goo blog サービス終了のお知らせ 

into the sun

”YES”

シルク

2011-03-10 | 


久々の更新です。春はもうすぐってとこですがまだまだ寒いですね。
春支度ということでこちらをご紹介。
アンダーカバーのシルク&コットンプルオーバーシャツです。
いつのかは正確には知らないのですが、マイサイズを格安で購入。

シルクのテロテロ感が良いです。プルオーバー嫌いじゃないです。
フロントとサイドはジップになっていてririのジップを
動かすと”チリチリ”っと鳴ります。なんか良いです。

全く爽やかではない僕をちょっとだけ!?爽やかにしてくれるシャツ、
ということで、、、春が待ち遠しいです!!





クローゼットの神様

2011-02-22 | 
久しぶりにリンク先を整理しました。
移動してたり、新しくなってたり。是非是非ご覧になってみてください。

と、いうことでクローゼットも春に向けてちょこちょこ
いじってたらこんなんでてきました。



ぬほっ、一時期、一世を風靡した!?通称”カレーダンク”
ではありませぬか。一度も履いてないです。
あらためて見るといいぞ、これ。
クローゼットの神様のお告げですよ、多分。

クローゼットには、それはそれはカッコイイ神様がいて
毎日整頓してたらカッコイイ男になれるんやで~。

はい、お寒いシメですいません。。。


タンボマチャイ

2011-01-14 | 


CABANE de ZUCCa タンボマチャイ スウェットパーカー

ちょっと遅めのセール行脚で捕獲。
ずっとこのレザーにあうグレーのパーカーを探していました。
たまたま通りかかった路面店で購入。初ZUCCaです。

着丈が短め、ジップが真ん中じゃない、さらに着心地も良い、と
欲しかった条件をすべてクリア。

”タンボマチャイ”はペルーの遺跡の名前らしいですね。

冬はどうしても重ね着になるので、アウターとの相性ははずせませんね。
最近はアウター買わずにインナーのバリエーションでごまかしています。。

他では金&銀ではデニムシャツを試着もマイサイズなし。
A.P.Cも良かったです。買いそうになりましたがぐっと我慢。
セール価格だと手を出してしまいそうなのがざくざくあります。

ネットでの買い物が増えましたが、やはり実店舗で買うのが良いですね。
在庫もありますし。良い買い物でした。

思い出してみると去年の同時期もパーカー買ってました。。。
最近こんなん多いです。年取ったせいかな~。

来年は何色のパーカー買うか決めとこ~ ←オイ




新年は足元から

2011-01-03 | 
あけましておめでとうございます。仕事は始まっていますが、
家ですき焼き、新年会で毎年恒例のカニ鍋をいただいたりと食べ正月を送っています。

そんな中、新年初買いということでご紹介いたします。



こちら!






ではなく




こちら。HOBOのボアブーツです。

毎年ならコヨーテ買いですが、、、寒いんですもん!!
セールでお手ごろ価格&良色ベージュで即決です。

ボア靴初めて買いましたが暖かい!
これでも外に出ようという気はあまり出ません←あれ?

デメリットは夏場履けない
&履きこんだら蒸れるのでヤフオクで売りにくい←オイ

去年買ったノンネ×メレルとともに今年はヘビロテです。

ということで今が底値と言うGRD3が遠のく、、、
でも欲しいな~。。。

写真をのせときながらコヨーテには全く触れずというオチで、、、

今年もよろしくお願いいたします!!




ぬくぬく

2010-12-30 | 


久々です。前回のダウンベストを買おうか迷う暇もなく忙しさMAXに突入。
やっとこさパソコンに向かう気力が出ました。
しかし寒い。めちゃめちゃ寒いですね。年明けは寒波とか。。。
家に籠るにかぎります!

ということで写真のフェルトサンダル2足とチェックのブランケット。
寒さを楽しむべく購入に至りました。

サンダルはビルケンブランドながら3千円という安さ。
思わず2足買いしてしまいました。

コンビニくらいはへっちゃらです。でもこの寒さ、コンビニすら
行くのをためらいます←どんだけ寒がってるん

片方ずつ色違いで履くという楽しみ方も実践しております(部屋の中で!)
そしてチェック好きには欠かせないブランケットも代えを用意してくるまりながら
撮りためた年末番組のチェックに勤しんでおります。

こんなマイペースブログですが、いつも見てくださってる方、他のついでに
見られた方、初めてみられる方、1年間ありがとうございました。

多分来年も変わらず更新いたしますのでよろしくお願いいたします。
お体に気をつけて、良いお年を!!






物欲

2010-12-04 | 


うわ、これ気になる。今”やめとけ”という声と
”いっとけ”というささやきが頭の中で戦っています。。。

。。。。。。。。。何事も思い切り、ですよね!?

