goo blog サービス終了のお知らせ 

茶々のブラボー幸せ日記

2008年6月上旬生まれ雄猫
茶々の目を通し、万人の
幸せ願う日々の一言

No.1443茶々から5月分の報告だよ~~ん。

2015年05月30日 13時29分13秒 | 茶々
ご主人様ぁ~~~~!新緑が芽吹いた5月から初夏の始まり6月に突入ですね。
早速、緑の季節を爽やかに振り返ってみましょうね!




今月のトップニュースは37歳の時、グッドスケートジャパンの
チームメイトで今はアメリカで活躍されている大女優さまが
一時帰国されたので、お世話になったローラーダンスの神様
安床先生とデジタルの神様であるプロデザイナーのお友達とを
我が家にご招待したんですよね。





各種飲み物も用意して、手製のお好み焼きは良かったんだけど、
マジックショーの空中浮遊の術がなぜか不評で残念でしたが、
あ~~という間に時間が過ぎましたね。



その安床先生は、静岡であのTEDを講演されていてその話でも
盛り上がったんだよ。



この季節は一年で一番緑がきれいですよね。
それに新茶の季節でもあり、さっそく新茶の飲む比べセットを
手にしましたよ。甘味があって今年の出来は良いように思えましたね。






緑に映える花も豊富ですよね。
我が家の、アマリリスからアジサイが咲き始めまし、
フェイスブックで報告してないけどきれいな水仙も咲きましたね。
もちろん、近場の公園のバラもうつくしいです




自治会行事と重なってしばらくいけなかった
神戸まつりも楽しむことが出来ましたよね。






一番快適な気温なので、春眠を楽しむのが一番な季節ですね。





それに、お散歩には快適なサイクリング出来ますよね。
長年乗った折り畳み自転車もそろそろ二度目のタイヤの寿命なので、
新しく折り畳み自転車を買ったんですよね~
輪行バッグは早くから手にしていたのに一度も使わず
今度は新しい自転車でさわやかにお散歩ですね。



先月は腰の筋肉痛でウクレレとギター教室を
一ヶ月お休みさせていただいたのですが、ピアノに専念するために
しばらく、お休みすることになったんですよね。
それぞれが、難易度が上がってきて
3種類の楽器を続けるのは限界に来ていましたものね。
このE.サティの「ジムノペディN0.1」よく頑張りましたね。



今月は一年中で一番太陽光発電に有効な時ですよね
暖房も冷房もいらないので、マイナス7000円と
これから値上がりする電気代の家計に大助かりですよね。



Amazonを最近よく利用するようになっていますが、
バーゲン本でマジックの本が紹介されて
思わずカードマジックあまりしないけど買っちゃいましたね。




それに、ギフト券なるものが送られてきて
思いっ切って、α波の脳波訓練用に猫耳を購入したんですよね。
気持ちを耳が表現する!
う~~ん、脳波をコントロールするのは難しい・・・・




順調に茶々の裏庭の工事も始まり
この分で行くと、予定通り秋には
庭のお手入れが出来るかもですね。



そうそう、
母の日もあったので、お兄ちゃんがお昼ご飯を
食べに来たとき、めずらしく行列のできるお菓子を
持参してきたんですよね。代わりに、メロンを
独り占めしていたのがよくなかったですが・・・



腰痛も回復して、合気道が爽やかに
練習出来る季節ですよね。たくさん購入していた教習ビデオの
貰い手が見つかってほっとしましたよね。





お料理の方も、かば焼きが定番料理になりましたよね。
形は無視して味中心になりましたが・・・
それと、ナポリタンもいままでで一番濃厚なものが
できてうれしかったですね。



おかあちゃまは、あいかわらず
いろんなグッズを大量生産してご近所さまに
配っていますね。これは新作ペットボトルの保温ケース
100均商品との違いが判らないという言葉は禁句ですよね。




あとは、トイレの囲いが自転車の段ボールで新しくなったことと、
長年つかっている猫砂がミニコントニュースになったことかな




うっとおしい梅雨の季節でもありますが、
まだまだ美しい緑と色とりどりのお花がいっぱい楽しめる
初夏の6月です。熱中症にも注意していっぱい
いっぱい散歩して外の空気を満喫してくださいね。
気温変化も激しいですので、夏風邪にも気をつけて、
自然を満喫してくださいね。
ポチ
モバペ|ペット人気ブログランキングランキングに参加しています。よろしければ応援ポチをお願いします。
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へにほんブログ村
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.1442茶々から4月分の報告だよ~~ん。

2015年04月30日 09時58分03秒 | 茶々

ご主人様ぁ~~~~!新緑がきれいな季節!早くも2015年5月に入りますね。
春爛漫の始まりの4月を早速振り返ってみましょうね!
4月は衝撃的な大ニュースが2つもありますが、まずは
綺麗なお約束の桜からです!





万博公園の桜、いつもの近所の公園の桜もきれいでしたよね~




地域の銘木桐の花も夫婦木から親子木になったけど
すっかり、大きく青年に成長してしっかりおおきな
花を見せてくれましたね。






遅咲きの桜が有名な造幣局の通り抜けは、お天気不順で結局
いけなかったけど、近所のお寺の名物芝桜もきれいだったし、
我が家のボケの花も万博公園のポピーもハナミズキも春を演出くれていましたね。



では、茶々家最大のニュースをご披露しますね
我が家のスタートは結婚するときに、中古の2戸一住宅を10年ローンで
購入して、ローンが払い終わる時にお隣さんの引っ越しで高い15年ローンを
組んでなんとか、一戸建てになったんですよね。そのローンも払い終わり
老後をこれからというときに、なんと裏の文化住宅が更地になって、
下の部屋は電気をつけなくても明るいお部屋に、だめもとで土地購入を
申し込んだら一発OK!



