goo blog サービス終了のお知らせ 

わんこーちんぐ

★わんこは無限大★

散歩しないなら犬じゃなくっても良いのでは?

2013年07月21日 | わんこ

お悩みは「トイレの位置が決まらない」でした。

ご自宅に伺ってカウンセリングスタート・・・

気になったのが

本人(犬)と同じくらいの遊び道具でぬいぐるみ3~4種類あったこと

 

咥える、持ち運ぶのがオモチャの楽しみでもあるんだけれど

どちらも不可能な気がする

 

食事の前に吠えるから、予期されぬよう早く上げるようにしている

遊びだけれど噛む、噛まれないように触るようにしている

アチコチで排泄されるのは困るけれど部屋を自由に行き来できるようにしている

 

全て犬なり、犬に人が合わせる生活にお互いが慣れていました

散歩の様子はどうなんですか?ときいたら

散歩はしていません

と返ってきた

行ったら他の犬と喧嘩になったとか吠えられて歩かなくなったとか理由あるんですか?

ないです。初めから行ってないので

・・・・・・・・

 

う~ん犬のカウンセリングに来たんですが、上記の接し方と散歩無しを考えると

ペットは犬じゃないほうが良かったように思いました

年齢によって必要な体験があるんです。おうちに来たばかりは吠えなかったんです

も良く聴きますが警戒心は生後6~8か月から発達しますから当然生後2~3か月で来た

初めは吠えないのです!!

外に出たことが無かったら、他人、物音、が怖くなる、犬を飼ったら毎日散歩に一生行ってくださいなんて

ことはありませんよ物事の理を伝えられる時期の1歳半くらいまで、可能な限り毎日出せると良いでしょう

 

そのあとは、もう外の世界を十分知っていますから

何日か置きにしても大丈夫

犬は群れで生きます。多頭で飼わない現代は、人と何か一緒にすることが犬の最大の楽しみです。


せめて飼い主さんと一緒にいる時間を作りましょう

抱っこのレッスンをしてきました。

エネルギー余ってますから、一緒にいることで落ち着く楽しいを教え、

関係を1から構築することをお勧めしてきました

どうなっているだろうなぁ・・・。


私は犬以外は専門じゃございませんが、犬を飼う前に

ご希望を聴いていたら猫かウサギ、フェレットを勧めたと思います

これは「犬も飼育出来ないと思っているの」ということではなく

接し方の好みの問題なんです


自分がしたい接し方と、喜んで受け取る相手(ペット)を

選ぶことはお互いが幸せになる第一歩なんです。

飼ったら寿命まで15年くらいお付き合いがあります。

まずは、見た目の好みで購入する前に、ご相談ください。

メールでしたら一年中無料、しつけ相談も月に一度ですが無料(明日13時~15時古河市ドッグハウスフルーツ)で行っております。

お気軽にご利用くださいませ


 


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです♪ (テゥナ)
2013-07-23 16:03:56
またまた、久々に見たらめちゃくちゃ良いことを書いてらっしゃる(*´∀`)♪
返信する
お久しぶりです♪ (テゥナ)
2013-07-23 16:04:00
またまた、久々に見たらめちゃくちゃ良いことを書いてらっしゃる(*´∀`)♪
返信する
Unknown (ふるよ)
2013-07-23 20:55:28
テゥナ

テゥナのツボがわからんのぅ(笑)けど有難う!!
犬に何を求めるのかは違いがあって良い部分だと思うのだけれど、犬じゃないペットだったら悩まなくて済んだんじゃないかと思ったんだ~。
双方にとって良いって大事よねん
返信する
Unknown (ルルちゃんママ)
2013-07-25 18:26:12
そこを間違える人っているんだ…ビックリした。
飼うなら明らかに猫だよね。
トイレは教えなくても習性で出来るようになるし、散歩は必要ないし。猫に必要な日光浴はベランダで十分。(ビタミンBね)。遊ぶのもコミュニケーションをとりながら遊ぶ必要はないし。
でも、欲しかったのは犬だったんだよねきっと。
返信する
Unknown (ふるよ)
2013-07-25 21:23:58
ルルちゃんママさん

あっ猫飼ってる方もそう思う?なら
やっぱり猫かなぁ
見た目が好みだったんだと思いますよ
欲しい~~~までで、どう生活するってイメージが
薄かったのかもしれませんね!

とにかく色々あって日々勉強になります
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。