goo blog サービス終了のお知らせ 

かずママ料理日記

手抜きで簡単な料理を掲載していきたいです。気軽にコメント残してくださいヽ(゜∀゜)ノ

じゃがいも餅

2006年05月25日 21時24分01秒 | その他簡単料理
材料

じゃがいも…3個       サラダ油…少々    みりん・醤油…各大さじ1
塩…少々
片栗粉…大さじ3
牛乳…大さじ3


作り方

①じゃがいもはボイルし、マッシュポテトの状態にしておく。

②①に、塩・片栗粉・牛乳を加え混ぜ、8等分して平らに丸める。

③フライパンにサラダ油を入れ、②を並べて両面焼き、みりん・醤油で調味。





ジャガとろフォンデュ

2005年11月18日 11時04分45秒 | その他簡単料理
材料(3人分)
●フォンデュソース
玉ねぎ…1/4玉 セロリ…1/4本 長ネギ…1/8本 ジャガイモ…1/2個 長芋(とろろ可)…60㌘ 鶏ガラスープ…150㏄ ローリエ バター(マーガリン可)…10㌘ 牛乳…50㏄ 生クリーム…大さじ2 チーズ(とろけるタイプ)…20㌘

●具材
ムキエビ…3尾 ホタテ…3粒 生ハム…1枚 バゲット…1/3本 長ナス…輪切り ブロッコリー、カリフラワー 適宜

作り方
①具材を下準備する。
 ・エビ、ホタテ、ブロッコリー、カリフラワーは塩茹で。
 ・バゲットはトーストし、生ハムを巻く。
 ・ナスは多めの油で炒める。
②フォンデュソースを作る。 荒くみじん切りした玉ねぎ、セロリ、長ネギをバターでしんなりするまで炒める。
③鍋に②と皮をむいたジャガイモ、長芋、鶏ガラスープを入れ火にかける。
④ジャガイモに火がとおったら火を止め、ローリエを入れて蓋をする。
⑤粗熱がとれたらローリエを取り出し、ミキサーにかけ、ザルでこす。
⑥⑤を鍋に戻し火にかけ、牛乳、生クリームを加えながら塩コショウで味をととのえる。
⑦耐熱皿に入れて、チーズを加える。
⑧コンロに火を付けて、ソースを温めながら食べる。

豆腐の土佐焼き

2005年10月10日 08時59分07秒 | その他簡単料理
木綿豆腐をひと手間かけるだけで、美味しい酒の肴になりますヽ(゜∀゜)ノ
簡単ですから是非試してみてください。

材料(2人分)
木綿豆腐…1丁 サラダ油…大さじ2
A)大葉…4枚 片栗粉…適量 塩・コショウ…各適量
B)片栗粉…適量 醤油…適量 かつお節…5㌘

作り方
①木綿豆腐は水切りし、1㌢くらいの幅に切る。
②A)の材料の塩・コショウ・片栗粉を豆腐の表面につけ、大葉ではさむ。
③B)の材料の片栗粉をつけ、醤油をうすくつけてから、かつお節を全体にまぶす。
④すこし多めの油でしっかり焼く。

レシピブログに登録してます

     

励みになりますのでクリック(^_-)-☆お願いします!

かぼちゃとベーコンのスープ カプチーノ風

2005年10月05日 09時00分16秒 | その他簡単料理
日本テレビのキューピー3分クッキングで作っていた一品です。
上からかけてるのは牛乳にベーコンのうまみを含ませたものをホイッパーでホイップしたものです
いつもつくるカボチャのスープをちょっと手間かけるだけですが、見た目おしゃれだし、美味しかったです。

キューピー3分クッキングHPはこちらです(・∀・)
ここのHPって動画も見られるから好き
材料(4人分)
かぼちゃ…300g 玉ねぎ…35g バター…15g ベーコン…3枚(60g) 牛乳3/4カップ
●塩、粒黒こしょう


    
上からみた図。スープとは思えない

レシピブログに登録してます

     

励みになりますのでクリック(^_-)-☆お願いします!




つぶつぶゼリー【親子サークルで習った子供のおやつ③】

2005年10月01日 21時13分32秒 | その他簡単料理
親子サークルで習った子供のおやつです。
にんじん苦手なお子さんにもオススメです^^

材料(4人分)
粉ゼラチン…5㌘ 水…60㏄ 牛乳…200㏄ 砂糖…30㌘ みかん缶詰30㌘ にんじん20㌘

作り方
①にんじんは適当な大きさに切りさっと茹で、ミキサーにかける。
※生のまますりおろしてもよい。
 みかん缶詰は粗くほぐす。
②粉ゼラチンを分量の水でふやかす。
③牛乳を温め、砂糖を加え煮溶かし、②を加えて火からおろす。
④③の粗熱をとり、①のにんじんとみかん缶詰を加える。
⑤水でぬらした流し型に④を流し入れ、冷し固める。

エネルギー 73kcal
鉄分 0.1㎎
カルシウム 57㎎


レシピブログに登録してます

     

励みになりますのでクリック(^_-)-☆お願いします!

