圧力鍋で作るので、骨ごと食べられます。
うちのパパは魚の骨をとるのが嫌いなので
(なんて無精なのかしらヽ(`Д´;≡;`Д´)丿)、
この料理は好きみたいです。
材料(4~5人分)
さんま…4尾 しょうが…1かけ
(煮汁)
水…1と1/2カップ 醤油…大さじ3 酒…大さじ3 みりん…大さじ3 砂糖…大さじ1と1/2
作り方
①さんまは頭と尾を切り落とし、腹を切らないようにして、切口から内臓を取り出し、濃い塩水(分量外)で洗いふきんで水気をとり、1尾を3~4つに切る。
②生姜のせん切りと煮汁の材料を圧力鍋に入れ、ふたをしないで強火にかけ、煮立ったらさんまを入れる。
③ふたをしめ、加熱時間10分、蒸らし時間10分。
④ふたをあけ(あけるとききちんと空気を抜くこと)煮汁を煮詰めて味を含ませる。
レシピブログに登録してます

励みになりますのでクリック(^_-)-☆お願いします!
うちのパパは魚の骨をとるのが嫌いなので
(なんて無精なのかしらヽ(`Д´;≡;`Д´)丿)、
この料理は好きみたいです。
材料(4~5人分)
さんま…4尾 しょうが…1かけ
(煮汁)
水…1と1/2カップ 醤油…大さじ3 酒…大さじ3 みりん…大さじ3 砂糖…大さじ1と1/2
作り方
①さんまは頭と尾を切り落とし、腹を切らないようにして、切口から内臓を取り出し、濃い塩水(分量外)で洗いふきんで水気をとり、1尾を3~4つに切る。
②生姜のせん切りと煮汁の材料を圧力鍋に入れ、ふたをしないで強火にかけ、煮立ったらさんまを入れる。
③ふたをしめ、加熱時間10分、蒸らし時間10分。
④ふたをあけ(あけるとききちんと空気を抜くこと)煮汁を煮詰めて味を含ませる。
レシピブログに登録してます




励みになりますのでクリック(^_-)-☆お願いします!