GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

フードフェスってなんだ?

2019-05-04 21:37:58 | FOOD&DRINK
ゴールデンウィーク、みんなどこかへ行ったのかな。
G.W.毎年恒例(年末年始や盆も)の「出国ラッシュが始まりました」とトランクやカート押す人たちを映し出す関空や羽田の映像。駅でわやくちゃになってる映像とともに「新幹線乗車率は・・・」ってやってたのに、今日明日くらいには空港での旅行帰りの家族とかにインタビューする映像が流れるんだろうな。リア充の喜びと疲れとともにナレーションは「帰国ラッシュが始まりました」とか、「◯◯高速道路はどこどこを先頭に何キロ渋滞」とかやるんだろうな。

混んでるのわかってて観光地に旅行行く人や、渋滞するのわかってて車で遠出する人の気持ちは未だにわからん。(家族サービスか?)
そんな旅行しない人を狙ったのか、大阪各地(または近郊)でイベントをやってる。家族連れでどうぞ、友達誘って是非ってやつね。あっそうか、大阪(近畿)に観光で来る人もいるのよね。

そんなイベントの中で、よくわからないのがフードフェスってやつ。大阪でも各地でやってた。長居公園では【肉フェスOSAKA2019】、吹田の万博公園では【カレーEXPO】、大阪城公園では【餃子フェスOSAKA2019】、中之島公園でもなんかやってたな(友人からの情報で【FOOD SONIC 2019】と判明)。
他にもやってるのか知らないが、このフードフェスってのがよくわからん。

ロックのフェスとかはわかるよ。が、フードフェスって何?出店してるのが世界のビールとか各地の地ビール(最近はクラフトビールっていうのね)飲めるとかならまだわかる。ご当地料理ってのでもならまだわかる。本来ならそこに行かなければ食べられないんだからね。デパートの北海道物産展や駅弁フェアみたいなもんだろうけど。

それかB-1グランプリのように、「おらのところの郷土料理が一番だ」って決めるフェス(イベント)ならわかるのよ。でも、結局どのブース前も長蛇の列。ブースに並んで食べるとこ確保して、食い終わったらまた次のブースに並ぶ。って、そんなに何件も回れんやろ?それで投票するって?うーん、理解不能。

各ブース(出店してるお店)の料理が、小皿(小鉢)でだしてくれて、それが一杯2-300円くらいですばやく食べられるのならいいんだけどね。いろんな店のをちょこちょこっと食べるのって、縁日の屋台みたいだもんね。それならいろんな店の料理食べて「うーん、やぱりここのが一番お気にいりだったな」って投票もできるのだけどさ。

普通に店で食うのと変わらんお金(いや、出店料もあるから絶対割高にしてるだろう)を出して、普通の量(絶対ちょと少ないはずだが/同じ理由)を食べる。カレーとか、ラーメンとか、普段はしごして食ってる人や、よほどの大食いの人じゃない限り、一杯や二杯食べたら充分だよね。客は元は取れるのかな?そういうのじゃないのかな。雰囲気楽しむだけなのかな。

お菓子やケーキならまだ「あの店のあれもこれも食べられるなんて幸せ!」ってわからなくはないけどさ。でも、それなら阪急百貨店や大丸、阪神、高島屋なんかに行った方が早くないかって思う。老舗や名店がずらりと並んでるし、フードフェスよりは混んでないぞ。(多分)

並んでる時間とか考えたら、普段はちょっと行かないであろうお店に予約を入れて、食事を堪能する方がいいような気がするのだけどね。飲食代がちょっとくらい高くても時間の浪費と体力の消耗、交通費とか考えたらそんなに変わらんと思うのだが・・・。時間がもったないとは10日も休みがあったら考えないか。

きになるのは、どのブースも安っぽいプラ容器で割り箸だよね。昨今のプラ容器問題とか環境問題はどこ吹く風なんだろう。普段お店では「エコ」とかを理由に割り箸をやめて使い回し箸にしたり、「当店は健康を考えて禁煙です」なんて大義名分をあげちゃいるが、ほんとは全く気にしてないってことだね。化けの皮が剥がれるね。もちろんフェスに行って当たり前のように食ってる人もね。普段は環境問題なんて興味ないってことだ。
俺はエコなんぞ普段気にしちゃぁいない。たこ焼きはプラ容器に乗ってるのが当たり前の世代だったし、店でうどんや定食食うのは割り箸パキッと割って食いたい。

