goo blog サービス終了のお知らせ 

ごま爺の隠れ家

辞めるか悩んだ結果ヤプログから移動してきました!
やっぱりゲームはやめられない!+アニメって面白っ!

タクティクスオウガ 運命の輪-その14

2010-11-22 16:33:09 | PSP
ども、ごま爺です。

今回はタクティクスオウガ運命の輪のプレイ日記、その14です。

基本的に(1週目なので)
・攻略サイトの情報は答え合わせ的な意味でしか見ない
・デニム以外はあるがままの職業で貫き通す
・ゲームは楽しく!
・ネタバレの危険あり!

以上の事をモットーにプレイしております!

只今カオスルート第4章でございま~すっ。


では張り切ってどうぞ!




寄り道も一通り終えたので、ついにメインのストーリーを進める事に!

目指すはえーっと・・・バーニシア城ダァ━━(。・д・)ノ゙━━ッ

しかしその道中は決して楽なものではありません。
ついに暗黒騎士団と全面戦争になるわけです!
願わくば、仲間全員生き残れますように・・・デニムはそんな願いを胸に・・・

カノープスは言う・・・


いざ、お供つかまつらん。ラピスラズリの鉱脈を探す旅に!




∵(´ε(○=(・∀・*)





まずはヴァネッサ街道



勝利条件 重装歩兵アレッサンドロを倒せ!




重装歩兵・・・なんともカッコイイ響きですがステータスを見てみると






ただのテラーナイトじゃないかっ!!




敵のレベルは17前後。
寄り道よりもレベルが低いので、更に楽勝な予感。

しかし、がっちり街道を固めております。





突撃ーーー。




包囲!!






弱すぎる!


破竹の勢いでじゃんじゃん進む我が騎士団。


お次はランベスの丘




勝利条件 竜騎兵パジョーを倒せ!




こちらもレベル17前後。





結構な数で固めております。


あ、ちなみに皆さんご存知だと思いますが、一応。

弓や石とか範囲外でも敵に攻撃があたる事があるんですよー。必殺技とかは無理ですが。


こちらのように、カノープスが弓の射程外のクレリックを攻撃しようとしてます。

黄色?金色?が本来の射程内で、アイコンのある場所は射程外ですよね。




そ~~~っれっ





見事命中。


もちろん高い位置からならもうちょっと射程が伸びたりしますし、逆に下からだと射程内でも建物に刺さったりと色々難しいんですけどね。

範囲外で諦める前に、ちょこっと冒険してみるのもありですよっ。



てな感じであっさり撃破。


お次はゾリュージ油田




勝利条件 暗黒騎士アンドラスを倒せ!



ついに出ましたねー。暗黒騎士!
しかもなんかめっちゃ濃い感じのやつw

上半身裸ですw

しかし裸になったところで強さは変わらず、敵の今まで通り17前後。


ただマップで真っ黒な部分がありまして。






他のマップでその場にいると毒のダメージを食らう所があってので、最初同じ毒かなーって思ってたら実はタールでしたw

なんかFFTだか忘れたけど、その場所でファイアとか食らったらダメージが増加したりしましたよね?
あれと同じなのかなーって多少警戒はしてたのですが、敵で火属性の魔法使ってくるやつはいないし、もちろん我が騎士団にもそんなやつはいなかったのでまったく意味はありませんでしたw

四姉妹の赤いやつ?

魔法なんて撃たせません!w 弱いから!
そんなのセットするぐらいなら他のスキルをセットするぜよ。

残念だけど、魔法戦士って中途半端よね~。


てな会話をしながらもあっさり油田をクリア。

結局暗黒騎士は最後までボケーとしてましたw

まるであの日のオズ君みたいだ・・・


次回はぃよぃよバーニシア城攻略に入ります!

姉さん、待ってろよぉぉぉぉぉぉ!




タクティクスオウガ 運命の輪-その13

2010-11-22 15:45:47 | PSP
ども、ごま爺です。

今回はタクティクスオウガ運命の輪のプレイ日記、その13です。

基本的に(1週目なので)
・攻略サイトの情報は答え合わせ的な意味でしか見ない
・デニム以外はあるがままの職業で貫き通す
・ゲームは楽しく!
・ネタバレの危険あり!

以上の事をモットーにプレイしております!

