goo blog サービス終了のお知らせ 

北の大地の かあちゃん日記

北の大地のように逞しく 反抗期の孫育ては終了15年長かった。膝に人工関節 軽い脳梗塞にもなり頑張ってます。

タマゴダケって知ってますか?

2008年08月09日 | 日記

   いらしゃいませー ☆m( _ _ )m☆

宮城の むっちゃんから 最近山歩きしてるそうで
歩いてる時に 奇妙なキノコを発見したそうです。

絶対に誰かが作って 草の上に置いたんだと思ってたそうで
何日かは見ないふり してたんだけど・・・・
たまごみたいなキノコが割れて カサを出して ますます
思わず 取って帰って来たそうです↓

 
白い卵形からカサが出てきた   本物だという証拠写真(笑)

むっちゃんのコメント
名前は"タマゴダケ"・・・で、何でも30年ぶりに見つかった
幻のキノコ
らしいよぉ~バター炒めが美味しいらしい!?
ホトンかぁ~(〃 ̄ω ̄)σぁゃιぃけど・・・・

確かに・・・怪しい~私も食べる勇気ないぞ
でも珍しいので 調べてみたら↓

タマゴタケ

(テングタケ科 テングタケ属)
 
   まだタマゴっぽいよね      出て来ましたよ~
   
カサが開いたばかりは赤いね→完全に開いたら・・・大きいぞ


夏から秋にかけてコナラ、クヌギなどの広葉樹林やシラビソなどの
針葉樹林内の地上に点々と、あるいは列状に発生する。
以前にはヨーロッパ産のタマゴタケと同一種と考えられていたが
最近の研究では別種とされるようになった。

全体が非常に派手な色のために、 はじめは気味悪がられるが
一度味を覚えると病みつきになるほどだという。
ヨーロッパでは皇帝きのこと呼ばれ珍重されている。

類似の毒きのこであるベニテングタケとはひだ、柄、
つばの色が違うので区別は容易である。
ただし毒きのこのタマゴタケモドキの中には
よく似た個体もあるので注意が必要である


だそうですよ~食べれるんだ~むっちゃん、ぜひ
食べて感想聞かせてね責任は取れませんが・・・
あ~~そうだ ご主人に先に食べさせてみたら~

食べた事がありますと言う方のコメントも お待ちしてます。
私は・・・・チキンなので・・・・ムリよ~死にたくないもん


かあちゃんが若かった頃 よく歌ってました

アン・ルイス - 六本木心中




今は日本にいないんだよね~ 好きな歌手でしたわ


コメント投稿はコメント( )内の数字クリックしてね


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100年で12回目の最高気温 | トップ | お墓参りでの不思議体験 »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほぉ・・・・ (びー)
2008-08-09 21:15:11
しかし。。。。

怪しすぎて・・・・

食べれない~~~~~~
返信する
確かに・・怪しいわ! (かあちゃん)
2008-08-10 22:38:05
あの赤い色がね~~

私は毒よ~んと自己主張してるみたいで

勇気が出ないわね~

お店で売ってる キノコで充分ですわ

過去に知り合いが毒キノコを食べかけて
匂いがあまりにも強烈なので
おかしいと思い食べなかったそうです。

朝の国放送で、キノコ博士となのる
おじいさんが、このキノコは食べれるし
美味しい~~と言ったもので
すっかり 信用して取りに行き
食べようとしましたが・・・本能ですね。

危機一髪その後広報車は回るは
TVでは何度も、あのキノコは毒キノコなので
食べないでくださいとテロップ出る
ニュースでは言うし 大騒ぎに

キノコは・・・やはり・・・スーパーで
いい かあちゃんです
返信する
玉子 (釘ちゃん)
2008-08-13 02:50:19
ほんとうだ~!
面白いね。
山登りしてキノコ持ち帰って良いのかな?
国定公園だったら、

大丈夫だと思うけれど、キノコ何遍見ても
想像してしまうのは僕だけだろう!
返信する
くぎちゃんへ (かあちゃん)
2008-08-13 22:06:59
珍しい形してるよね

あの地震でびっくりして
30年ぶりに 出てきたのかしら

最初見た時は オモチャかとおもったわ

1度本物を この目で見てみたい
かあちゃんなのだ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事