まぁ、どこかの国が言い出したプラ容器の海洋汚染問題や、割り箸=森林資源の破壊って勘違い野郎の言うことなんか気にしなくていいけどさ。フェスでプラ容器や割り箸使うなら、普段のお店の営業でも割り箸や使い捨て容器を使えよとは言いたくなる。人件費削減、水道代もケチれるぞ。
ついでだが、煙もくもくの焼肉屋のくせに「禁煙」とかやってる店は、バカじゃないかと思ってしまう。あと、早く揚げられる業務用の油(バッファーなんとか)とか使ってるくせに、「健康のために店内禁煙にしました」って串カツ屋とかね。本当に何考えてんのかわからんのよ。

まぁ、話が逸れてしまったが、いろんな疑問がわき上がっちゃうフードフェス。それでも毎回どこも大盛況らしい。つい最近にフードフェス開催サギがあったばかりだというのに、あちこちで開催されてる。
まぁ、俺は行かんからいいけどさ。

なら、文句言うなよって言われそうだな。ごめん。だってゴールデンウィークって関係ない仕事してるんだもん。ストレス溜まってるのよ。
休みを多く取らせよう、定時で上がらせよう、残業禁止、プミアムなんちゃら、働き方改革・・・。接客業を全く無視した法律や条例作って、接客業はその人たちの余暇や娯楽のために休めない。余計ハードだ。なのに接客業にまでその法律や条例を適用させようとする。一体何がしたいんだろうね。
憲法9条改正ももちろん必要だが、そこらへんも考えてよね。

さて、米でも炊いて食うか。



hideと清志郎の命日

2019-05-03 16:46:18 | MUSIC/TV/MOVIE
5月2日はhideと清志郎の命日だ。毎年この日になると同じことを書いてる気がするが、二人とも奇しくも同日に亡くなったのだから仕方がない。
hideが亡くなってもう21年、忌野清志郎でもう10年。時の経つのは早いなぁ。



1989年に始まった平成、6月に美空ひばりが亡くなった。
昭和の歌謡音楽史は美空ひばりの出てくる前と後ろで分けられると思う。演歌からポップスまでジャンルまたいでなんでも歌える歌唱力。圧倒的な存在感。すごい人だったと思う。ラストソングは秋元康作詞の「川の流れのように」で、これは平成になってすぐの1月に発売されたはずだ。52歳で死去。月並みだが早すぎるなぁ。



平成4年(1992年)には尾崎豊が亡くなった。彼も男性ボーカリストとして一つの時代を築いた人だと思う。それまでロックを歌うソロシンガーはたくさんいた。佐野元春にしろ、大沢誉志幸にしろ、一部では熱狂的なファンがいてもレコードセールスやヒットチャートとは無縁だった。でも彼は売れてしまった。売れてしまった故に苦悩してしまったのだと思うけどさ。26歳の死はやっぱり早すぎる。コンサートで観客が歌うのを不快に思い、「俺の歌なんだから、歌うな!」と叫んで舞台から降りてしまったと逸話のある【I LOVE YOU】は宇多田ヒカルもカバーしてる。

hideが亡くなったのは平成10年。彼(X-JAPAN含む)も時代を変えた一人だ。それまではハードロックやヘヴィメタルというのは特殊なジャンルで、ライブハウスで演るものだったし、ファンもコアだった。ラウドネス、VOWOW、44マグナム、ACTION・・・一部には熱狂的なファンがいるのだがメジャーではなかった。それをテレビには出るわ、ミリオンは売るわ。ノベラなどビジュアル系(美麗系)の容姿と確かな演奏力、そしてパフォーマンス。彼が33歳で死を選んだ原因はなんだったろう。



忌野清志郎が58歳で亡くなったのは平成21年。彼もロックの歴史を変えたレジェントである。派手なメイクと衣装、ライブパフォーマンス。ロックはテレビ(ランキング形式の歌番組)に出ない時代に坂本龍一と平気で出るし、原発&戦争反対ソングで東芝とレコード発売で揉めるし、TIMERSで別人になりすますし。存在そのものがロックだった。
「雨上がりの夜空に」は日本で数少ない、いろんなミュージシャンがセッションでガツンとやれる名曲だ。海外で言えばビートルズの「GET BACK」やストーンズの「Satisfaction」、ステッペンウルフの「Born To Be Wild」などと匹敵する(と勝手に思ってる)。



