goo blog サービス終了のお知らせ 

開心香港街市

ほいさむほんこんがいしぃ
~気づけば在住6年目。香港のおいしいもの、おもしろいこと、ときどき…。在ホンコン的趣味生活~

Fカップに負けました…

2006年04月05日 | ブイロク雑記
本日、清明節。春たけなわ~を通り越して汗ばむくらいの陽気の香港は祝日です。

その清明節とまったく関係はないのですが、剛くんの喰いタンに続いて、長野くんのドラマ「2ndハウス」のDVDを購入してしまいました。あははは、は。



先週の金曜日が関東エリアでの最終回だったというのに、もう発売されてる!!
隣に置いてあった「西遊記」と見合わせて、『さっすがー! ジャニーズが絡むと出回るスピードが違うわねぇ~』と、すっかりオタク的な悦に入る私。

で、家に帰ってパッケージを開けて……がびょーん~
ああああ~そっちでしたか。長野くんじゃなくて、そっちね……。



ケースに封入されてたこんなポスター。
……長野くんのものだったらどんだけ嬉しかったことか…。
長野くんのナイスバディも、磯山さやか嬢のFカップにはかなわないってことなんでございますかね? ぐっすん。

!! 喰いタン in 香港 ??

2006年03月28日 | ブイロク雑記

昨日深夜、「喰いタン」全て見終わりました。

うぉぉぉぉーーーっ!
なんですと! “喰いタン”こと高野聖也の次なる赴任地は香港ですと!
しかも、続編をにおわせるエンディングだし!

んんんもーぅぜひぜひ、続編を!! 2時間スペシャルin香港で!
…ああ、そんなケチくさいこと言ってちゃダメだ。
「喰いタン2」ワンクール12回分、オール香港ロケでどーだ!

“喰いタン”ひとりじゃ話は進まないから、もっちろんホームズエージェンシーの一行様もご同行よね。キャスト変更とかナシだからねっ! 剛くん出ないなら見ないからね!(それなりにお金かけなきゃ見られないんだから~)

どうしよう。本当にロケに来たりしたら~ ボランティアでおいしい店ご案内しちゃうかー! 
…ああ。でも、私のわかる店なんてB級以下ばっかりじゃん。テレビ的に厳しいよなー。A級の店に勉強しに行かなくちゃ!……なんて、そんな金あるわけないって。んー。こうなったら職権濫用!……もとからそんな権限もってませんて。
もしかしたら銅鑼湾(コーズウェイベイ)とかでばったりロケに遭遇したりするかも! 尖沙咀(チムサーチョイ)の方が絵的に香港ってわかりやすいか?

そんな腐った妄想で頭の中グルングルン。目がさえちゃって結局一睡もできませんでした
仕方がないので、朝5時からアップルケーキなど焼いたりして。

『ほぉ~。これはいい焼き具合ですねぇ。しかもクロテットクリーム添えですか』
『では、いただきます』
『おいしぃ~!!』

ひとり喰いタンごっこで一日のスタートを切った3月28日でした。なにやってんだ、私。

『お宝』 from 日本

2006年03月07日 | ブイロク雑記

来た来た来た来た~っ!!

首を長くして待っていた『お宝』が日本から届きました。
「今日届きそう~」という予感どおり、朝9時半にドアチャイムがピンポーン♪
ドア穴からHONG KONG POSTの配達員さんのグリーンのユニフォームを確認した瞬間から、鼻の穴が異様にふくらんだに違いありません! 鼻息荒く、でも顔はニヤけ、サインする手はふるえてるくせに筆圧高いしー 
おいおい。落ち着けよ、自分!


開けてびっくり玉手箱!

いえ。自分で頼んだものばかりだから、びっくりはしないのだけど。
楽しみに待っていたモノが、現物が、目の前にあるぅ~というだけで、テンションMAX!

大きい箱はカレンダー。小さい箱は予約時に大騒ぎしたDVD。あと、テレビジョンの切り抜きと、テレビを録ってもらったDVD。オレンジ色の包みは、美味しい梅干し、その名も「宝梅」 ぎゃーーっっ!!

