている。
その通り。

自給率は上げられる。のに。

2009-11-14 22:31:35 | Weblog
みんなカネの亡者になっている。世界中がカネカネカネ。
石油しかない国は石油をカネに替えて食料を買う。
食料が余っている国はこれを売って石油を買う。
日本人は車を作って売り、全てを買う。全てを。
日本は食料生産が出来る。肉も魚も自給できる。
のに買う。自分で生産できるのに全てをカネで買う。

なぜ自分で生産しないのか。

多くの人が生産するすべをもっていないからだ。
法律に縛られて生産できなくなっているからだ。
法人化しても税金が高くて儲けが出ない。
土地は個人所有になっていて地主以外は手を出せない。何もしない。
地主は土地の値上がりを待って売るだけ。
何でも出来る人が育っていないので働ける人間がいない。
働くこと、自給する事を教えていない。
社長がいても従業員は集まらない。
頭で考える人はいても動ける人間はいない。

カネは命より大事になった。
こんな日本になってしまった。
みんな遊んで儲けたいと思っている。
大企業に就職。公務員で安泰。マネーゲームで大儲け。芸人で一儲け。歌でも歌って食いつなぐ。
派遣で一時しのぎ。生活保護で生き延びる。

民主党政権になった。
日本の大掃除といいながら自民党批判。
事業仕分けといいながら重箱の隅をつついて、少しばかりのカネを動かして自分の手柄。
政治家もマスコミも口で言うばかり。
現場で働いている人間はロボット化しているので違う仕事は出来ない。
いずれ筋肉を使って働く人はいなくなる。
今、働いている人もいずれ年を取って死んでいく。

世の中、だんだんせせこましくなって萎縮していって、みんなだまって動かない。
日本人は全員病気になり、日本は消滅の道を歩む。

自分は違うと思いたい。
明日は道路の草刈りだ。鎌で、自分の筋肉で。

山茶花梅雨

2009-11-14 08:40:25 | Weblog
雨が降っている。

ソバがぐっしょり濡れてしまっている。
脱穀が遅くなりそうだ。

小麦を蒔きたいが畑がズブズブで機械が入れない。

花の苗を植替えた。ビオラ、パンジー、かすみ草。

スナックエンドウ、絹さや、空豆の苗を畑に植え付けた。

大根、にんじん、キャベツ、ブロッコリー、青梗菜、ほうれん草、春菊、下仁田ネギ、かき菜、小松菜、雪白体菜。
それなりに豊作だが、こんな天気では食欲も湧かない。

山は紅葉が美しい。
小雨に煙る紅葉もおつなものだが、やっぱり青空の方が似合う。

ごぼう

2009-11-07 21:50:44 | Weblog
ゴボウを掘った。
去年、「ゴボウは寒くなってから掘れ(12月)、うまくなる。」と言われたが
麦を播く時期が迫っているので一気に掘ってみた。

ユンボで掘るので楽だと思いきや、結構きつい。
なにしろこの畑は粘土質。
ユンボでゴボウのそばを深く掘った後、シャベルで土を丁寧に落としていく。
まっすぐ伸びたゴボウなら掘りやすいが、曲がっている。
ぞんざいな堀り方をすれば、すぐ折れる。
形は悪いが柔らかいゴボウができた。

今年は40点というところ。
味は良く柔らかいのだが形が悪すぎる。
来年に期待。

エアロバイク

2009-10-09 12:04:45 | Weblog
この間の運動会では大変な思いをした。

応援団として参加するつもりだったが選手が足りず急遽出場となった。

準備運動もせずに集団縄跳びに出場。
ルールもわからずただジャンプするのみ。
ルールは2分間で何回跳べるか、ということらしい。
1分たった頃つまずいてダウン。

その跡は何をやっても力が出せず10チーム中10位。情けない。

自分だけの責任ではないが我がチームはこのところ最下位が続いているらしい。

とにかく体力の減退を実感した一日だった。

そこで、エアロバイク。
一ヶ月後に期待。

かかし

2009-10-08 19:04:16 | Weblog
鳩がソバを狙って集団で来場。

案山子を立てて撃退。

効果があるかも。

近所のおじさんたちが私と間違ってびっくりしてます。

ソバが倒れた。

2009-10-07 21:14:01 | Weblog
雨でソバが倒れてしまった。
もう実が付いているので重くて倒れたのだろうか。

厚蒔きしたところがひどい。
去年と同じだ。

薄蒔きの所も倒れている。
原因は中耕土寄せをしなかったからかも。

来年は土寄せをしてみよう。

今年は実のつきがいいので20kgは採りたい。

アーモンドの収穫

2009-09-17 19:33:07 | Weblog
今年は4粒。

少な!!。

煎って食べた。
うまい??

来年は?

里山は大事だべ。都会人の便所じゃねえ。

2009-09-14 20:54:23 | Weblog
都会人がゴルフに来た。
里山のゴルフ場は大金持ちの遊び場になっちまっただべ。
おらはゴルフをやんねえから、どうでもいいんだけど近所のおっさんに聞いたら
このゴルフ場は料金がえらく高いんだと。

このゴルフ場に土地を貸してる人はうっはうっはなんだと。
カネがもらえりゃ何でもいいか。

山の向こうからドカンドカン、ガリガリ、ドウドウウーウーと、うるさいんだ。
採石場があるんだ。
良い石が採れるんだと。
ダンプカーがゴーゴーとひっきりなしに通るんだ。
都会人の皆さんのためにせっせと運んでいるんだべ。

この採石場の土地を売った人はうっはうっはなんだと。
御殿を造って左うちわ。ってか。

リサイクル工場もあるよ。

廃棄物処分場もある。

ここは都会人の便所か。

♪ おら、こんな里山いやだあ~。♪

何とかすべえ。何かやらねば。何をする?。
今日も草刈りでおしまいだ。