これから、畑仕事とかお手入れ大変になるけど陶芸もできそう~~~ですね。



次のビッグニュースは、今年は体を鍛えるという
一大目標を立てたので、計画通りにジムにまじめに
通い、なんとか走れそうな体になってきていたのに、腰痛のような痛みが
でも、それも回復傾向になったので、久しぶりに大学の仲間も来るので
伏見稲荷のお神輿を担がせてもらうことになっていたので、整骨に最後の
調整をしてもらったら、見事にぎっくり腰状態に・・・・・




これで、楽しみにしていたお神輿も念願の合気道の3年連続皆勤賞の夢も
破れてギター・ウクレレ教室も1か月間のお休みに・・・・合気道道場の桜を
観る会にゆで卵を持っていたけど参加できず、人生いろいろあるね。
でも神様からの贈り物と前向きに捉えたよ。



いまは順調に回復へ!これはぎっくり腰ではなく背骨横の激しい
筋肉痛であることが判明、やっぱし色々無理していたのであると
反省!5月から再スタートすることに、運動後のお手入れをビールで
済ますのではなく、もう少しストレッチすることを計画に入れたよ。



次のニュースはJAFが加入から40年目の節目になったことかな
一度だけ、パンク修理で来てもらったのには助かったよ。



グーグルマップに自宅前で映り込んでいるよ!と兄ちゃんから連絡が
来て、みてみてびっくりしたよ。もう1年もこの状態だったんだろうね。



マジックは寝込んでいた間に、本やビデオ学習していたのでオリジナル的な
アイデアの手順を2つも考案したんですよね。目の肥えたかあちゃんもにいちゃんも
びっくりでしたね。



高校の同窓会幹事会は、大阪城公園近くになんとか無事にこなせたよ。
今年の秋の本番に向けてやるしかないですね。大学の同窓会の
調整もしないといけないし、休んではいられないですね。



米粒アートはお休み状態でしたけど、
秘密兵器を公開したんですよね。



皆既日食は残念ながら雲がかかり見れなかったけど、
黄砂は今年も車に降り注ぎましたね。




裏側が庭になるので、自前の改装のために整理を開始して
緊急事態用の避難袋などを見直したんですね。ご主人様ではなくて
おかあちゃまが中心でしたけど・・・




清涼飲料水などは買わずに、お酒類なのに今月はサントリーの
売れすぎで生産中止との販売戦略にひっかかり定価で
「レモンジーナ」をあわてて購入したことが反省ですよね。
つねに、平常心をすっかり忘れて欲にかられてみっとも
なかったですよ~~



新緑と色とりどりのお花がいっぱい楽しめる5月です。家の中にいないで
外に散歩して新鮮な空気を満喫してくださいね。季節の変わり目でもあります、
くれぐれもも健康管理に気をつけて、自然をいっぱいいっぱい満喫してくださいね。
ポチ
モバペ|ペット人気ブログランキングランキングに参加しています。よろしければ応援ポチをお願いします。
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へにほんブログ村
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.1441茶々から3月分の報告だよ~~ん。

2015年03月31日 08時25分28秒 | 茶々
ご主人様ぁ~~~~!待ちに待った大好きな桜咲く、
新緑の4月新学期が始まりますよ!
さっそく今回も盛りだくさんだった3月の活動を振り返ってみましょう!


弥生3月TOPを飾る最大のトピックスはなんといっても、
LINEスタンプ「もーたんのおはなし」の第2弾に「おつかれさま」で
茶々もモデルデビューしたことですね。
ポーちゃんのご主人様さまありがとうございます。







先月の梅に続いて、
紅バス桃や早咲きの桜にこぶしなど
色とりどりのきれいなお花が春を告げていましたね。
もちろん土筆さんも今が盛りって感じでしたね。

それとフェイスブックでお友達になった振付家の
すばらしいダンス舞台を観に行ったんですよね。
もうそれは見事なオリエンタルな舞踏だったよ。
もうすこし若かったらご主人さまは追いかけしてたかもですよね。うん




先月に続き、お米アートの方も順調に作品を仕上げていきましたね。
一面に漢字4文字までなんとか書けるようになったんですよね。
今はこれが限界かな?これからはもっと細い筆が要りますね。
茶々の毛をつかった手製を検討中なんですよね。
これが難航中なんだけど頑張るね。

それに作品作りには100均の製品も役にたっていますよね。
UVレジンも手に入るし色んな可能性が広がりますね。

お米アートの秘密兵器には画面とのタイムラグあって
使い物にはならなかったけど、
USBマイクロスコープも手に入れて髪の発毛状況や
お肌の観察とアンチエージングには役に立ちそうですよね。
髪の毛は改善の跡が見受けられてうれしい!

お気に入りのお肌の手入れ用のボディローションを追加、
新たにちょい高めの化粧水も手に入れたし、

極め付きは就寝時にハンドクリームを塗って
手袋をして手の若返りを開始したことですかね。
すこしだけど、効果が出てきた気がするよ。
老化に対抗するのはお金があればできそうな気もする・・・残念

それと、チェコ製の爪やすりを手に入れて、
ギターの爪弾きも一段とうまくいやそれはないけど・・
軽く簡単に形を整えることができるので、
100均製品と違いやっぱしホンモノは違うということを実感しましたね。


お料理の方もいろいろ頑張りましたね。
精進料理のうなぎのかば焼きは2回目にして合格ラインになったし、
次回はもっと海苔の大きさも工夫して
そっくりなものを作れる自信ができたよ。


タルタルソースのゆで卵を
均一に細かくする裏ワザも手に入れたし、
きざみピクルスを加えることにより
市販のものよりおいしくなったと自画自賛ですよね。




新製品の液体だれにつけるだけで簡単に燻製ができるのもよかったですし、
和パスタも季節は夏の冷製パスタにあうことがわかったし
いろんな進展があった3月でしたね。

まな板もたくさん買ったので今後は壊れても安心ですね。

ホワイトデイの義理チョコ返しも
みんなじゃないけどちゃんとしたしバッチシですね。

靴下屋の靴下もおかあちゃまから頂いたし、春はこれをはいていろんなところにお出かけできますね。





お墓詣りに宇治の平等院に
グランフロント大阪など
いいお天気に恵まれたお散歩を楽しめましたね。

マジックのほうはちょっとおやすみが多かったけど、
少しはネタを仕入れましたよね。
全然練習ができていないので
またまたグッズコレクターに後戻りですけど・・・


今まででで、一番の高級な日本酒を戴き、
その味わいの深さに驚いたことでしたね。
ドイツビールも格安で手に入ったし、ちょっと飲みすぎですね。
でも運動のほうは有酸素運動の効果がでてきて、
体重がやっと目標体重に明かりが見えてきましたね。偉いです!

合気道のほうは年間皆勤賞も2年連続でいただき、
ますます精進していくつもりなんですよね。
なんだか師範のご指導のおかけで、
ちょっと新しいステップに踏み出せそうなんだ。楽しい~~



いよいよ桜満開の4月に突入ですよね。
お出かけの機会が増えますので、
皆様も健康管理に気をつけて
2015年の春をいっぱいいっぱい満喫してくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.1440茶々から2月分の報告だよ~~ん。

2015年02月27日 10時51分44秒 | 茶々
ご主人様ぁ~~~~!寒かった冬も峠を越えて、
暖かい3月に突入ですよ!
さっそく盛りだくさんだった2月を振り返ってみましょう!

