goo blog サービス終了のお知らせ 

開心香港街市

ほいさむほんこんがいしぃ
~気づけば在住6年目。香港のおいしいもの、おもしろいこと、ときどき…。在ホンコン的趣味生活~

夢日記その2

2005年10月02日 | ブイロク雑記
 久しぶりに見ましたブイロク夢。本日のお相手は、初登場の坂本くん。きゃぁ

東京 亀戸。 坂本くんの実家へお呼ばれの私。
着いてみればそこは、老舗の梅干し屋さん、その名も「宝梅」。

法被を着た番頭さんに招かれて、中へはいるとそこには一族勢揃いの食卓が。

呼んでくれたくせに、坂本くんはご両親と隣室で難しい顔をして話し込んでいて、私はほったらかし。ちぇぇーっ。
仕方がないので意気投合した番頭さんと仲良くゴハンをいただきました。

その番頭さん、なーぜーかー、佐藤B作でした…。
どうして私の潜在意識の中にカレがいる~????

コレってブイロク夢でなくて、佐藤B作夢? いやぁぁぁっっっ~


東京亀戸はホントに坂本くんの実家のあるところ。
良く知ったエリアなので、町並みはリアルだったなぁ~。
カレのお家は八百屋さんで(今は閉店)、梅干し屋さんではありません。
「宝梅」は我が家で愛食してる和歌山の梅干し名なの。

「豆豆」 明日はマメDAYにつき

2005年09月09日 | ブイロク雑記

こんな店名にすら反応してしまう私を許してください。すんません

豆1個でも喜んでんのに、ダブルですから。
フツー店名って言うのは、おめでたい名前だったり、綺麗な名前だったりすると思うんだけど、なんで「豆」?なにゆえ「マメマメ?」広東語読みすると「だうだう」…かったるそーな響きだなぁ。

「マメマメ」の実体はごく普通の茶餐廳(見りゃわかるって)。まめまめしいとは思えないおっさんがもっさりとオーダーを取っておりました。

明日は待ちに待った「零のかなたへ ~THE WINDS OF GOD~」の放映日ですよ! 朝から旅番組だのメイキングだので煽っておいて、夜9時OAですよ!だぁぁ!…と興奮したところで、私が見られるのは掲示板等で感想もネタバレも出尽くした後なんだけどさぁぁぁっ。ぐいっ(←涙をぬぐってみる)

「あなたのために死んでもいいですか?」
……そんなセリフ、危険すぎます。私が死んでしまいそうですっ。


Dive to the sky

2005年08月22日 | ブイロク雑記
すり切れるほどDVD見たくせに、やっぱり大画面で見たかったのよ、Coming Centuryの3人さん主演映画「COSMIC RESCUE」。
たった1回限りの限定上映のチケットが香港にいながら手に入れられたのも、ネットのおかげさまでございます。@電子チケットぴあ、ありがとー

お台場映画王というイベントの1つなのですが、このイベントのテーマが「脱ホームシアター」。はーいー。やっぱり劇場(お台場シネマメディアージュ)の音響は格が違いました テレビだとついていけない音の強弱や高低が的確に聞き分けられるから、今まで気がつかなかったセリフもいくつか判明。それだけでもありがたや おまけにハードスケジュールでも乱れることのないキレイな南條俊(誰の役名かはあえて書かんぞ)のお肌、大スクリーンの鮮明画像で見られちゃったし。ありがたやありがたや
我が家のへなちょこテレビではその魅力の半分もわかってなかった、南條さんの涙も、東の涙もたいそう美しかったとです!(あ、江口だけ泣いてないんだねぇ)

6分割が虚しいFilm Festa(ブイロク3days 楽日)

2005年08月18日 | ブイロク雑記
まず簡単にご説明を。「Film Festa」とは、ジャニタレ映像(プロモーションビデオ、ライブ映像、対談、コメントなどなど)を約2時間に亘って上映するイベントです。

行く前からよろしくない評判は耳に(目に)していましたが…。コレですか。6分割ですか。TOKIOだってフツーに5人そろってるのに、なんでV6だけ個別画像なんだよ…。しかもメイキングを見る限り、少なくとも3人は一所にいるってのに別所に散ってる演出なわけで。
そんな映像になっちゃった理由はファンなら容易に想像つくわけで。いい年したオトナだもん、6分割に関しては「仕方ないよね」と割り切れる。でもさ、そんな演出のワケのご本人が「芝居がなければ辞めてた」とか言っちゃってるのを目の当たりにしちゃうと、ひゅるる~っと魂抜かれちゃうわな。駄目じゃん、そんなこと言っちゃ。もうちょっと言葉選ばないと。ってか、そんなの流すのOKすんな!編集しろよ!責任者出てこい!