ちなみに今更知ったのだが、ずーっとRCサクセションってバンド名は「ある日作成しよう」のもじり(訛り)だって思ってたのだが(だって清志郎が言ってたんだもん)、実は違ったことが判明。清志郎が中学校の時に組んだバンド(ザ・クローバー)を高校の時に復活させ、その時の名前が「リメインターズ・オブ・ザ・クローバー」(リメインターズは残党って意味)。そして1969年に再結成した時にさらに“継承”の意味を持つサクセションをつけて、「リメインターズ・オブ・ザ・クローバー・サクセション」。これを略したのがRCサクセションだそうだ。真相知ってなんかちょっとショック。

この四人の、葬儀・追悼式の参列者は記録的な数字だ。今も有名人、著名人が亡くなられるたびに葬儀・や追悼式が行われるのだが、ここまで多い数字はしばらく見ていない。それほど業界人だけでなく、一般の参列者が多かった(=ファンが多かった)ってことなんだろうね。

音楽界を変えてきた(多大なる影響を与えた)レジェントが次々と亡くなった平成。
海外でもフレディ・マーキュリー、マイケル・ジャクソン、プリンス、デヴィッド・ボウイ、アレサ・フランクリン、カート・コバーン・・・多数亡くなった。若くで亡くなったアーティストもいれば病気で亡くなった人もいる。平成のラストはパンクのレジェント遠藤ミチロウだった。

そりゃいつかは人間死ぬ。クローンや不老不死の薬が開発されない限りはね。
でもさ、戦争では死にたくないなぁ。憲法記念日だけにそう思うよ。ねぇ、清志郎さん。


指原莉乃の卒業と高橋みなみの結婚

2019-05-02 23:47:47 | MUSIC/TV/MOVIE
指原莉乃が卒業したね。
いつからだ、グループを脱退したりすることを卒業と呼ぶようになったのは。最近じゃぁ女子アナウンサーが番組を降りる時も卒業と言う。卒業証書はもらえるのか?落第で留年っていうのもあるのか?それでも世間では卒業って認めてるみたいだから別にいいんだけどさ。

指原莉乃。彼女はすでにHKT48だとか,AKB48グループの枠を遥かに超えて活動してるので、卒業してもこの先何も問題ないだろう。今でも、もう何本レギュラー持ってるもんね。週刊誌に暴露されてHKT48に移籍して、普通ならそのまま消えるってパターンだったのだがね。消えないどころか逆に売れた。芸能界でもカナリ珍しい稀有な存在。



なぜ彼女は愛されるのかな。失礼ながら、特に可愛いわけでもべっぴんでもない。スタイルが飛び抜けていいわけでもないし、二世タレントでもハーフでもない。それでもトークとリアクションで浮き沈みの激しい芸能界の荒波を、沈まないどころかサーフィンやクルージングを楽しんで感さえ醸し出してる。

ダウンタウン松本も認める返しの良さかな。バラエティ番組でも遜色ない、いや、かなりうまい方だろう。相手がベテランだろうが素人だろうが、遠慮なしにツッコミやボケをかます。それがまたMCや共演者たちのほしいところをついてるのだよ。だからトークは広がり、番組がスムーズに流れるようにつながっていく。
普通アイドルのトークなんてMC拾ってもらえてるというか、拾ってあげてるというか、台本通りというか、そんな感じなんだがね。彼女は笑っていいとも以降のバラエティでそんな周りが気を使ってる様子を見たことがない。今や見事なバイプレイヤーである。



彼女を見てて思うのは、一生懸命なんだなぁってこと。アンチはいるのだろうけど、そんな外野なんぞ無視したかのように番組に呼ばれる使われる。これは卒業後も変わらないだろう。
かなりべた褒めしてるが、別に推しではないことを断っておく。(誰にだ)。今までこのブログで指原を褒めた事も「投票するぜ」などと言った記憶もない。俺は松井珠理奈推しだからね。でも、最近のバラエティで指原を見るたびに思うのだよ。うまいなぁこの子って。

