GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

タダほど高いものはない 東京五輪ボランティア募集案

2018-03-29 19:33:04 | Talk is Cheap
ボランティアとか善意の活動ってのができる人は凄いなぁと思う。
昔から日本人は歳末助け合いとか、向こう三軒両隣とか、困ったときはお互い様ってのがあった。ボランティアって言葉なんかなかった。この言葉が普及浸透したのは、阪神大震災からじゃないかなぁ。その前までは慈善活動とか言ってた気がする。
災害時などにはそれぞれが銘々こぞって手伝ってた。関東大震災の時に大阪から炊き出しに行った人たちが、「関東人の味だろう」と作ったおでん。実はもう関東ではおでんは廃れてて、これを機会に逆輸入されて復活した。関西でおでんが「かんと炊き」と呼ばれるのはこれが由来だ。ちなみのおでんは田楽が由来だ。

ボランティアって言葉になったのはいいが、ここ最近はどうもがんじがらめのルールになってきた。
東日本大震災の時に何かできることないかな?って色々検索したら、NPOのなんとかとか、なんとかボランティア団体ってとこに連絡しろと。で連絡入れたらめっちゃ上から目線で受け答えされるの。今まで参加したことがあるか、何ができるか、それは人がもう足りてる、自分の飲食や寝とまりの用意はしてこい、履歴書送れ・・・。
まぁ、どこの誰だかわからないやつとか、火事場泥棒みたいなやつもいるから仕方ないんだろうけどさ。

2020年の東京オリンピックでのボランティア募集要項案が発表された。
案だから決定じゃないみたいだけど、これがまた凄い内容だ。

運営に直接かかわる大会ボランティアが8万名。
会場内の案内や競技運営のサポート、海外からの観光客や要人のアデンドなど9分野。
ここまでは、「え?それくらいの人数でなんとかなるの?」って感じで続きを読んでびっくり!

1,活動期間は大会期間中と準備期間中の10日間以上。
2,1日8時間程度
3,ユニフォームや活動中の飲食は支給
4,保険加入(有料か無料かは不明)
5,会場までの交通費や宿泊費は自己負担
6,事前の説明会や研修(計2回)参加

うーん、これで参加できる人がいたら余程の暇人か、もう定年退職した人か、はたまた就職活動の面接で「東京オリンピックでボランティアしてました」というための学生か。
東京都もこれとは別に3万人を募集する。詳細はまだ不明だが先日発表された案では、活動期間は述べ5日間以上で5時間程度ってなってた。
たった11万人でなんとかなるわけはないからこれ以外に、都庁の人間や各競技団体の人、関連スポーツをしてる学生やOB、その家族なんかが駆り出されるのだろう。

しかし、すごいなぁ。予算たんまりあるぞーって石原知事が誘致提案して、猪瀬知事の時に決定して、舛添知事はなんもしなくて、小池知事になったら金がないって。
あの寄付金や、企業の協賛金はどこへ消えたのだ?国立競技場の設計変更やロゴのやり直しだけで消えたとは思えないのだがね。競技場の新設や整備なんかは初めから想定済みだろうしさ。東京2020に向けてって、海外からの観光客のために標識を変え(何に気を使ってるんだか)、禁煙を普及させ(こじつけとしか思えないのだが)、民泊を許可して(ホテルがあれだけ立ってるのにか)とかそんなことばかりで予算が使われてるのか?

ボランティア8万人の日当として1万円払っても10日で80億、+都の3万人足しても+15億。その金が払えないのか払う気がないのか。ボランティアなんだから無償行為だろうって魂胆が丸見え。ボランティアって名前のただ働きだな、これじゃ。
もっと自由に参加させろよ。なんだよ研修 2日って。それこそお得意のマニュアルで十分だろうよ。

ボランティアに対し、無償なんだけど手伝ってもらえないかな?なんて殊勝な気持ちはこれっぽっちもそこにはない。
日本人の悪い癖で、最初は有志がやっていたのがだんだん大きくなると仕切るやつが出てきて、それを管理という名目で役所が許可制や登録制にする。規制やルールができるのは必然なんだけど、それを役所は勘違いしてルールでがんじがらめにして管理しやすいようにする。まぁほとんどの場合はもしなんかあった時のための責任逃れのためでしかないのだがね。

そして管理してる側はそのうち、自分たちがその上に立ってるって錯覚をする。間違いなく今回の東京2020はそんな勘違い野郎が仕切ってる。
この仕切る側の人間になると必ずと言っていいほど自分が偉くなったと勘違いしてるような口調や態度になるから不思議。うっぷんばらしか?実際嫌な目にはしょっちゅうあってる。
イベントのゲート近くで腕章はめた関係者ってやつが、「ここには関係者以外の車は止めれないからあっちに行け」とか、「列を崩すな」「ちゃんと並べ」「ここでそんな行為は許可されてない」などとスピーカーフォン(拡声器)片手に喚き散らす光景をどれほど見たか。パチンコ屋で「ジャンジャンバリバリ」ってアナウンスしてる店員よりタチが悪いくらいなんか自分に酔ってる奴が多い。こいつら偉くもなんともないのに何を勘違いしてるんだろうっていっつも思う。

今回の東京2020のボランティア募集案を見て、あぁこのオリンピックはもうだめだろうなって思う。
興行的には成功するかもしれないが、実情的にはマスコミとメディアが騒ぎ立てるだけで実は全然盛り上がらなかったってなるんじゃないか?
実際今年の東京マラソンは、韓国で行われてた平昌冬季五輪と重なってたからほとんど報道されなく、全く盛り上がらなかっただろう?あれにだって1万人からのボランティアが参加してるんだけどな。

大きなイベントには利権が渦巻く。
B-1グランプリをはじめとした各地で行われてる食イベントも、今や金儲けの集客手段でしかない。各店は赤字覚悟で参加し、運営はその参加費でなんとか賄ってる。まともに運営してた阿波踊りなんかは毎回大人数が訪れるが、実は赤字でついに破産勧告までされてしまった。それくらい儲からないイベントになってる。じゃぁ、売上や協賛金などのお金はどこに?大会運営幹部や設営関連会社の懐だね。だから先日みたいにイベント運営会社が金だけ集めてトンズラしたりするのだ。

イベントを金儲けの手段にしか考えない運営。
できるだけ人件費を抑えてボランティアという名目でただ働きしてこき使える人を集める運営。
土地開発や整備という名目で予算をふんだくる運営。

純粋に無償で「何以下お手伝いできることがあれば」って気持ちを踏みにじってると、いつかしっぺ返しが来るぞ。
韓国の平昌五輪では、ボランティアがあまりの待遇の悪さにブッチしたり拒否したり、挙句にはノロウィルスにかかったりしてた。
東日本大震災で米軍が善意で参加してくれたと勘違いした民主党政権、特に菅元首相。トマダチ作戦などと名前をつけたはいいが(これは日本が勝手につけた名前で米軍はこんな名前など知らない)福島で被爆したんじゃないかと慰謝料や補償請求されてる。

言っておく。
タダほど高いものはない。




post a comment