なんといっても、2月は節分で始まりましたよね。
茶々は今年も鬼のお面を拒否しましたけど全員が
「福は内」で丸く収まりましたし、
茶々の尻尾に似た恵方巻きもしっかりいただきましたよね。

それと新年会を2つもやっちゃいましたね!
ひとつは、ご主人様の名前がついた愉快な仲間達と
最近はやりの新福島でじゃがいも鍋などいただき盛り上がりましたね。
自分の息子娘の年代に囲まれると自分も若くなった気がしますよね。

もう一つは、ローラーディスコの神様安床先生の関係でお友達になった、
妖麗なJKJダンサーズさんにデジタルの神様や漫画の神様達との
「第1回かくし芸大会」がすっごく盛り上がり、

ご主人様はなんと「交霊術ショー」に挑戦したんですよね。
マジックグッズコレクターのご主人様には荷が重かったけど、
初めての企画演出兼アクターで色々得ることが出来て良かったですね。
4月の第2回に向けてアイデアをまた準備しないといけないですが、
またとない機会です。頑張ってくださいね。

ということで、次回に向けてマジック道具の整理なども
しないといけないですね。同じものが未開封で2個もあるなんて、
ちょっと考えられないです。整理整頓がなっていない証拠です!



おっと忘れてはいけません。
2月は暖かい春の一番乗りを感じる月ですよね。
今年は例年より早く「土筆」さんに出会い嬉しかったですよね。
もちろん青空をバックに「梅一輪 一輪ごとのあたたかさ」を
表現したような写真を撮ることができたし、
マンズ咲くが訛った早春の「マンサク」も綺麗ですよね。

今月には、節分と合わせてバレンタインデーもあったんですよね。
久しぶりに義理チョコがちょっぴり多めにいただいてよかったですね。

お兄ちゃんのお嫁さんからもいつものようにいただきましたよね。
今年は、日本酒、柚子酒、梅酒の入ったボンボンでおいしかったですね。
茶々にはなんもなかったけど・・・・



それと今年から始めた、米粒アートですね。
あのちっちゃな米粒に字を書くなんて大変だと思ったけど、
いろんな道具をそろえると、意外に簡単に簡単漢字なら2文字、
ひらがなだったら5文字までなんとか書けるようになるんですよね。
これ以上の文字数は今の能力ではできないですけど。
目標の「般若心経」から4文字書けたらいいんですが・・・


でも、ご主人様のインチキ癖はここでも発揮されて
色んな方法を考えているんですよね。
自分の本当の技術を磨かないで・・・・・
いつものことだけど・・・でも、
今考えているアイデアは茶々も賛成ですよ!頑張ってくださいね。






食事の方も温泉湯豆腐に流行の「おにぎらず」にも工夫したし、
珍しくこの季節にぎんなんも電子レンジで爆発させずに、
殻むきでつぶさず工夫出来て食べれましたね。

御稽古事のピアノは新しい本になってから、
ぐ~~~んと難易度が上がって2週間で1曲の
消化ペースができなくなってきましたね。
ギターもウクレレも難易度が上がり、
ちょっと限界状態を感じていますね。
春にはお散歩時間も増えてくるので、
練習時間が少なくなるのでちょっと方法を考えているんですよね。

春からのお散歩に向けて、
ボクシングの再開は無理としても足腰の強化として、
ランニングマシンでの早歩きをメニューに取り入れたんですよね。
夏までには軽いジョギング程度できる体になったらいいですね。
なかなか厳しいですけど、何事も継続とトライですね!


今月は2年弱使ったドライブレコーダーが不安定になって、
あたらしく買い替えたし、1年目の電気給湯器の
モーターの初期不良でお湯がでなくなる事件も発生しましたね。

事件といえば、合気道練習にいく途中で
分厚お財布を発見して、警察に届けてその日のうちに持ち主に
返還されたんですよね。免許書とかカードを無くすと
大変な手間ですものね。いいことをしましたね。

健康関連では、
ボディーローションにしてからお風呂上りには
柚子湯に入ったようないい感じだし、
静電気のぱちぱちを今年は感じませんですよね。
もう手放せませんね。



いよいよ桜咲く3月に突入です。頭の体操、身体の体操、心の体操を心がけて
早春の季節を目いっぱい楽しんでくださいね。皆様も季節の変わり目でもあります。
健康にはくれぐれも注意されて楽しく過ごしてくださいね。
茶々はいまだしばらくこたつ虫でおりますが・・・・
ではまた来月お会いしましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.1439茶々から1月分の報告だよ~~ん。

2015年01月30日 16時26分27秒 | 茶々
ご主人様ぁ~~~~!2015年のスタート1月もあっという間に2月に突入ですね!
今年も充実とした年にするために、新年月の活動を振り返ってみましょう!



新年飾りや年賀状を例年通り我が家のしきたり?にしたがって
2015年を気落ちよくスタートしましたね。
結納の年から元旦はおかあちゃまの親戚にご挨拶する日だったのが、
今年は東京の長男さんの近くの施設へ行かれたので、
初めての我が家での新年を迎えたんですよね。

お兄ちゃん夫婦も2日にそろって、
義理のおねえさまから東京土産をもらったりと
新しいお正月でしたね。

すずめさんも例年通りしめ飾りの
お米をいっぱい食べてくれたし、


恒例のえべっさんにお参りして、
とっても久しぶりのおみくじが
大吉で今年も充実の吉兆を感じましたよね。
ご主人様は四緑木星で今年はもっとも輝く年回りとも一致してましたね。






マジックグッズのほうでも、
ご主人様はオールジャンルなので、
なんでも手をつけるのは許せるのですが、
だれにも見せずに、もっとひどいのは箱も開けないで
保管してしまうのでなんかもったいないですよね。
まあグッズコレクターといえば聞こえはいいようですけど・・・・



七草粥もおいしくできたし
お料理には新しく塩レモンを手に入れたので、
すこしはレパートリーの味に広がりを感じますよね。

今年は、もうほとんど関節リュウマチ症状の
いたみもこわばりからも解消されたきたので
今年の目標は体を鍛えてムキムキマンの
細マッチョになることですよね。
それを新年早々からインチキシャツでごまかすとはいけないですよ。
ちゃんと、計画通りのトレーニングを進めてくださいね。
そして夏にはすこし成果が出るといいですね。
頑張ってくださいね。

技がもう一つなので、筋力を鍛えてきましたが、
今年はお寺の住職でなおかつ正泉寺合気道本部の
嶋本8段師範の最高位の指導を受けたので、
道は遠いけど筋力ではなく
本当の和合の合気の道を究めていってくださいね。

歳と共にお肌のお手入れにも気をつけて、
アンチエージング研究家としての成果も期待していますよ。

ピアノのほうは順調に、ハノンの教則本も終了して、
大人のエチュードに移り、課題曲も難易度が増していますが、
まだ1年が終わっただけなので、
なにごとも石の上にも3年なので2年目の今年が正念場です。
無理せず、先生の言われる課題を消化していってくださいね。


ウクレレとギターのほうも
どんどん難易度が高くなってきていますが、
それぞれ月に1回の指導をうまく活用して、
初期の目的である各種のリハビリとして
老化防止のつもりで継続してくださいね。
それにしても、なかなかうまくならないですね~~

お兄ちゃんからもらった中古のT-FALのケットの
開け口が寿命になったので新しく買い替えてくれたので
気分もあらたに頑張れますね。

そうそう、カレンダーも今年はボランティアさんからのもの
なんだよね。なんだか今年は一年愛ある年になりそうですよ。

ローラーディスコの神様 安床先生のご子息も大活躍だし、
先生のご紹介でフェイスブックのお友達の輪も広がり、
ほんとに今年も充実しそうでよかったですね。
皆様には感謝感謝ですね。

今年はあの我が家にも甚大なる被害を与えた、
阪神淡路大地震から20年目の年いろんな思いで
今年を大切にしていきたいですよね。
みなさまにおかれましても、まだまだ寒さが厳しい折です。
風邪などひかないようにして
この2015年も充実した年にいきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.1438茶々から12月分の報告だよ~~ん。

2014年12月30日 10時06分30秒 | 茶々
ご主人様~~~!!早いもので、あ~~という間に2014年も大晦日になりましたね。
みなさまには大変お世話になり、有難うございました。来年もまた宜しくお願い致します。
12月も盛り沢山の月になりましたね。さっそく大急ぎで振り返ってみましょう。


今月も夙川にあるギャラリーNU-VUでのおしなさまの「であパー笑」で無理いって
マジックショー?的なものを、綺麗な歌のお姉さんに手伝ってもらってやってきたんですよね。
これまでは、マジックグッズコレクターでしたのに、すごい変身ぶりでしたね。
今年はすごい経験をさせていただきとっても感謝してるんだよ。



それに、道具や本もかなり仕込んだんだよ。でもほとんどのものが
いつもの積んどくで練習もしないでタンスの肥やしになっていますね。
そうなんだけど・・・・

ピアノは一年を過ぎて、なんとか教則本が3冊目に突入ですね。
そうだよね、この分であと2年の修行をすれば

ジャズが演奏できるようになるって先生に言われているので頑張るね。
おなじように、最近やっと爪で音が出せれるようになったギターも頑張るし、
リハビリで始めたウクレレも頑張ってみるね。

合気道の方も再開した昨年と違って、身体の方のリウマチ症状が
ほぼ改善して正座もあまり苦痛なくできるようになりましたし、
師範から毎回すごい秘伝を教えていただいているんですよね。
うん、なかなか秘伝をうまく出来ないけど、
来年はすこしはその秘伝が使えるように平常心を養いたいと思っているんだよ。
スポーツジムのトレーニングもさぼりがちだけど、
お腹周りがすこし云う事を聞く肉に変化してきていると思うんだよ。
来年は腹筋のシックスパック化を目指してみるよ!
太極拳はほんとサボっていますね・・・・春には・・



お酒の方も毎日楽しまれておられますが、
健康管理していくにはもうすこし節制が必要ではないでしょうか?
確かにね、
今年のような生活習慣をすこし改めないといけないとは反省してるんだよ。
目標体重の68kgへはなかなかで70kgを切らないからね。



今月はクリスマスでしたよね。
珍しくチキンも買って発泡性ワインも揃えましたよね。

お料理の方も買い物してきて毎朝、毎昼よく頑張っていますものね。
来年はもっともっと質の高いものに挑戦できたらいいですよね。
うん、これもいっぱい頑張らないといけないね。

そうそう、健康管理のバロメータかもしれないけど、
髪の毛がすこし生えてきそうな感じがするんだよ。そこで、
この前の馴染みの散髪屋さんにいつものカットではなく、
長くしてみることを提案したんだよ。
髪が耳にかぶるようになってすこし変な感じがするけどイメチェンできたらいいかもね。



茶々はあいかわらず、いろんなものに傷をつけていますけど、
来年はもうすこし節度をもって望んでくださいね。
でも、ご主人様ぁ~~それは茶々の本能だからわかんないすよ。

冬に向かうので、木枯らしは仕方がないけど、
スマホの天気予報でこんな変な風のイラストマークが出てきて
びっくりしましたよね。

それに、来年2月に咲く早咲きの桜がこの12月に満開になるなんて、
やっぱし気候変動があって火山の動きと無関係ではないような気がするよね。

我が家のナデシコさんも咲き続けてくれているし、
この分だとお正月に色を添えてくれるね。


新しい年2015年がスタートします。
ご主人様は秋には64歳を迎えるのですよね。
また新しいことに色々チャレンジしてくださいね。
皆様も、風邪などにお気をつけて
新年をお迎えくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.1437茶々から11月分の報告だよ~~ん。

2014年11月30日 14時44分07秒 | 茶々
ご主人様~~~もう今日からは師走が走り出していますよ
気温も冬の気温になってきましたが、元気に盛り沢山だった
11月を振り返ってみます。




なんといっても、9月に神戸の三宮のお店「Bar & Entertainment ALOARO」改装オープンの日にmagicを披露させていただきましたが、その時司会をしていただいた、おしなさまのキャラ生誕15周年をなんとレトロな雰囲気満載の神戸三宮のクラブ月世界でも、炎が赤いハンカチになって、空中を乱舞し、ルービックキューブが一秒で揃い、ビッグなスプーン曲げまでしちゃって、最後は青いハンカチが青いステッキに変身して最後をかざるというプロも顔負けという演技を爪もきれいにして披露させていただきもう感謝と感動の月でありました。



それに2015年のテンヨーの新作マジックを早々と手に入れてコレクションに加えたことです。それ以外にも、ペットボトルが空中を舞うとかさまざまなマジックDVDも手に入れました。すべてコレクションでオクラ入りの兆しですが・・・


そして、またまた合気道の皆勤賞をいただき、若かりし頃の合気道演武の動画も整理して
気も改めて、精進しようとした月でもありましたね。


この季節はなんといって、紅葉の季節なので初めて、京都の永観堂に
きれいな青空の日におとづれたことですよね。ほんとにみごとな
もみじがきれいなグラジュエーションですばらしかったですね。

ローラーディスコの神様安床先生が大阪港の海遊館広場で、安床ブラザーズのみごな
ハーフパイプのショーをされたのを見に行ったことも
とっても記憶に残りましたよね。

来年秋に開催する高校の同窓会の準備会を大阪城周辺のホテルで
また大学の応用化科学部の同窓会を新大阪でお世話させて
いただいたことも63歳の記念に残りましたよね。



あいかわらず
茶々はいろんなものを
破壊してくれましたが、今年もねずみを捕まえて
帳消しになったことですね。


料理の方も、定番に加えて、冷凍アボカドや
味の素の新製品の固形の濃厚白湯スープの素をつかったり

ボジョレヌーボの赤ワインに、半ナマ鰹節を削りだしに
するのが、茶々の毎日のおやつになったこともありましたね。

結婚のために、古屋を購入してリフォームしたときの
鍵がこわれてしまい、新しい鍵はロックをすると
鍵があっても入れない構造や中からも鍵をかけるという
痴呆や紛失対応になってることもとってもメモリアルなことに
感じましたね。