さて、もう一人。高橋みなみが結婚した。令和婚ってやつですか。狙ってましたね、としか言いようがないな。
芸能人が結婚するとマスコミメディはこぞって、やたら「祝福ムード」を醸し出すのだが、俺は別にファンでもないから「おめでとう」とか「お幸せに」なんて思わないし、アンチじゃないから「またIT関連かよ」とかケチつける気もない。ただ「よかったね」と思うだけだ。
いくら時代が変わろうと、好きな人と一緒になる(結婚する)ことは女の幸せであることは変わりがないからね。

「結婚は女性の幸せ」的なことを政治家が言うとなぜか炎上するが、事実である。女性の地位向上なんちゃらって団体とか、男女平等なんちゃらって活動してる人(普段何してんだ?)は、否定したり謝罪要求とかするけど、言葉の上っ面だけで判断したり、それはさも男尊女卑の考えだとか無理矢理結びつけるのやめてね。
別に結婚が女の幸せすべてだと言ってるわけじゃないのだよ。結婚は幸せの一つだと言ってるのだよ。やたらと批判好きな方々、そこ間違えないようにね。「結婚しないでも幸せ」とか、「結婚は女性を不幸にする」とか、いろんな考え方があっていい。別にそれも否定はしない。幸せの尺度は本人が決めることだからね。



AKB48を卒業した前田敦子も勝地涼と結婚して一児の母だ。篠田麻里子の結婚はよくわからん。俺は芸能人は一般人と結婚するよりは同じ業界の人(できれば同じクラス)と結婚した方がいいと思ってるからね。よくSNSやインスタに「常識がない」とかアンチが入れたりするけれど、芸能人などに常識を求めてどうするって思うもの。
歌手でも俳優でもタレントでもコメディアンも、常識の向こう側にいるから面白いしすごいのではないのかね。法律を破るのはダメだが、常識知らず、非常識でいいと思ってるもん。そんな業界人と常識の範疇で生活してる一般人が一緒になってもうまくいかないのでは?って思うのだよ。

めっちゃ綺麗な女優さんを奥さんにしたら、周りは「すごいねぇ」って羨望の眼差しで見てくれて優越感持つだろうけど、ドラマでキスシーンとかされたりするんだよ。かっこいい男優と絡んだりするんだよ。夜中まで撮影やって、ロケで何日も家あけて、打ち上げだぁって飲んでるんだよ。男優を旦那にした場合も一緒ね。
スポーツ選手なら食事制限や薬にも気をつけなきゃいけないし、極端な例で言えばイチローみたいに「毎朝カレー」とかなるんだよ。

だから一般人と結婚した女優やアイドル、タレントはなんか精彩欠いちゃうのよね。ましてや妊娠して子育てで現場離れたらもうだめね。あとはママドルとしてとか、子育て奮闘系で戻ってこようとするけど、そんくらい一般の女性の方がよっぽど奮闘してるって。キャラ弁作ってインスタあげてたりするけど、共働きでもシングルマザーでも、子供を保育園に送って会社行って、定時で上がってダッシュで買い物して、迎えに行って家事して寝かしつけてって人たちからしたら、ママドル?なんじゃそりゃってくらいと違うかね。

子育てタレントってわけのわからないジャンルでもどっtくるのも嫌だが、卒業したアイドルがOGとか同窓会みたいなノリでライブに出たりするやつも大嫌い。大概コンサートや音楽番組収録後「息切れしました」とか「足がパンパン」とかインタビューで言ったりするんだ。中には「歌詞やダンスを忘れてて必死でした」なんてのもある。ネタのように笑い取ろうと言ってるのもあるだろうけど、同情とか以前に「プロちゃうやん」って思ってまうのよ。引退しても体は鍛えてましたとか、ダンスやボイストレーニングしてましたってのならいいけどさ。劣化したのを見せられてもなぁ。

話をAKBグループに戻すが(すぐ脱線するなぁ)、グループ卒業してソロで頑張ってる、活躍してる子もいれば、なんかなぁってなってる子もいる。でもちゃんと円満で(卒業日をよ湯持って宣言して卒業公演をちゃんとできて)辞めた子は、その後も芸能界で頑張ってるよね。板野友美、渡辺麻友、小嶋陽菜、大島優子・・・。これら名前の通ってたメンバーでさえもそれなりに頑張ってるんだろうけど、もう一つ抜けきれないね。

