goo blog サービス終了のお知らせ 

into the sun

”YES”

リジーに捧ぐ

2008-06-07 | S


久々ですね~、SILASネタです。
おそらくこのブランドを今でもネタにしてるブログって稀少です。
なので地味に続けたいな~と思います。

最近VENDORばかりですが、相変わらずSILASも着ております。
基本好きになったらそればっかりってタチです。
それだと全身同ブランドということになりがちですが、
僕は逆に統一感があって良いと思います。
変に考え過ぎるよりは良いかな~と思っています。
ま、基本不器用なんです。たぶん。。。

そして夏物引っ張り出してきた中からコチラ。

たしか WHERE IS SILAS 展で購入したLIZZY FINNデザイン
ではなかろうかと思います。POPなロゴが良いです。
ロゴ物って結構この年では難しいですが、あえて着てやろうかと
思っております。無地Tが多くなりがちですがこんなのを
着てノスタルジーに浸るのもありではないでしょうか。

久々の博物館でした~。。。

BATTLE

2007-11-17 | S


SILAS BATTLE COAT

全国?人のSILASファンのみなさまこんばんは。名品博物館です。
ネタがないときはコレにかぎります。。。
今回はバトルコートです。この時期重宝します。

ベンジの次の年だったので、若干二番煎じのような感はありますが、
よく出来ていると思います。ボタンの配置が好きです。
カラーはベージュにしましたが、独特の色合いが良いです。

基本的にベンジをメインに着てたので状態かなり良しです。
まだまだガンガン着れます。(というか新品に近いかも。。。)

と、いうことでこの冬バトルコート着てますので、
見かけた方は是非ともバトルを仕掛けてきてくださいね(嘘

卓球なら受けて立ちます。。。。





灼熱ゴルフ

2007-06-06 | S


SILAS エンジニアポロ2

久々の博物館です。ちょっと夏らしい物をご紹介。
ラインのとり方が秀逸。1,2,3とありますが全部好きです。
個人的に白いポロってあまり着ないんですがこれはいけそう。

ゴルフなんかにぴったりかと思います。

そしてふと、思い出します。
高校の時家族旅行で沖縄へ。夏真っ盛りの8月。

首里城などを見学まではよかったのですが、
なぜかその後、家族でホテル付属のミニゴルフ場へ。

コースは短いですが、灼熱の沖縄でのゴルフ初体験、
フラフラになりました。

さらに!!!

灼熱のテニスコートでテニス!!意味が分かりません。

結局リゾートに行ったのに家族全員ぐったりと倒れこみました。
ただただ暑い、それだけだったのを思い出します。

あ、パターゴルフもやってました。なぜか旅行でスポーツ三昧。。。

次回、”gold8のパターゴルフ講座”お楽しみに!!(嘘


ホラー

2007-03-28 | S


またまたお久しぶりの名品博物館。今宵もSILAS好きの
心を揺さぶります(たぶん)
今回は初期の名作ホラーT。何種類か出てますが持ってるのは
これだけです(汗)

濃紺がよろしゅうございます。この頃のSILASは黒色が
ありませんでした。濃紺、カーキ、ベージュが多かったように思います。
どれも独特の色合いで、カラー選びに迷いまくった思い出があります。

最近ロゴ物は着てませんが久々に引っ張り出した一着。
今から肝試しが楽しみです!(嘘です、苦手です)

カウントダウン

2007-02-14 | S


SILAS rutland mac

いやはや、久々の名品博物館です。今回はステンカラー。
かなりの愛用品です。ちょっとした会議みたいな場にはコレ着て行きます。
ボブヒューズなんかもかなりの名品ですが、持ってません(汗)
SILAS独特の濃い目の紺色、生地の質感どちらもヨシです。
これから春先にむけても大活躍間違いなし、です。

話変わりまして、SILASの今の営業形態ももうすぐ終わりますね。
モアセールよりさらに割引されてるとのこと、、、、行かねば、、、
感慨深いです。ホームズのころからだと約10年のお付き合い。。。

新しいSILASも動き出してますが、一つの時代が終わったな、
と思います。。。
でも、自分の服好きがこれで終わるわけではないので、
これからも色々買い続けるでしょう。また、色々と、、、

最後に、、、、ありがとうSILAS。でも博物館は永久に不滅です!(爆)

BENJI

2006-11-27 | S


BENJI JKT 

またまたやってまいりました、名品博物館。最近やっつけ仕事っぽいですが、
そんなことはありません。すべての品が思いいれたっぷりです。

さてさて、今宵はかの有名?なベンジジャケット。
ヤフオクでの盛り上がりっぷりも記憶に新しい、、、かな?
たしか定価の2,3倍はいってたはず。。。
買う人すんごい金持ちやなーと、パソコンの前で感心。
たしか、発売当初はそうでもなかったのに寒くなるにつれて
恐ろしく値段が上がっていきました。。。

これを買うために並んでた人たちが襲撃されるという事件まで起きました(大嘘)
(なんかと間違ってます、確実に)

自分はというと、地元(といってもちょっと遠い)の取扱店に
行ったときに、たまたま黒が残ってて買いました。田舎はい~な~。

ボアが良いですね。真冬に、暖房の効いた電車の中でこれ着てると
心地ちよすぎて、よだれ流しまくりで爆睡なんてのもしょっちゅうでした。。。
起きた時の恥ずかしさはたまりません。”はうっ!”て感じで起きます。
でも意外と誰も気付いてなかったりします(爆)
完全に話が横道それましたね。。。

今年の冬は、あえてファーを取って着てもよいかな?と
ちょっとだけ思ったり、思わなかったりもしました。。。(どないやねん)


WHERE IS SILAS ?

