目覚まし鳴る前に目え覚めとった。
久しぶり朝一散歩に出掛けたがジャージ上下だけで問題無かった。
誰っちゃと会わず。
→ →
体操の流があるんで定刻より2分早い東方面。
気温は昨朝より3℃高い19℃。湿度は53%。
5:55の東方面。今日の日の出は5:22なんで山から顔出すんは5:40前?
街路樹の欅は若葉がいっぱい出とった。
6:11「小泉神社」の杜の上の太陽。
「ナギナタ池」の桜はまだ頑張っとった。
居る場所と大きさから「カモやん」みたいや。えらい久しぶりに戻って来たんや。
7:45「燃えるゴミ」出し。
7:55「2回目の散歩」に出発。
「おやつ」遣ったのに、うらめしそうに見とるだけや。「苛められっ子」やったら前足で引き寄せるのに。奥へ押しやって先を急いだ。
土曜日は霞んどって分からんかったが「矢田丘陵」はもう笑ろとった。
8:46:19着なんで4分短縮。今日は体は軽かったが5分短縮出来ず。
「西茶所」でお茶よばれながら紅葉の若葉と奥の桜を撮ってみた。
回廊の連子窓から作業員さんが動き回っとんが見えとったんで
「中門」から覗いたら大講堂がこなな状態やった。ブルーシートで巻かれとんは何やろ?
「寺務所」に「御聖諱(ごしょうき)」のパンフないか聞きに行ったら作ってないとのこと。「寺務所」入口のとこからの北方面。この松は立派やのう。
「南大門」の屋根の上に鳩が一羽だけ。
ここからでも先っきの幕が見えとんで見落としやのうて間違いのう土曜日には無かった筈。
「東西参道」に向いたら長老ら3人が「東大門」方向から歩いて来はった。
長老は2人と分かれて
「大宝蔵院」の方へ1人で行かはった。
後から早足で荷物を持った3人が続くんか思たら「聖霊院(しょうりょういん)」へ運ぶみたいや。
ここら辺の桜は、まだ見頃やがな。
「大宝蔵院」出口の奥に「天満池」の手摺りとその奥が「極楽寺墓地」。至近距離に見えるがな。
「天満池」堰堤下のポケットパークに、見慣れん花が咲いとった。帰って調べたら、どうも「ナンジャモンジャ(ひとつばたご)」に一番近いが特定は出来ん。なんせ今日生まれて初めて見たんやから。
「天満池グランド」の上の、この桜も満開や。
蓮華も満開。
「後歩きの坂」のとこに「ツマグロヒョウモン」がおったが、じっとしとんで羽化したばっかりか?
「すみれ」はボチボチ満開過ぎの感じ。
こっちは、飛んで来て止まった「ベニシジミ」。
「法隆寺CC」10番奥のしだれは、まだ見頃のまま。
久しぶり一番のティーショット。上はグリーン真ん中やったが距離がのう。下は見失うた。
こっちは白の「すみれ」。
「一級河川芦川」では今まで全然見えんかったのに「牛蛙」がゾロゾロ出て来とった。別に3匹おったんで14匹が至近距離におった。
こいつらも出て来とった。
買物に行った「ハッ摺る」には、これがおった。こんだけ大きいんでお買得やが「年金生活者」には高嶺の花やがな。
昼飯は
「螺旋」で買うた「海鮮巻」¥398。
少ない思たが結構太いんで、こんでよかった。
食後、この蕪を浅漬けに。
こんで¥100は安い。
続いて「ハッ摺る」で買うた「サヨリ」を造りに。
案の定、娘2は食わんかったんで残って2杯酢に漬けといた。
日本気象協会
いつ頃雨降るんか14:40の「雨雲の動き」をチェック。雨雲の動きでは、もう降ってもええのに、上手いこと外れとる。
日本気象協会
20:00の予測見たら降っとる筈やのに、もう止んどるがな。
16:50ガラス窓越しの東方面。結構きつい雨が降り始めた。
18:30現在携帯22296歩、タニタ20704歩。ようやっと朝一散歩も再開して花粉が飛ぶ前のパターンに戻った。
久しぶり朝一散歩に出掛けたがジャージ上下だけで問題無かった。
誰っちゃと会わず。
→ →
体操の流があるんで定刻より2分早い東方面。
気温は昨朝より3℃高い19℃。湿度は53%。
5:55の東方面。今日の日の出は5:22なんで山から顔出すんは5:40前?