“元AKB”が付いてるうちはダメだな。この“元AKB”がもうつかない(つけないで充分通用する)のは、前田敦子、川栄李奈、松井玲奈(SKE48)、山本彩(NMB48)くらいじゃないかな。もちろん先月卒業した指原莉乃も“元”はすぐ(すでに)要らないだろう。

高橋みなみは秋元康に「AKB48とは高橋みなみのことである」とまで言わしめた(正確には本の帯に記載されてた)くらいだ。もっと売れてさっさと“元AKB”の肩書きが取れるかと思ったが、彼女ももう一つ抜けきれないな。AKB48総監督の頃がピークだったわけではあるまい。


彼女はテレビ東京の名物番組「大食い女王決定戦」の司会を勝俣と一緒にいつの間にかやってるのだけど、これがまた下手なのよね。爆食の量やスピードを伝えるのが下手、っていうか大食いのペース乱すくらい。邪魔なだけ。前回2018年は魔女・菅原が、アンジェラ佐藤に僅差で決勝で敗れたんだけど、高橋みなみは実況すらまともにできなく、ただオロオロしてただけだった。ロシアン佐藤なんて最終戦でほぼほったらかしにされてた。これならギャル曽根や、レジェント赤坂さん呼んできた方がマシだよ。

多分彼女はこのテレ東の大食い番組が1989年(多分これくらい)から始まってることも、他局でやってるすべてのパクリ大食い番組の祖であることも知らないのかもしれない。「大食い選手権」「TVチャンピオン(のワンコーナー)」などを経て、最近は「大食い王決定戦」(男女混合戦)「国別対抗大食い世界一決定戦」(世界戦)、そして一番人気の「大食い女王決定戦」(女性戦)と続く番組の司会なんだよ。生半可な気持ちではボロが出るぞ。

大食いって結構マニアックなジャンルだけど、'15,'16,'17女王になったもえのあずきなんかはYouTubeとかでも大人気だ。そしてこの女王戦、ぽっちゃりした人(わかりやすく言えばデブ)はいないのだ。この参加者の細い体、小さい体のどこに何杯もの丼や食材が入るのだろうという疑問を凌駕するスピード食べっぷりに畏怖するのだよ。それを臨場感を伝えてよ。今年の女王決定戦も司会するそうだね、期待してるよ。って、“紅白”とか“24時間テレビ”とかじゃないのだから、そんなに気合い入れるほどでもないのかもしれないけどさ。

すでにトークの力では指原に水をあけられてる。指原と同じく、歌や女優ではなく、タレントでいくのなら、気合い入れていかないとね。ましてや司会(MC)をするのなら、その辺りを踏まえてやってかないと、消えていっちゃうぞ。大きなお世話だろうけど。




礼和の喧騒 馬鹿騒ぎを煽るな

2019-05-01 23:07:09 | Talk is Cheap
なんでそんなに騒ぐかなぁ。
譲位され元号が平成から令和に変わる。
退位礼正殿の儀、皇位継承の儀、即位の儀、剣璽等継承の儀、即位後朝見の儀・・・。
本来厳かに行われる儀や改元なのに、なぜに大騒ぎをする。いや、させようとする。

テレビをはじめとしたメディア・マスコミはこぞって特番。一般人では参加できない入れない場所で行われることが、中継できるのならそれはしてほしいが、スタジオで語る
どこから呼んできたのかわからん教授や文化人や、コメンテーターとかのコメントはいらん。ましてやお笑いタレントなんかのコメントはもっといらん。ひどいところになると、皇后さまのファッションチェックなんかやってた。ティアラやドレスはとかね。タレントの結婚式じゃないんだからさ。分をわきまえろよ。

NHKなんか芦田愛菜ちゃんに「新しい元号に変わりましたが、こう言った瞬間に立ち会ってどう感じましたか?」なんて質問してる。武田慎一よ、14歳の女の子にそんな質問してどう答えてほしいんだ?愛菜ちゃんは「新しい天皇が即位されて元号が変わって、新しい時代の到来をとてもつよく感じてます」と、これまた歳に似合わない模範解答をするんだ。さすがだね。
しかしこの後武田アナはとんでもない質問をする。「前回30年前は昭和天皇が亡くなって悲しい雰囲気の中での皇位継承だった。それとはだいぶ違うなと思うんですけど、どうですかこの二日間くらい楽しんでますか?」バカか?いくら大人びてるとはいえ14歳の女の子に30年前と比較させてどうする。生まれてさえいないぞ。もし答えられたらそれこそ愛菜ちゃんの背中にはチャックが付いてて中に大人が入ってるぞ。しかも、何を焦ってるんだ。「楽しんでますか」って聞いてるが、改元って楽しむものなのか?