それと今月は甘いもの苦手なご主人様も
和菓子類に凝って、ぶどう大福 干し柿 フルーツ大福などお昼の
お茶請けにしてましたよね。茶々のデザートはあんまりなかったけど・・


それとおかあちゃまの手作り小物もいっぱい
出来てきて、クリスマスやお正月のプレゼント用に
出来上がってきたことですね。
 
これからは葉もおちる季節に我が家のヤツデくんが
花をつけてくれたことですよね。寒い冬もしばらく
大丈夫な白い花に感動ですよね

残り2014年も今月のみ
思い残すことなく、風邪に気をつけて
いっぱいいっぱい前進して新しい年の
準備をいたしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.1436茶々から10月分の報告だよ~~ん。

2014年10月31日 10時52分26秒 | 茶々
早いもんで今日からはもうすっかり秋本番の11月ですよ!
気温もぐっと冷え込んできています。そうそう1日は
ご主人様の63歳のお誕生日なんですよね~
そんなことは横において、10月を振り返ってみましょう。



なんといっても、今月は新しいピアノが来たことですね!機嫌よく練習してのに突然ボンって音がしてうんともすんとも言わなくなったパナソニックのテクニカピアノ 電子ピアノにも寿命があり、10~20年であることを初めて知りました。このパナソニック君は24~5歳と老齢にも関わらず、この1年間私に付き合ってくれたことに感謝です。そしてローランド製ピアノLX-15君との新しい出会いに感謝ですね。

今は下手くそだけど、「3年経つとジャズが弾ける」っていう先生を信じて練習頑張ってくださいね。




秋はなんといっても、日本酒が美味しい季節になりますよね。
湯豆腐に熱燗で一杯とか
美味しい日本酒に出会え、日本人であることにホント感謝しますね。





秋といえば秋祭りも本番ですよね。
しばらく、お神輿担ぎから遠ざかったいましたが、
木津町の町指定無形民族文化財の「木津布団太鼓台祭」に写真係として参加させていただき、
お昼には、マジックで喜んでいただき感謝感謝の日でしたね。




それと、OB会が会ってここでお土産にもらったグループ会社の製品「しいたけでるデル」から
たくさんのしいたけが出てきて、開発当時すこしは開発と販売に関わったことを懐かしく思い出しましたね。
この会合でも、カラオケ前の余興でマジックを喜んでいただき感謝でした。




一年に1回といえば、茶々の嫌いな召集令状がきて
痛い混合ワクチンの注射を獣医さんに射たれたことですね。
今度は引っ掻いてやる~~~~



ノーベル賞を日本人が青色発光ダイオードで受賞しましたけど、その発見当時ご主人様も化学技術者として現役バリバリで多くの特許を取得していたんですよね。レーザープリンターには負けたけど、カシオの液晶プリンターに搭載されたチエノチアゾール環を持ったトリスアゾ系の青色二色性色素はご主人様の発明なんですよね。
今でもデザインされた構造は、世界一美しく高性能な青色色素だと自負してるんだ。




夏には毎日新鮮な猫じゃらしの草もすべて枯れてしまい。今はご主人様が育ててくれる猫草の季節になりましたね。瑞々しいイネ科の猫草はとっても美味しいですよね。


今月も、随所でマジックをさせていただき感謝の日々でしたね。





今月も皆既月食や住吉大社での一寸法師変身など盛り沢山に
多くのことに感謝しましたね。



季節は木枯らしの吹く寒い季節になってきますが、
紅葉を楽しめる季節でもあります。



茶々はコタツで丸くなっていますが、みなさまも
暖かくして風邪など召されないようにしてくださいね。
ポチ
モバペ|ペット人気ブログランキングランキングに参加しています。よろしければ応援ポチをお願いします。
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へにほんブログ村
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.1435茶々から9月分の報告だよ~~ん。

2014年09月30日 15時55分08秒 | 茶々
今日から衣替えの10月ですよ!
早いですよね。もうすっかり秋の季節となりました。



ではさっそく夏から秋への季節9月を振り返ってみましょう。




秋といえば
なんといっても食欲の秋ですよね。
我が家は中国産の松茸を食べるのはいつも夏でしたが、
今年はそれらしい季節に大ぶりの松茸をいただけました。
まったけを裂いて、スダチ醤油で香ばしくいただき
すき焼きなど大満足でしたね~




他にも野菜ジュースでつくるオニオンスープなど
新たなレシピにも挑戦した月でしたね。調理器具も
まな板やフライパンや蓋や蒸し器も新調して
これからお料理にも力をいれるんですよね。





茶々も
冒頭写真にあるように、すっかりグルメ猫になって
実よりスープ好きなのでたくさんの高級スープ味を楽しんでいます。




飲み物もゴクゴクいく量のビールから
上品に味わう品へのビールとかウイスキーに
変化していますよね。今年はNHKの連ドラ影響で
サントリーよりニッカウイスキーになりそうですね。



そしてスポーツの秋ですよ
暑くて汗ボタボタの合気道練習も
さわやかな空気のなかで楽しめますね。
今年も年間皆勤賞に向けて二期目発進ですね。この前師範から
「ずいぶん力が抜けてきたね。」と褒められたからっといって
無理せず気をつけて頑張ってくださいね。



太極拳今年も武術フェスティバルに参加して24式簡化太極拳
をジムのお仲間と演舞してきたんですよね。



次はなんといっても
趣味を味わうにはぴったしの秋
ピアノ「私のお気に入り」暗譜してボケ防止してるんですよね。
えらいもので、ほぼ1年経つとすこし左手と右足が
独立して動かせるようになってくるのが面白いですよね。
ウクレレは音が出るようになってきたけど
ギターはまだまだ力が入りすぎていますね。



今月のトピックスはなんといっても
神戸の三宮のお店「Bar & Entertainment ALOARO」改装オープンの日に
無理を言って、マジックを披露させていただいたことですよね。一生記憶に
残る知らない人の前でした奇術でしたね。
これからもプロのセミナーに参加するなど一生懸命練習を積んで
楽しんでもらえたらいいですね。






今回新たに覚えた天才ムッシュ・ピエールさんの「One second cube」
の腕を上げてみんなをびっくりさせたいですね。



秋祭りの代表格の岸和田のだんじり祭りを
今年は一等席で楽しむことができたのもよかったですね。




秋の実りの状況確認など行って
今年もおかあちゃまの趣味の小物作りの材料を
集めに行くんですよね。どんな作品になるのかな?