只今カオスルート第4章でございま~すっ。


では張り切ってどうぞ!



前回攻略したラザン砦ですが、レポートのニュースを確認すると何やら新しい情報が。

ラザン砦に敗残兵の姿



ニュースを良く読んでみると、解放軍に対する抵抗拠点にする可能性は十分に考えられる。
って書かれてますね!

これは危険ですねっ。

放置して何かに発展したら大変です!

砦も赤くなってるしこれは行くしかないでしょう。



砦に行くとリーダーと思われる僧侶が代表して語り始めました。

時とともに消えかけていた憎しみが、貴様の顔をみて蘇ったわっ!



初対面なのにひどい言われようΣ(;´□`;)アゥ



そして問答無用でバトル開始。


我が騎士団だって負けるわけにはいかないのダ━o(`・д・´)ノ━!!



勝利条件 僧侶イザークを倒せ!




こちらがイザークさんのスリーサイズステータス。


敵のレベルは大体21前後。
建物の上を抑えられているので上るが結構大変かもしれません。


敵の布陣はこちら。






ヒーラーにナイトも4人いるし、中々いい軍団です。





下の方には物騒なペットをたくさん飼っておられました。


しかしナイト♀はかわいいですなー。
ユニットの見た目で一番ナイト女がかわいい気がする。

うちにはいないので、是非説得して仲間にしたいですね!

まぁ四姉妹がいるっちゃいるんだけど・・・な~んか服装が味気ないんですよねー。

固定ユニットでもいいから仲間にならないかなー・・・ラヴィニス・・・o( _ _ )o ショボーン



閑話休題




レベル差もあってか、あっさりと砦を制圧。


その後、レポートの登場人物を確認すると衝撃的な文章が!






解放軍への抵抗活動はせず、逃げて来た仲間達と戦死者を弔う日々を過ごしていた。


まったくもって害は無かったのか・・・・orz


あのニュースを信じてしまったが為に・・


オイラ達が行かなければ仇を取ろうとは思わずに、ずっと生きていけたんですね。

すまないイザークぅぅぅぅぅ!


    ∧_∧
    (   T)
    /    )
   (,_O_,  )               ..............................
 '"'""""""""''""''';,          .::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::......
::::::::::::::::::::::: ::::.:.:.:. .:.y        ..:::::;;;''        ';;;:::::.......
::::::::::::::::::::::::: :.:. .:.:...ヾ      ...::::;;;''            '';;;::::::.........
:::::::::::::::::: :::::: .:. .:.:.:. '\   . ...::::::;;            '';;;::::::::::.......
::::::::: ::::::::::: :::::: :. .:.:.: .;,\~~~~~^^^~ ~~^^ ~~^^ ~~~~~^^^~  ~~^^~
::::::::::::::: ::




タクティクスオウガ 運命の輪-その12

2010-11-21 15:28:15 | PSP
ども、ごま爺です。

前回、クレシダが仲間に出来ない事をしりショックを受けているごま爺です。
ずっと仲間にしたかっただけに悔しい・・・。

でも、これが普通だよね!
自分ひとりでやった結果がこれなんだから、真摯に受け止めようかと思います!

って事でこれからはプレイスタイルを考えた趣味日記にしていこうかなと!

始めから攻略サイトに目を通すのは邪道だな。
とりあえず自分で一回クリアしてみてからですよね!でもみんなの情報量といいますか、分析力はかなりのものですね。
日本人のレベルの高さを思い知らされますw
だけどそれに甘えるってのは話が違いますからねー。

そんな効率ばかりを優先してたら楽しいはずのゲームも楽しくなくなっちゃいますし。
って事で攻略サイトは答え合わせ的な部分だけ使用する事にしますw

こからは初心者が運命の輪をプレイしたらどうなるか!がメインで送らせていただくぜ!

なので基本デニム以外は転職しません!ありのままの姿で育てて行きたいと思います。
レベルアップのステボーナス?そこまで必死になるなんて嫌だぜ!




前回まで:バーニシア城攻略を目指す。




はぃ、相変わらずメインのストーリーは進んでおりませんw

でもこれから頑張るんよ!

