goo blog サービス終了のお知らせ 

茶々のブラボー幸せ日記

2008年6月上旬生まれ雄猫
茶々の目を通し、万人の
幸せ願う日々の一言

No.1163ご主人様の50肩?腱捷炎?状況報告

2011年12月21日 00時00分53秒 | 茶々

被災地の復興と日本の元気を取り戻すための『HOPE』に賛同いたします。HOPE

え~~~今日は
ご主人様の50肩?腱捷炎?症状の対応を茶々より
報告させていただきます。
夏ごろから右肩内部が痛くなり始めていましたが
太極拳や合気道の演武会もあり出場まで我慢して、
その後のペースダウンで症状の改善を期待していました



しかしあまり改善されず11月中旬に整形外科に、
レントゲンも血液検査も異常なく考えられたリウマチではなく
単なる加齢による運動のしすぎとの判断で湿布薬治療でした。
たしかに、貼ると一時的に痛みは薄れるのですが改善されず、
その後も、ネットで調べて50肩やマウス症候群の腱捷炎の症状にも
似ているためホカロンとか朝ぶろの温熱治療とビタミンB群投与や
パソコン作業をマウスからペンタブに変更するなど自分でできる
改善をすすめておりました。



ゆるやかに改善されているようでもありましたが、
先日関節や筋肉があまりにも痛いので、手元にあった総合感冒薬を飲んだ
ところうそのように、痛みがひきました。
翌日、担当の整形外科医に持ち込み状況を説明。消炎剤がやっと処方されました。
原因は不明のため、膠原病かどうかなど再度血液を精密検査することに
現在のところこの消炎剤のおかげで、うそのように改善されています。
来週の診断結果を不安に待っているところです。



ちなみに、今年初めの茶々から受けた傷害でのウイルス残存の可能性は少ないとのこと
また、鍼灸治療とか整体では絶対治らないとの先生の御意見でした。
茶々も心配してあげたいのですが
こればっかしはどうしようもありませんものね。
人間の体はホントに不思議ですね。
ご主人様はこれらの関節痛についてかなりネットで
症状や対処方法やお薬などかなり勉強されましたよね。
ポチ!
モバペ|ペット人気ブログランキングランキングに参加しています。よろしければ応援ポチをお願いします。
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へにほんブログ村
blogram投票ボタン
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログUP

cbist::無料アクセスアップ
<iframe src="http://www.cbist.com/serv/3820/3790/011-014-009/0/3/0-0-1-1-0/" width="468" height="200" scrolling="no" frameborder="0"></iframe>