この発言が物語ってるようにメディア・マスコミは、改元や譲位をなんかW杯やオリンピックとかハロウィンなんかと一緒に考えてるのだな。勘違いも甚だしい。お祭り騒ぎにしなきゃ気が済まないのか。さぁ元号が変わるぞ、騒ごうよって。煽ってどうする。

各地ではこんな感じで改元をってレポートしたいからか、どうでもいいような便乗イベントまで大げさに報道して、いかにも各地で盛り上がってま〜すって映し出すのは楽しいのか?民衆を散々煽って騒がせてるのに、そのくせ「こんなことがありました」とか批判したりしてね。すげぇマッチポンプ。

道頓堀川に飛び込むバカがやっぱりいた。1985年に阪神タイガースが優勝した時、まだヘドロだらけだったこの川に飛び込んだ奴は猛者だったが(大腸菌まみれだったはずだが・・・)、カーネルサンダースの悲劇を知ってる大阪人は、その後この川に飛び込む若者を冷ややかな目で見てる。大阪弁で言えば「いちびり」やね。何かにつけて「それって昭和ですよね〜」って小バカにするくせにね。1985年は昭和60年だぞ。まぁ、もう10数年経ったら「それって平成っぽい〜」って君たちも次世代からバカにされるんだがね。今回はフライングなのか改元前の夜9時台に戎橋から飛び込んで、しかも観光船(クルーズ船)に落下するというバカもいた。もう何がしたいのかよくわからん。

松井市長(元知事/ややこしいなぁ)も「令和の幕開けを祝いたいのは承知してるけど、危険だから止めてね」って言ったのに、戎橋で0時には「令和!令和!」ってコールして飛び跳ねるバカ多数。ほんま危険だから止めとけ。もし橋が崩れて大惨事になったらお前ら補償できるんか?っていうより何が楽しいんだ?一体感か?連帯感か?そういうのはスタジアムでやるか、オリンピックまで我慢しとけ。

和泉市の小学校では令和の人文字。国技館でも関取が令和の人文字作ってたそうだが、これも一種の連帯感ってやつですか?俺には理解不能。団体行動苦手なものでね。
ってこんなのわざわざ報道しなきゃいけないの?ギネスに挑戦してるとかなら別だけどさ。

29日の昭和の日には、JR大阪環状線大正駅にて明治のR-1を飲む写真を撮りに群がってた。これは別にいい。どこかの昭和町に行こうが平成駅で自撮りしようが自由だ。記念撮影、インスタ映え、好きにしてくれ。ショウワノートとか大正製薬の正露丸とかも一緒にどうだ。
でもここでも腹立つのがマスコミの報道。「普段は静かな駅で利用客は困惑しています」だってさ。嘘言え。大正駅は京セラドームのJR最寄駅だぞ。野球、コンサート、イベント、ことあるごとにホームに入れない(改札にさえ辿り着けない)くらいの人だかりのできる駅だ。報道するならちゃんとそれくらい調べてからにしろ。

大阪アベノハルカスでは改元を祝う福袋に大勢の客が群がってる姿が。おいおい、気づけよ便乗商法って。
令和なんちゃらって店名の焼肉店がオープンしたって。一ヶ月前に決まった元号がたまたま考えていた店名と一緒だったっていうのならまだいいが、便乗してつけたの丸わかり。印刷物(箸袋やのれん、ハッピやTシャツとか)などは間に合ったのか。印刷の仕事もしてるから言い切るけど、絶対無理。どうせロゴだけ適当に考えて作って看板とかはあげられたろうけど、他は全部業務品だろう。まぁ行くこと絶対ないからどうでもいいけど。

通天閣が改元記念ライトアップ。日本流行色協会が選定した、日本の春を感じさせる梅・桜・菫の「令和慶祝カラー」を15分おきにライトアップするそうだ。誰に見せる気かわからんが、綺麗だからいいよ。でもLEDで日本伝統色は出せれるのかな?