とりあえず最期の寄り道として死者の宮殿前までクリアしておくことにしました。


その前に、デニムの転職をしてみる事に。

お世話になったテラーナイトに飽きました (`・ω・´)シャキーン


だって解説が嘘つきなんだもん。

な~にが
無数の亡霊や悪霊を引き連れた恐怖の騎士。
敵の攻撃力や防御力を下げるスキルを持ち、ナイトと共に壁役をこなす。

確かに後半はあってます。これに間違いはないです。

しかし!前半は嘘だ!
敵では確かに悪霊とセットで出てきたりしますけど、いざ自分で使うと全然関係ないじゃないかー!

引き連れるってぐらいなんだから、自分んで召喚出来たりしようよ!
そこら辺が解説だけ先走ってるんだよ!

ネクロマンサーだって敵は召喚してるし、こっちは説得だけかよ!
ウォーロックだってゴーレム召喚とかさせろよぉぉぉぉ!AIで勝手に動いていいからさぁぁ。上限1でもTP200とかでもいいからさぁぁぁ。



って事で個人的に納得いかない部分が多いので転職しました。

今回なったのはこれ!

ビーストテイマー!


理由は特になし!
ぶっちゃけ今後ストーリーで役に立つのかもわかりませんw

でもいいんだ~。まったり育てるからっ。


とりあえず育てながらも寄り道を続ける事に。


まずはマドュラ氷原へ

勝利条件 敵を殲滅せよ!


敵のレベルは20前後。
ドラゴンは結構いました。

ただ一匹おかしなドラゴンが居て、全然こっちに攻撃してこないで隅っこでじっとしてたんですよね。

なんだろう~って最期まで放置してて、そのドラゴン以外をぬっころした瞬間にクリアになりました。

あのドラゴンは一体・・・敵じゃなかったって事なのかな?説得すれば仲間になったとか?ただのバグだったりしてw



次にベルモルーゼ台地

勝利条件 僧侶ジルッサを倒せ!




敵のレベルは21前後。

弓使いとクレリックが多かったので、同じレベルぐらいだと厳しいかもしれませんね。
我が騎士団はレベル差があったので、同じく弓攻撃でクレリックや弓をぬっころして完封勝利。



次はぃよぃよバスク村





雪山を超えやっと村に辿り着きましたが何やらおかしな雰囲気。

どうやらビーストテイマーと屍術士が争っているご様子。



何このジェイソンw 

仲間にしたいw


しかし悪者はジェイソンの方でビーストテイマーが何やらお困りの様子。

こりゃ、助けたらビーストテイマーが仲間になるな!って事でやる気が少しアップする我が騎士団。

まー、レベル1で加入だろうけど!


この場で戦うのかと思いきやどこかに連れていかれるビーストテイマー。


残されたのは傭兵の何やらやる気ないキャラのシエロ君。

その性格好きだよ!是非仲間にしたいぜ!



勝利条件 傭兵シエロを倒せ!



敵のレベルは21前後。

ジェイソンが兵士がいないならこれを!って事で死んでいた大量のドラゴンをゾンビ化させました。

成仏させるにはクレリックは二人いた方がいいかもしれません。

また場所がかなり低い処から攻め上がらなければいけないので、移動力が無いキャラばかりの場合、先行したカノープスがもしダウンした時など、生き返らせる事が出来ないかもしれないです。



てかシエロ君、銃持ってますね!ますます仲間にしたいぜ!



って事でシエロ以外すべてをぬっころし、シエロ君も体力10ぐらいまで減らす作戦にしました。

狙いはもちろん「降参だっ」って言って仲間にする事。(出来るかどうか知りませんw)



ドラゴンを一匹一匹倒しては成仏させて、最後マップの端でシエロ君をしなない程度に痛めつけてやりました。

君が体中真っ赤に点滅するまで、殴るのをやめないっ!



三日三晩殴り続けましたが、最後まで「まいったと」言わずにシエロ君はお亡くなりになりました(-∧-)合掌



こうなったら是が非でもジェイソンかビーストテイマーを仲間にしなくちゃ!って事で、きゃつらの後を追う事に。

目指すはラザン砦




勝利条件 敵を殲滅せよ!



もちろん敵はすべてゾンビなのですが、今回は2種類のゾンビがいました。
兵士ゾンビだけではなく村人ゾンビまで!







