冒険生活(ボー犬生活)

長男ボーのVINO、次男ボーVINも天国に見送り、今は三男ボーGINOとの生活。
これで冒険生活も最終章に入りました。

2022年_3年ぶりの里帰り&行きあたりばったり旅_01

2022-05-12 14:11:15 | 里帰り

4月29日、雨が降るなか西へ向かいます。

雨雲に向かっていくのですぐに抜けるかと思いきや、夕方までしつこく降られた。

とくに1時間くらいは土砂降りで、緊張感あふれる高速走行。

夕方、神戸あたりでやっと青空が少し見えてホッ!

三木SAにて1日目、終了。

翌朝からは青空続きで嬉しいかぎりですが、北風強めで気温は低い。

 

本州最後の地。

里帰りといえば、まずは壇ノ浦SAのお写真から。

久しぶりのSAは建物が新しくなり、いつもの階段写真スポットが無くなっていた。

VINO時代からの場所だったのでちょっと寂しいな〜。

2日めの夕方に実家に到着。

 

 

夏には米寿を迎える義母は一人暮らし。

コロナで控えるべきか悩みましたが、ヴァンも12歳になるし、あと何回来られるかわからないので

思いきって行って来ました。

 

 

翌日はお墓参り。

その後、武雄温泉の御船山楽園ホテルのツツジのお庭が見たくて目の前まで行ったけれど、

混んでいて遠くの駐車場に案内されて、バス移動。

犬たちを車に残して行くには不安があるので、残念ながら断念しました。

 

 

帰りに食べたごぼ天うどん。

ごぼうのボリュームにやられた! 3本、いや2本でいいです。

 

 

 

 

その後、唐津の街をブラブラ。

やきもん祭り中で、曳山も出たもよう。

見たかったな〜。

 

 

夜はもちろん活イカ^^v

 

 

足とエンペラは天ぷらか塩焼きが選べます。

いつも天ぷらでお願いしますが、この日はごぼ天にやられたので、塩焼きで。

見た目がちょっと寂しいかも〜。

 

翌日、風がなければ海でSUPもありかな〜と思っていたけれど、北風強し。

海は諦め柳川観光へ。

奥の白壁のお店は「うなぎのせいろ蒸し」で有名なのか行列できています。

 

 

 

豆柴ちゃんが抱っこされて船に乗っていたよ。

ウチの19キロ兄弟は抱っこ無理なので、散策のみ。

柳川も広いので本来なら1日観光コースなのでしょうが、

犬連れ旅行は入れない場所も多いのでサクッと移動。

夜は博多でネロさんの友人がオーナーシェフのお店で、フレンチ予定。

 

 

柳川名物、うなぎのせいろ蒸しは諦めおにぎり♪

海苔はもちろん有明海産。

これも温かくて美味しかったよ〜。

何しろろくに運動もせず、3食しっかり食べていたので、常にお腹がいっぱい。

夜に備えて少なめにね。

 

船に乗らなかったので、時間があまり博多を通り過ぎて、

嵐のCMで有名になった「光の道」宮地嶽神社へ。

 

 

まずは階段下から。

 

 

2月と10月は夕日が正面に入ってくるみたいだけど、

そんな頃は混んでいて犬連れ観光は無理なのでこれで十分です。

夕方に薄日も差して良しとします^^

海まで続く参道は知っていたけれど、現地に立つと感動するもんですね。

コロナで在宅続きでしたから、やっぱり旅行っていいな〜って。

 

 

本殿のしめ縄がすごい。

 

 

犬は山門までなので、飼い主は順番にお参り。

 

旅はまだまだ続く。。。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北アルプス | トップ | 2022年_3年ぶりの里帰り&行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

里帰り」カテゴリの最新記事