街路樹の欅は若葉がいっぱい出とった。
6:11「小泉神社」の杜の上の太陽。
「ナギナタ池」の桜はまだ頑張っとった。
居る場所と大きさから「カモやん」みたいや。えらい久しぶりに戻って来たんや。
7:45「燃えるゴミ」出し。
7:55「2回目の散歩」に出発。
「おやつ」遣ったのに、うらめしそうに見とるだけや。「苛められっ子」やったら前足で引き寄せるのに。奥へ押しやって先を急いだ。
土曜日は霞んどって分からんかったが「矢田丘陵」はもう笑ろとった。
8:46:19着なんで4分短縮。今日は体は軽かったが5分短縮出来ず。
「西茶所」でお茶よばれながら紅葉の若葉と奥の桜を撮ってみた。
回廊の連子窓から作業員さんが動き回っとんが見えとったんで
「中門」から覗いたら大講堂がこなな状態やった。ブルーシートで巻かれとんは何やろ?
「寺務所」に「御聖諱(ごしょうき)」のパンフないか聞きに行ったら作ってないとのこと。「寺務所」入口のとこからの北方面。この松は立派やのう。
「南大門」の屋根の上に鳩が一羽だけ。
ここからでも先っきの幕が見えとんで見落としやのうて間違いのう土曜日には無かった筈。
「東西参道」に向いたら長老ら3人が「東大門」方向から歩いて来はった。
長老は2人と分かれて
「大宝蔵院」の方へ1人で行かはった。
後から早足で荷物を持った3人が続くんか思たら「聖霊院(しょうりょういん)」へ運ぶみたいや。
ここら辺の桜は、まだ見頃やがな。
「大宝蔵院」出口の奥に「天満池」の手摺りとその奥が「極楽寺墓地」。至近距離に見えるがな。
「天満池」堰堤下のポケットパークに、見慣れん花が咲いとった。帰って調べたら、どうも「ナンジャモンジャ(ひとつばたご)」に一番近いが特定は出来ん。なんせ今日生まれて初めて見たんやから。
「天満池グランド」の上の、この桜も満開や。
蓮華も満開。
「後歩きの坂」のとこに「ツマグロヒョウモン」がおったが、じっとしとんで羽化したばっかりか?
「すみれ」はボチボチ満開過ぎの感じ。
こっちは、飛んで来て止まった「ベニシジミ」。
「法隆寺CC」10番奥のしだれは、まだ見頃のまま。
久しぶり一番のティーショット。上はグリーン真ん中やったが距離がのう。下は見失うた。
こっちは白の「すみれ」。
「一級河川芦川」では今まで全然見えんかったのに「牛蛙」がゾロゾロ出て来とった。別に3匹おったんで14匹が至近距離におった。
こいつらも出て来とった。
買物に行った「ハッ摺る」には、これがおった。こんだけ大きいんでお買得やが「年金生活者」には高嶺の花やがな。
昼飯は
「螺旋」で買うた「海鮮巻」¥398。
少ない思たが結構太いんで、こんでよかった。
食後、この蕪を浅漬けに。
こんで¥100は安い。
続いて「ハッ摺る」で買うた「サヨリ」を造りに。
案の定、娘2は食わんかったんで残って2杯酢に漬けといた。
日本気象協会
いつ頃雨降るんか14:40の「雨雲の動き」をチェック。雨雲の動きでは、もう降ってもええのに、上手いこと外れとる。
日本気象協会
20:00の予測見たら降っとる筈やのに、もう止んどるがな。
16:50ガラス窓越しの東方面。結構きつい雨が降り始めた。
18:30現在携帯22296歩、タニタ20704歩。ようやっと朝一散歩も再開して花粉が飛ぶ前のパターンに戻った。