徹底比較

2010-12-03 | 
テンプレ変えてみました。ヒョウ柄です。ゴージャスです。
普段ヒョウ柄とは全く縁のない私ですが、思い切って。
何事も思い切りが大事です。多分。。。

話は変わりまして、またまた勝手なコーナー作りました。
”徹底比較!Hi&Lo”
ということでお送りします。

まずはこちらをご覧ください。



この2品のダウンベスト。一見同じように見えますが、
左がnonnative ¥44000 右が+J ¥5990(セール価格)

と、値段差およそ3万8千円也。
はたして、この差はどこにあるのか?をチェックしていきます。

まずダウンについてですがこれはダウン90%フェザー10%と互角。
ダウン量は圧倒的にnonnativeが多いです。+Jがペラペラに感じてしまいます。

素材もやはりnonnativeのグロスナイロンの質感が良いです。
ですが+Jもそれほど安っぽさはありません。

作りに関しては圧倒的にnonnativeです。ジップも頑丈(+Jはジップなし)
裏地も凝っています。でも裏地そこまでする必要あるか?とも
思ってしまいます。対する+Jは裏地の色がブラウンで良いです。

襟はどうでしょうか。nonnativeはジップを開いたときに襟が高いため
先っちょが若干無駄というかじゃまな印象。+Jはボリュームありながらも
まとまっています。ここは+Jに軍配か。

着た感じですが、これはどちらも良いです。特に違和感なし。
どちらも着やすく、合わせやすいです。

まとめますと”どちらも良い”ということで←オイ
正直値段の差ほどの差は感じませんでした。

+Jのほうは創業祭?でたまたま安く買えたのでお手ごろ感が大きいですが
定価でも十分コストパフォーマンスが高いと思います。

勝手な予測ですが他ブランドだと¥15000位するかな~という印象。

逆にnonnativeは何も知らずにフラッとお店に入って¥44000は
簡単には出せないですね。3万ちょいくらいが限度か。

ま、比較すること自体がナンセンスなのかもしれませんが、
個人の趣味なのでご勘弁を。何かのご参考になれば、と。

ようは値段云々よりも着る側の使い方次第ですね。
楽しんで着こなしたいと思います。

しかしユニクロ恐るべし。今多くの消費者が服買う時に
気にするのはまず”値段”である、ということを
良く分かっていますし、年々進化しているような気がします。
アンチの方も多いですが、モノ作り、という点において
他の業種でも大いに参考になると思います。

でも、比較することであらためてnonnativeも良いなぁ、と。
新しく気付く点が多々ありました。
だてに高くないですよ、ほんと。

久々に長く書きましたね。そろそろ家業が忙しいのですが、
年内もうちょい更新予定です。。。




こういうのに弱いんですpart2

2010-12-01 | 


GENERIC SURPLUS WHARF WOOL

久々更新したらえらい手間かかりました。ボケてますね。。。
なぜか年末に靴を買う男、です。

なんと、12月の記事を読み返すと5年連続で買っています。
何の偶然か。買いすぎなだけです。。。

素材がウールなのとラバートゥなのとチャッカタイプなのと
カーキのスニーカーあんまり持ってないのと手ごろな価格で買いました。
(能書き垂れすぎです)

気取りすぎないで適度に気が抜けてる感じが良いです。
というか気取りすぎないで適度に気が抜けてる感じの男になりたいです。
(なんのこっちゃ)

基本、気が抜けすぎの性格なので。
これから稼業が最盛期を迎えるというのに靴買ってても良いのか!?

次回も買物関係でお送りいたします←オイ




こういうのに弱いんです

2010-10-30 | 
すっかり寒くなってきましたね。
ガツーンとアウター買いたいけれどそんなわけにも、、、
って方にもおすすめなモノをご紹介。



グラミッチ ウールイージーパンツ

って、イージーパンツなんですけどね。
でもでも、やはりボトムも重要です。良いジャケット着てても
綿パン一丁では寒いですから。

相変わらずのベンダーセレクト、と言えば聞こえがいいですが、
ZOZOは完売だったので楽天を散策。結果ZOZOより安く、ポイント10倍。
さらに!



DYNEXのマグカップ(色指定OK)という贅沢ぶり。
ポチらないわけにはいきません。
こういうのにめっさ弱いんです(和歌山弁)

これからは寒さ対策が重要ですね。
みなさんも風邪などひかぬようお気を付け下さい。

あ、そういえば久々に”1万円以内で良いモノ買っちゃおう!”
のコーナーでした!(誰も覚えてませんね。。。)



メレル

2010-08-27 | 


久々大物買いです。ノンネ×メレル です。
前々から青紐のブーツが欲しいな~と思ってたところこいつがリリース。

しかし、値段に躊躇すること3ヵ月。マイサイズをセールしてるお店を
発見。即購入致しました。今まで買ったブーツは何足か、これを買うための
購入資金にヤフオク送りとなりました。。。

この薄いブルーの紐がポイントです。現行モデルでは
使ってないのを多分このモデルだけに使っています。
アッパーも現行はレザーですが、ヌバックを使うことによって
コテコテの山靴感を和らげています。
nonnativeは靴の別注のこだわりがすごいです。
真夏の真っただ中のセールでこれ買っちゃいました。
秋以降活躍間違いないでしょう。

また買ったんかい!gold8は! part1終了です!←え?