村人ゾンビは襲いかかってこないので、とりあえず放置するのが得策だと判断し、ガイコツユニットだけを攻撃する事に。
これ村人誰か一人にでも手をだしてたら、一気に襲いかかってこられたのかな?

倒したらどんなアイテムを落とすのか多少気になりましたけどねw


ゾンビ達を一蹴すると砦の中に。

どうやらまた揉めている様子。


ビーストテイマーが、お前(屍術士)を倒して、騎士団も倒す!とか言っちゃってます。

なんて物騒な娘なんでしょ!


勝利条件 屍術士レイモスを倒せ!



こっちが仲間?のビーストテイマーと友達のドラゴン







敵が全然動かないので面倒くさくなり頭を叩きにいったら、最後の美味しいとこだけドラゴンに持っていかれましたw

油断ならねー!

そしていよいよ運命の瞬間。

デニムが女の子を落とすお決まりのセリフが飛び出します。

「君の命は僕が預かろう」


今まで幾人もの女戦士がこの台詞に騙されて騎士団に加入してきました。
今度も成功だな・・・と思いきや




ゴメンなさいデニム君
あたしバスケット部の小田君が好きなの






あっけなく撃沈




調べた結果、カオスルートでは仲間にならないようですw






タクティクスオウガ 運命の輪-その11 バルマムッサの屍人たち 後編

2010-11-20 16:45:10 | PSP
ども、ごま爺です。

この記事はスーファミ時代の内容をまったく覚えていないオイラが、たまに攻略サイトを見ながらプレイした結果をご紹介するコーナーです。



前回まで:バーニシア城攻略を目指す。





今回はバルマムッサの屍人たち前編の続きになります。

前編ではバルマムッサ→クァドリガ砦と攻略してきましたが、実はまだ続きがあったのです。

アルモリカ城のお隣、港町ゴリアテで事件は起きました。




皆様もお気づきの通り、こんなゾンビを扱うやつなんて一人しかいませんよね?

そうです、やつがまた現れたのです。




しかし何やら口喧嘩中。

この展開はずっと仲間にしたかったクレシダを加入させるまたとない機会だと奮い立つ我が騎士団。

今まで身内をぬっころしてしまったりと、良くない方良くない方へといくばかりでしたが、ここはやっときた千載一遇のチャンス!


予想通りでニバスが穢土転生で身内を復活させるなど暴挙にでておりました。
挙句の果てにはクレシダをも・・・




てか、またこの展開かい!ヾ(ーー )ォィ


しかし今回はクレリックとは違って、復活後の回復ケアも考えなければいけません。
最悪なのは生き返らせた後に死んでしまうと、もうそれで死亡確定です。
また3ターンの猶予をくれるような事はありません。


やつが生き返らせた昔の敵がこちら。(他にも死体をいっぱい生き返らせてるけどw)







そしてスペシャルゲストが








ヴァイス! 吊られた男ってw


まさかの参戦でございます。



勝利条件 屍術師ニバスを倒せ!




またまた敵は全員ゾンビ。レベル19前後。
ただ何匹かのユニットは、倒したらそのまま天に召されました。
もちろん上で紹介した人達も一度ぬっころせば成仏してくれます。

しかし、まず注意したいのがニバスを含めて3人のネクロマンサーがいるのですが、ゾンビの数が少なくなったら?また大量に召喚します。

さらにこのバトルは特殊でして、ニバスを倒すとやつは撤退し、勝利条件が変更になります。






つまりさっさとニバスを含むネクロマンサー3人をぬっころして、残りのゾンビを片づけるのが一番楽な戦法です。

強い弓キャラ(カノープスなど)が居れば、クレシダが3ターン経って死亡する前に、ニバスやネクロマンサーを葬る事も可能です。
その後に生き返らせてヒールしまくりとかね。

ただ油断するとクレシダが集中攻撃されます。雑魚も必殺技を惜しみなく使ってくるので、防御力や体力の低いクレシダが死んでしまう事もあります。

また、上で紹介したキャラを殺す時にクレシダが一言しゃべるのですが、それがもし仲間にするのに必要な遣り取りだった場合は大変です。
クレシダが倒れてる時に倒しても会話は発生しません。クレシダを生き返らせてからぬっころす必要があり、難易度がぐんと上がるかと。

