突然の気まぐれLIFE

12年先の俺も( ゜д゜)ポカーン

就活という名の勉強会

2006年04月20日 | 就活とか
ここ最近の就活について。


おととい
岡山の企業。
説明会の後に筆記試験な形でしたが
以前受けたテストセンターの結果が使えるという事で。
その手続きだけして、筆記受けずにさっさと切り上げ。

二人ぐらいしかいなかったなw
でも俺はマークシートとか、一つの問題に拘り過ぎて
時間配分ミスっちゃう人なので。
PCでサクサク解けたテストセンターの方が成績良いでしょ。

で、もし落ちたりしたら(ノ∀`)


昨日
これまた岡山。
朝から夕方までで一気に色々試験受けるっていう。
なのに寝不足&鼻炎発動で朝から死にそうな件。

だいたいの流れは

説明会→適性検査→グループ会社説明会→昼食→適性検査合格発表→
作文→性格検査→グループ面談×3→グループ会社面接→終わり

ってな感じ。



昼食出たのは良かったね。
社内食堂でお食事だったので、ちょっと社員気分w
でもこの後の筆記の合格発表で落ちてたら・・・・・食い逃げ!?

筆記何とか通過。
作文は400字でなんと30分ですよ。短ッ!!
でも前にここ受けたお友達からテーマ聞いてたのでw
ちゃんと書ききることが出来ました。

お友達あまがとー(・∀・)b


性格テスト終わったらいよいよ面談。
グループを4,5人ずつ4つに分けまして
ローテーションでグループ面接行います。

俺がいたグループは

管理職→人事→グループ会社→若手&中堅

ってな順で行いました。


しかしねぇ・・・これ本当に面接?w
最初に自己紹介や志望動機を順番に聞いたら
後はじゃあ何か質問ありますか?ってw

まあ、聞かれるよりこっちから色々聞くほうが楽なんで
バンバン質問してやりましたがw
面接ってより、勉強になった感じかな。

特に人事の人。
59歳のまさに重鎮の方だったんだけど。
岡山弁で終始、親を大切にしろとか、現在の社会についてとか
ずっと講演会w

でもすっごくタメになる話ばかりでした。
自分の就活にまた新しい考え方が芽生えたというか。

俺の受験企業見て、ここは簡単とか、ここは難しいとか
教えてくれたりもw
すごく面白い人だったw

さすが人事で長年やってる人は違うなぁ・・・・・って。
一言一言に説得力があるね(゜ー゜)b
なんか俺も将来はあんなおっさんになりたいなぁ・・・・・なんて思いましたよw


結局、そこの会社の面接は終始、そんな感じ。
グループ会社のも一つ受けておいたんだけど
そっちの面接は急に本格的で焦ったw

てか、その面接も本格的は本格的なんだけど。
受けるのを待つ部屋が前の人が面接受けてるのと同じ部屋ってw
質問丸聞こえなんだけどw

で、待ってたらその会社の上役みたいな人が来て。
隣に座ってそのまま雑談開始ですw
しかしその人から「君は適性検査トップクラスの成績じゃないか」って。

一瞬びっくりして思わず「本当ですか!?」ってデカイ声出しちゃったよ。
あれだけ筆記苦手としてたのにさ。
筆記で落とされた事もあったし。

もろもろの体調不良のせいで火事場の馬鹿力でも出たか?

帰りは、一緒のグループで受けた人やらバス停待ちしてた人やら
仲良くなった5人でお話しながら帰りました。
楽しかったけど、俺だけ院生のおっさぽでした_| ̄|○


今日
大阪です。
鈍行で行くのもすっかり慣れてしまいました。

試験は面接。
始まってすぐに自己PRのプレゼンを約3分やります。
どんな資料作ってもいいし、自分のスタイルでやっていいって言われてたんだけど
何も作らず行きましたw

特に変わったこともせず、普通に自己PRしたんですけど良かったんだろか(つд∩)
まあ強いて上げるなら
自分を一言で表すってんで『交流』とか言いましたけど。

『馴れ合い』じゃありませんよ?『交流』ですから(・∀・)


相変わらず、頭の回転遅いので論理的な喋りじゃないんだけどねぇ。
まあ、何とか伝えようって姿勢と
それなりに言いたい事は一通り喋れたかなと思うんだけど。

そうそう、緊張すると口の中が乾くってよく言うけど、初めて実感した。
段々、舌が回らなくなっていくのが分かる((( ;゜Д゜)))
最後の挨拶。


「あふぃがふぉうございまふぃた」



冷静な顔してましたが、心の中はちょwwwおまwwwwwって
自分に爆笑(ノ∀`)


ふー、忙しかった。
でも色々経験できて、なかなか楽しい就活でした。
後は結果が付いてきてくれる事を願うばかりですが・・・・・。

石川さんバリのポジティブで行きますかね(・∀・)

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (初芝マンセー!)
2006-04-22 11:17:23
逆に質問するのはよくあるね。

それで、会社のことをどれだけ理解してるかを見極めるとか。

返信する

コメントを投稿