中環(セントラル)の旧天星碼頭(旧スターフェリー乗り場)の取り壊し反対運動が連日香港のニュースで報道されています。48年の歴史をもつ乗り場から見れば、私などただの通りすがりに過ぎない人間ですが、それでも「なにもぶっ壊すことないじゃん…」ととっても淋しい気持ちになるくらいですから、日頃から愛用して来た人たちにとってはたまらない気分なのだと思います。

日曜日に久しぶりに旧乗り場へ行ってみると、ニュースで見たとおり、もう時計台は撤去されていました。時計台だけは香港歴史博物館に移転保存されることになったそうです。
緑のシートに覆われた出っ張りのなくなった長細い建物は、ついこの間まで乗り降りする人の往来と、行き交うミニバスの音で活気のあった場所とは思えない「物体」になってしまっています。

この日も抗議集会が行われていました。テレビ局、新聞社などもやって来ていて、歴史的価値を訴える集会を撮影していました。その様子を緑の物体から見下ろしている警察官…。

曾蔭權(ドナルド・ツァン)、あんた、聴いてんの??
横断幕に書かれた、なんともストレートな言葉に不謹慎ながらちょっと笑ってしまいました。曾蔭權とは、香港特別行政区行政長官です。(顔はこちらで)彼ひとりの力でどうなるものでもないとはいえ、やり場のない思いをぶつけずにはいられないのでしょう。
昨日の新聞には、有志が建物を買い取りたいと言っているとのことが書いてありました。でも、それは「妄想にすぎない」みたいな反論(?)も。
いいじゃないねぇ。この際、金持ち企業に売り払ってでも、なんとか生かしてもらえば。せめて器だけでも…。中身が小洒落たカフェかなんかになっちゃったとしても、この際許す。美心集団、どーよ? 検討してみない??
なーんて、自分勝手な意見を言ってみたりしましたが、政府はなにがなんでも壊すというか、あそこをどーても更地にしたいみたいですね。なんででしょうね。

日曜日に久しぶりに旧乗り場へ行ってみると、ニュースで見たとおり、もう時計台は撤去されていました。時計台だけは香港歴史博物館に移転保存されることになったそうです。
緑のシートに覆われた出っ張りのなくなった長細い建物は、ついこの間まで乗り降りする人の往来と、行き交うミニバスの音で活気のあった場所とは思えない「物体」になってしまっています。

この日も抗議集会が行われていました。テレビ局、新聞社などもやって来ていて、歴史的価値を訴える集会を撮影していました。その様子を緑の物体から見下ろしている警察官…。

曾蔭權(ドナルド・ツァン)、あんた、聴いてんの??
横断幕に書かれた、なんともストレートな言葉に不謹慎ながらちょっと笑ってしまいました。曾蔭權とは、香港特別行政区行政長官です。(顔はこちらで)彼ひとりの力でどうなるものでもないとはいえ、やり場のない思いをぶつけずにはいられないのでしょう。
昨日の新聞には、有志が建物を買い取りたいと言っているとのことが書いてありました。でも、それは「妄想にすぎない」みたいな反論(?)も。
いいじゃないねぇ。この際、金持ち企業に売り払ってでも、なんとか生かしてもらえば。せめて器だけでも…。中身が小洒落たカフェかなんかになっちゃったとしても、この際許す。美心集団、どーよ? 検討してみない??
なーんて、自分勝手な意見を言ってみたりしましたが、政府はなにがなんでも壊すというか、あそこをどーても更地にしたいみたいですね。なんででしょうね。