それとおかあちゃまは亡くなられた写真好きのお父様が
残されたたくさんのネガフィルムをデジタル化して
親戚に渡すためにちょっとした装置を購入したんでしたね。



お兄ちゃん夫婦はお休みを利用して
長崎県の軍艦島に遊びに行って
珍しくお土産の生からすみをくれたんですよね。
茶々にはなにもなかったけど・・・・




秋の夜長を楽しむためにも
お昼寝をして、健康管理に気をつけて
深まりゆく秋をいっぱい楽しみましょうね。
ポチ
モバペ|ペット人気ブログランキングランキングに参加しています。よろしければ応援ポチをお願いします。
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へにほんブログ村
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.1434茶々から8月分の報告だよ~~ん。

2014年08月31日 05時52分36秒 | 茶々
明日からは2014年の9月が始まりますよ~~ん!
今年は猛暑も早くおさまり、ゲリラ豪雨とか竜巻とかには
まだまだ気を付けないといけませんが、時折は秋の香りを
感じる季節となってきました。天候不順だったけど
8月を元気に振り返りたいと思います。






まずは暑い夏なので今年はいろんなお酒に挑戦しましたね。
そのなかでも、すだち冷酒が一番でしたね。ちょっと飲みすぎた日も
ありましたのが反省ですね。それとこれまでのビールの概念を
いい意味で壊してくれたベルギーホワイトビールには品格を感じましたね。




次は、おかあちゃまの趣味の世界であります。手芸品が今月も
皆さんへのお土産用に大量生産されていましたよね。ご主人様の書斎部屋も
おかあちゃまの書斎部屋ももうそれは人に見せれない状態ですね~






ご主人様の趣味の一つマジックは手作りに凝って、100均ショップで
材料を買ってきてなんやかんや作りましたね。ピアノの先生もびっくり
喜んでいただきましたね。高級感というのがいまひとつですが、
なんか楽しいアイデアもたくさん浮かびましたよね。





100均グッズではゆで卵の殻がするっとむける道具が秀一で
パプリカいっぱいのサルササラダなんかにもいっぱい使いましたね。






ほかの料理としては、ミョウガ入りスダチ蕎麦はこの暑い夏にぴったしのメニューで
レシピに追加されましたね。ネギ焼きもさっぱりポン酢が効いておいしかったです。
いつもの料理に三つ葉に大量購入のニンニクも大活躍でした。





今年おかあちゃまが3年かけた浜木綿がりっぱな花を咲かせてくれたこと。
甘い香りに包まれていましたね。レインリリーもかりんなお花だし、
なんといっても、おかあちゃまの還暦祝いにもらった花篭にあった
幸福の木が根を出して我が家に根付いてくれたことですね。
益々 幸せが大きく育っていってくれますよね。



いつもの業務用スーパーに食べれないおもちゃかぼちゃが
いっぱい置いてあって、お盆のお仏壇へのお飾りになりましたね。



またいつもの万代スーパーでは割引券をもらうので
他の商品が買いにくいことになっていますよね。



茶々が毎日遊ぶ巨大猫じゃらしが
寿命を迎え新しくおかあちゃまに作ってもらいました
これからもどんどん遊びますよ~



週末ごとに雨になって、楽しみにしている
淀川の花火大会も中止となったし、大雨で豊中まつりも大変でしたけど
地区の初めてのお祭りに、くまモン達ゆるきゃらが来てくれて感動しましたよね。



また、服部天神さんでも2日目は無事、だんじり囃子を堪能できたんですよね。



前から興味のあった靴下屋のくつしたを
買ってもらって、さすがに価格だけの違いに感動してましたね



かなりいろいろと研究と努力はして改善されたけど
頭の毛は年々それなりに寂しくなってくるのは
いたしかたありませんね。いつかは一気にスキンヘッドがいいかもですね



やっと秋めいてくる
9月になりますが、暑くなったり残暑も予想されます
皆様もお身体に気を付けられて
爽やかな秋に向かってこの季節を楽しんでくださいね。
ポチ
モバペ|ペット人気ブログランキングランキングに参加しています。よろしければ応援ポチをお願いします。
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へにほんブログ村
blogram投票ボタン
>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.1433茶々から7月分の報告だよ~~ん。

2014年08月01日 05時11分30秒 | 茶々
今日からは2014年ももう8月で~~す!
暑い暑い夏 真っ盛りがまだまだ続きますが、
みなさまにはお変わりございませんか?
茶々は元気いっぱい
7月分も盛り沢山に報告しますよ。



今月の最大トピックスはなんといっても
恥ずかしながらたぶん深夜から早朝にかけて
網戸を破っての大脱走事件ですよね
脱走防止用の幾重ものガムテープをはがして
表側からも開かない改良をしてあるのに網戸を破って脱走とは
おかあちゃまも呆れてましたよ。
まあ無事にしら~~~と玄関からの反省もなく朝帰りしたことはよかったですけど・・



次は、おかあちゃまの還暦の誕生日だったことで
先輩のお友達からきれいな赤の花篭を
送られていたことですよね。これで茶々のおうちも老々介護時代に
入りましたよね。





それに今年もアカパンサスやむくげのお花達ががきれいに咲きましたし
いろんなお料理に活躍してくれたバジル君も生い茂りましたね。
これから秋に向けてまだまだ楽しみが広がりますよね。




ご主人様は今月もお料理を頑張りましたね。
トッピングピザやローストビーフなどは
もうカンチンにできるようになりましたし、お料理番組などで見たレシピに




追加のアイデアでトマトおろしなめたけそばとかホタテとアスパラガスのマカロニグラタンなど
おいしくできるようになりました。
アクセントに毎日毎日の朝食と昼食づくり楽しんでつくれるようになってほんとご苦労様です。




暑い中、今年は京都の祇園祭の後祭にもお出かけして
150年ぶりに復活した船鉾などや動く美術館といわれる高価なタペストリーに
魅了され数年前、お神輿を担がせてもらった記憶をよみがえさせていたんですよね



昨年に続き、合気道のほうも皆勤賞をいただいたし
体調のほうも順調ですよね。そのかわり暑さを理由に
太極拳とかバレートレーニングなどはさぼっていましたけど・・・



マジック道具の衝動買いの病気はあいかわらず
治りませんけど、100均で集めた道具でつくったコインの変身マジックは
最近では秀逸な出来栄えでしたね。

もっと練習したら完璧なのが残念でしたけど。




ギターのほうはあまり練習もしていないのに
練習日直前に弦がきれるアクシデントが発生しましたよね。
先生からそろそろ爪のお手入れを言われているのですが、
合気道では相手を傷つける恐れがあるので、アラスカピックなる
付け爪も検討開始したんですよね。