大阪城では令和記念として鉄砲隊(コスプレ)が火縄銃で祝砲を放った。大阪城を建てた(とは言っても今の大阪城は再建されたものだけどね)秀吉は、朝廷をうまく利用して関白の座についた人。京都御所をはじめ京都の塁や口を作った人だから、これはなんとなく納得いく。

京都右京の仁和寺(888年宇多天皇創建)では奉告文を読み上げた。
京都東山の長楽寺では天皇即位時のみ開帳される本尊、准てい観音菩薩像が公開された。
祭禮の神輿が京都上京の御霊神社(上御霊神社)から3基と中京の下御霊神社から1基、京都御苑内を巡行。
神戸市東灘では阪神間のようようなだんじりが一堂に会し、大規模な巡行を行った。

こういうのが正しい行事ではないかね。こういった行事を優先的に報道すべきだろうさ。どうもマスコミやメディアは行事をイベントと英訳してる気がする。


各地では結婚式を挙げる人や、役所に婚姻届を出す人が結構いたらしい。令和初ってやすですかい。気持ちはわからんでもないが、その中で無事金婚式を迎えられる夫婦はどれくらいいるのだろう。大きなお世話だろうが。
窓口の人たち(どうせ足りないだろうから他の人も駆り出されてると思うが)休日出勤か?働き方改革とか言ってるけど、礼和も無理だな。

各地の中央郵便局では礼和初日の消印もらおうと人が並んでる。G.W.は5月2日しか郵便配達しないのにね。窓口の人は大変だね。台紙と62円切手かなんかを買うと平成と令和のスタンプ押せれる(押してもらえる?)ってのもやってたな。

明治神宮をはじめ各地の神社とかでは御朱印押してもらおうと長蛇の列ができてたらしい。スタンプとか、消印とか御朱印とか、日本人好きね。

しかもそれを早速メルカリやヤフオクに出品してる人がいる。罰当たりというか、はじめから転売(?)目的なんだろうか。チケット問題と同じく、本当に欲しい人にとっては迷惑だな。こいつら転売目的の奴のせいもあって長蛇の列になってたんだろうな。明治神宮の御朱印の受付は通常am9:00-pm5:00だが、あまりの来宮の多さに5月1日はam6:30-受け付け開始。それでも長蛇の列だったからpm1:30に受付終了したらしい(pm6:10の閉門に間に合わないから)。

御朱印なんてネットで購入してもご利益はない。自分で詣った証(参拝の証)だもの。人の卒業証書を買ってるのと一緒だぞ。
コンサートチケットならいくら高くても見たい、行きたいって人はいるだろうし、気持ちもわからんでもないが、御朱印(明治神宮の御朱印初穂料は500円)を高く売ろうとする奴の気も、高い金を出して買おうとする奴の気もわからん。それでも買う人がいるから成り立ってるんだろうけどさ。
そのうち御朱印もらうのに顔認証とか身分証明書提示とかになるぞ。さらには通し番号入りにして、転売や出品したら誰が出したのかわかるようにしたら防止になると思うんだけどね。っていうかそもそもモラルの問題だけどさ。

メディアやマスコミはマッチポンプのように何でもかんでも盛り上げてイベントさせるんじゃなくて、そういうところも今後は考えて報道してくれないかな。もう無理矢理感動モノにした映像や、バカ騒ぎとかの報道は飽きてるんだからさ。

礼和の改革ってやつですね。おっといけない、俺も便乗してるな。


遠藤ミチロウが死んだ

2019-05-01 14:56:11 | MUSIC/TV/MOVIE
ミチロウが逝ってしまった。

彼こそはパンクだった。


アクマデ憐レム歌〜カノン

365日、コルホーズの玉ねぎ畑でNO FUNなベトナム伝説。
夢遊病のようにワルシャワの幻想の中で飯食わせろと思っている。
廃魚、虫の天ぷら、ソーセージの目玉、アザラシは水銀アレルギー。
カタログZは取り消し自由。

ロマンチストな15才のSTOP GIRLは下水道のペテン師に欲情。
遊ぶ女は嫌いだ。
MONEYを稼ぐ先天性労働者は負け犬。
バーストヘッドな猟奇ハンター。
お前だろ。やっちゃいねぇよ。

