えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

庭の山野草

2018年03月22日 | 

今週は冷たい雨の日が続きました。やっと雨が上がるも風が冷たい。

蕾みが開きそうだった  コシノコバイモ がどうなってるか気掛かりでした。

2012年3月に買ったもので毎年一輪咲きます。

小さなお花ですが、花の形が気に入ってます。

コシノコバイモ  (3月22日  撮影)

 

 球根では増えないので、毎年人工授粉をしてるのですが・・  いまだ成果なし。

 増やしたいので、今年も人工授粉をして種子を採りたいものです。

 

 

 

 エンゴサク

 

 

 ウグイスカズラの雌花  (3月22日  撮影)

今まで ウグイスカズラと思ってたけど、調べてみると  ウグイスカグラ(鶯神楽)なんですね。

庭に植わってるのは実家の持ち山から持って帰ったもので  今では1m80cm程ある。

ウグイスが隠れられるほど枝葉は密生してるけど、庭にはウグイスは来くれません。

 3月22日  撮影

 

赤く色付いた実を食べてた子供の頃を思い出す。

透き通った赤い実がキレイなんですが、ヒヨドリさんと競争でしょうか?

 2017年5月16日  撮影

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみながら庭仕事

2018年03月19日 | あれこれ

きょうは  一日中雨降り 10ミリの雨量  今週は雨マーク  菜種梅雨でしょうか。

1月の雨量は14ミリ、 2月の雨量は15ミリ、 3月に入って今日までの雨量が87ミリ だった。。

昨日  休みの日は庭仕事でした。

庭のジンチョウゲの香りに深呼吸しています。

春は黄色い花が咲き出した。

 

 ジンチョウゲ

 

 

サンシュユ

 

 

トサミズキ

 

昨日の「趣味の園芸」でもスマホにレンズを取り付けて写真を撮るのを見ました。

タブレットに魚眼レンズを取り付けてみました。

 魚眼レンズで

 

 

 テーターテート

 

 山野草コーナーの手入れ  落ち葉の掃除と、イカリソウの古い葉をカットしたり草取りをし

増し土もしたり山野草の芽吹きを確認しワクワクします。

 

 

 

 

 

 今年も庭に  アオジ が来ていますが、何故か1羽だけ

昨年まで2羽で来てたけど、オスは目元が鋭いのですが  この子はメスでしょうか。

餌をまいておくと食べにきますが・・

今年は 野バトやスズメも来て  アッと云う間に食べられてしまいます。

 アオジ

 

 きょうも  雨に濡れながら餌を食べに来ています。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草

2018年03月15日 | 山野草

暖かくなると庭を歩く時間がついつい長くなります。

きょうは   雪割草の花ですが

地面ばかり見て下を向いてたら上の方で暖地サクランボが満開です。

暖地サクランボ  (3月15日  撮影)

 

雪割草は花数も少なく だんだん消えて育てるのが難しいです。

3月2日から今日まで撮り貯めた画像です。

雪割草  (3月2日  撮影)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 ユキワリイチゲとキクザキイチゲ

2018年03月14日 | 山野草

暖かい春の陽気、朝は4度、日中は23度あったようです。

冬枯れてた庭のサンシュユも黄色の彩りになりました。

山野草コーナーでは春の陽気で ユキワリイチゲ や キクザキイチゲ が咲き揃った。

 サンシュユ

 

 

 ウグイスカズラ  (3月14日  撮影)

 

ユキワリイチゲの葉は、銅葉色した三つ葉で花が咲いて無い時はちょっと・・

好き嫌いが分かれますが、花が咲くと意外と驚かれます。

地味な銅葉からは想像できないそうです。

 ユキワリイチゲ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏庭にも植わってるけど、植え込んだ枠から外に延びてます。

おひさまが好きなよう。(夏は日差しが強いんだけど、健気です。)

 

 

ユキワリイチゲは黄色いシベで  ↓ の画像の左側の二つで

右側の画像は キクザキイチゲ で  シベが白いのです。

キクザキイチゲは咲き始めの葉は茶褐色で次第に緑色になります。

この冬は寒波で何度も霜柱で持ち上げられ蕾みが傷みました。

(左)ユキワリイチゲ   と   キクザキイチゲ(右)

 

キクザキチゲの花びらが日差しが当たるとキラキラして美しいです。

 キクザキイチゲ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に咲いたセツブンソウで花遊び

2018年03月11日 | あれこれ

 庭のセツブンソウがたくさん咲いて毎日花見を楽しみました。

昨年は瓶に詰めたボトルフラワーにし保存もしました。

今年も再び2月27日にセツブンソウの花を25本摘んでドライにしてました。

セツブンソウに香りがあると聞き、咲いてる花を利いてみたのですが

バーク堆肥で覆ってたのでバークの臭いが強くて利けず、花を摘んだときも

クンクン匂いを利いたけど鼻風邪で香りは!?   でした。

 

昨年のボトルフラワー  と  セツブンソウの花  (2月27日  撮影)

 

セツブンソウの花を瓶に入れシリカゲルで3~4日乾燥したもので

ボトルフラワーを作りました。

左側二つは2017年に作ったもので保存もいいみたいです。

右側の二つを今回作りました。

セツブンソウのボトルフラワー   (3月6日  撮影)

 

ハーバリウムにも挑戦したいと

ドライにした花を瓶に入れるのですが、瓶の口が小さいので

ドライにした花を入れると花びらが欠けたり瓶の中で花を整えるのも難しい。

ボトルフラワー  と  ハーバリウム  (3月6日  撮影)

 

 

 

 

もう少し作りたいとセツブンソウの花を20本摘みドライにする。

(花の綺麗なものを摘む。また 香りを利いてみるも!?)

別にナズナ(ぺんぺん草)も摘んで来てドライにしてた。

 

 

きょうハーバリウム作りをしました。

下準備してたセツブンソウとナズナ、シダの三品で作ることに

ハーバリウム  (3月11日  撮影)

 

 

 

 

 

 

 

セツブンソウの花をボトルに詰め込んで保存する事が出来ました。

 

 3月11日  撮影

 

 

 

 

ハーバリウム作りも楽しいですね。

庭に咲いたお花を使って花遊びが出来て、ずーと保存が出来るのも嬉しい。

2月9日に作ったのも  ここに載せて記録とします。

 2月9日  撮影

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする