GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

SMAP存続良かったぁ。派閥問題は日本人のサガ?

2016-01-19 01:58:00 | MUSIC/TV/MOVIE
連日のSMAPネタでスミマセン。
無事今日のSMAP×SMAPでメンバー五人が揃って挨拶してくれてよかったね。
これで最悪の事態は回避できたわけだし、とりあえず一安心。ファンは今夜はぐっすり眠れるだろう。逆に興奮して寝れないか。

「えっSMAPファンだったけ?」ってよく言われるのですが、違います。
ファンというのはCDを毎回買い、出演番組を録画し、写真集や掲載誌を読み、コンサートに行く人です。
SMAPのコンサートは一度しか行ったことがありませんし、CDもアルバム1枚、シングル12枚しか持ってません。しかもこのシングルはSMAPが全く売れなかったデビュー作からの12枚。8cmCDでアダプターがない今、聞くことさえできません。

でも、SMAPを始めジャニーズのネタになると、裏話や小ネタ満載の饒舌になるみたいで、お客様から「実は隠れ?」とか言われます。
違います。
僕のお客様の中にジャニーズファンが異様に多いだけです。
それぞれのファンは、コアやレアなネタをちょっとずつ僕に話してくれます。
そうすると次第にそれが蓄積して、嵐はデビュー前に名前がクエスチョンズになる予定だったとか、本当は平家組の森と一緒に城島がSMAPに入るはずだったとか、野口くんは脱退してのちに反町隆史になったとか、ファン以外はどうでもいいような小ネタがいっぱいになってしまうのです。

CDは持ってませんが僕のPCのiTunesにはSMAP、嵐、KINKIなど300曲近く多数入っています。
みなさん新譜が出るたびに持ってきてくれて貸してくれます。(そして自分のiPodやiPhoneに入れてもらうのが目的です)

アイドルは苦手です。
山口百恵、キャンディーズ、PINKLADY、松田聖子、中森明菜、小泉今日子。
それなりに歌番組は見ますし、曲もいいなと思います。
が、熱狂的ファンに一歩引いてしまうのです。
一番嫌なのは選択を迫られること。なんで人はどちらかに選択を強いるのでしょう?
まるで「ご飯派?パン派?」とかのように「百恵派?順子派?」(森昌子は数に入れられてない)「ミーちゃん派?ケイチャン派?」「聖子派?明菜派?」
どっちでもいいじゃない。
よく聞かれる「S?M?」と一緒でうんざりします。(ちなみに僕はN」と答えます)

元々は全くジャニーズアイドルには興味などなかったのです。

たのきんの「マッチ派?トシちゃん派?」(野村義男は森まさこと同じ扱い?)はもう本当にどうでもいい。まだ「BEATLES派?Stones派?」とか「アメリカンロック派?ブリティッシュ派?」「邦楽派?洋楽派?」ならマシなんだが、なんで男が男のアイドルのどちらか派にならなあかんのん?
シブがき隊からはそれがなくなったからホッとした。寿司食いねぇは名曲だね。あれこそ日本のラップだ。
おっと話がそれちまったい。

日本人は派閥作るのが好きなのか?きっちりどちらかを支持しなきゃいけないのか?白黒曖昧なグレーな民族だったはずなのに。

今回のSMAP決裂騒動だって派閥問題みたいなもんだろ?
昨年の1月くらいに自分の娘を次期社長にしたいメリー喜多川副社長が、SMAP育てのマネージャー飯島氏と張り合って他のが原因じゃないのか?
それで、普通の会社ならパワハラで訴えられそうな暴言を浴びせ、遂には「嫌ならSMAP連れて出て行け」といったとか言わないとか。
それで、SMAPを可愛がる(可愛がりすぎた)飯島氏はジャニーズ事務所も辞め、関連会社の取締役も辞め、SMAP5人を引き連れての独立を画作する。そして飯島氏は受け入れ事務所を探しに入る。1年で200億以上稼ぐSMAP。円満退所で来てくれるならどこの事務所も万々歳だろ。
これが独立を裏で画策してると報じられた真相だろう。

でも、他の四人は11月に「ついていきます」ってジャニーズ退所決意してくれたのに、メンバーのうち木村拓哉だけは12月に「義理があるしジャニーズに残る」って言った。
これを聞いて中居らが「世話になったマネージャーが独立するのに、この人には恩はないのか?しかも俺たちのために辞めるんだよ」って思っても仕方がないだろう。
それから今までのメンバーで集まるのは苦痛だっただろうね。キムタクからすれば裏切り者扱いされるし、もう辞めるのが決まってる社員と一緒に働くようなもんだもの。
さんまが言うように年末恒例の「さんま&SMAP 美女と野獣のクリスマス」の収録時に異様な雰囲気やったってのもわかる。壁ができてるもんね。「サンたく」はリラックスしてできてたのはそのせいか。今考えると納得。

多分、紅白歌合戦の司会がなかなか発表されなかったのも、本当はタモリさんに断られた後、SMAP(または中居)に依頼が来てたんじゃないのかな。
でもこのお家騒動がすでに勃発してたから?憶測だけどね。

ここであっさりと手のひらを返すのが芸能界。天下のジャニーズとはもめたくありません。しかも5人ならいいが、4人ではSMAPは名乗れないし、違うグループしか作れない。受け入れを模索してた時はいい返事だった事務所はいきなり飯島氏に「うちでは無理」って。
こうなると困ったのは飯島氏。自分はどうでもいいが、他のメンバーが受け入れ事務所がなければ、田原俊彦のようになってしまう。
戻れたとしても赤西のように使われても嫌だ。(赤西ファンごめんなさい)

これで、飯島氏は他のメンバーに戻り。頭下げれば今ならなんとかなる。って言ったんだろうね。(もちろん推測)
で、中居はダウンタウン松本に意見聞きに行ってたりしたんやろね。まっちゃんがこのことをしゃべった時点で「あぁなんとか戻れんねや」って思ったもの。
松本の説得が効いたのかな?「解散はあかん、事務所にいての解散ならまだありやけど、事務所辞めての解散はあかん」
多分、吉本興業で、大平サブローや、他の芸能界から干された人らを見てきたからやね。
「メンバーもマネージャーも事務所も誰も間違ってへんねん。だから大変やねん。」にはちょっと感動。

中居が他のメンバー説得して、木村君と話し、木村はメリーやジャニーさんに連絡をつけ、5人のSMAPとして懇願する。
なんやかんや言ってもジャニーズはジャニーキタガワサンの鶴の一声で決まるワンマン会社だ。この人にきちっと謝罪して納得してもらってOKが出たら、それで万事OK!
で、今回の結末。
すべて推測。(でも、草なぎが「木村くんがジャニーさんに謝る機会を与えてくれた」って言ってるから、あながちハズレじゃないだろ)

何はともあれ、解散が回避できたのはいいことだ。この後はますますソロ活動が増えるかもしれないけどね。

だけど、今回の騒動、幾つか気になるの。
国民的スター、アイドルグループが解散って衝撃はわかるが、どこの報道やメディアも情報がなかったはずなの。それなのに上記のことがちょくちょく書かれてたのは「多分こうじゃないか?」って推測?
関係者によるとって書いてるところもあったが、ジャニーズ関係者の口の硬さは知ってるだろ?誰から聞いたんだよ。

そして、今回のSMAP×SMAPのメンバーによる謝罪コメントに対して、文句のような言葉をツィートするやつ。
「あれで終わり?」「散々騒動してこれで終わりだったら茶番」「これからはファンに迷惑かけないように」
なに様?って人がいっぱい。ベッキーやゲスの極み乙女の川谷の謝罪に対しても同様にあったが、こちらは数が違う。
なんで、関係ない君たちに謝らなきゃいけないのだろう。
名古屋周辺に住んでるわけじゃないのに、ココイチの廃棄冷凍カツを横流しした産廃業者、仲卸、バイヤー、販売店に謝れと言ってるようなもんだ。
関係者がなくなってないのにスキーバス横転事故の会社に「謝れ」「責任取れ」って。
えっ?謝ってる。まだまだ足りない。それでは俺たちは満足しない。死ぬまで謝れ。
まるで慰安婦問題のヒステリックな奴らみたい。そういえば沖縄住民でもないのにわざわざ行って騒いでるSEALDsって馬鹿もいたな。

で、本題に戻るが、気になるのは結局今回の解散騒動とか独立騒動って、元は御家騒動でしょ?
要は自分の娘が可愛くて仕方がなく、未だに権力を持ってる副社長メリー喜多川っていう老婆と、売れない時から面倒見て国民的スターにSMAPをのし上げたマネージャー飯嶋氏の派閥争いでしかない。
派閥争いなんて別に珍しいことじゃないが、本来はトップが退いた時から起こるもんだ。でも、ジャニー喜多川サンが健在なのになぜ起こったんだ?
松下、ソニー、HONDA、他にも有名企業中小企業でも派閥はあるだろう。副社長派と専務派みたいにね。俺はこれが嫌でサラリーマンになりたくなかったんだが、組織が大きくなればどうしてもどっち派?って選ばれそうになる。俺は俺でありたいのに、人はそれを許さない。
先に述べたアイドルのどっち派?とかうどん派?そば派?ならまだいい。たいして生活には影響しないから。

今回の騒動。要はメリー派と飯嶋派に分かれた騒動だろう?
自分の娘が次期社長よ、嫌なら出てお行きって、まるで女帝。
徳川家三代目を家光(竹千代)か国松かでもめた時のお江と春日局みたいだ。この時も家康の一声で決着がついた。今回もジャニー喜多川サンの鶴の一声で決着。
たまたまこの騒動に巻き込まれたSMAPメンバー。
キムタクは恩義のあるジャニーズ事務所派を貫いて、中居らは恩義のあるマネージャー派になった。どちらも正しい。間違ってない。
本来はこの二人がもめなければこんな騒動に発展しなかった。

なら謝罪しなければいけないのは、中居や木村、草なぎ、香取、稲垣ではないだろ?
メリー喜多川じゃないのか?飯嶋さんは全責任をとって潔く身を引いて退社した。メリーは取締役で副社長だ。責任は重い。
けどこのおばあさんはわかってないだろうな。裏切り者は許さないよって。お前は淀君か。
メディアもそう。本当は原因わかってるくせに誰も突っ込まない。当たり障りのない記事で紙面濁してただけ。TVも同じことばかり繰り返してた。
そんなにジャニーズ帝国が強いのか?吉本とジャニーズを敵に回したらドツボだってことか。一時期の映画界みたいだな。まだ、これなら安倍政権に文句ばっかり言ってる民主党の方がまだマシだ。好き勝手に上から目線でつぶやいてる一般市民の方がマシだ。

関ヶ原や夏の陣でも豊臣派?徳川派?でもめただろう。明治維新の攘夷派と幕府派、イギリス派とフランス派。どっちにつくかで将来が変わる。
世界を分割する西側と東側、自由主義者と社会主義、イスラムとヒンズー、同じ国や宗教の中でも派閥は出来上がる。
派閥は嫌いだ。

SMAPの五人、そしてファンよ。とにかく今日は安心してぐっすり寝てくれ。

岩国市長選

2016-01-18 03:08:25 | Talk is Cheap
SMAPやベッキーの騒動で隠れてしまってるが、各地で行われてる市長選が面白い。

大津市の市長選は最年少女性市長の越春美氏が再選した。
嘉田前知事の支援もあるんだろうけど、何かと迷走してる滋賀県を盛り上げて欲しいね。
滋賀では知名度がないからといって近江県とか琵琶湖県って改名しても多分ダメだよ。
安土、長浜、坂本、膳所、彦根、など歴史好き(特に戦国マニア)にはたまらない場所があるのに宣伝下手。
鮒鮨、鯖街道、鮎、しじみ、食通グルマーにもアピールもっとしなきゃ。
大津はその中心になって頑張ってほしい。
だけどどこまでが京都で、どこからが滋賀で、どこからが岐阜か、県境が新幹線に乗ってても、高速を走っててもよくわからない。

沖縄県宜野湾市の市長選。
こちらの焦点は辺野古への移転を反対しない佐喜氏と、移転阻止の志村氏の一騎打ち。
「今回の市長選は沖縄県民と安倍政権の戦いです」って看板がやたらと目立つのが気になる。
沖縄の返還は安倍晋三の祖父岸信介の弟、佐藤栄作が立役者で実現したのにね。
またもやここでも、基地移転反対って言うばかりを業務と勘違いして、知事業務をほとんどしてない翁長知事が関わってるのかな。

山口県岩国市の市長選。
こちらは、神奈川県の米軍厚木基地から岩国基地への空母艦載機の移駐が論争のメイン。
現職の福田氏(自民公明/賛成派)と新人の姫野氏(無所属/反対派)の戦い。
どちらが勝つか。投票開票日は今月24日。

岩国は母親の親戚がいるので、子供の頃からしょっちゅう行ってた。(ちなみに父親は玖珂)。
岩国と言えば錦帯橋。錦川の水位がかなり少なくなってるのが気になる。鮎の鵜飼が復活したとのことで見たが、子供の頃の迫力はなかったな。
渡ったところに売店がある。何故か武蔵っていうのと小次郎っていう名前のアイスがある。
奥に公園がある。やたらと猫が多い。白蛇を祀ってるところもある。
ここは木陰で涼しく、静かなので読書にはもってこい。でも座ってたら、外人にしょっちゅう声をかけられる。ほとんどが岩国基地の兵隊。オフは暇なんだろうね。
カタコトで会話すると面白い。クーラーバックから取り出したビール片手に色々喋ってると「そんなこと喋っていいの」って事まで饒舌になる奴もいる。国家機密レベル。でも俺には国家上層部などの知り合いはいないから安心だね。仲良くなって未だにメールのやりとりをしてる人もいる。

毛利の三本の矢の一人、吉川元春の居城岩国城がある。ロープウェーで頂上まであがれるので、是非。
毛利は戦国時代や明治維新のキーパーソン。
羽柴秀吉の高松城攻め。毛利領に進行した秀吉に対抗して後詰めに毛利隆元、吉川元春、小早川隆景が配備。普通考えつかない水攻め(黒田官兵衛発案と言われてる)で陥落しそうな高松城。そこに織田信長が明智光秀に本能寺で討たれる。早馬、伝令を排除し、何食わぬ顔で開城をまとめ、これまた有名な中国大返しが敢行される。
毛利家は関ヶ原の戦いでも総大将として大阪城に入ってるが、お咎めなし。
大阪城夏の陣でも毛利勝永が大阪城入り、大坂冬の陣では、真田信繁(真田幸村)らと共に出撃策を唱えたが容れられず、籠城戦では西丸ノ西・今橋を守備した。これらも今年のNHK大河ドラマ「真田丸」で描かれるかな。

何故か毛利は大目に見られてるのよね。外様大名が領地替えとかになってるのに毛利だけは江戸時代もずっと変わらず今の山口県萩市中心にあったし。
幕末にも毛利は長州藩主として明治維新の立役者になる毛利敬親(慶親)はそうせい候と呼ばれるくらい、家臣の意見をすぐ取り入れたらしい。桂小五郎(木戸孝允)、高杉晋作、伊藤博文、大村益次郎など若手の登用も見事。
「八月十八日の政変」で京を追われ、禁門の変で惨敗、朝廷は幕府に長州征討を命じ、英仏蘭米の4ヵ国の連合艦隊が下関に襲来し敗北する(下関戦争)。
でも、坂本龍馬の中立で薩長同盟が出来上がると一気に逆転。明治維新を成功させる。

今でも、山口県出身の総理大臣は全国最多の8人。
初代総理大臣の伊藤博文(光市出身)
山県有朋(萩市出身)
桂 太郎 (萩市出身)三回総理大臣になってる
寺内正毅(山口市出身)
田中義一 (萩市出身)
岸 信介(田布施町出身)
佐藤栄作(田布施町出身)岸信介の弟。日本で唯一のノーベル平和賞受賞者。沖縄返還の立役者。
安倍晋三(長門市出身) 岸元総理の孫。

山口県出身である菅直人元首相は数に入れられてないのが不思議。

新岩国駅の周辺には店が皆無。コンビニも全然ないし、各駅周辺もシャッター商店街になってる。
日本酒の獺祭や五橋、外郎(ういろうの本家はこちら)とか、蒲鉾の名品白銀とかいろいろあるんだから活性化して欲しいね。
ちなみに土産物の錦帯橋せんべいは美味しいよ。岩国寿司(押し鮨)は食べ飽きたので今はちょっと苦手。

地方の選挙の動向も是非見てみてくれ。

阪神淡路大震災から21年

2016-01-17 03:41:25 | BOOK/COMICS
発生当時、未曾有の災害と呼ばれた阪神・淡路大震災。
1月17日の今日、あれから21年。
もうそんなに経ったんだって、月日の流れに驚く。

いろんな事にはBefore-After、「それ以前」と「それ以降」という節目(ターニングポイント)があると思ってる。
BEATLESが出てくる前とそれ以降の音楽シーン。STAR WARS以前とその後のSF映画。Windows95登場以前とそれ以降のパソコン。
一番わかりやすいのは第二次世界大戦前を戦前といい、それ以降を戦後と未だに呼ぶ。

阪神淡路大震災はいろんな意味で、それ以前とそれ以降のターニングポイントになっている。
大都市災害の危険性と危機感。
政府や自治体の対応と判断と自衛隊のありがたさ。
災害ボランティアの活動。
災害時のジャーナリズムのあり方と報道。
携帯電話の普及もこの震災をきっかけに一気に広がった。

震災3日後に被災地入りした俺が、当時勤めてた会社本部に支店の被害状況やスタフの安否を携帯電話で連絡してたら、かなり視線が。
一人の人の発言をきっかけに、一気にいろんな人から「携帯使わせてもらえないかな」と依頼された。
当時はまだポケベルと家庭電話と公衆電話の時代。電気がなけりゃ電話も通じない。そもそも電話線自体が切れてるもんな。
携帯はもうコンパクトにはなっていたが。通話料も本体も高かったし、持ってる人は一部だった。
「田舎の家族が心配してるだろうから連絡取りたい」「仕事場に連絡入れたい」「西宮に住んでる親戚が無事なのか確かめたい」。中には「お金払うから」って1万円札を出して懇願する人もいた。(もちろん貰ってないよ)
こんなこともあろうかと思って、予備のバッテリー2個(当時のバッテリーはすぐ充電が切れた)持って行ってたのよ。

でも、あの時思った。日本人ってやっぱり助け合いの精神や、困った時はお互い様とか、自分だけがよければいいとか思わない人種なんだなって。
携帯電話を受け取った人はそれぞれ、もっとゆっくり話したいだろうに、みんな次の待ってる人に気を使って早口で話してすぐ切るの。
そして「ありがとう」って何度も頭下げられた。中には残念な会話内容だったのか嗚咽してる人もいたが、皆さんお礼を何度も言ってくれた。ごめんね俺にできることはこれくらいしかなくて。
支店は電気がかろうじてきてたから、充電をしては、見るも無残になった街に再度繰り出すことを何回か繰り返した。

まさかこんな震災が神戸を襲うなんて誰も思ってもいなかった。南海トラフとか富士山を境にした大規模地震はすでに言われてたが、活断層って言葉はこの震災からだ。
普賢岳の火砕流、奥尻島の津波、三宅島の噴火などあったのに、どこか他人事だった。神戸の震災は関東大震災以来の大都市における自然災害。都市災害の恐ろしさ、そして防災の意識の低さが浮き彫りになったのが阪神淡路大震災。
この教訓はその後の新潟地震や東北大震災、台風などの天災時に活かされてる。

当時の政権が自衛隊の存在自体を否定してた社会党だったのもアンラッキーだった。
自衛隊は知事の要請や首相の判断でしか動かせない。
村山総理は結局1週間くらい経ってからようやく自衛隊に出動要請をした。土井たか子はお膝元の兵庫県が悲惨なことになってるのに動かない。兵庫県知事も。
結局これが原因で社会党は衰退していくし、自衛隊は「やっぱり日本に必要」って意識になった。この震災がなかったら今の安保改正法案なんてありえなかっただろう。
それでも、現地入りして活動してる自衛隊が予備食を食べてたら「俺らは食うもんないのに」とか批判されてたけどね。
でもこれ以降、自衛隊の存在自体が憲法違反と公言する人はいなくなった。
そしてこの後政府や自治体は迅速に動くようになった。東北大震災の時も民主党政権で、いろいろな右往左往があったがそれも仕方がない。福島原発の爆発時の菅首相のトンチンカンな行動はその責任感の重さゆえだろう。

阪神大震災当時、なかなか動かない政府や自治体に比べて真っ先に動いたのが民間ボランティア。
山口組が真っ先に本部の食糧貯蔵庫にあった食糧を無料で配布し、暴徒を恐れて閉めてるコンビニや商店に安全警備を約束して開けさせ(海外で驚かれるちゃんと列を並んで待ってる被災者って姿はこの仕切りから生まれた)、瓦礫の撤去活動、地域のパトロール、道路の通行を仕切った。
これで民間ボランティアの意識が一気に高まった。行政は動かんあてにならん、ヤクザがここまで動いてくれてる。俺たちも負けてられるかって。
いろんな人が自主的に「何かできないか」って。
「これがないと困るだろう」って水やインスタントラーメン、下着、生理用品、ポケットカイロ、電池。どれくらいの量が全国から届いたのかわからないくらいだったが、かなり助かったのは事実。当時はNPOなんたらとかそれほどなくて、下手な仕切りもしなかったからね。今じゃ、送る服や毛布は新品でとか、ボランティア活動を現地でするにはまず登録してとか、しゃしゃり出てくるNPOがうるさくなってる。(東北震災の時なんて全国から届いた支援物資を公平に分配することばかり考えて現場にはなかなか届かなかったし、広島の土砂災害の時なんか現地の声を無視して「食料は足りてます」って。足りてねぇよ。)

報道のあり方もこの日を境に変わった。
それまでは被災地に行って、たんたんと現状をレポートするだけ。どこか他人事。
でもこの震災時は「取材しに来るんやったら水の一本でも持ってこいや」「ヘリの風のせいで砂埃舞うし、うるさいんじゃ。さっさとどっか行かせや」「何や?悲惨な姿の俺らを撮って安全なとこで面白がるんか?」ってあちこちで言われる、罵られる。全然取材なんか協力しない。邪魔。さすが阪神界隈。
それまで「悲しみにくれる残された遺族」「発生当時の心境と行動」「今後の取り組みと展望」ってパターンが一気に崩れ去った瞬間。
報道は現状をしっかり受け止め全国に伝える。それに徹する。TV局が求めるようなコメントはとらない。感情を押し殺してありのままを伝えることに徹する。
東北大震災など自然災害ではこの報道スタイルが貫かれてる。
ただし、朝日新聞だけは福島原発事故の際の職員や所長の対応を故意に捏造したりした。これ以降、事件やスキャンダルではNHK以外またもや全メディア、報道が昔ながらの報道スタイルに戻ろうとしている気がするが。

とくダネ!の笠井アナウンサーの東北震災時の現地リポートの本は、自然災害時におけるジャーナリスト、報道のあり方を書いた本だ。ぜひ機会があれば読んでほしい。

それと昨年に神戸市教育委員会が市立小中学校の児童・生徒に配布するための教材として作った「みらいへつなぐ」も読む機会があれば是非。
薄れゆく記憶、震災当時を知らない子供たちに、想いを繋ぐための冊子。
当時の被災地の様子などを紹介してるだけじゃなく、最近DAIGOと結婚して幸せいっぱいの北川景子(震災当時小学二年生)やサッカーの香川真司(震災当時5歳、幼稚園?)ら神戸出身の著名人のメッセージも掲載している。一般配布されなかったので、なかなか見る機会はないと思うが、ぜひ機会があれば読んでほしい。


いろんな「それ以前」と「その後」のポイントになった阪神淡路大震災から21年。
鎮魂、ご冥福をお祈りします。

ちなみにこれまでの内容にまったくそぐわないが、AKB48峯岸みなみのライザップCM。
これもそれ以前とその後、見事なBefore-Afterだが、なんかがっかり。あれだけ歌って踊るアイドルが、実はあんな体だったって。
ライザップはいいかもしれないが、AKB48のイメージはガタ落ちだな。
こんなそれ以前とその後はどうでもいいし。




SMAP解散報道で右往左往するマスコミ

2016-01-16 02:42:06 | MUSIC/TV/MOVIE
電撃だったSMAP解散疑惑報道。
完全に出し抜かれたマスコミ。
実際に解散まで行くのかどうなのか、今後の協議で結論出るんだからほっときゃいいのに、必死に色々コメント集めて記事の行間埋めてる。
まるで阪神大震災や東北の津波の時みたいだ。
あのときだって最初は情報が集まらないから、同じような映像と、同じようなコメントばかりで成り立たせてた。
天災は徐々に実態がわかってきて、現状を報道できるようになるから、見てる側も把握できる。

しかし、今回のSMAPの件にしろ、ベッキーの件にしろ、情報が足りなすぎるのが丸わかり。
ベッキーは今後事務所の発表はないだろうし、ジャニーズ事務所だってSMAPの件についてそう簡単に協議終わらないだろう。
紙面が埋められない、やることがないマスコミがすることは、ミスリードさせる記事作るか、どうでもいいコメント掲載や推測をすること。そのうち捏造もするだろう。

したがって今マスコミがやってることは、SMAPの昔の記事をひっくり返して来て
「メリー喜多川はSMAP育ての親の飯島マネージャーと仲が悪く、次期社長は娘だから不満ならSMAP連れて出て行けと暴言」
「娘のジュリー景子はSMAPと嵐の共演不可に固執。だってSMAPは踊れないもんと暴言」
とかから始まり、昔のジャニーズ事務所を対処した人リストを掲載してみたり。
ファンにとっては今更って内容ばかり。

キムタクだけが残るのは工藤静香共々芸能界を干されるのを暗示されたため(そんなんでキムタクが動くか?男気と義理だろうよ。これも推測だろ?)
「NHKのど自慢チャンピオン大会2016」で木村だけがすでに孤立してた。(なら何故そのときインタビューしなかった?こじつけ?)
中居が親しい人たちに「後悔メール」を送ってるって。(誰だよその情報をリークした親しい人って。推測だろ?)
番宣では全く解散に関するコメントを出さなかった草なぎ剛。主演ドラマ「スペシャリスト」の初回視聴率が平均17.1%。
香取慎吾のドラマも始まるから、こちらも視聴率が気になるところ。TOKIO長瀬は裏番組が堀北真希の新ドラだったせいもあって苦戦。とばっちりだね。
ちなみにAスタジオに香取がでてたけど多分録画だったのね。でもさ香取が語るSMAPメンバーのエピソードを聞くと、とても解散騒動があるグループだとは思えない。鶴瓶の締めも良かったしね。「SMAPはSMAPだけのものじゃない」
木村がラジオで「我々SMAPで」と意味深なことを言ったって書いてるが、うーんこれって深読みしすぎじゃね?

近藤真彦がジャニーズに君臨してるのも原因だと書いてるのもある。(東山は?)
そのうち、KAT-TUN脱退の田口くんにまで飛び火しそうだな。
さらには「許してもらってジャニーズ事務所に残るにはこうすればいい」とかまで書かれてる。ほんとやることないんだな。

コメントも、SMAPメンバー、ジャニーズメンバー、ジャニー喜多川サン、タモリ、さんま、鶴瓶、たけしなどから取れないもんだから、誰でもいいからって状態。
ナインティナインの岡村や、市川海老蔵は仲も良いし仕事でも関わってるからまだわかる。
ミッツマングローブ?こんなのいるか?石破大臣のコメントもなぁ。
挙句にはバイク王のイベントで松井秀喜にコメントもらおうとする始末。中居に恩義を感じてる清原ならわかるが、松井が答えられるわけがないだろう?

SHARPが「Sで始まりPで終わる私たちは」ってコメント出したのはシャレが効いてて面白い。
ちなみに悪ノリで有名なタニタも「天空の星ラピュタ」の「バルス」ツイートに勝負を挑んで負けた。公約通り公式アカウントの名前やロゴも変わってるよ。
こういった悪ノリは嫌いじゃないんだが、ファンの間で行われてる「世界で一つだけの花」CD購買運動はちょっとって思う。
ファンならすでに持ってるだろうし、250万枚も売れたCDを今更煽られて買うのか?アルバムバージョンしか持ってないファンならわかるけど。
なんかこういったお祭りにするのはね。売れたからって解散しないってわけじゃないし。
原発反対運動の自主性で集まった集会と違って、SEALDsに煽られて安保改正反対運動に参加した人みたいで気味が悪い。
今週のオリコンチャートで9位にまで上昇したらしい。誰かわからない人の煽りに結構みんな乗っかったのね。槇原だけ喜びそう。

てな感じでまとめてみたが、結局何が何やら。
本題の協議はどう進んでるのか?本当に4人は独立意思はあるのか?ジャニー喜多川さんはどう感じてるんだ?
全くわからないまま。

どうでもいいことなんだが、今回の報道では飯島さんの名前が伏せられ「SMAP育ての女性マネージャー」にされてる。
さらに、ジャニーズは事務所だがら退所であって、退社じゃないと思うんだが、こちらも退社に統一されてる。
なぜだろう?

駿台の問題集にエロだとケチつける潔癖人

2016-01-14 20:12:23 | BOOK/COMICS
猥褻だ!セクハラだ!不快を感じる。
すぐこうやってわめく人が苦手だ。
何でもかんでもそうやって騒いで、そのうちつまらない社会が出来上がる。
いや、もうすでにできあがりつつある。

大手予備校の駿台予備校の講師が執筆した大学入試用問題集「生きるセンター漢字、小説語句」。
700種の例題の中の「彼女の体のユルやかなラインが僕をほっとさせる」とか、「供述私のミッセツな関係を気づかれてはいけない」などの問題が「セクハラだ~!」って騒がれて販売停止と在庫回収になったらしい。

アホくさ。
こんな事で騒いでたら明治、大正、昭和の文学は読めないし、古典なんてもってのほかになってしまう。
それらから引用してればよかったのか?この騒いでる奴らはそれら読んだのか?

男の脳は思春期からエロで出来ている。
辞書を買ってすぐ調べるのは膣、乳房、子宮、陰茎、睾丸、勃起、など性に関する事。
従ってこれらや、姦、嬲る、蠢めく、喘ぐ、揉む、などの言葉、漢字は画数など関係なく覚える。
昔は学校でも平気でこれらの漢字はテストに出た。
いちいちごちゃごちゃ言う人もいなかったし、それを言い出したら、夜鷹、夜這い、逢いびきなどの江戸時代の言葉など覚えられない。
落語や歌舞伎、舞台や文楽がわからない若者を増やしていいのか?
このセクハラだ!反対!って騒いでる人は、つまらない純文学しか読まないのかな?
貫一お宮だって曽根崎心中だって、情愛の深さを演出するにはどうしても淫猥な部分が必要だ。
それをエロというのか?それをセクハラというのか。
今度沢尻エリカ主演でやる「大奥」だって、一番有名なのは生島事件だろ?あれを猥褻卑猥な表現抜きに語れと?

先にも述べたが男の脳はエロで出来ている。
その昔は夜に自動販売機でエロ本を買うために、素早い行動を覚えた。
それを家で隠すためにあの手この手も考えた。
本でいやらしい内容の本は未だに売れてる。嘘だと思ったら京都駅や新大阪駅、名古屋でも東京でもかなりの数が売られてるから。

VIDEOデッキが普及したんだって「旦那さん、今ならエロビデオ(裏ビデオ)5本付けますよ」って。
なけなしの給与とボーナースでローンを組んで、小遣い減らされてもエロには勝てない。

パソコンやインターネットの普及。
あれだって外国の無修正ものが見たいから。動画を読み込む速さが欲しいから、メモリをあげ、CPUをあげたのはただ単にエロ。
デジカメだって写メだって、いやらしい行為や相手の写真を普通のカメラで撮っても、写真屋さんで現像されたら恥ずかしい。ポラロイドは高いし不鮮明。
だから一気に普及したんちゃうの?

漫画だって永井豪をはじめいやらしいシーン、お色気シーンは大好き。
けっこう仮面なんてストーリー全然忘れたが、ポーズだけは覚えてる。
それが今じゃどんどん規制されてってるんだが、ヘア無修正の週刊誌がコンビニに平気で置かれてるのはなぜだ?

テレビではいやらしいシーンは減った。なんでも聞くところによると市首が映るともうだめらしい。
昔はちょうどチャンネルを変えられそうな時間帯になると、お決まりのエロシーン。
親と一緒に子供が見てると照れくさくって「うーん、部屋で勉強しなさい」「風呂に入りなさい」「もう寝なさい」なんてね。
深夜帯なんてエロの宝庫。キーハンター、プレイガール、11pmやウィークエンダーなんて普通に流れてた。ギルガメッシュナイトなんて今は無理だね。

そんなこんなで抑制ばかりするから、語彙も語句も知らない奴らが増える。
一番困るのは生未発達のピーターパンみたいな奴らが増えること。
盗撮、援助交際、未成年売春、流出、ストーカー、痴漢。
未成年から成人にかけてちゃんとエロと向き合ってないから。未だにこそこそとエロ犯罪する。
学校の先生や教頭、役所の職員や役職、自衛隊、警察官、はては議員から芸能人まで。

でも勘違いしないでな。
女の人がエロ脳を持ってないんじゃないのよ。
女の人はちゃんと保健体育とか家庭科で習うから抑制できる人が多かっただけだよ。
それでも、思春期にはコバルト文庫読んで、友達とは下ネタトークして、大人になってもレディスコミックや昼メロ見てた。
夏休み。あの頃の浜辺や、山荘、はやりたい盛りの男と女のオンパレード。
バブル時のスキー場。都会の洒落たバーと同じくそんな奴らばかり。ハワイ?グアム?タヒチ?プーケット?バリ。どこも一緒。

男も女も変わりはしない。
同人誌は男向けも女の子向けも同じだし、BL以外もかなりのエロまがいの本はいっぱい。
携帯ゲームや出会い系サイトなんてその典型的な例だろ。
男も女も一緒よ。
だって動物だもの。本能、DNAに入ってるんだもの。

今回駿台の問題集にケチをつけた潔癖人間は、源氏物語は読んでないんだろうな。
あれこそ、昔のエロ本だろ?

エロを言葉狩りのようにする前に、日本文化の継承や、ちゃんとした性教育を考えろ。

三代目桂春団治さん亡くなる。

2016-01-14 04:02:48 | BOOK/COMICS
今年に入ってから芸能リポーターは大忙し。
ベッキーの不倫疑惑、DAIGOと北川景子の入籍、SMAPの解散騒動。
海の向こうでは北朝鮮が水爆(?)実験するし、デヴィットボウイが亡くなるし。
報道番組はニュースに事欠かないね。
そのおかげで真田丸の視聴率がとか、キンタローの結婚とか、ブラマヨ小杉や羽鳥アナの子供が生まれたとか、一切霞んでしまった。
新番組やこれから始まるドラマの番宣なんて全然できない。

でもさ、その度に著名人にインタビューするのってどうなの?
ベッキーの不倫騒動なんて本人たち以外は関係ないでしょ?それなのに「どう思いますか?」って。
何かのイベントに出演してる芸能人にそのイベントと関係ない質問したりするリポーターって馬鹿かなって思う。
報道番組でも、ひな壇に座った出演者が、したり顔でコメントしてるのを見ると「あぁこいつもダメだ」って思う。
ましてや関係ないのに、SNSやブログでつぶやいたりする便乗タレントは「何なの?」って。

今回のSMAP解散騒動。
日刊スポーツ以外の他紙やメディアは完全に出遅れた。
っていうか、本来はこの時点で記事にしてはいけなかったのにフライングで特ダネを狙ったのかもしれない。
TOKIO長瀬の新ドラマ番宣は失敗に終わっただろうし、これからしばらくはダメだろう。これで初回視聴率がとか言うなよ。
ましてや、国分や井ノ原に質問するな。戒厳令がひかれてるだろうし、SMAPメンバーが何もコメントしてないのに、他のジャニーズ現役メンバーが答えられるわけがないだろ。

SMAPの解散騒動といえば、2014年の27時間テレビで解散についてのトークや、特別ドラマを放映した。
このドラマは解散報道をマスコミが流し、メンバーは何一つ知らされてなく戸惑ってる間に、マスコミが騒いでどんどん大事になっていく。各界著名人、有名タレントが一切に出演してて「驚いた」「知らなかった」などコメントをする。戸惑うメンバーは...。ってドラマだった。
まるで今の状況と全く一緒。

このドラマと違って今回はさんま、鶴瓶、タモリなど、彼らの慕う先輩達、大物は全くコメント出してない。
そう、今コメント出してるのは下っ端だけ。そんなコメント集めても仕方ないだろ?
出し抜かれた感があるからマスコミ各紙やメディアは必死なんだろうけどさ。ベッキーの時と同じく関係ないやつらが必死にコメントを言ったりSNSでつぶやいてるのを見ると哀れささえ感じる。
特に尾木ママ。こいつ毎回関係ないのに便乗ブログを書くが、今回もまた子供をダシにして「世界で一つだけの花が聞けなくなるのは子ども達が悲しむ」って。全く何のことか分からん内容。諸星みたいに「俺をSMAPに入れてくれ」とか海老蔵のように「カニ蔵はどうなるんでしょ?」とかなら笑えるんだが、こんなタレントか著名人かわからんいつも見当はずれのコメントを出す文化人気取りのやつのコメントなんて取り上げなくてもいいだろ?それともこんなコメントを載せなければ紙面が埋まらないから必死なのか?
デビッドボウイの死に、マドンナ、ミックジャガー、ポールマッカートニー、ブルーススプリングスティーン、オジーオズボーン、ロッドスチュワートなどが追悼コメント出すのとはわけが違うんだから。

あんまり今、騒がない方がいいと思うのよね。本当に解散しちゃうかもしれないよ。
事務所が「協議中だから今は答えられない」って言ってる以上はそっとしといたら?
いずれSMAPメンバーやジャニーズ事務所が正式にコメント出すだろうからさ。
どう考えてもSMAP自体の解散には何のメリットもない。
解散してあのマネージャーのせいで事務所独立して何人かが付いて行ったとしても、それぞれがソロで活躍することはできるだろう。
でも、下手に騒げば田原俊彦のようになったりしてしまうぞ。ここは野口くん(平家派/後の反町隆史)の時のように温かく見守ってくれ。
みんなが心配してるSMAPの解散だが、ユニットとしてSMAPを残すことは可能だろ?AKB48は所属事務所バラバラなんだものね。

さて、そんな騒動の中またもや大物が亡くなられた
三代目桂春団治さん。
上方落語四天王の最後の一人。(六代目笑福亭松鶴、三代目桂米朝、五代目桂文枝)
「芸のためなら女房も泣か~す」で有名な都はるみさんの「なにわ恋しぐれ」で歌われてたように、初代の桂春團治は飲む打つ買う三拍子揃った典型的な人だったそうな。
三代目も初代や二代目と同じく豪快に飲めるように、本来は下戸なのに必死に飲む練習したらしい。
桂枝雀、横山やすし、最近はこういったハチャメチャな芸人が減った。世間が芸人や芸能人に一般常識を求めるからか?

六代目桂文枝(桂三枝)さんとご縁があって、常設寄席「天満天神繁昌亭」のこけら落としの際、見に行った。
この時歴代の春団治が乗ったと伝えられる赤い人力車に三代目が乗り、文枝さんが車引きを務める形で天神橋筋商店街練り歩いた。
僕が三代目桂春団治さんを見たのはこれが最後。

実は俺は落語が好き。先にも述べたように三枝さんと縁があるようになってから聴き始めたんだが。実に面白い。
古典落語の中には、俺の教養ではどこが面白いのかわからないものもあるんだが、素晴らしいと思う。もちろん創作落語も好きだ。
ビートたけしさんも落語を始めたことをさんまのまんま新春スペシャルで言ってたし、ダウンタウンの松本さんも落語好きで、寝る前は落語を聞いてるってワイドナショーで言ってた。笑福亭鶴瓶は本業が落語家だし、これで明石家さんまが元々の落語を始めたらまた落語ブームくるんじゃない?
ただ、今のリアクション芸やリズム芸に慣れた人や、テロップでどこが面白いのか教えてくれるTVに慣れてしまった人には落語は退屈かもね
CDとかDVD出てるからぜひ一度借りてでもいいから見て/聞いてみてほしい。

ちなみに上方芸能といえば吉本と松竹。
実は「桂春団治」って舞台を松竹新喜劇は長年興行している。
桂春団治を渋谷天外、丁稚を藤山寛美。
そして藤山寛美十三回忌追善興行では、大阪では沢田研二、東京では中村勘三郎 (18代目)を起用し、丁稚を女性に変えて藤山直美と二枚看板で興行。
他にも桂春団治はいろいろな舞台で演じられてる。藤田まこと、森繁久弥、笑福亭仁鶴、山城新伍。
そうそうたる役者、落語家が憧れる破天荒な落語家、それが春団治。
大阪では坂田三吉と並ぶハチャメチャ人間の代名詞だ。

歌舞伎と同じく、上方落語は消えないでほしい。






SMAP解散! 日刊スポーツの速報は正しいのか?

2016-01-13 05:02:43 | MUSIC/TV/MOVIE
SMAPが解散?パソコンを閉じようとして、最後にネットニュース流し読みしようと思ってたらびっくり。
Yahoo!の速報で、日刊スポーツの速報記事で「SMAPが解散する」って記事が。
記事では、木村拓哉を除く中居正広、稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾が、ジャニーズ事務所から独立するって。
これってほんまか?
俺はこのニュースはガセネタだと思う。

慌てて、ジャニーズのホームページや、VictorのSMAP公式サイトを見てみたが載ってない。


※画像は2016年1月13日am5:10のスクリーンショット

他の新聞社や週刊誌のサイトにも載ってない。日刊スポーツのとくダネか?
ますます信憑性薄いなぁ。
もし本当だったらパニックじゃないか?ベッキーの不倫騒動も真田丸の初回視聴率も、新番組ドラマの番宣もDAIGOと北川景子の結婚も全部霞んじゃうよ。
それくらい日本パニックになるニュースだよこれって。

深夜だからかアクセスが集中してなくて、二つのホームページはサーバーダウンしてなくて観れたが、明日(今日)はどうなることやら。
深夜っていうか早朝っていうか、平日のこの時間(現在朝5時)に起きてるのは、引きこもりかネット住民か、受験勉強してるか新聞配達、夜勤明けの人くらいだろうから、見れたが、朝になれば一気にアクセス集中してえらいことになってしまいそう。

でも、これって本当か?
ジャニーズが日刊スポーツの記者にだけリークしたのか?
あの、音楽業界、テレビ業界に多大なる影響を与えるジャニーズ事務所が?
国民的アイドルと言って過言でないSMAPの解散を、こんな形で発表するのか?
だいたい独立や解散をジャニー喜多川さんが許したのか?
もしこんなに簡単に許してもらえるなら、ファンには失礼ながらKAT-TUNやNEWSはとっくの昔に解散できてるだろう。

一番疑問なのはそれぞれが独立や解散する必要があるか?ってこと。
誰か1人が脱退するっていうのならまだわかるよ。
役者に専念したいとか、司会一本でいきたいとか、音楽だけでいきたいとかいうのならね。
でも、解散や脱退してまでするメリットってある?

もともとSMAPはSMAPとして活動しながら各自がソロ活動してるようなもんだ。
TV番組で全員が集まるのは、SMAP×SMAP以外では、ミュージックステーションなどの歌番組、フェスのような特別企画歌番組くらいなもんだ。
コンサートも年に数回だし、あとはレコーディングやダンスレッスンの時くらいだろう?
今、脱退しても何のメリットもないだろう。ましてや解散するメリットは?

唯一可能性があるのは、松田聖子なのどの時もあった引き抜き独立。
ジャニーズ事務所では。嵐派のマネージャーと、SMAP派のマネージャー(ジュリー景子VS飯島三智/どちらも事務所の幹部)が仲が悪いのは衆知されてる。
飯島さんがSMAPを引き抜いて独立する?でもそれなら、Jドリームの取締役も辞めなきゃいけないし、ジャニーズを怒らせて業界で生きていけるとも思わない。
年末の歌番組や紅白。カウントダウンLIVE(SMAPは出てない)なんかは仲直りしたみたいに共存してたじゃないか?

俺は多分このニュースはガセネタだと思う。
最近のメディは推測記事や他紙のパクリ、便乗が多すぎる。
実際に取材しないで「関係者からの証言によると」とか「よく知る業界の人からの情報では」って架空の人じゃないの?って人のコメントで記事を作ってる。
ダウンタウンのごっつええ感じの田原俊彦登用で山崎邦正降板のニュースもデマだった。
神田正輝と三船美佳の熱愛もデマだった。
Perfumeノッチとマンボウやしろの熱愛もデマだった。
まさに千三つ(1000個のうち3個しか真実がないこと)の記事。東スポや大スポならわかるが、日刊スポーツが?

ベッキーの不倫騒動記事にしたって、ベッキー(及び事務所)はだんまり決めて逃げることだってできただろう。
だって、誰が2人のスマホのLINEの内容を盗み取れるんだ?川谷の奥さんか?ホテルでの会話?盗聴か?

今回のSMAP解散報道も、事務所からの発表とはどこにも書いていない。
多分これも推測記事だと思う。
どう考えてもありえない。ファンの人は惑わされない方がいいと思う。
もし本当だったら?謝るしかないけど、ありえないから。

刑事バレリーノ 中島裕翔君の今後に期待

2016-01-12 05:57:27 | MUSIC/TV/MOVIE

正月はテレビがおもしろい。
編成期になるからもあるけど、くだらないバラエティや特番とかいっぱい。
正月のテレビって「くだらねぇ!」って方がいい。炭じんに楽しめるもの。
2016年はこうなるとか知識人が語ってたり、重苦しいテーマのドキュメンタリーとかは正月にはふさわしくない。

新春スペシャルドラマ、1月9日に日本テレビ系で放送された刑事バレリーノ。
これが面白かったのよ。
自分を白鳥の生まれ変わりと思ってる元バレリーノ(バレリーナは女性ね)の刑事が主役?
前宣伝ではなんのこっちゃよくわからんかったけど、録画して(結局リアルタイムで)観たんだが、めっちゃ面白かった。

主役のバレリーノ刑事をHey!Say!JUMPの中島裕翔くんが演じた。
主演の中島裕翔くんは、杏と長谷川博己の『デート~恋とはどんなものかしら~』とか『水球ヤンキース』でもいい演技してたよね。
今回も難しい役をいとも簡単にさりげなく演じてる。
母から英才教育を受けたバレリーノで、事件現場で目撃した白鳥のように華麗に活躍した人に憧れて刑事になる。ってどんな無茶な設定だよ。

でもね、その無茶な設定や過去の幼児誘拐事件、前生の記憶、前世療法。現在と過去が入り乱れたストーリー(脚本)のこのドラマ、面白いの。

先輩刑事を演じる高島忠信。彼こそが、中島裕翔くんが事件現場で目撃した白鳥のように華麗に活躍した人であり、今回の事件にも深く因縁がる人。
事件を解くキーワードになる前世療法を行うセラピストを永作博美。
そして事件の鍵を握る謎の少女を元SKE48の松井玲奈。
複雑なストーリーをシリアスだけではなく、時にはコメディを盛り込み飽きさせない演出は、さすがTRICKとかの堤幸彦。一気に見れたよ。

そして、なんといってもこの無茶な設定の役柄をマジで演じきった中島裕翔くん。
今後が楽しみだ。
1/9に公開された映画、『ピンクとグレー』でも中島裕翔くんは主演してるらしい。auの鬼役でブレイクした菅田将暉くんも出てるこの映画も見てみようかな。
ちなみにこのピンクとグレーは中島くんの先輩、NEWSの加藤シゲアキくんのデビュー小説が原作だ。
中島くんは1/2に放映されたジャニーズ大先輩の東山紀之主演の『信長燃ゆ』でも森蘭丸役で出演してたな。
ジャニーズの先輩に可愛がられてる証拠だね。
今後にかなり期待してしまう。


繊月 球磨米焼酎

2016-01-12 04:57:11 | FOOD&DRINK
本格焼酎をいろいろ飲んで、自分のお気に入りを探してたが、米焼酎は悩むなぁ。
特に熊本県の米焼酎、球磨焼酎はどれも美味いんだもの。
鳥飼、しろ、彩葉、そして今回の繊月。

繊月とは繊細な三日月のことらしい。新月の後のあの細い三日月ね。
700年続いた相良藩の居城・人吉城の別名が繊月城。姫路城が白鷺城と呼ばれてたようなもんか?
地元では古くから親しまれている名前なんだろうね。
この繊月を見つけた酒屋さんに聞くと、繊月酒造は球磨焼酎の本場、人吉球磨で最も愛飲されているという。
その繊月酒造の代表銘柄。
厳選された良質の米を原料に、日本三大急流の球磨川の清流から生まれた純米焼酎らしい。
早速買って飲んでみる。

まろやかな旨みといい香りがする。
米焼酎はロックで飲むと美味しいね。水割りやお湯割も試してみたが、この繊月はロックかストレートがオススメだね。


あまり大阪では出回ってないけど、地元で消費されてるのかな。見つけたらまた買おう。
繊月酒造のホームページで直販もしてくれるらしいから、そちらで買ってもいいかな。

繊月酒造のホームページには、6年以上貯蔵した樽貯蔵古酒「たる繊月」や10年以上樫樽で熟成さした「無言」ってのも掲載されてる。
15年古酒をブレンドした古酒「黒いつき」、30年古酒をブレンドした特醸「白いつき」、40年以上土甕貯蔵された「古酒繊月」などもあるらしい(これらは直販してない)
高いんだろうな。ぜひ一度飲んでみたいものだ。

なんとガラチョコという球磨焼酎の昔ながらの酒器も販売してる。
ガラチョコは薩摩焼酎の黒ジョカと同じく、生や割り水、そして燗をつける際に重宝する、陶器の酒器。
これで飲んだらうまそうだな。
ガラが酒を入れる容器、チョコは飲む杯(猪口)のセットのことだ。このセットでなんと700円。これも欲しいな。
ネットで注文するときには一緒にカゴに入れよう。



繊月
繊月酒造:熊本県人吉市新町1番地
原材料:米(国産)/米麹(国産米)白麹
蒸留方法:減圧蒸留
アルコール度:25度



デビッドボウイが死んだ

2016-01-11 17:10:04 | MUSIC/TV/MOVIE
今ネットにつないだら速報で、デビットボウイが亡くなられたって。
つい最近に、ボウイがziggy Stardustで大成功をして築いたイメージを、次のツアーではきっぱり捨てて次のチャレンジをおこなったっていう、ドキュメント記事を読んだかり。
そのせいか、訃報を見ても「あれ?」って。
もちろん全然知り合いでもないのだが、つい最近まで語り合ってた友人が死んだってちょがう友達から連絡受けたような気になってしまった。

記事はデビットボウイではなくジギーという別人格としての成功をあっさり捨て、次のチャレンジをすることが当時いかに冒険で、いかにリスクがあったのか。そしてそれを戸惑うファンと受け入れるファン。業界の評判。記事は大変興味深くて面白く、まるでその時代のその場に、俺が居たみたいな気がしてしまうほど。一気に読んだ。
ジギーのイメージのままライブ会場に足を運んだファンは、グラムロックのボウイではなく、スーツ姿のボウイに戸惑う。
そりゃ顔にペイントしたり、グラムの格好してるファンからしたらびっくりだよね。
きゃりーパミュパミュのライブに行ったら、レーザ光線もバックダンサーもいなく、ドレスでバラードを歌うきゃりーがいたようなもんだ。(例えに無理があるか)

ボウイのようにそれまでのイメージを払拭するのはたやすくない。
ボブディランがフォークギターからエレキに持ち替えたのとはちょっと違う(陽水や拓郎も同じ)。音は違っても路線は一緒だ。

アイドルロックのように売られてたLAZYがROUDNESSとして本格ヘヴィメタルバンドにした時も戸惑いがあった。(当時は世良公則やCHARでさえアイドル歌謡曲扱いだった)
コミックバンドとして売られかけたサザンは「いとしのエリー」でなんとか方向修正できたが、それでも今ロックバンドとしての認識はあまりされてない。
五木ひろしが名前を変えてとか、本田美奈子や菊池桃子(アムーだったっけ?)がロックしたことがあるが、これはお笑いにしかならなかった。
チェッカーズも後期CBCBってロカビリーバンドを演じたが、あまり変わりがなかった。

イメージを変えて成功したのは、氣志團の綾小路翔のDJオズマかな?彼はデビットボウイに近いかもしれない。
もう一人はビートたけし。彼は、コメディアンのビートたけしと、映画監督の北野武をうまく使い分け、それが世間に認識されてる。
そういや武が映画を撮り始めたのは、デビットボウイや坂本龍一と出演した「戦場のメリークリスマス」からだな。

デビッドボウイはいつ頃から好きになったんだっっけ?
学生の頃、かぐや姫とかtulipといったフォークソングが好きな奴ら、山口百恵、ピンクレディなど歌謡曲が好きな奴ら以外に、洋楽ファンという奴らがいた。
多分兄や姉とかお父さん、先輩から影響を受けたのであろう彼らは、邦楽ファンと違ってちょっと進んでた。(なんたって家にステレオを持っている)
仲良くなったらおきまりのおすすめレコードを貸してくれる。(またはテープに入れてくれる)

でも、ビートルズとか勧められても「なんかおぼっちゃん音楽やん?」(当時はヘルタースケルターとかCome togetherの凄さに気づかなかったが、抱きしめたいとか涙の乗車券なんかは今でも好きじゃない)

ABBAやカーペンターズ、サイモン&ガーファンクルは「ハーモニーは綺麗だけどねぇ。」(今聴くと楽曲の完成度にびっくり)

そこに現れたハードロック。ジャケットもいい。何よりそこには知らない音楽があった。
DEEP PURPLEを聞いたときはぶっ飛んだ。

フォークギター全盛の頃だから、Highway StarやBurnなどのソロを「これ絶対早送りで録音してるよね」って。

KISS、AEROSMITH、VAN HEALEN、LED ZEPPELIN、 SCORPIONS。




漫画マカロニほうれん荘の影響もあって彼らから洋楽に入ったと言って過言じゃない。
エレキギターに持ち替えて、アルペジオじゃなくリフやカッティング奏法に変わる。

当時、阪急ファイブ(今のHEP FIVE)の裏に、洋楽ロックのヴィデオを流す喫茶店があった(キューピットだったっけ?)
ハードロックを中心に洋楽の最新レコードもバンバン流れてた。当時クラシックをLP(ステレオ)やSP(蓄音機)で流す喫茶店や、生演奏とレコード両方のジャズ喫茶なんかはあったが、ハードロックとかが流れる喫茶店は、梅田にはあそこしかなかった。(知らなかっただけかもしれないけどね)
そこで流れてた曲で気になった曲のタイトルやバンド名を、マスターとか友人から聞いてワルツ堂で物色するのが楽しみ。(小遣い足りないから買えないんだけどね。おかげで後にCD化された時は一気に買ってしまったよ)
ブラックサバス、モトリークルー、シンリジィ、ピンクフロイド、ZZトップ、レインボー、ホワイトスネイク、マイケルシェンカー。

でも、ハードロックってちょっと違和感あったのよね。
確かに曲はいいんだけど自分が演りたい(弾きたい)曲じゃない。もっとストレートなのがいいのよ。
ギター下手だし。舌を出しながら早弾きって(笑)髪の毛も長くないしヒゲも生やしてない。ましてや筋肉むきむきの体じゃないから革のベストなんて似合わない。

組曲のようなQUEENもちょっとはまったんだが違う。CCRやステッペンウルフもいいんだけどちょっと違う。
そこで出てきたのがデヴィットボウイ。(俺が知ったのが遅かっただけでもっと前からボウイはいた)
グラムロックというジャンルだった。
スリムな体。派手な衣装。短髪に化粧。なんだこいつは!かっこいいぞ。病的なところもいい。なのにニナハーゲンとかと違って知性がある。
これだ!
その後、T-REXとDoors。そしてラモーンズやCLASHと出会ってパンクロックに傾向していくんだが、スタイルはいつもデヴィッドボウイがお手本。

日本でYELLOW MAGIC ORCHESTRAが出てきて、世界的にテクノを取り入れた音楽が主流になっていく。

JAPANやDuran Duranも好きになったがデビットボウイとはちょっと違う。
ディスコポップが流行りだした時もいち早くボウイは「Let's Dance」って名盤を出した。

そうかと思えば、いきなりRolling Stonesのミックジャガーと「Dancing in The Street」を発表。かっこいいんだこれがまた。

[China Girl]という名曲がなかったら、ハノイロックスも売れなかったかもしれない。派手でキャッチでクール。ボウイの遺伝子を受け継いだいい例だ。


そういや、日本で暴威ってバンドを見つけて「ボウイっていいよ」って言ってたら、当時みんな「デビッドボウイ?」って聞き返してきてたな。
BOOWYでDavid Bowieとは違うって。何回答えただろう。

そのくらい当時はボウイといえばデビットボウイのことだったんだ。

なんて勝手なことを思いつくままにノスタルジックに浸って書いてたら、きりがない。
デビットボウイ。安らかに眠ってくれ。



成人式は大人への入り口だ

2016-01-11 05:14:44 | Talk is Cheap
1月15日だった成人式は、ある年いきなり第二月曜日になった。
関西以西の美容室が月曜日定休が多いって知っててやったのか?
この変更のおかげで我々の業界は、正月休みを含め1月は従業員の休みを変則にしなければならなくなった。
確か変えたのは小渕政権の時だったよな。ちょっと恨むぜ。

あまり知られてないが、冠婚葬祭の「冠」は成人式のことだ。
この成人の儀を迎えたら、酒を飲んでもタバコを吸っても馬券を買ってもいいんだろう?
えっ?たとえ成人式を迎えても誕生日がきてない人は20歳未満だからダメだって?
それ自体よくわからんな。
法律と風習がシンクロしてない典型的な例だな。

で、その成人式。
近年この日は、成人式ではしゃぐ奴らのニュースが流れる。
酒を飲んで式典に乱入するバカとかの映像が流れる。

今年も例によって、各地でバカ行為したやつらが検挙されたりしてる。

静岡県湖西市で、成人式会場の駐車場でドリフト運転していちびってたやつが、60代の夫婦をはねて大けがさせた。
あらら、少年法はもう適用されないね。道路交通法違反と傷害。刑務所に入るか賠償金で悩むか。残念だね。

和歌山市の成人式会場となった和歌山ビッグホエールで、成人式出席者同士の喧嘩があって、負けた方が重体らしい。

茨城県水戸市の成人式では、新成人を代表して式典の実行委員長がステージで「誓いの言葉」を述べている最中に妨害行為。
マイクを取り上げ、「おめえがあいさつしてんじゃねえ、このやろー」「なめんじゃねーよ」「みんな、よろしく~」「盛り上がっていこうぜ」などと拡声器で叫んだ。
何が楽しいんだか。自分が主役になれないからか?ただ単に目立ちたいからか?いつまで学生気分なんだ?
しかもこいつらは知能犯。駆け付けた茨城県警本部や水戸署の警察官約20人に捕まったんだけど、式典終了後警備員らに謝罪したからって県警は立件を見送ったらしい。
うーん。甘い。甘すぎる。

でも、今年は目立ったニュースはこれくらい。
各地の成人式でもバカ聖人たちのおバカな行為はあっただろうが、それほどニュースに取り上げられてないってことは大した騒ぎじゃないんだろう。
毎年常連の大阪とか沖縄は今年は静かだったみたい。
先輩方が反面教師になったのかな。

冠婚葬祭。
婚:結婚式もバブル時ど派手になったが、最近はおごそかな式が多くなってる。これを地味婚っていうのはちょっとどうかと思う。これが本来の姿だろ?
葬:葬式や通夜はさすがにおごそかだ。芸能人の葬儀では華やかなものもあるが、死者を弔う葬儀は故人を偲び、おごそかでいい。
祭:祭りの時は羽目を外していいと思う。本来は天皇陛下がおごそかに国民の平和や無事を祈る儀式だが、各地方伝統の祭りの場合、この日だけは馬鹿騒ぎしていいと思う。
冠:成人式はもっと厳粛におこなったほうがいい。この日を境に子供から大人に認められる日。未成年と成人。少年法と刑法。
成人式は昔でいう元服みたいなものか。それなら昔みたいにこの日までは幼名を名乗ってて、この日を境に名前を改名するようにしたほうがいいのかな?
選挙権が18歳から認められるようになるが、この成人式とずれるからちょっと疑問。

袴や振袖が未だに多いのはちょっと嬉しい。
でもね、親が用意してくれた人は多いと思う。
馬鹿騒ぎしてももいいが、成人までちゃんと育ててくれた親に感謝してね。






えべっさんにも中国人

2016-01-11 03:55:08 | FOOD&DRINK
商売繁盛笹持って来い来い。
今年も十日戎に行ってきた。
関西弁でえべっさん。商売繁盛の神様だ。

意外と知られてないが、恵比寿様は七福神の中で唯一の日本の神様。
毘沙門天、大黒天、弁財天はインド(ヒンズー/仏教)の神様だ。
布袋尊、福禄寿、寿老人(寿老神)は中国の神、仙人や僧だ。
七福神は言ってみりゃアジアの神様仏様のオールスターチームだ。



で、十日戎。
小学生の頃、西宮に住んでて、すぐ近くに戎神社があった。
神社の境内は子供の絶好の遊び場。かくれんぼや鬼ごっこ、池ではザリガニを釣った。
西宮戎神社は全国の戎神社の総本山。
初詣も戎神社だったし、もちろん十日戎にも行った。
まぁ、あの頃は屋台が楽しみだったんだけどね。

あの頃からあったのかな?福男。
朝、境内を駆け抜け一番に本殿に着いた人が今年の福男。
マグロにお金を貼り付けたりするのと同様、この福男ってのもよくわからん。

最近は西宮のえべっさんに行く年もあれば、今宮戎や堀川戎に行く年もある。
別に自己ルールで決めてるわけじゃない。
ただ単に思いつきで「今年はここに参りに行こう」って。

今年は堀川戎に行った。
宵戎は深夜、本戎は夜が参拝客でごった返すから、夕方にいく。
それでも結構大混雑。
賽銭箱の前まで1時間くらいか?
並ぶとか行列が苦手な大阪人も、この日だけは神妙に並んでる。
商売の街、大阪の商売人にとっては、えべっさんは初詣より重要だからね。

徐々に動く列。もっとちゃっちゃと進んで欲しいが、こればっかりはどうしようもない。
暇だからか、あちこちでスマホで動画や写真を撮ってる。
あれ?なんか違和感が。
なんとそのスマホで写真撮ってる人のほとんどが中国語(台湾語かもしれないが)や韓国語を喋ってる。
アジア観光客が参拝してももちろん問題はないんだが、奴らの動きはすごく鬱陶しい。
ベビーカーを押しながら参列してる中国人夫婦。こんなところでベビーカーってどうなの?抱っこしてこれなかったのか?
スマホで写真撮るのはいいが、混雑してる行列をかき分け縦横無尽に動く中国人は何者?そしてまた元の行列にちゃっかり戻る。
小学生、中学生の子供を連れた韓国人。はしゃぐ子供をなんとかしてくれ。鬱陶しい。

ようやく参拝を終え、あとは屋台でも冷やかして帰ろう。
ベビーカステラは人気だね。屋台の前に数人が待っている。
俺も好きだ。一つ買って歩きながら食うか。行儀悪いが今日ぐらいは大目に見てもらおう。
で、並ぼうと思ったら、前に並んでる奴らは中国人グループと韓国人グループだった。
こいつらが爆買い好きだから、他の客なんて御構い無しに全部買ってしまうんじゃないか?
そうしたら、次の俺の分は新たに焼かなきゃいけなくなるんじゃないか?
これ以上ぼんやり待つのはさすがに苦痛だから、諦めて散策する。

定番の、おでんの屋台っていうか、奥にテーブル席があってお店仕立てになってるところで立ち止まる。
おでんと熱燗、悪くないねぇ。おっと、焼き鳥とか土手焼きとかもあるじゃない。
入ろうと思ってビニールくぐったら、またもや韓国語と中国語が聞こえてきた。
よく観察してみたら、ここにいる客のほとんどが中国人と韓国人だ。
マッコリとか紹興酒が置いてるとこにいけよ。
ここはダメだ、違うところを探そう。

次の店はおでん以外にも焼きそば、イカ焼きなんかも売ってる節操のない店。
ここでいいや。
ビニールくぐり入ろうとした時にまたもや飛び込んでくる中国語と韓国語。
ここもか。

もういいや。屋台は諦めて、このまま梅田まで歩いて行きつけの居酒屋か小料理屋に行こう。
すっかり忘れてたよ。今日は日曜日だ。
繁華街からちょっと外れた店は定休日で休んでる。繁華街の店はどこもいっぱい。

なんか敗北感。
酒が呑みたいな。肴をつついてチビチビと。
このささやかな希望は、お初天神通りにも東通りにも溢れんばかりの中国人と韓国人で打ち砕かれた。
梅田方面じゃなく天六方面に歩いたらまだマシだったか?

しょうがない。帰るか。
帰る前に阪急三番街地下のインディアンカレーや成城石井の近くの喫煙所によって、一服しよう。
なんとここでも韓国人に占領されてた。
しかも、灰皿に唾をペッペと吐いてる。
だめだこりゃ。

改札抜けて掲示板みたら、おっ特急が来たとこだ。
早速乗り込む。まだ空いてるねぇ。
ロマンスシート二人掛けに座れた。うたた寝しながら帰ろう。
隣の席はまだ誰も座ってない。落ち着くなぁ。
発車直前になって駆け込み乗車してきた奴がいる。危ないよ。
そいつは空いてる俺の隣の席に座った。嫌な予感。
そしてスマホを取り出しなんか操作してる。LINEか?メールか?
覗き込むわけじゃないが、ちらっと横目で見る。
書き込んでる文字は...。やっぱりハングルかよ。

どこでもかしこでも中国人や韓国人。
別に俺に迷惑をかけるわけじゃないのだから、気にすることもないのかもしれない。
でもさ、なんか違和感があるのよね。

いきなり話は変わるが、えべっさんつながりで。
エビスビールが新春フェアで、6本パックを買うと福エビス紅白グラスが付いてくる。
赤バージョンと白バージョン。
こいつが欲しくて2パック(12本)買ってしまったよ。

発泡酒全盛の今、ずっと王道を貫いてきたビールを飲む。
ちょっと贅沢なビール。キャッチコピーに負けない味。
エビスビールを飲みつつ、昨日仕込んだあん肝をつつく。
屋台のジャンクな味は楽しめなかったが、今年はこれで良しとしよう。








鍋の一番は何だ?あん肝の美味さ。

2016-01-10 07:25:17 | FOOD&DRINK
寒い日は鍋。
日本酒やビール片手に鍋。至福だね。
理想は古い民家で、囲炉裏の上で手鈎でつられた鍋で喰う。
民宿や旅館でもなかなかお目にかかれないから諦めてるので、カセットコンロでもガスコンロで三島の鍋でつつくのも問題ない。

友達同士で集まって食材をあれこれ買って(えっそんなの入れるの?ってのもある)ワイワイ言いながら喰う。
鍋パーティって言葉があるが、一緒に鍋をつつくと、一気に気心しれた仲間になるね。これぞ飲みニュケーション。

全国的に一番ポピュラーなのは寄せ鍋だろう。何入れてもいいからね。ちょっといきすぎると闇鍋みたいになってしまうが、それはそれで面白い。
すき焼きは全国どこでもおこなわれてそうだが、関西風の肉を食べてから野菜や豆腐を食うパターンと、割り下入れて牛鍋のように煮込むパターンで別れてるね。
でも、本音を言えば、カニ鍋ならカニだけ、てっちりならフグだけ、湯豆腐なら豆腐だけ。メインだけを入れて食べたい。
キノコ鍋や寄せ鍋みたいに入れた食材から出汁が出てそれが旨味だってものは別だが、メイン以外がいっぱい入るとちょっとね。
特に春菊とかね。あれを入れられると、カニにもマロニーにも豆腐にもくっついてきて、全部春菊の味になってしまう。
しゃぶしゃぶもあんまり俺は好きじゃない。豚の薄切りとかタコ、アワビならシャブシャブで食べると美味しいが、牛のシャブシャブはどうなの?焼いたほうが美味くね?

いろんな地方で接待されたり、お店やご家庭で鍋をご馳走になったが、鍋をつつくと一気に親密な関係になる気がするね。付き合って間もない恋人どうしは焼肉より鍋のほうがいいのでは?

九州は鶏の水炊きと水だき(出汁が濁ってるか澄んでるか)とかアラ鍋だろうね。福岡では食べれない明太子鍋は大阪で食えるよ。

四国は何だろう?四国で鍋を食べた記憶がない。
香川は讃岐うどんでのうどんすきみたいな鍋あるのかな?高知のカツオを使った鍋ってのもあまり聞かないな。暖かい地方は鍋文化があまり発展してないのかな?

中国地方は牡蠣やフグの鍋だろうね。瀬戸内海の豊富な新鮮な魚介があるから鍋より刺身ってイメージ。
鳥取でババちゃんの鍋を食ったがあれは美味かった。でも、大阪でババちゃんやゲンゲは手に入れるのが困難だ。

大阪は冬になったら当たり前のようにカニ、フグを食う。クジラのハリハリ鍋も美味しい。うどんすきも有名だけどあれは大阪うどんの老舗美々卯さんの登録商標だよ。

京都は湯豆腐や鱧鍋。なんといってもすっぽんの丸鍋は別格。鍋の中で一番美味しいんじゃないかと思ってるが、家で手軽にできないし、お店で食べるとお財布の中から福沢諭吉さんがあっという間に消えていく。

和歌山はクエ鍋。九州のアラ鍋でもアラの代わりに九絵が最近使われてるけど、どちらもそれぞれ美味しい。クジラの本場だけど、ハリハリ鍋より刺身だな。

三重/伊勢は牡蠣や伊勢海老を使った鍋とか、松坂牛を使ったすき焼きとかかな?鍋を食べた記憶がないな、桑名では蛤鍋が食べれるそうだが、食べたことがない。

名古屋も鍋の印象がないな。味噌煮込みうどんが美味しい。あれは一人鍋の傑作だよね。味噌使いがうまそうだから土手鍋とかも美味しそう。

北陸はやっぱりカニ鍋。松葉、ずわい、越前蟹の鍋って、無口になって一気に食ってしまう。ブリしゃぶも美味しい。
い尻を使った鍋は独特だね。ちっと苦手。貝焼くらいまでかな。

静岡はおでんかな?駿河産の桜エビを贅沢に使った沖上がりって鍋を食わせてもらったことがあるが、甘いのよね。漁で体が冷えた漁師が食べる分にはいいかもしれないね。桜エビだけのかき揚げの方が俺は好きだね。鰻や

東京はドジョウのどぜう鍋とか、もつ鍋とか、牛鍋ってあるけど、どれもうーんって感じ。東京ではフレンチやイタリアン食べた方が満足する。
鍋じゃないけどもんじゃ焼き?広島や関西圏の人間にあれは無理。

秋田はハタハタのしょっつる鍋だね。最近は兵庫、島根、鳥取産のハタハタが手に入るし、しょっつるも手に入るから最近よく食べる。本場で食べてないからどうこう言えないが、大阪で売ってるハタハタにはブリコがないのばっかりだからちょっと寂しい。
秋田といえばキリタンポ。でも、ご飯を加工したものは、おはぎ、おこわ、赤飯、桜餅、すべて苦手だからキリタンポも苦手なのです。比内鶏のスープはうまいと思うけどね。

岩手や山形は芋煮だろうね。毎年シーズンになると河原や土手でいろんなグループ、家族が芋にやってるらしい。是非一度参加したいものだ。

北海道はシャケのチャンチャン焼きが有名だけど、あれは鍋じゃないな。
ジンギス汗か。友人のところに泊まったとき朝からジンギスカンが出てきたときは、ちょっと勘弁してくれって思った。

東北はアンコウだろね。
西のフグ、東のアンコウと言われるくらいだから。
コレーゲンもタップリですっぽんより安い。フグやカニより手軽だ。
鮟鱇には七つ道具と言われるものがある。
その中で貴重なのは肝。通称アン肝と呼ばれ居酒屋や小料理屋の定番メニューだ。
アンコウ鍋を扱ってないところでもあん肝ってメニューがあるくらいだから、これだけ別に流通してるのかな?

肝はうまい。
今じゃ焼肉店では食えなくなった牛の生レバー。ごま油とネギと生卵をからめて食うとうまいんだけど、今じゃ食えないのが残念。
焼き鳥屋での定番、鳥の肝。煮付けてもうまい。砂肝は胃だから正確には肝じゃないけどこれもうまい。
魚の肝で言えば、カワハギやウマズラハギの肝。新鮮なやつを醤油に溶いて刺身を食うと至福。
うなぎの肝。うな重の上を頼むと肝吸いが付いてくる。あの肝はあんまり美味しくない。
フグの肝。ドクがあるから食えない。三年くらい漬けたらドクが抜けて食えるらしいが、俺は遠慮しておく。
フォアグラ。キャビア、トリュフと並んでフランス三大珍味。
確かにねっとりしてうまいがカラスミに勝ってるか?

話が長くなってしまったが、鮟鱇の肝。
これはフォアグラなんか目じゃないくらいおいしい。
居酒屋や小料理屋であればつまみに頼むが、これほど酒に合うものはない。

で、そのあん肝。いっつも行くスーパーの魚屋さんに声をかけられた。
「いいあん肝入ってるけどいる?」
もちろんいただくよ。嬉しい。常連になるとこんなお得な得点にであられることがあるからいいね。
えっ?こんなに入ってて250円?なんで?
中国産?加工物なら怖いけど海産物ならどこ産でもいいよ。

早速家に帰って下ごしらえ。
酒で洗って塩をしっかり振って冷蔵庫に。
3時間くらい経ったところで取り出して水洗い。ついでに血の部分を取るんだけど今回のはあまり気にならないので手抜き。
キッチンペーパーでよく水気を切ってラップでくるんでからアルミホイルで包む。
そして15分蒸す。





蒸し終わったら冷ましてから冷蔵庫に入れて、食べるときに取り出す。スライスして切れば居酒屋での定番風だが、ここは家だ。そのまま切らずに大根おろしと絡めてポン酢と七味で。

以上。あん肝の仕込みから調理でした。
クックパッドみたいな解説でしたね。(独自の創作レシピならまだしも。基本の調理レシピを得意げに載っけてる人ってどうなのかしら?)

これで原価250円。
鯛のお頭とか、ブリのアラとかと一緒でコストパフォーマンス高いよね。鱈の白子とかは最近人気出たから高くなっちゃったけどね。
鮭の皮とかイサキやタイの皮だけ売ってくれないかな?っていっつも思う。

鮟鱇の鍋もいいが、あん肝だけ食べるのも幸せ。
やばいなぁ。酒の消費量がますます増えちゃうよ。

西酒造 誉蔵 薩摩芋焼酎 九州限定

2016-01-10 05:18:39 | FOOD&DRINK
どの業界にも「それ以前」と「その後」っていうようなターニングポイントがある。
それ以前主流だったもの(ビフォーbefore)と、新世代によるその後(アフターfater)で主流が全く変わってしまう事。
音楽の世界で言えば、モーツァルトやビートルズ、LED ZEPPELLINやYMO、宇多田ヒカルなんかがそうじゃないか?
機器もカセット、レコード、ビデオからCD,DVDの登場、そしてダウンロードの時代。
野球で言えば、長嶋や王、野茂やイチローなんかがそうだろう。コンピューターで言えばwindows登場以前とその後。Macでもいい。

焼酎の世界でもこのビフォー/アフターが存在する。

焼酎といえば昔は日本酒より劣ると認識されてた時代。労働者が仕事終わりに飲む安酒ってイメージ。
80年代の甲類焼酎とシロップとソーダで作るチューハイブームで、焼酎は身近になったが、手軽な分だけ安酒のイメージを払拭できなかった。
しかし、90年代後半に、突如と現れた本格焼酎ブーム。
今までの焼酎の概念を打ち破る本格焼酎。
ソーダで割るチューハイ(酎ハイ)で飲むのではなく、スコッチやウィスキーと同じくはなく、ロック、水割り、お湯割で楽しめる本格焼酎。

焼酎の世界でそのターニングポイントの先駆けとなったのが、以前にも紹介した西酒造の西陽一郎社長。
それよりちょっと前に、それまでの匂いが、甘い、ベタベタする、悪酔いするって印象の日本酒の常識を打ち破った日本酒ブーム。
アルコール添加をやめ、米にこだわった純米酒、吟醸酒がブームになる中、日本酒より下に見られてた焼酎を一念発起して、本格焼酎を世に送り出す。