2006-11-21 | S
20日は三ヶ月ぶりにSILASへ。
夕方入店。客自分一人。。。(しつこい)

立ち上げ時と違い、商品は増えてました。
しかし例年より商品量にボリュームがないような、、、
こんなもんですかね。。。

気になってたフラフのダウン、ダウンベストは未入荷?
で現物見られず。。。そのままパスになりそうな予感。。。

jack coat確かに生地薄めですがいい感じでした。
タンヒルコートも見ましたが、ファーのないバトルコート
といった感じで、ボアが温そうでよさげでした。

色々見ましたが予算がないのでこの2品購入。


TAG LOGO RINGER LONG T
ARCLITE HAT / Indigo

今更感ありありですがロンT購入。何年かぶりにかったロゴ物です。
昔はこの時期ロゴ物は売り切れてたのにな~と思いつつ、、、
ニットキャップはお初の買い物。色かなり迷いました。

季節感あるのはニットキャップくらいです(爆)
最近SILASに行ってもガッツリ買うことがなくなりました。。。。

ヤフオクやネットで色々買えちゃうからですかね。。。

最後にSILASの今後についてですが、噂はホントのようです。
詳しくはあえて書きませんが、、、

まさに”SILASはどこへ?”という感じです。。。
終電に乗りながらたそがれつつ家路につきました。。。。

ベリーニューライナー

2006-11-17 | S


SILAS VERY NEW LINER

ども、こんばんは。今宵もSILAS名品博物館をお楽しみ下さい。

2000年に出た、ベリーニューライナー。
雑誌”ASAYAN"(懐かし~)見て買うのを決めてました。

余談ですが、このASAYANで藤原ヒロシ氏をはじめて見ました。
12年くらい前ですかね。ロン毛で、ボロジーンズ。
この頃からバートンをプッシュしてました。
ホームズ(SILASの前身)のニットなんかも紹介してましたね~。
ラストオージー懐かしい。。。

当時は直営店も無く、発売日に取扱店に電話攻勢でベージュGET。
さらにオクで頑張ってネイビーGET。今から思えばアホです(爆
でもそれくらい気に入って着まくってました。
ポケットの破れをリペアしたり。。。

ミルクマンと同時発売という意地悪?な売り方でしたが、
自分はニューライナーにぞっこんでした。

リバーシブルですが、裏側はデザイン的に??なので着れません。
ポケットは横から手が入るので重宝します。
ジップのSILASタグがミソです。(最近の物はあまり見かけませんね。)

これも今の季節ぴったり。最近着てませんが、たまには着ようかな、と。
クローゼットから引っ張り出し、思い出に浸るのでした。。。。


SILAS名品博物館

2006-11-13 | S
今回よりまたまた勝手にはじまりました、”SILAS名品博物館”館長gold8です。
これはワタクシが今まで集めたオキニのSILASを載せて、自己満足に浸るという
すんばらしいコーナーです。。。。
(最近金欠でSILAS行けないので、苦し紛れというのは秘密です)



SILAS MILITALY VIK

この時期ぴったりのジャケットですね。当時欲しくて欲しくて
毎日SILASに電話してました。今日は大阪、昨日は名古屋、みたいな(汗
出た日は電車に飛び乗り、このジャケットだけ買って帰ってくるという
荒業でした。(爆)

もう、ボアがたまりませぬ。。。ボアのはみ出かたもヨシ。。。
ミリタリーモチーフなのでボタンが若干横に付いてるのもグッときます。
ほかにも無駄に目立たないポケットやアーム内はスッキリキルティングと
至れり尽くせりです。これでたしか3万円を切ってましたね。
(最近高いですね~。。。特にアウター)
なんかテレビショッピングみたいですが、ホント良いです。

買った当時、トモカズさんとこのホームページに
”買ったど~”報告したのも思い出です。

これからもガンガン着る予定です。冬が楽しくなる一品。
ではまた次回~。。。



ダンディJAPAN

2006-09-10 | S


とうとう、買っちまいました。。。SILASフライングジャケット。
オクに出てたのでつい、、、
このブログ始めた頃にも革ジャンのせましたね~。懐かしい。

早速着てみました。ん~、ダンディ(爆)独特の皮のにおい。
made in Italy(ソフィーの故郷)。。。ええです。男前に似合いそう(汗

オールバックで、胸元開きまくりのシャツにスタッズベルト、
テカテカの革靴でワルなアニキを演出します(大嘘

なんか、寒くなる前に、今期終了といった感じ。(オイオイ)
といいつつまた買っちゃうんですけどね。。。

聞くところによると、今期のSILASはmade in japan物があるとか。。。
うーん、何か寂しい、、、自分にとってSILASは
UK(ロンドン)を感じるブランドです。空気感というか、、、

日本だけの販売になるとかは全く気になりません。
よくSILASは日本でしか売れてない(今は日本でも、、ですが)
と言われましたが、どうでもいいことですよね。

海外での評価が無いといいブランドではないんでしょうか?
SILASは日本で評価を受けて、オンリーショップまである。
充分ですよね。自信持って買ったらいいじゃないですか。
エラソーなこと言いますが、、、

ただ、やはりブランドとしての方向性が気になります。
このままワングラムの傘下に取り込まれて行くのか、、、それとも、、
すべて悪い方向にいくとは思いませんが、、、

ソフィーとラッセルが作ったSILASなのに
だんだん彼らの手から離れていく気が、、考えすぎですかね。。。

なんかオセンチな気分です。秋だから、、、ですかね(笑)