あくまで仮定の話なのでまずはクリアする事に全力を注ぐのがいいかと思います。


無事にクリア出来るとイベントが。



どちらを選んでも仲間になりませんでした。結局肉親を殺したあなたとは・・・みたいに言われてね。


ってか、思ったんだけど・・・

冷静に考えればシェリーみたいに殺さないでこれたのかな・・・。
または他のルートなら良かったとか・・・。

ぐはっ、なんかもう仲間に出来ない気がしてきたw


どっと疲れが・・・


しかもブログ更新中にオートでシェリーのレベル上げをしていたんだけど・・・

シェリーのライフが減ってたらロードして~ってやってたら、いつの間にかカノープスのライフが1つ減ってたorz

全然気が付かなかった・・・やつが死ぬはずないって思ってたから・・・・

今まで誰か一つでもライフが減ったらやり直してたのに・・・もう上書きしちゃったよぉっぉお。

まじで最悪。

てかオートってなんで生き返らしてくれないんだろうね。

どうでもいい時に消耗アイテム使う癖に、ダウンしたキャラが居てもほったらかしだもんな~。

普通にありえないぜ。




※追記
攻略サイトで調べたところ、
本来「.きみだけを裁くつもりはない」選べば仲間になるらしいです。

しかし・・・選択時にガルガスタン人のカオスフレームが50以上必要だとか。

ガルガスタン人なんか雇ってなかった(意図的に同じ種族だけしか集めてなかった)からダメだったみたいだよぉぉぉorz

うん、諦めたw








タクティクスオウガ 運命の輪-その11 バルマムッサの屍人たち 前編

2010-11-20 15:56:47 | PSP
ども、ごま爺です。

この記事はスーファミ時代の内容をまったく覚えていないオイラが、たまに攻略サイトを見ながらプレイした結果をご紹介するコーナーです。



前回まで:バーニシア城攻略を目指す。





はぃ、またまた寄り道しております。


今回は以前ご紹介したレポートの通り、バルマムッサの様子を見に行く事にしました。





まー、本当はシェリー仲間にしようとして、バルマムッサとゾード湿原を往復しようとした瞬間、バルマムッサでイベントバトルが発生しただけなんだけどねw

びっくりしたよw


って事で行き成り町が襲われており、一人のクレリックが戦っておりました。

敵にイクソシズムかけて効かなかったという演出付。

ぅん、どこかで見た事ある光景だなw
第一章、かなり序盤にクリザローの町でプレザンスを助けた時と同じですw




その後石を使って逃げようとした所、近くにいたガイコツ君に刻まれて力尽きるクレリック。

あの石、敵とかが発動したら100%逃走出来てたけど、攻撃出来るんですねw


死んじゃったかと思われたが、虫の息で生きているクレリック。




こんな状態。



敵はすべてアンデットでした。レベルは17前後ぐらい。クレリックは最低2人はいないと浄化していけないですね。
我が騎士団は三人態勢で駆除して行きました。

最初から死んでいる敵が、3ターン後に復活してきたりと、中々焦らされるバトルです。だって死んでるのがドラゴンとかなんだもんw
出来れば戦いたくないですよね。

ただ弓使いが居れば楽勝だと思われます。アンデットって弓に弱いよね?あくまで経験上なんだけどw

ちなみにクレリックは一度生き返らせればその瞬間に石で撤退します。
生き返らせた後の回復ケアをする必要がないので、とりあえず3ターン経過してガチ死する前に生き返らせてあげましょう。


敵を全滅させるとイベント発生。




結局死んでしまうようだ。

またクレリックが仲間になるのかーとか考えてしまっていただけに、これは少しショックでしたヽd´ι`bノ Oh・・・


どうやらゾンビ達はアルモリカを襲うらしい。




必ず守りますと約束してアルモリカへ。




何も起こらない




あんな人のよさそうな人がオイラを騙すなんてありえない!

って事で周辺を探索してみる事に。

すぐ傍にあるクァドリガ砦に行くと会話イベントが発生。



その後またすぐに砦に行くとバトルイベントが発生しました。


勝利条件 騎士デボルドをたおせ!


ここも敵はすべてゾンビでした。敵のレベルは18前後。

クレリック2人、弓をメインに行けば楽勝かと思われます。


バトルの後のデニムの台詞





この砦が正解だったようです!



後編に続く。