goo blog サービス終了のお知らせ 

into the sun

”YES”

大和魂

2011-03-23 | 
本当に大きな災害、大震災から12日経ちました。
少しずつですが落ち着きを取り戻し、復興に向けて
動き出していると思います。

あらためて思うのは、日本の、日本人のすばらしさ、
譲り合い、助け合う精神。東北の方たちの我慢強さに
頭が下がる思いです。

言葉は古く感じるかもしれませんが、”大和魂”を感じました。
世界から称賛されているように、素晴らしい心意気だと思います。

しかし、本当の復興は本当にこれからで、まだまだ、次々
と問題や壁にぶち当たると思います。

被災者ではない人々も、ストレスを抱えています。
被災された方々はこちらが想像できないようなストレスを抱え、
これからもすごしていかなければなりません。

自分も、今回とはちょっと内容が違いますが、同じような
状態になった時があります。

最初は何が起こったのか状況がつかめず、日が経つにつれて
自分たちの置かれている状況をわかってきて、ショックを受けます。
それからいくら前向きに進もうと思っても、自分たちの
今までの生活では想像できないような、ストレスや葛藤を抱えながら
毎日が過ぎていきます。まわりの人からの何気ない一言
でも相当傷付きます。励ましの言葉でさえもつらいこともままあります。

このブログにもその時の状況がうかがえるような記事があります。
この記事で不快な思いをされた方もいるかもしれません。
でも僕は、この記事を消して、なかったことにしようとは思いませんでした。
この先、このことと向き合わなければならないことがきっとある、
と思ったからです。

それと同時に、その時いただいたお客様からの励ましの言葉、
ペコちゃんファンの方からの写真を送ってくれた友人や、心配してくれた友人、
ともに苦しみを闘い抜いた家族に本当に感謝しています。

これから先、被災地の方たちに対して否定的な意見、記事が出ることも
あるかもしれません。ですが、そんな時こそ、被災地の方々の憤りや
不満、ストレスを受け止めるべきだと思います。

日本人の素晴らしい心が、被災地の方々と共にあることを願っています。
本当に一日も早い復興を願っています。






土スぺ

2011-02-21 | 
土曜日、久々にミナミヘ。
遅い時間だったのでアポなしで出陣。
シャツ王子がユンで飲んでるとの
ことで、おじゃましました。

久々のユン!ということで浮かれて、そのとき持っていた
じゃがりことビールを放り投げるとコワイおじさんに
当たってしまい、えらいめにあいました(一部フィクションです)



で、画像は到着時のこれのみ。美味しかったです。
その後またまた久々の花雷で王子は酔っ払いながらも、
シャツの営業をしていました。さすがです。

その後、宿の大浴場でまったりという黄金パターン。
自分にとっての土曜スぺシャルです。

う~ん、次回はどんな宿に泊まるか、悩むな~ ←悩むのそこかい!
ということで久々の土曜レポでした。。。





ながら運動

2011-02-05 | 


最近”いたスト”しながらサイクルトレーナーを漕ぐというのに
はまっております。500カロリーを目標にしているのですが、
1時間近くかかるので漕いでることに飽きます。