今日は終日、家にカンヅメ。そんなお籠もりに、すばらしいお供が出来てうれしいわっ。興奮しすぎて、今夜、熱出すかもね。


香港国際映画祭でっ!!!

2006年03月02日 | ブイロク雑記
4月4日~19日まで、香港国際映画祭が開催されます。今年は第30回記念ということで4日の香港文化センターでのオープニングセレモニーも上映映画の本数も空前の規模になるとか。



今日、アカデミー賞作品賞にノミネートもされている「ブロークバック・マウンテン」を観にいったところ、チケット購入時にカウンターで映画祭のプログラム&ブッキングパンフレットを渡されました。上映前、ロビーのソファーに座り、ボーッとページをめくり「なにをやるかな~」程度のなに気なさで上映作品をチェック。

ぬわぁぁぁっっ!!!???

そのパンフを握りしめ、思わず叫んでしまいましたっ。当然、日本語で。
バケツサイズのポップコーンを持ったカップルのおにーちゃんに顔をのぞき込まれました。

だってだって!!



V6主演映画 「ホールドアップダウン」 が上映されるぅぅぅぅ~~!!! 

うぎゃぎゃぎゃぎゃぎゃーっ!!!!
これが叫ばずにいられようか。さすがアジアで評価の高いSABU監督作品!! 
2年前の映画祭で上映された「ハードラックヒーロー」は2回上映だったけど、今回は3回。しかも、しょっちゅう利用してる銅鑼湾タイムズスクエアの劇場でも上映されるじゃないっ。
観に行くしかないでしょう。行くでしょう。行くってば。行くぞーっ!!
チケットブッキング、ちょっと面倒くさそうだけど、がんばろっと!

まさか香港で観られるとは…。うれしいよー!うれしいよー!!一度観ているとはいえ感慨深い~。
エンディングで流れる主題歌「Orange」なんかイントロ聞いただけで泣いちゃいそうだー

期待しすぎて撃沈するの悲しいから考えないようにしてるけど、昨年10月に釜山国際映画祭に参加したときは、剛くんとイノッチが現地に行ったんだよね。香港は…香港は…どうなの……??

主人公のいないバースデーパーティ

2006年02月20日 | ブイロク雑記

大好きなひとのお誕生日なので、花を飾り、ケーキを作りました。
チーズケーキ系が好きだというので、レアチーズケーキを。生クリームじゃなくヨーグルトをミックスしてあっさり味にしてみました。ショートケーキの上のいちごは嫌い!だそうですが、こんないちごの使い方は気に入ってくれるでしょうか? チョコレートも好きだそうなので“小技”じゃなくて“小枝”もトッピング。

目の前にいてくれたあの日あの時の姿を思い浮かべつつ、思いの丈を込めまくって作りました。きっと、クリームチーズと「すきっ」が層になっているに違いありません。チーズ、すきチーズ、すきチーズ、すき…ってね。

きっときみは来ない~♪ (あたりまえー)
ひとりきりのバースデーパーティ~♪ (だって勝手に祝ってるんだもーん)


森田剛くん、27歳のお誕生日おめでとう





……あ。ケーキですか? 
剛くん主演のドラマ「君を見上げて」のDVD見ながら、私ひとりでいただきました。我ながら上出来だわい。ふぅ。満腹。

DVD予約で迷走 そしてPC昇天

2006年02月10日 | ブイロク雑記

「あら、発売になるの。じゃぁ、これくださいな」ってな感じでDVDくらい買いたいもんです~。
いえ、大人の落ち着きがあれば、決して難しいことではないのですが。

月曜日
ブイロク関係の掲示板にふらりと立ち寄ったら、そのままフリーズ! 私が!!

V6 10th Anniversary Tour 2005「musicmind」
DVD 発売決定!


しかも、3月1日に!!
もう、1ヶ月きってるじゃないのっ! ひょえええ~!

てぇへんだっ!と、まずはavexの公式サイトに行ってみるも、まだ情報なし。あれー?
じゃぁ、Johnnys netは……、これまた情報なし。あれれー?? 公式発表まだなのか?

よくよく確かめてみると、第一報はタワーレコードらしい。
初回盤A、初回盤B、通常版の3種が発売予定で、初回盤は各限定4万枚だぁー??(また3パターンかよ…
しかも、タワレコ通販は情報出したばっかりなのに、既に予定枚数終了で、予約締め切り。ええーっ?
なに、この急展開は?? 限定4万枚ってこーゆーことなの??
のんきにAmazonにでるの待ってたら、初回盤なんて買えないってこと??
カァァァァァッッッッ!! ← 体温急上昇。特に頭部発熱中!

「ふらり」のつもりが、2時間余り彷徨い続けて情報収集。“そのとき”が来れば、公式発表されるっていうのに、なにやってんでしょ、私。惚れた弱みっていうんですかね? こういうのも

香港版ならHMVでさくっと買えるのに、リージョンコードが引っかかるしなぁ~。
Amazonだめならすぐ店巡りしてっ!とか人には頼めないよなぁ~。
とか、かな~り悶々としましたがー。

火曜日 
結局、諸々のキケンをはらんだアマゾンは今回は見送り、妹に地元のCDショップまで走ってもらいました。くどいようですが、公式発表まだなのに…。
公式発表前に予約受け付けてくれるのか??なんて不安もあったけど、入手してあった商品番号がものをいったのか、あっさり予約受け付けてくれたそうで。ああ~よかった。よかった。

そして夕方。
あ。avexのサイトに情報upされてる…。月曜日の2時間は、いったい…。

水曜日
Amazonでフツーに予約開始。……なんだよ、ソレ。
しかも、大抵20%offなのに、今回は22%off。のわわーっ!2000円近くディスカウントされてるじゃない!
ゴメン、妹よ CDショップのみなさんよ 
あっさり予約取り消し。アマゾンに乗り換え。ジャニファン続けるには2000円って大きいのよ~。

ってな調子で、あっはっは。踊らされてるぞー。私ー!
我ながらバカだ。いい歳して、この判断力のなさはなんだろう? 著しい冷静さの欠落ぶりはなんだろう?……愛ゆえの暴走だと思いたい。

収録されるコンサートなんだけど、12月10日公演がノーカット収録だって。ノーカットっ!編集なしっ? ぎょえ~。私のフライングで叫んじゃった「剛くーん!」拾われてませんように…(祈)

その日の午後
さっ!DVD代稼ぐためにも、お仕事しなくちゃ とやる気まんまんでPCを開けて作業を始めたら…
突然!!ぶっ飛んでしまいましたー プゥ~ンとかわいい吐息をのこしてエラーです。再起動もできません。
うわわわわぁぁぁ---んん!!!!

素人にどうこうできるレベルでなく、現在プロにデータ救出を依頼中。でも、望み薄。どうしよう~。どうしたらいいんだよぅ~。
購入3ヶ月で初ぶっ飛び以来、ご機嫌を伺いながらかわいがって1年3ヶ月。たったそれだけの期間しか使ってないのに…。くぅそおおおお!! もうお払い箱だっ! IBM、半額ぐらい返せー! データ救出費用も出せー! ぜいぜい。
ショックでかすぎて、めまいを通り越して寝込みそうだ…


夢日記その3 と 初夢占い

2006年01月30日 | ブイロク雑記

あのー。「初夢」ってのは、旧暦でも有効なんでしょうか?

……そもそも「夢」を見ない、というか見てても全く覚えてない私なので、初夢なんて言葉には一度もご縁がないのですが、春節にブイロクの夢を見たってんだから、ぜひとも「有効!」と言っていただきたい! 

バスの2階に乗ってる私、信号待ちで停車すると、外がなにやら騒がしい。ふと下をのぞいてみると、なんと!「東京Vシュラン」のロケをやっているではありませんか!
香港で「“東京”Vシュラン」とはこれいかに? まぁ夢ですからそんなことは気にしない。しかもそのロケのど真ん中には、井ノ原、森田両氏が立っていらっしゃるるるる!ぎゃーっ!!
バスの窓を開け(実際には開きません)、なぜか携帯を剛くんにむかって印籠のように見せつける私。必死に「ファンである」ことを主張しています。ふーん。街なかでこういう風にバッタリあったりしたら(ありえないけど)、こんな風になんとかしてアピールしようとするであろうな、と思えるところが妙にリアルです

なんで携帯かってぇと、ストラップを見せたかったのでしょう。10th anniversaryのが付いてるんだもーん 夢なんだからもっとドーンとアピールすりゃいいのに、自分がけなげで泣けてくらぁ。

で、彼らの反応がどうだったか、ってことは全然記憶に残ってないのに、バス2階から見た剛くんの後頭部は、茶髪の根元がちょっと伸びて黒くなっちゃってたっていう、どーでもいいことだけ覚えてるんだよね。
もちろん、実際は伸びちゃってるかどうかなんて知りっこないんだけどね。

結局、今回もロクに絡みもしない夢だった……。
人に話を聞いてみると「デートした」とか「一緒に温泉入った」とか、おいしい夢見てるんだよね。なのに、私は……
なんで? 邪念が多すぎるから?

ところで「初夢」ってなんすか?なにを意味するんすか?
よく知りもしないで騒いではイカン、とちょっと検索かけてみました。
私の見た夢がどーなるってなもんでもないってことは、良くわかっておりますが、見たモノすべてが意味をなすって訳ではないんですね。残念。

そして、そんな検索でぶつかったのが初夢占い

アタクシにとっての最高の初夢とは

いち 牛
に  ガム
さん ブラジャー

だって。なんだよソレって…。みなさまもお試しアレ。

アイを込めて、ありがとう

2005年12月28日 | ブイロク雑記

V6 10th Anniversary Tour musicmind が本日、名古屋公演をもって終了しました。
日本に向かって叫びます。お疲れさまでしたーっ!

11月2日にツアーがスタートして約2ヶ月。参加したのは、そのほんの一部に過ぎないけど、10周年をお祝いできてうれしかった! 個人の活動も応援しているけど、やっぱり6人揃っているのが好き。6人揃うってだけで1×6以上、相乗効果で数10倍の魅力になると思うんだよね。

夏真っ盛りの8月16日にツアーの詳細が発表になって、チケット申し込んで、抽選にドキドキして、座席はどこかでまたドキドキして、コンサートで盛り上がって……。4ヶ月半、ずっと頭のどこかにはこのことがあったんだよね。
2ヶ月もコンサートやって、その合間には握手会だーテレビ出演だー取材だー記者会見だーetc. 1番ちっちゃい人が疲れすぎてふっと消滅しちゃうんじゃないか? 長老だって倒れちゃうよ~! 少し休ませてあげてー! とか思ったりもしたけれど、終わってしまうとなるとやっぱり淋しい(超自己チュー)。別に自分が参加できるわけではないけれど、日本のどこかで今日もコンサートだね♪って思ってるだけで楽しかったんだなぁ、って今になって思う。

またしばらく生身のV6には会えないけど、次はなに?何があるの? 活動のニュースを待ってる間も、それはそれで楽しいかも。とりあえず、1月から剛くんの「喰いタン」と長野くんの「2ndハウス」が始まるし(私が見られるのは3ヶ月後だけど~)、ぼーっとなんてしてられっかー と自分を奮い立たせてみたりして。

ま、心臓に悪いことも多々あれど(チケの抽選とかね)、明日もがんばろっ!と思わせてくれる彼らに感謝! 彼らのファンを続けることを許してくれる家族と、多大な協力をしてくれてる友人達に感謝! アイを込めてありがとう!

12月8日~12日のコンサート関連日本滞在記、その名も「ヨヨチュー」をちょろりと書いてみました。南とか北とかあるのに「チュー」とはこれいかに?とかは言わんといてぇ。
あ、コンレポではありません。レポなんてできるような冷静さは私にはなかったので…。
もしお時間があったら、下方へスクロールしてご覧いただけるとうれしいです

空港で愛をさけぼうにも警官が多くてさけべない

2005年12月12日 | ブイロク雑記
朝5時起床。何があっても午後3時には家に着いていないといけないので、朝一番のキャセイ航空に乗らねばなりません。

昨夜の興奮でまたもろくに寝てません。日本へ出発する2日前からワクワクしちゃって眠れないお子さま状態。コンサートが始まったら興奮しちゃって眠れない。ほぼ1週間に渡って、極限の寝不足状態。
にもかかわらず!! 不思議とお肌の調子がいいというのはナゼでしょう。
不思議ですねー。ホルモンの神秘ですねー。私も女だったんだなぁー

どうでもいいことですが、寝てないと人間痩せるもんですね。1週間で約2キロ体重が落ちました。コンサート終了後の遅い時間にガッツリ食事したりしてるのにね。
あ、これまたどうでもいいことですが、香港に戻って3日で元の体重に戻ってしまいました。あははー。

今回、このコンサートに関連して、人との出会いがいろいろありました。
チケットを譲ったり譲られたり。ちょっとしたきっかけでメールをくれた人と交流が始まって、コンサート終了後に食事したり。
こんなところに住んでいると、ファン同士知り合う機会がありません。だからはじめての、ひたすらV6の話だけをしまくった食事会、楽しかったなー。集った4人それぞれお気に入りが違うので、話が広がる広がる! 電車の時間さえ関係なければ何時間でも話せたんじゃないかな、ってくらいの盛り上がりだったなぁ。

成田でそろそろ携帯切ろうかな、って時に届いたメール。
食事会でご一緒した人へお礼をかねて、昨日花道から剛くんに手を振ってもらったことを「見てもらったって思い込んで香港でも頑張る~!」と送ったメールへの返事でした。
「剛くんはシャイだけどファンにはとっても優しいから、絶対にこももの事を見てくれたんだよ!」って。
ツボでした。直撃でした。飛行機の座席で涙が出てしまいました。必死に涙は隠しましたが、どうしても鼻をすすっちゃうから、誤解されたろうなぁ。振られオンナ…って。

香港に着いたら、ずらっと居並ぶ警官達。WTOのために空港も厳戒態勢。
別に悪いことなんてしてないけど、あれだけ警官がいるとビビリます。なんつーか、余韻も何もなく、一気に現実に引き戻されちゃって興ざめです。WTOのバカぁ~!!

代々木体育館の北側花道下で愛をさけぶ

2005年12月11日 | ブイロク雑記
V6 10th Anniversary Tour musicmind 東京公演最終日。

この日のチケットを私は持っていませんでした。FCで申し込んだチケット抽選にはずれ、友人の多大な協力を得て電話をかけてもらった番組先行発売、その後の一般発売でも取れませんでした。日曜日でしかもV6の聖地での記念コンサート最終日となれば、そりゃー競争率は激しいでしょう。
仕方ない…と諦めて18時30分発の飛行機で帰るよう、予約もしてあったのでした。

ところが、12月6日深夜。信じられないことにそんなプラチナチケットを譲っていただけることになりました。嬉しいのはもちろんですが、驚きすぎて同時にどどどーしようっ!!とパニック状態。無意味に夜中に部屋をウロウロ、雑誌の片づけなんか始めちゃったりして、かなり挙動不審…
突然のプラス1泊。文句も言わず「折角だから楽しんでおいで」と送り出してくれたダーリン、留守中はまかして!と一切を引き受けてくれたPさん、感謝しています。ありがとう! 
周囲の理解と協力なしには「夢中になること」って成り立たない、と実感しています。



チケットを譲ってくださった方の隣で、ありがたくコンサートを拝見。なにせ初対面の方とご一緒なので今日ばかりは叫ぶのも自粛と思っていたら!!
なんと席が、1階最後列。すなわち2階花道の真下!!メインステージも近いし、あまりの良い席に「ありがとうございます!」を連発するしかできなかった私。
メインステージもセンターステージもアリーナ花道も、すべてがバッチリ見える。
そして、なんといっても2階花道に来たときは近い近い近いってばー!!

とはいえ、2階花道の主たる目的は2階席へのサービスだから「ああ、すぐそばを歩いてる~」って感じなのだけど、それでも嬉しい。うわーうわーと興奮していたら、「愛のmelody」で、突然ぴょこっとやや右よりのところから剛くんが下を覗いてくれるじゃありませんか! しかも真下じゃなくてこっち方面へ顔を傾けて見てくれてるしっ!!
ええーっ!見てる?見てくれてる??ぎゃーっ!
叫ぶの自粛と言っておきながら、そのひとときに軽く10回は「剛くん!」と叫んだと思います…

あれは確かに私に手を振ってくれたんだー うちわ覚えててくれたんだー
と、思い込んでも許されるかなぁ~ってくらいの至近距離、再び。
5回の公演中2回もそんな思いができるなんて、怖いくらいの幸運。やっぱり神を信じたくなりました。かびさま…

ダブルアンコール「UTAO-UTAO」でコンサート終了。
でも今日は続きがありました。入場時にチラシが配られ、コンサート終了後にファンからV6へのサプライズ記念プレゼント決行!!



「ありがとうのうた」をV6が再びステージに出てきてくれるまで大合唱。出てきてくれたら、会場に流れる「ありがとうのうた」にあわせてペンライトでメッセージを作り出します。
 V6/10TH/オメデトウ/アリガトウ
 V6/ダイスキ!/サイコウ!
 V6/コレカラモ/ズット/イッショ

自分が点灯すべき時の指示を見逃してはならん!と言う使命感とステージ上の6人のリアクションに意識を奪われ、ちゃんと文字が浮かび上がっていたのかどうかは見られなかったのですが、暗闇にゆれる1万個のペンライトの光は、ただそれだけでもうっとこみ上げてくるくらい綺麗だから、文字が成功していたらそれはそれはもう……

「ありがとうのうた」が終わったら、声を合わせて全員でメッセージ。
 
「V6 10周年おめでとう! 10年、20年、ずっと一緒に楽しもう!」

最後の「もう!」で隠してあった風船を飛ばします! 客電のついた明るい会場に一斉に放たれた風船がスタンドとアリーナに舞うのは、ペンライトの光とはまた違った感動的な光景でした。

「一緒に楽しもう!」はV6の(&ファンもかな?)合い言葉みたいなもので、坂本くんがいつも言っているの。その言葉を客席から言われて、モニターに映った坂本くん、かなりウルウルしていました。ああ、坂本くん喜んでくれたんだなーと思っていたら、次に映し出された健くんもかなり潤んだ瞳。つられて私も鼻がツーンとなりました。だめ押しはやっぱり剛くん。コメントを求められて「えっ?オレ?」と素っ頓狂な声を出しつつも、大きな黒目がいつも以上にキラキラとしていて、それを見たらダメだった…。うーっと涙がでてしまったのでした。
初対面の方の隣だったので、そこでグッとこらえましたが、気の置けない友達が一緒だったら号泣しちゃってたでしょう~。涙もろいんだよぉ、私~

その後「俺達からお返し!」ともう1曲「TAKE ME HIGHER」を歌ってくれてコンサートは終了。
でも、規制退場のアナウンスが始まっているにも関わらず、メンバーコールは止まず、4thアンコール。挨拶に登場してくれたのでした。「オレ達は~V6!!」
コンサートの締め恒例、健くんのFLYING KISSでホントに終了。会場からわき起こる拍手。最後に拍手が起きたコンサートなんてはじめて。すごいね!すごいね!!

各所で論議されてる「どこまでがサプライズでどこからが想定内」なんてどーでもいいじゃない。6人が喜んでくれたのは事実なんだから。V6が喜んでくれたらファンだって嬉しいじゃない。
「喜んでくれたね!よかったね!」って満足することも大事だよね。単純に私は感動しました。この人たちのファンでよかったなーって

来年からアスベスト対策の改修工事で、代々木体育館はしばらく閉鎖。
来年の夏、もしコンサートがあるとしても聖地ではないのはちょっと淋しいかも。
とはいえ、健康には換えられないしね。って今回どんだけ私アスベスト吸ったんだろ?
早く安全な建物に生まれ変わってね。またココで愛をさけびたいから。