定期的な歯の検診では、左奥歯に力がかかっているとの診断が下り
マウスピースを作ってもらったんですよね。でも1代目は1週間で壊れ、
修理しても3日で破壊と人より噛む力が異常に強いとの判断でした。市販の品も
試したけれどやわらかく過ぎてだめで、結局は肉厚にした改良品に落ち着いたんですよね。
8月の検診でどういう診断結果になるのか楽しみですね。






通販では興味のあったアマノフーズ即席カレーやワインやトランプカードなども
試したり、古くなった靴を新品にしたり
かならずもらえる景品が届いた日に全部飲んでしまったりと
相変わらずのぐうたら生活でしたけど、8月は心を入れ替え
なにか斬新なことを考えてくださいね。



例えば、人間語を猫語に翻訳できるソフト開発はむりだけど

アイデアの創出には老化防止として続けてくださいね。




あいかわらず、茶々は毎日毎日毛づくろいは人任せだけど
家をネズミから守るお仕事には一所懸命頑張りますからですね。




まだまだ暑さが続く季節ですが、みなさまにおかれましては
体調管理に気をつけられれて、この季節をいっぱい楽しんでくださいね。
ポチ
モバペ|ペット人気ブログランキングランキングに参加しています。よろしければ応援ポチをお願いします。
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へにほんブログ村
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.1432茶々から6月分の報告だよ~~ん。

2014年07月01日 00時00分51秒 | 茶々
今日から7月で~~す!
早いもので、なんともう半年が過ぎちゃいましたね!
でも、茶々家は6月も盛り沢山な時間を過ごしましたよ。




6月はジメジメとした梅雨の季節ですが、植物にとっても
もっともあでやかな季節かもしれませんね。子供の頃よく遊んだ淀川の
ワンド横にある菖蒲園で菖蒲を鑑賞しました。



我が家のあじさいとかゆりもきれいに咲いています。
なので




舞洲の百合園にお出かけして、大阪湾をバックにした
数万本にもなる百合の集合体とその香りにいたく
感動していました。



今月はウクレレの課題曲が「フラガール」だったので、
すこし頑張ってみましたが、これはなかなかたいへんでJake Shimabukuroさんの
名演奏には程遠いものになりましたが、2年目で挑戦できたことに
一人悦にはいっていたんですよね。ご主人様
なにごとも始めたからには3年間は修業をつまないといけないので
これからも頑張ってくださいね。



夢々Shimabukuroさんの持っている
テナーサイズの高級ウクレレを手に入れないと上達は無理などと
考えないことですよ! 同じようにピアノもギターも同じように続けてくださいね。



今月末には、ローラーディスコの神様安床先生ひきいるチームが
西宮市民会館アミティホールでローラーディスコを披露されて、楽屋に
入らせていただいたことなど感動ものでしたね!ここではブログとかフェイスブックでは
お友達なのに実際には面識が深くなかった人たちに会うことができて、とっても
楽しい時間を過ごさせていただきましたよね。ありがとうございます。



それと毎年この季節は、換毛期のためブラッシングのたびに
多くの冬気が夏毛に置き換わるんですよね。ご主人様が数年前に体を壊して
さぼっていた茶々の毛玉も今年は新しい作成方法でチャレンジして
小さめのハンドボールぐらいに成長しましたね。



なんといっても、6月6日は茶々の6歳の誕生日なんですよね。ということは
この茶々のブラボー幸せ日記も6年目なんですよね。日々の活動記録はフェイスブックに移り
ブログのほうは月一回のまとめになってしまいましたが・・・・




料理のほうも、ピザやローストビーフ以外にも色々とチャレンジして
ギャバの手作りカレーとかバルサミコ酢をつかった、タイとタコのカルパッチョなど
徐々にレパートリーが増えてきましたよね。



そうそう健康関係では、定期的な歯の健康診断で
就寝中に歯に負担がかかっているとの診断が出て
マウスピースを作成してもらったり、スポーツジムで
美津濃製の新製品の骨盤矯正ベルトを装着するなど健康への
投資が増加してきましたね。



マジックのほうでは、最新のAR技術が使えないのかと
IPHONEの無料ソフトを検討したりとか頭の老化防止にも取り組みましたね。




そうだよ、フェイスブックのお友達が司会する
第一回World industrial design day の催しものにグランフロント大阪のナレッジサロンで
郵便ポストのデザインとかJRの新快速のロゴデザインとか
IPADやIPHONEの販売ケースを含めたデザインや
KOKUYOのキャンバスノートの進化などなどいっぱい面白いを話を
飲み物付で聞いたりと今月も老化が進まない努力をしてみたよ。



他の出来事としては、今年オール電化になって、2月の中旬からは
太陽光発電もスタートしてましたが、梅雨でお天気今一つでしたが
今月は売電が受電量を上回りなんとエネルギー代がマイナスと
うれしい状況になりましたね。
茶々の熱射病対策の全室冷房でも、ぎらぎら太陽さんの力で
今年は電気代を心配しなくていいかもですね。



今日から後半の7月がスタートですが、
梅雨もまだまだ続きますし、お天気の異常気象も続いています。
元気なご主人様もちょい夏風邪になりかけたりと
健康に気をつけないといけない季節です。みなさまも油断しないで
暑い夏の始まりを楽しみましょう。
ポチ
モバペ|ペット人気ブログランキングランキングに参加しています。よろしければ応援ポチをお願いします。
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へにほんブログ村
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.1431茶々から5月分の報告だよ~~ん。

2014年05月30日 12時01分04秒 | 茶々
みなしゃ~~~ん
早いもので2014年ももう6月に突入しますね




茶々家は5月も充実時間を堪能したんですよね~~





まづ新緑の5月はバラが最高の季節ですよね。
伊丹のちかくにある荒牧のバラ公園が関西では一番かと
ご主人様は思っているんですよね。なにせ入園料が無料で
これだけの種類と本数が咲き乱れバラの香りが充満している
ところはないですものね




それに
藤の季節だったのに城南宮など
出かけた京都ではほぼ終わりで残念な感じでしたけど
代わりに、東寺の5重塔の内部に特別に入れたしよかったですね。






先月報告していたバジルをつかう料理の秘密兵器の石窯を
手に入れて、これまで失敗していたピザがすばやく
おいしくできるようになって大満足ですね。



フェイスブックの顔写真が暗いとか怖いとのかの
評価があったので、簡単な数曲しか弾けないのに
ギターを抱えた写真に更新したんですよね。これからウクレレやピアノと同じように
しっかり頑張ってくださいね。



それとそれとうれしかったのは、25年前にローラスケートでドラム缶を飛び越えたり
ローラーディスコなどを教えていただいたローラーディスコの神様安床先生と
アメリカから一時帰国されたMさんに神戸三宮のみなともり公園で再会ができたこと