そこでDSを手に持ちいたストに熱中してると知らない間に
目標カロリーをオーバーしています。

これは脳は一度に2つの刺激が入った時、どちらかの反応が
鈍くなる、というのを応用しています。

つまり、サイクルトレーナーを漕ぐときの苦しさを
いたストをする楽しさで中和することで続けやすくなるわけです。

お風呂で本読むのと考え方は一緒です。

我ながら名案!←調子に乗んな

いたストのゲームバランスも非常に重要で
4人が順番にやってるので自分の番が回ってくるときだけ
操作するので、運動にそれほど影響しません。

これが脳トレとかパズル系だと脳が疲れるので
おすすめしません。

始めて一週間くらいですが気のせいか、体調が良いです。
あまりにも運動不足だったため人並みになっただけかもしれませんが、、、

とにかく、運動不足のかたにはおすすめの”ながら運動”
是非やってみてください~。


ググってたらこんなん見つけましたんでこちらもどうぞ~

日常ながら運動推進協会




Xperia arc

2011-01-06 | 



出ましたか~。う~ん、悩む。iphoneに行きかけていた流れが
急に、、、やっぱソニエリの魔力に負けそうです。。。


ハイホー

2010-10-17 | 


読売テレビ グッと地球便

最近よく見ています。日本を離れて頑張る人々に、家族からのプレゼント。
改めて家族の絆っていいなと思います。

オープニングテーマのカラーボトル”ハイホー”も良い曲です。
知らぬ間に100話くらいやってるんですね。ちょっと後悔。
これからは欠かさず見ようと思います!


気づいたら

2010-10-15 | 
お久しぶりです。ブログ更新してない記録更新しました。
やめたわけではございませんので~。気づいたら、という感じです。
ほんとにあっという間ですね~。

最近は色々と忙しいような、そうでもないような。。。
またブログアップしていきますので、
たまには見てやって下さいね~。

とれとれヴィレッジ

2010-09-17 | 
久々の家族旅行ということで白浜近くにあるとれとれヴィレッジ
行ってきました。休日はキャンセル待ちの人気ですが、平日だったので
楽しめました。平日万歳!



行きの和歌山市で丸三ラーメンを食す。以前も頂きましたが
変わらずおいしかったです。平日でも並びが出ております。

そして高速を南下。到着。



この遊牧民の家みたいなとこに泊まります。中も新しくて天井に窓があって
星が見えました。トイレ、風呂付です。

さらに近隣のとれとれの湯という大きいスパにも入れますし
施設内にも温泉があって入り放題でした。合計3回も入ってしまいました。。。



夜、朝はバイキングです。とれとれ市場の近くなので海鮮バイキング。
よろしゅうございました。



夜のヴィレッジも良い感じでした。丸い建物って不思議な感覚です。

翌日はとれとれ市場へ。



一番人気みやげ。買った本人も食べまくっております。おすすめです。
楽天でも買えるらしいのでリピート買いしてしまいそうです。

久々温泉入りまくりツアーでした。
とれとれヴィレッジはお子様連れにもおすすめです。

宿泊費、スパ施設、夜朝2食、温泉入り放題で8千円は
安いです。かなりお得です。

是非是非行ってみてください!!




山涼み

2010-08-23 | 
残暑のまた買っちゃた編はまた延期になりました。あしからず。
じらし作戦です(嘘

最近ブログらしいこと書けてなかったのでちょこっと書きます。



最近大人のキリンレモンと同じくぐびぐび飲んでるジュース。
アルバイトの女の子から頂きました。和歌山のみかんとはまた違った美味しさ。
飲みまくっております。



お盆の後は久々にじいちゃん、ばあちゃん家へ。
冷房なくても寝れる涼しさにびっくり。
何度来てもいいところで、遊びまくった子供時代を思い出します。



高野槇(こうやまき)が凄い量です。以前見たときの何倍もありました。
売ると結構な金額になるそうです。来年は槇狩りを予定してます!



3,4年前に建築中を見せてもらったログハウスが完成しておりました。
お坊さんが建てたので”なんとか庵”という名前でした。うろ覚えです。。。

滞在時間短かったので今度はゆっくり、のんびりしたいな~。




そしていつもの土曜日にお邪魔して初花雷定食。
花雷2周年ということでいつも以上に盛り上がっておりました。

ということで次回こそは買物をアップしてグダグダ書こうと思います!

びっくり

2010-06-10 | 
以前ホームレス中学生を読んだと記事を書いてはや2年半。

辺鄙な田舎町の我が店に著者が来店しました。
なかなかそんなかたに出会うことなどめったにないので
年甲斐もなく緊張しました(汗)

で、サインいただきました。



おお、まきふん公園に!家宝にします。
ちなみにホットケーキを食べていただきました。
ご来店ありがとうございました!

タラタラ

2010-05-24 | 


はい、すみません。頑張ってブログ書きますね。
エスニック風味激辛味という刺激的なお味。
こんな感じのロックなにいちゃん嫌いじゃないです。