それが、富乃宝山。
黄金千貫と黄麹(日本酒に使われる麹)、蒸留後100日貯蔵で作られた富乃宝山。
それ以前のイメージを払拭する本格焼酎は、一気に全国で本格焼酎ブームを引き起こした。
魔王、百年の孤独、佐藤、村尾。生産量の少なかった本格焼酎は一気にプレミアがつき、当時高額で取引され、手に入らない状態にまでなった。
これをきっかけに各焼酎酒造、酒蔵は材料や麹、上流や貯蔵方法穂にこだわり、本格焼酎が主流になっていく。

鹿児島県の老舗西酒造の8代目西陽一郎氏。
いろいろな本で知った知識だから間違ってるかもしれないが、東京農業大学醸造学科時代に、安っぽく下に見られてる焼酎をなんとか世間に認めさせたかったらしい。
面白いのは、その時の2歳年上に今や手に入れるのも困難な日本酒「十四代」を作った高橋顕統氏もいて、仲よかったらしい。
「お前は焼酎の歴史を塗りかえるような焼酎を作れ」「俺は日本酒の歴史を塗り替えるような日本酒を作る」って。
で実際、それから数年後に、西さんは吉兆宝山で焼酎革命を起こし本格焼酎ブームを巻き起こし、創業380年余の高木酒造十五代顕統氏は十四代という銘酒を作りあげ、日本酒業界のターニングポイントとなり、地酒ブームを作った。


焼酎の魔王や野うさぎの走りと同じく、日本酒でもこの十四代や獺祭は高額で取引され入手困難になってしまった。一時期の越乃寒梅や菊姫なんかと一緒ね。
でもさ、それでもワインのロマネコンティの何年ものとか、シャンパンのドンペリやクルギュ、貴腐ワインのシャトーディケムなんかに比べたら安いんもんだ。
まだまだ日本酒や焼酎は世界レベルで見たら安いものなのかね。
イギリスが誇るスコッチ、ホワイト&マッカイやバランタインの30年ものでもそこまで高くない。日本が世界に誇るウィスキー、響の17年ものでもそこまで高くない。
でもさ、そんな高額のお酒は、どこかの会社の社長や役員が高級クラブで飲むか、セレブなハイソサエティマダムくらいしか飲めないだろ?

イタリアワイン、カリフォルニアワイン、チリワイン、ワインでも安くて美味しいのはいっぱいある。
日本酒でも山田錦や五百石など原料の米を吟味し、精米比率50%以上削り、丁寧に作られた純米酒(純米吟醸しゅ)でもお値段手頃で美味しいのはいっぱいある。
焼酎もそう。芋、米、麦などの原材料にこだわり作られ、安くても美味しい焼酎はいっぱいある。
中でも鹿児島の薩摩焼酎は、長崎の壱岐、熊本の球磨、沖縄の泡盛、コニャックやチーズと同じくWTOの地理的表示を認められてる。
もっと世界的に価値が認められて高額取引されてもいいような気がするけど、普段飲みにはやっぱりお手軽な方がありがたいな。

薩摩本格焼酎の中でも、西酒造の焼酎はお手頃価格だ。
生産能力が三万石以上だから、沢山作れるから希少にならないのかな?

黄麹を使った富乃宝山。
黒麹を使った吉兆宝山。
白麹を使った白天宝山。
そして創業以来の薩摩宝山(黒麹/白麹などあり)。
どのシリーズも値段が安定して、手軽に買えるのはありがたい。
天使の誘惑という、常圧蒸留してから減圧蒸留をして、樫樽で3年半タンクで3年半寝かした40度の焼酎は、他のに比べるとちょっと高いけど、それでも百年の孤独や野うさぎの走りのように手に入れるのが困難ってわけじゃないからありがたい。

その西酒造の九州限定発売の焼酎が手に入った。
誉蔵(ほまれぐら)。
原材料:鹿児島産サツマイモ(契約農家)/米麹(国産米)白麹
アルコール度:25度。

これがまたお安いのに美味しいのよ。
芋焼酎独特の香りは、だいぶ抑えてあるから減圧蒸留かな?
ネットで調べてみたら(便利な時代だね)貴醸仕込という、日本酒の製造方法で造られてるらしい。
水のかわりに熟成いも焼酎で仕込んでるのか。それでこのスッキリしてるのに、かなり濃醇な味わいなんだね。
鹿児島県内でほとんど飲まれてしまうらしく、全国に流通してないから次回手に入れるのは大変だな。
ちびちびケチって飲もう。

って、このブログ書きながら飲んでたら、すでに半分近く減っている。
西酒造の焼酎は飲みやすいから危険だね。









新年早々図書館でブチ切れる

2016-01-10 03:51:56 | BOOK/COMICS
今の世の中、あかんやつらが多すぎる。
あかんっていうのは大阪弁でダメとかって意味で使う言葉だ。
この「あかん」って言葉を最近よく使ってしまう出来事によく合う。

今日、図書館に本を返しに行った。
図書館ってのはいいね。面白そうだけど自分では買おうとは思わない本がいっぱい。
おっこの新刊読みたかったんだ、これは読んでなかったな、この写真集は面白そうだ。なんて本棚で出会うと嬉しくなってしまう。

小学生の頃から図書館はずっと使ってる。
漫画や小説、新刊なんかを結構衝動買いで買うようになって、今や家に1万冊近くの本があるが、それでも図書館に行ってしまう。
活字中毒かな。
おかげで世界の名作、日本の名作って呼ばれる本はほとんど読んだ。
でもさ、今考えると小学生の頃、夏休みとかに読書感想文って書かなきゃいけなかったけど、あれって無茶よね。
小学生に川端康成の「雪国」とか「伊豆の踊子」読ませたって、面白いわけがないじゃない。それで感想書けって?
江戸川乱歩とかならわかるが、夏目漱石や太宰治とかを小学生が読んで面白いわけがないよな。

さて、その図書館。
三連休の初日だからか結構人が多い。座って読める席もほとんど埋まってる。
正月休みの後で特に行くところがない人が多いのかな。年末にまとめ借りした人が返しに来たのかな。
普段なら本を返して、適当に本棚並べて、ちゃっちゃと帰るんだが、今日は特にすることがないので、じっくり探そうか。
おっ「日本魅録」が入ってる。今じゃ演技のすごい俳優として確固たる地位を持つ俳優、香川照之が2006年ブレイク直後に書いた本。

なんだ?「織田信長 四三三年目の真実」。作者は明智賢三郎って明智光秀の末裔か?

「激安食品の落とし穴」。これも面白そうだ。ハンバーガーが100円って安すぎるもんな。どんなカラクリが裏にあるんだ?


なんてピックアップしてたら、子供のぐずる声が。だんだん大きくなる。
図書館は静かなのが当たり前。携帯電話の着信音でさえバイブか無音。当たり前だろ?
静かな図書館に響き渡る子供のぐずり声。親はどこにいるんだ?
周りの人間も「うるさいなぁ」「静かにさせろよ」ってチラチラ声のする方向を見てる。
誰か注意してくれないかなぁって待ってる。誰も注意しない。
ぐずるガキの声はどんどんエスカレート。声の方が気になって本をじっくり探すどころじゃない。
仕方がないから声のほうに歩いていく。
なんと、親はいるじゃないか。その親の足元ででこのガキはぐずってる。なぜこの親は注意しないんだ?
周りに迷惑をかけてるって思わないのか?本に夢中でいつものぐずりだからとほったらかしにしてるのか?それとも「うちは自由奔放のびのびとしからなく育てるの」とでも言いたいのか?

なんだ、親がいるならそのうち黙らせるだろうと、一旦は通りすぎ、Uターンしてまたさっきまでいた本棚に戻る。
おいおい、どうなってるんだ?ぐずる声がどんどん大きくなる。親は何してるんだ?
イライラするなぁ。もともと子供は好きじゃねぇ。天使みたいな笑顔をされると弱いが、ぐずったり傍若無人のガキは嫌いだ。
スーパーや電車で騒ぐガキとかには、親がいようといまいと平気で怒鳴りつける。俺はそんなに甘くない。

親はもうだめだ。しかる気も釣れ出す気もないんだろう。
図書館の中にいる人間もだめだ。こんだけいて誰も注意しようとしないのはなぜだ?
図書館の係員とかもなぜ注意しないんだ。
イライラがピークに達する直前「あかんやつら」って本が目に入った。
文芸春秋から2013年に初版刊行された本で、サブタイトルが東映京都撮影所血風録ってあるように、映画が熱かったころの俳優や監督の裏話満載の本だ。
タイトルがいい。今の俺の感情にぴったりだ。手に取り、今まで抜き出した本を片手に貸し出しカウンターにいく。

ぐずるガキが視界に入る。
今度は通路に寝転んで喚いてる。酔っ払いよりタチが悪いなこのガキは。親はどこ行った?
なんと2m離れたところでしゃがんで子供を笑って見てる。
「あかんやつら」
沸点に達した俺はガキの直前で立ち止まり、大声出して周りに迷惑をかけないように低い声で言った。
「おい、お前邪魔。」「10秒以内に黙れ。そして立て。」「もし黙らへんのやったら平気で俺は踏むぞ。」
ガキは黙った。やればできるじゃん。

次は親だ。同じく低い声で、
「お前なんで黙って見てるねん?」「お前の教育方針はよくわからんが、ここにいるすべての人に迷惑かけてるの気がついてへんのやったらお前はただのバカ」
何があったのかよくわかってないが、とりあえず静かにしてようと立ち上がって親の元に駆け寄るガキ。
不服そうな顔で俺を睨む親。
あかんやつってこんな奴だな。

静かになったって安堵の図書館利用客。ほっとした顔と同様に「そんなにきつく言って大丈夫?」って顔。お前らはなぜ注意しなかったんだ?誰かがしてくれるだろうってか?人のことに構うとろくなことがないってか?
お前らもあかん奴だ。

そしてカウンターで貸し出し処理をしてくれてる最中に図書館職員に聞いた。
「君たちはなぜ注意もせず黙ってたんだ?」
あの親は町の実力者か?役所のお偉いさんか?議員さんか?どんな田舎町やねん。

職員はポスターを指さした。
そこには「土曜日は赤ちゃんデー」
だから何?なにかよくわからんので「だから何?だから注意しないって?」って聞いたら、
「上のものに言っておきます」って。言う気ないやろ。

あのぐずってたガキは幼稚園くらいだけどあれを世間では赤ちゃんというのか?
ポスターをよく見たら土曜日の赤ちゃんデーはam10:30-12:00だ。今は15:00だけど?
しかも断り書きで「託児所じゃありません。」「他の利用客に迷惑にならないように」って書いてある。
何じゃそりゃ?兄も注意しなくていい理由が見つからないけど?

静かな図書館でぐずるガキも、それをほったらかしにする親も、注意できない利用客も、注意する気の無い図書館職員も。
全部あかんやつら。
そして平気で周りに迷惑かけてる子供に対して、本気でしばくつもりで脅せる俺も、あかんやつか?