天気予報ほど冷え込んでないんは分かった。
今朝から朝一散歩も「トレッキングシューズ」にしたら楽や。
誰っちゃと会わず。
定刻の東方面。ちょっと雲が気になる。
気温は13℃強。なんぼなんでも外気温が予報通り-3℃ちゅうことないやろ?湿度は50%。
5:54の東方面。「明けの明星」は見えとったんで日の出は見えそうや。
6:52日の出。レンズの汚れが目立つのう。
7:45頃「2回目の散歩」に出発。
あとから「お母ちゃん」が走って来た。
「Esso」は昨日から¥1下がっとったが、昨日の復路で撮るん忘っせとった。
「法隆寺CC」の1番。先発待ちやった。9:40頃出掛けるんで、この先右折せんと直進。
この前、基礎工事しとったんこれやがな。「ガス製造事業所」と書いとった。エコ給湯の大仕掛けみたいや。
「5ケ村池」」上空の太陽。
「5ケ村池」」の野鳥。どれかが鳥インフルエンザに罹っとったら難儀やのう。
「素盞鳴神社」側からの「法輪寺」。九輪が曲がって見える。
「岡の原」前の竹薮上空に飛行機雲。こうやって見たら地球が丸いんが実感出来る。
逆光の「法起寺」。
9:40過ぎ自宅を出て歩いて駅へ。この電車で王寺へ。王寺から先日通過したJR五位堂へ。
初めて降りた五位堂駅で待ってもろた「和っちゃん」と落ち合うて西へ。
10:50「大倉酒造」さんに到着。今までで1番酒蔵らしい。「満願寺町」さんご夫妻に挨拶。残念ながら「明日香村」さんはお孫さん行事で欠席。
最初に集合したんは裏口でこっちが玄関やった。「すぎ玉」の下の木札に「志るしの杉玉」と書いとんは知らんかった。
「大和棟」て初めて聞いたが茅葺と瓦葺の合体らしい。今時無茶苦茶贅沢な造りや。
矢田の「民族公園」でも展示だけやのに、これは現役の「おくどさん」。落語の「へっつい幽霊」の話が浮かんだ。
ペーパーキャップを受け取っていよいよ酒蔵見学。
元商社マンだけあって、案内の「T中」さん最初から「舌好調」。
ここで「U乃宿」の「H岡」氏が変装して潜り込んどんが判明(笑い)。
新しく導入した無節秋田杉の「麹室」も見せてくれた。
この「麹米」が甘うて美味かった。
これが熟成中のタンク。石を乗せたりしとんは初めてや。密封の為らしい。木の蓋は反ったりしとんで重石が必要との説明に家具を扱うた、わしは思い切り納得。
1番元気に醗酵しとるタンクの香りを嗅いだが特に感じんかった。部屋全体がいい香りなんでか?花粉症で感じんのか?
「U乃宿」の「H岡」氏が入念にチェックしとった。
厚めに搾るんで「板粕」は取れんと殆ど「ばら粕」らしい。
11:00見学スタートして12:35ようやっと待望の試飲タイム。
手抜きで大倉さんが用意してくれはったリーフレットを拝借。
「和み水」の容器が何とも風情があるがな。確か「U乃宿」さんはアルマイトのやかんやった。
スタート後の小競り合いも収まって緩やかなレース展開になって来た。
と思とったら「T中」さんが醗酵?日目の「直搾り」を持ってきはったんでレースは大きく動いた。期待したけんど、まだ酒になっとらんかった。
またまた「T中」さんのパフォーマンス!!
新兵器を使うて「水もと仕込み濁酒生」のガス抜き。この人どこの商社マンやったんやろ?どこででも通用するがな。
乾き物の当てを持って行ったが出し難いかったのに逆にこんなん出してくれはった。大宇陀の「久保本家」さんに続いて2回目や。有難いのう。
今日の5本の中では1番安かったが1番気に入った「大倉」山廃純米直汲み無濾過生原酒¥1150を購入して
「二上山」方向の西へ。
168号に出て北上してここ「横田寿司」へ。まさか歩いて、ここに来るとは思わんかった。
これをオーダー。
ネタはこれ。
勿論、これは日本酒の後なんで特に必須。
これは¥180なんで追加オーダーの「鯛皮の湯引き」。
土曜日なんでほぼ満席の盛況やった。
帰りに「ラッ鍵」覗いたがええのんなかったんで「●シゲ」にこれあったんで買うた。勿論、養殖やけんど。
なかなかええ感じに出来たが、いろいろ当てがあったんで結局、今日は食わんかった。
18:38現在携帯20967歩、タニタ22004歩。
今日も楽しい「蔵元巡り」やった。大倉さん、きとらさん有難うございました。「和っちゃん」お疲れ様でした。
西の京地酒処きとら
──▼────────────────────────
〒630-8032 奈良県奈良市五条町3―30
唐招提寺より東へ300m 火曜日定休
営業時間 朝9:00~夜10:00
TEL 0742-33-2557 FAX 0742-35-3377
きとら本店(きとらドットコム) http://www.kitora.com
本日の小遣帳
icocaチャージ 1000
大倉 1150
横田寿司 2100