それに、先生のレッスンをまた目の前で見れたことですよね。知らない人が多いと思いますので
一度下記の動画を観てくださいね。若い人にはぜひチャレンジしてもらいたいと思います。



この日の帰りは完全にご主人様は37歳に戻っていましたね。体を鍛えなおさないと
いけないとつよく決意した日でもありましたね。



もうひとつうれしかったのは、ご主人様は大学の応用化学研究部の仲間に再会して
中華料理を楽しんで、あのアベノハルカスの地上300m上にみんなと昇ったんですよね。
これまた、全員が当時の青年になっていましたね。今年の秋にはもっと輪を広げれるめども
たったし秋がたのしみですね。



合気道のほうも体のほうもかなりもとにもどってきて、感が戻ってきて、
すきな正座のほうも苦にならなくなってきているので、
楽しくて仕方がないですね。

最近ちょっと力が取れてきた感じを自覚できる時があるんだよ。

マジックのほうは、マジックというより一発芸をフェイスブックでは披露しているけど




しっかりしたものもしっかりチャレンジしてくださいね。



その点ではフランス人のプロマジシャンのレクチャーはとっても良かったですね。
さすがと唸らせる技とはやはり場数と練習量なのだということを再確認したよ。




来月は梅雨の季節でもありますが、日本の四季として
うつくしい季節でもありますよね。しっかり
楽しみたいと思います。みなさまも健康に気をつけて
一緒に楽しみましょうね。
ポチ
モバペ|ペット人気ブログランキングランキングに参加しています。よろしければ応援ポチをお願いします。
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へにほんブログ村
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.1430茶々から4月分の報告だよ~~ん。

2014年04月28日 10時10分43秒 | 茶々
みなしゃ~~~ん
もうすぐ新緑の5月になりますね。今月もフェイスブックなどで
アップした4月分の内容を中心にご報告いたします。
4月といえばやっぱし入学式に花を添える
桜の季節ですよね。ご主人様は快晴の日を狙ってあっちこっちと
お出かけされて、桜を堪能されたんですよね~~



いつもの近所の桜の名所に始まって、



兵庫県で一番美しいといわれる「奥平野舞桜」に



五月山公園の桜、



鶴見緑地公園の花の万博公園跡地の桜、





そして〆には造幣局の八重桜と
いっぱい満喫しましたね。
桜の次は青空のもと新緑の空気を楽しむために、
中山寺で癒されて帰りにはイタリアンには必須なバジルを買ってきたし、





万博公園では太陽の塔の初代の顔に会えたしチューリップもきれいでした。







池田城跡公園ではハナミヅキを楽しんだし、




宝塚の手塚治虫記念館では幸運にも20週年記念日で無料で入館できましたよね。




コブシの花を筆頭に、



我が家の木香バラも満開になって




近くの養照寺さんの芝桜も、



天竺川の桐の花や小学校の桜や服部公園の梅園の





それぞれの実がぷっくり成長しているのもきれいに観察できましたね。



それと来年に向けて肉体改造も順調に進んで、
25年前のローラースケートの服がなんとか
着れるまでシェイプアップしてきたし、
あわせてバレーとヨガを組み合わせたバレートレーニング(バレトレ)の教室に
新に参加できるようになりましたね。



それに料理のレパートリーを増やすために初めて挑戦した、
ローストビーフサンドも見事な出来栄えになりました。
御稽古事の、ピアノにギターにウクレレに太極拳もなんとかついていけてるし、
合気道には前の道場の先輩も4月から一緒に練習できることになったし、
マジックのほうもぼちぼち楽しんでいるんですよね。



5月は一年を通じてもっとも緑豊かな季節でさまざま色のお花が輝く季節です。
来月の目標は、バジルを有効に使える料理「ピザ」に挑戦できたらいいかもですね。
秘密兵器の購入計画もスイッチを押したし、ご主人様~~
頑張ってくださいね。茶々も応援してますよ~



皆様も、この素晴らしい季節をいっぱいいっぱい楽しんでくださいね。
ポチ
モバペ|ペット人気ブログランキングランキングに参加しています。よろしければ応援ポチをお願いします。
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へにほんブログ村
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.1429茶々から3月分の報告だよ~~ん。

2014年03月29日 10時21分33秒 | 茶々
みなしゃ~~~ん
今月もフェイスブックなどで
アップした3月分の内容を中心に
ご報告いたします

3月といえば春の始まり
記録的な2月の冷え込みから
春を感じさせてくれるものが
多かったですよね



トップバッターはなんといって
梅の満開が最高にきれいだったですね



次に象徴的なこれ!
そう
土の精である土筆君達ですよね~~~



それに、きれいな色とりどりの
お花も顔を出してくれ、ポピー君もこれから~~って
感じですよね。



そして春の主役の
ソメイヨシノの桜が4月の準備として
今月もフェイスブックなどで
アップした顔を見せ始めてくれたこと
来月が楽しみです~~



ご主人様は、世界的マジシャンDan Garrett氏のレクチャーを
楽しんだんだよね。内容的にはご主人世代の古典に属するものが
多かったけど、見せ方とか考え方とかアイデアの出し方とか
得るものが多かったですよね。



そのせいで、公園の大道芸の前座を
思わず持っていたフォーク曲げで
努めようかとしたんですよね。
そういえば、ご主人様の夢の一つに
ピエロになって大道芸マジックで
みんなを楽しませてみたいんだよね



そういえば、長らく務めた会社の
後輩たちがいっぱい来てくれて
フェイスブックでアップしている
手料理やマジックやウクレレやピアノなど楽しんでくれたんだよね




そうそう
忘れていけないのが
合気道の皆勤賞それも珍しい
年間皆勤賞を頂いたことですよね~



一日も休まず練習できたこと
やっと
体もほぼ回復してきた感じですね。



これからもご主人様が一番好きな
桜の季節4月をたくさんたくさん
おおいに春を楽しんでくださいね。



ベジタリアン茶々も負けずに
消費税増税前の箱買いした食料とか
春の恵みを
たくさん頂きますからね




遅れたけどバレンタインチョコも
兄ちゃんのお嫁さんから頂いたし
もちろんホワイトデーにお返しも済ませたし
よかったですね。



では
皆様も風邪にも負けず
花粉症にもPM2.5にも負けずに
春をいっぱい謳歌してくださいね。
ポチ
モバペ|ペット人気ブログランキングランキングに参加しています。よろしければ応援ポチをお願いします。
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へにほんブログ村
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログUP

cbist::無料アクセスアップ
<iframe src="http://www.cbist.com/serv/3820/3790/011-014-009/0/3/0-0-1-1-0/" width="468" height="200" scrolling="no" frameborder="0"></iframe>