白ゴマ豆乳プリン【親子サークルで習った子供のおやつ②】

2005年10月01日 17時59分46秒 | その他簡単料理
親子サークルで習った子供のおやつです。
ゴマには鉄分とカルシウムがたくさん含まれてるので、妊婦さんにもオススメ

材料(4人分)
粉ゼラチン…5㌘ 冷水…大さじ3 ---(A)
牛乳…150㏄ 豆乳…100cc  ------(B)
乳アレの場合、豆乳250㏄で作ってください(σ´∀`)σ
白ねりごま…大さじ1/2
砂糖…5㌘
バニラエッセンス…少々
作り方
①(A)を合わせておく。
②鍋に(B)を入れ火にかけ、砂糖・①のゼラチンをふやかしたものを加える。
 溶けたら火からおろす。
③耐熱のボールにねりごまを入れ、②を少しずつ加えながら泡立て器で溶きのばす。
 バニラエッセンスを加える。
④型に③を流して冷し固める。

エネルギー 105kcal
鉄分 1.17㎎
カルシウム 135㎎


レシピブログに登録してます 

励みになりますのでクリック(^_-)-☆お願いします!

おとし焼き【親子サークルで習った子供のおやつ①】

2005年10月01日 14時59分55秒 | その他簡単料理
親子サークルで習った子供のおやつです。
みためはお好み焼き 子供と一緒に作れる簡単おやつヽ(゜∀゜)ノです。
冷蔵庫の残り物なんかで作れるのでママも大助かり

おとし焼きの材料(1人分)
しらす・・・2㌘(湯通ししておく) ピザ用チーズ・・・5㌘ 桜エビ2㌘
キャベツ・・・15㌘(2㌢千切り) とき卵・・・10㌘ 牛乳・・・15cc 小麦粉・・・15㌘
スキムミルク・・・小さじ1 油・・・2㌘

ソース材料(1人分)
ウスターソース・・・小さじ1/3 トマトケチャップ・・・小さじ1/3

作り方
①ボールに卵をわりほぐし、牛乳を加え、しらす・ピザ用チーズ・桜エビ。キャベツを加える。
②①に小麦粉・スキムミルクを振りいれ、さっくりと混ぜる。
③フライパンを熱して油を入れ、②をスプーンで落としながら両面を焼く。
④ソースを混ぜ合わせ、一度火にかけ、③に添える。


エネルギー 134kcal
鉄分 0.7㎎
カルシウム 147㎎


レシピブログに登録してます

     

励みになりますのでクリック(^_-)-☆お願いします!

胡瓜とワカメのサラダ

2005年09月29日 21時00分04秒 | その他簡単料理
本日作る予定ではなかった1品。
「今年これで最後だから」とおばあちゃんがもってきた胡瓜をなんとか使いたいと思い、冷蔵庫にあるもので和風サラダを作りました。

サラダには胡瓜・わかめ・しらす・水菜・トマトを入れました。
わかめとしらす以外は畑で収穫したものです

ドレッシングはポン酢・ごま油・レモン汁を混ぜたもの。
レモン汁入れるのがサッパリしてて好きです。

レシピブログに登録してます

     

励みになりますのでクリック(^_-)-☆お願いします!

キャベツと帆立のシチュー

2005年09月29日 18時00分13秒 | その他簡単料理
毎日簡単料理ですみません
病み上がりの息子のために消化のいいものを作ったほうがいいかと思いまして。
それと、自分自身風邪がうつってしまい、ラクしたかったので

キャベツは1/2玉入っているのでタップリですヽ(゜∀゜)ノ
ニンジンを花型で切ってみたりしました。
そんなことしなくても、うちの息子はムシャムシャ食べるんだけどね

レシピブログに登録してます

     

励みになりますのでクリック(^_-)-☆お願いします!

おでん

2005年09月27日 15時00分09秒 | その他簡単料理
昨日の晩御飯です。
息子が病気になってしまったので、冷蔵庫にあるものでなんとか作成。
熱性痙攣のおそれがあるので、目が離せない息子。
いつでも病院にいけるようにおでんです。
温めればいつでも(夜中でも)食べられるもんね

ハヤク熱さがんないかな・・・

レシピブログに参加していますヽ(゜∀゜)ノ
  
興味あるかたはクリック