あー、タキツバのPVかっこいいなぁ。お金かけてもらってんなぁ。今井翼ホントいい子だなぁ。あの肩幅であの細腰。顔ちっちゃいなぁ。
…力の限りの現実逃避…

余談になるけど、この「Film Festa」海外に売ったらかなーり儲かるんじゃない? 韓国、台湾なんて絶対に飛びつくと思うんだけど。字幕なんて簡単に入れられるんだし。どーすかね? YOU 売っちゃいなよ!

学校へ行こう!へエセ学生乱入(ブイロク3days 中日)

2005年08月17日 | ブイロク雑記
TBS系のV6レギュラー番組の公開収録、「学校へ行こう!MAX」の夏祭り。
コンサートがないってことで、生V6は完全にあきらめていたのに、こんな風にお目にかかれるなんて~
招待状に記された「浴衣でご参加ください」に、いったい何年ぶりなんだかわからないほど久しぶりに浴衣着ちゃいました。昔の浴衣は折り目が変色してしまっていたので、買いましたよ新品。ユニクロで 着付けはできるから着くずれても直せるけど、それでもやっぱり気は使う。東京横断、横浜赤レンガ倉庫までの長距離長時間の浴衣はしんどかった…。背中が痛かった…。

そんなことを吹き飛ばす「V6の夏休み」。九州縦断の6名様の旅は、車内でジャレるわ、野外でジャレるわ、まさに“トムとジェリーの現代バージョン♪”的なみごとなファミリーっぷりでOA(8/30)は永久保存版だっ。私の大好きなV6ココにあり!って感じ。おまけに目の前には浴衣姿の6名様ですよ~!おおお岡田くん、浴衣なのに足組まないように!ナマ足がなまめかしくて、釘付けになった網膜大やけどですっ!ごごご剛くん、浴衣に坊主、似合いすぎ~。あぜ道歩いてるコドモのよう~(あ、言っちゃった)
締めの「UTAO-UTAO」大合唱に興奮しながら眼を馳せたステージセットの向こうには、光り輝くマリンタワーと満月間近のきれいな月。シアワセな一夜でございました。

ちょっとBROADWAY(ブイロク3days 初日)

2005年08月16日 | ブイロク雑記
香港で「BROADWAY」っていうと、電気屋なんだけどね。
こちらは、V6井ノ原快彦&長野博主演のブロードウェイミュージカル。このミュージカルの上演が決まった時に、どっと悲しさが押し寄せて、素直に喜べなかった私ですが(この時期にミュージカルがあるってことは、コンサートがないという決定打をくだされた訳で…)、開演してしまえば笑った笑った!楽しかった!
長野くんの弱気っぷり、美女に翻弄されっぷり、いいキャラだった。ものすごい汗で熱演してた。2幕目のイノの監獄でのソロ、圧巻だった。あれだけ早口で歌いながら、ちゃんと物語聞き取れたもん。競演の岡幸二郎さんとかのミュージカル俳優さんに比べたら、声量も歌唱法もまだまだな二人だけど、はじめの一歩は踏み出せたんだから、これからの精進を楽しみにしているぞっと!

開演直前、同じ列の人が「青紙」持っているのを発見!ぬわぁぁ!コンサート決まったかっ!ついに来たか召集令状! コンがない…と落ち込んだミュージカルの上演会場でコンスケジュール決定を知るってのも…輪廻転生?起死回生?えーと、えーと…??
※青紙とは、コンサートや舞台などジャニ系イベントのお知らせ用紙の俗称。青い封筒に封入されていることからそう呼ばれています。

こんなところで ピカ☆☆ンチ

2005年07月13日 | ブイロク雑記
「ピカ☆☆ンチ」と書いて、「ピカンチダブル」と読む。
機内誌のエンターテイメントのメニュー見て、マジ?って目を疑いましたよー。
だって、J STORM製作ですよ。ジェイ・ストーム。ジャニーズの映画部門ですよ~。めちゃくちゃ著作権だの肖像権だのにうるさいジャニ映画が機内上映って…。何が起こったんだぁ?新市場開拓か?

なにはともあれ、原案:井ノ原快彦、出演:井ノ原快彦 ですよ。
主演の嵐ご一行様はいいとして(おい!)、イノハラさんみたさに必死にちっこい画面に食らいつきっ。南シナ海上空で、まさかあなた様のお顔を拝見するとは予想だにしていませんでした。物語に関してはあえてコメントしませんが、イノハラさん、リーゼント恐ろしく似合わないね… 

意外なところでジャニに出会ったわけですが、やっぱりココにも「いとおしい日本語」が。
「ピカ☆☆ンチ」の「ン」が「ソ」になってるよ~ん。
ついついチェックを入れてしまう悪い癖。即、奥付で編集者をチェック。表立った日本人スタッフはとりあえずいないのか。エンターテイメント担当編集の高天那さん。次は気をつけてね~ って、こんなトコで言われても困るってか。

はーとまーくにハートマーク

2005年06月25日 | ブイロク雑記
いつの日にか 愛に届く UTAO-UTAO~♪は~と

ぎゃぁぁ~っ なんてカワイイ振り付けなんでしょ。
昨日のミュージックステーションご出演の画像を早くもチラ見できたわけで。そのほんのひとコマだけでもう血圧急上昇ですよ。
ふたりひと組で、はーとですか。坊主ちゃんは岡田くんとですか。おふたり照れてます?ちょとハートがブレイク気味ですよん。イノと健ちゃん、きれいなハートね。ぴったりくっついてるモンね。このこのぉ 坂本くんと長野くん、大人ですね。も一歩近づいてくれるといい感じだと思うので、次回に期待。
6人ともに、ぴょこっと上がった外側の足がなんともいい味。
ああ、やっぱり6人揃ってるのっていいなぁ~。これが好きなのよぉ。このジャレた感じがっ!

みんな揃って、みんないい。(←金子みすゞをパクってみました)

早く動画で見たいもんです。じれったくて仕方ないス…。

~追記~

↑と、書いたのがお昼ごろ。今(夜11時台)、動画を見ることができました。
ぎゃぁぁ~っ
ちょっと勘違いしてました。はーとは決めポーズじゃなくて、「愛に」のところの一瞬の振りでしたね。なんにせよカワイイことに違いはないのですが~
動く坊主ちゃん、初見。
ちっちゃーい顔がキャップに覆われているのに加えて、ジャケットの襟にもぐりこんじゃってて、よく見えませんなんだ

見えぬけれどもあるんだよ。見えぬものでもあるんだよ。 by 金子みすゞ

ってか、見せて。

夢日記

2005年06月22日 | ブイロク雑記
 夢を見た。つーか、見た夢を覚えていた。覚えていようと必死だった。
私の場合、好きであるほど夢には登場しないようで…。V6の6名様の夢はコレでやっと4度目。

本日ご登場は、イノハラさん。
私と向かい合わせに立つと同時に、両脇に腕を通され、背中でがっちりホールド。せーの!で、グ~ルグル回してもらいました。遠心力で足がエビ反るほど力強くグ~ルグル。
回されながら左首筋に小さなほくろを見つけ「あー、イノッチったらこんなところにほくろがあるんだぁ」なんて、夢の中でまでほくろフェチな自分に少々あきれつつ、その辺の道端で2回転を3セットほどグ~ルグルしてもらいました。(注:実際にはそんなところにほくろをお持ちでありません)
それだけグ~ルグルしても、ちっとも気持ち悪くなってないところが夢の都合のいいところ。着地させてもらって満開の笑顔を頂戴したところで、記憶は途絶えています。

「夢は欲望の表れ」「夢は欲望の裏返し」対極の二説がございますが、さて、コレはいかに…。

蛇足ですが、今までの3回の夢は。
1.岡田くんに「おまえは諦めが早すぎる!」とキツく説教を食らう
2.イノハラさんと、学校の屋上のようなオープンカフェでデート
3.剛くんに「BEST版CD、月末に出すんだろーな!おい!」と詰め寄る

なんかイノハラさんとだけイイ雰囲気なんだよな…うふふ(←スルーしてやってください)
坂本くん、長野くん、健ちゃんのご登場、首と睡眠時間を長くしてお待ちしております。

「コドモ界にリンク」にHK$520!

2005年06月10日 | ブイロク雑記
連日のブイロクネタすまんす。

訳あって、日本の新聞を3誌も取っている我が家。国際衛星版だもん、購読料高いよ。笑っちゃうくらい高いんだよー
実家の目の前が集配所という理由だけで、幼少の頃からずっと朝日新聞読者だったので、こちらでもなんとなくアタクシ用には朝日新聞をチョイス。
1ヶ月HK$520(約7300円)!! my blog 記載価格最高値更新!
でも、近頃購読料に内容が見合わないような気がして止めようかな~と思ってた。そんなところへ、ブイロクのイノハラさんの連載開始のニュースが。そんな脳みそピヨピヨな理由で、大枚払って購読を延ばしたわけで…。

本日連載初日。「自分の言葉で熱く語る」といっている通り、言葉遣いも文体も日経エンタの「アイドル武者修行」と変わらず、らしいやねぇ~と読み始めたんですが。
文章の上手い下手はともかく、連載の意味がちっとも見えず。紙面担当者は何の意図があって、イノハラさんに依頼したのん? 一体コドモの何を語らせたいのん? もちっとテーマ性っていうか全体像を導いてやんなかったら、ファンの期待もファン以外の人の興味もあおれないじゃないかい?

今日のはホンの導入部分。担当者とイノのコンビネーションもこれから良くなるかも~と思いつつ、週1回の連載に月HK$520。ってことは1回あたりHK$130(約1800円)。高ーっ! ピヨピヨより現実問題の方が重くのしかかる故、あと2回分で我が家は強制終了とさせていただきます~。ゴメンよ、イノ。