お母さんいいかげんあなたの顔を忘れてしまいました。
飢餓々々帰郷。バイバイニーチェ。
世界の果てまで俺を連れてってくれ。
極楽トンボでまた会おう。











しつこいようだが実写化が大流行り5 るろうに剣心

2019-05-01 02:51:25 | BOOK/COMICS
令和になったというのに、まだ平成から同じネタで書いてる。
でも、それくらい実写化ドラマがや映画が多いってことなんだ。許してくれ。誰に謝ってるのかわからんが。いや、そもそも俺が謝る必要など1mmもないのだが。

【るろうに剣心】
2020年に続編映画が公開されるらしい。しかも連続2作。
佐藤健主演で2012年に公開された大ヒット映画。原作は和月伸宏氏の漫画で、数少ない実写化成功映画の一つ。



青木崇高、吉川晃司、伊勢谷友介、綾野剛、香川照之、江口洋介など錚々たる役者が出演。蒼井優や土屋太鳳も出てる。こういった時代もの漫画の実写化は、下手すりゃ大コスプレ大会になってしまうのだけど、この映画は全然違和感なく、原作ファンとして全然OKだったな。超高速アクションシーン(剣術およびバトル)も素晴らしく、原作ファンも原作知らない人も楽しめる映画だ。


続編も2014年の8、9月と一月ずらして『京都大火編』『伝説の最期編』とつくられ、吉川晃司(1作目で死んだ)と香川照之(1作目で捕まった)とかの敵以外は1作目のメンバーがまた集結(綾野剛は敵だったので2,3は出てない)。キャストが同じだと誰がどの役を演じてるのかがわかりやすいのでありがたい。安心感もある。変わっちゃうと「これ誰?」ってまた考えなきゃいけなくなるし。

1作目と2作目(続編)でメンバー(キャスト)を変えちゃって失敗しちゃった例が【NANA】。矢沢あい氏のROCKな少女漫画【NANA】の実写映画版だが、かなり良かった。中島美嘉の演技はともかく、宮崎あおい、松田龍平、成宮寛貴、松山ケンイチなどが漫画の世界観を忠実に再現。レイラ役の伊藤由奈の劇中歌(ENDRESS STORY)はサブイボが出るくらい素晴らしかった。ロックを題材にした映画でここまで成功した例は少ないだろう(なぜか評論家みたいな上から目線)。



それなのに、翌年公開された【NANA2】では、宮崎あおい→市川由衣、松山ケンイチ→本郷奏多と変わってた。松田龍平も変わってた(役者の名は知らない)。こうなるともう原作と比べるとか以前に、1作目と比べてしまう。ゴジラやガメラなどじゃないんだからさ、主人公だけ同じでもねぇ。一番演技下手なのだけ残してどうする。特にハチ役の宮崎あおいの演技が良すぎたのに、続編には出てないってそれはないわぁ。




【るろうに剣心】映画版2,3はこの超豪華キャストを入れ替えず、さらに神木隆之介、滝藤賢一、福山雅治、そして藤原竜也まで登場しグレードアップ。続編はこうでなくっちゃねってスケールで作られてた。モチロン超高速アクションシーンも大満足の出来。

佐藤健と藤原竜也は実写ドラマや映画の常連ね。ここに小栗旬を入れたら実写化俳優3TOPだ。るろうに剣心も銀魂も原作漫画は集英社だから予算はたんまりあるのかもしれないね。

さて、映画版4『追憶編』,5『人誅編』のキャストどうなるのだろうか。佐藤健主演は変わらないはずだが、他のキャストが気になるなぁ。
でも、追憶編は映画1,2,3の前の話。剣心の十字傷の秘密(過去)を描いているのだが、1作目当時(2012年)の佐藤健は22歳で今は30歳だ。過去に遡って大丈夫か。まぁ風間俊介なんか現在35歳なのに、倉本聰ドラマ【やすらぎの刻〜道】で14歳の役をやってるからなぁ。

撮影は昨年11月からすでにしてるとのことだが、資料によると埼玉、栃木、静岡、滋賀、三重、奈良、京都、兵庫、広島、熊本と縦断ロケを敢行したそうだ。2020年TOKYO五輪の聖火リレー並みだな。

平成から令和に変わった日に、慶応から明治に変わった時代を描いた漫画の映画化話を書いてる。
なんか不思議な気持ちだ。