ない!ない!どこにもなーい!
給料を現金でもらっていたころ(←いまどきどんな会社やねん!)の残金をココに入れていたはずなのにないっ!
と、貴重品入れの引き出しをひっくり返していたら、ひらり~と落ちてきた赤い封筒。
あ。餅券だ。
「餅券」といっても、町内会餅つき大会でつきたてのお餅をもらうために配布される券ではありません。(そんなの配布されていたの、私の地元だけ?)

結婚式の招待状に同封される、先渡しの引き菓子引換券って感じでしょうか。「嫁女餅」と言って、お嫁さんのお祝いのお菓子として配られるものなので、新婦側からの招待状のみに同封されるのだそうですよ。
香港の結婚式は、引き出物を渡すなんて習慣はないのです。さらに、披露宴自体がなんとな~く始まりダラダラ~と終わることもあり、物のやりとりなんぞしているタイミングがないってことで、出欠もはっきりわからない“招待”の段階で、引き替え期限なしのお菓子引き替え券を気前よく渡してしまうのだそうです。いただいちゃったら、たとえお式に出席できなくてもご祝儀は渡さなくちゃね、って気持ちになるから、ある意味「戦略」ともいえるかも~。
この「餅券」どなたにいただいたものだっけ?
えー。すっかりそんな記憶もなくなっておりますが、再びしまい込んで存在を忘れてしまう前に、交換に行かなくちゃ。
餅券の発券元は、美心西餅(Maxim Cake)。
飲茶でおなじみの美心大酒楼や、ファストフードの美心MX、ベトナム料理のrice paper、タイ料理のSinmply Thai、さらには香港のスターバックスの経営もしている、香港一大食品グループのケーキショップです。
「はい。そっから12個選んで!」
と、ロール系のシンプルケーキが並んだショーケースを指さしながら店のおばちゃんが言いました。いや、いくらシンプルなものとはいえ12個も食べられませんって。「そんなにいらないから、こっちと代えて」と、ショートケーキ系を指すと「そっちからなら4ピースね。物によって少しお金を足してね」と。そんなわけで、餅券に、4セント(たった4セント!)プラスして引き替えてきたケーキはこちらです。

私はブルーベリーチーズケーキをいただきましたが、が、が。
やっぱまずい。
わかっちゃいたけど、おいしくないです。軟弱なのに固さもあるスポンジにざらついたクリーム、ねちゃつくブルーベリーソースとあっては、いくら甘い物大好きな私もキツイです。3分の1でギブアップ。ごめんね。この餅券をくれたお嫁さん…。
まぁ、そんな習慣があるというお話で、美心のケーキがどうのという訳ではありませんので、あしからず。正直、香港の大手ケーキチェーンのお味はどこも似たり寄ったりですから。
早いとこ行方不明の残金を探して、自腹でおいしいケーキを食べに行きたいわー。どこへしまっちゃったんだろう? 狭い部屋でしまうところなんて限られて居るはずなのにねぇ…。
給料を現金でもらっていたころ(←いまどきどんな会社やねん!)の残金をココに入れていたはずなのにないっ!
と、貴重品入れの引き出しをひっくり返していたら、ひらり~と落ちてきた赤い封筒。
あ。餅券だ。
「餅券」といっても、町内会餅つき大会でつきたてのお餅をもらうために配布される券ではありません。(そんなの配布されていたの、私の地元だけ?)

結婚式の招待状に同封される、先渡しの引き菓子引換券って感じでしょうか。「嫁女餅」と言って、お嫁さんのお祝いのお菓子として配られるものなので、新婦側からの招待状のみに同封されるのだそうですよ。
香港の結婚式は、引き出物を渡すなんて習慣はないのです。さらに、披露宴自体がなんとな~く始まりダラダラ~と終わることもあり、物のやりとりなんぞしているタイミングがないってことで、出欠もはっきりわからない“招待”の段階で、引き替え期限なしのお菓子引き替え券を気前よく渡してしまうのだそうです。いただいちゃったら、たとえお式に出席できなくてもご祝儀は渡さなくちゃね、って気持ちになるから、ある意味「戦略」ともいえるかも~。
この「餅券」どなたにいただいたものだっけ?
えー。すっかりそんな記憶もなくなっておりますが、再びしまい込んで存在を忘れてしまう前に、交換に行かなくちゃ。
餅券の発券元は、美心西餅(Maxim Cake)。
飲茶でおなじみの美心大酒楼や、ファストフードの美心MX、ベトナム料理のrice paper、タイ料理のSinmply Thai、さらには香港のスターバックスの経営もしている、香港一大食品グループのケーキショップです。
「はい。そっから12個選んで!」
と、ロール系のシンプルケーキが並んだショーケースを指さしながら店のおばちゃんが言いました。いや、いくらシンプルなものとはいえ12個も食べられませんって。「そんなにいらないから、こっちと代えて」と、ショートケーキ系を指すと「そっちからなら4ピースね。物によって少しお金を足してね」と。そんなわけで、餅券に、4セント(たった4セント!)プラスして引き替えてきたケーキはこちらです。

私はブルーベリーチーズケーキをいただきましたが、が、が。
やっぱまずい。
わかっちゃいたけど、おいしくないです。軟弱なのに固さもあるスポンジにざらついたクリーム、ねちゃつくブルーベリーソースとあっては、いくら甘い物大好きな私もキツイです。3分の1でギブアップ。ごめんね。この餅券をくれたお嫁さん…。
まぁ、そんな習慣があるというお話で、美心のケーキがどうのという訳ではありませんので、あしからず。正直、香港の大手ケーキチェーンのお味はどこも似たり寄ったりですから。
早いとこ行方不明の残金を探して、自腹でおいしいケーキを食べに行きたいわー。どこへしまっちゃったんだろう? 狭い部屋でしまうところなんて限られて居るはずなのにねぇ…。