桜も終わり、八重桜もすんで ひと段落の大阪。
でしたが、この時期 太閤さんも見に行かれた。とされ、
大昔よりこの当たりで有名だった。。。“野田 藤”を夫婦で見に行って来ました。
場所は 阪神電車 野田阪神駅~JR環状線野田駅の周辺。
この時期、駅には野田藤スタンプラリーなる、地図の載ったチラシもおいてあり、
それを頼りに回れます。
http://www.city.osaka.lg.jp/fukushima/page/0000194121.html
ちなみに ここらあたりは“藤”が有名なので、
各家々の軒下にも鉢植えの“藤”があったり、
住所名・番地などのプレートも全て紫色。
まずは出発点は地下鉄の終点 野田阪神の駅。
そこから点在する名所を数箇所回ってみました。
ここら当たりの藤は、ここ春日神社の昔からの“藤”が広まり、
何世代もにわたって広まり、大きくなったもの。
今まで、藤の花って地味なので「綺麗やなぁ~」とは思いつつ、
それほど気にかけてませんでしたが・・・
昨日の地域一体での『THE 野田藤』も 地味で艶やかで華やかさに圧倒されました!
来年はお弁当を持って満開の藤棚の下で、お弁当食べてみたいです!!
でしたが、この時期 太閤さんも見に行かれた。とされ、
大昔よりこの当たりで有名だった。。。“野田 藤”を夫婦で見に行って来ました。
場所は 阪神電車 野田阪神駅~JR環状線野田駅の周辺。
この時期、駅には野田藤スタンプラリーなる、地図の載ったチラシもおいてあり、
それを頼りに回れます。
http://www.city.osaka.lg.jp/fukushima/page/0000194121.html
ちなみに ここらあたりは“藤”が有名なので、
各家々の軒下にも鉢植えの“藤”があったり、
住所名・番地などのプレートも全て紫色。
まずは出発点は地下鉄の終点 野田阪神の駅。
そこから点在する名所を数箇所回ってみました。
ここら当たりの藤は、ここ春日神社の昔からの“藤”が広まり、
何世代もにわたって広まり、大きくなったもの。
今まで、藤の花って地味なので「綺麗やなぁ~」とは思いつつ、
それほど気にかけてませんでしたが・・・
昨日の地域一体での『THE 野田藤』も 地味で艶やかで華やかさに圧倒されました!
来年はお弁当を持って満開の藤棚の下で、お弁当食べてみたいです!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます