友人は「ししとう」のつもりでこれを買ってきた
しかし
実ったら
どうも違うっぽい
話しによると この前収穫したら
ものすごく辛くて
参ったと
これはもしかしたら
「ししとう」のではなく
「トウガラシ」なのではないかと
ご存知の方 もしいらしたら
ぜひご教授くださいませ
m{_ _}mペコペコ
友人の庭で6月20日に植えたなすとピーマン
私の手によって収穫された
私にとってはこれは貴重な初体験!
私が”植えたの!” (ただ植えただけ世話は友人がしてる)
それなのに
収穫させて頂いたの~
嬉しくて涙が出そうになったわ
今日の「夏野菜肉じゃが」に登場させるわ
m(._.)mアリガト
友人N氏!!!
そして 野菜を成長させる偉大なる神様!!!!
コニファって可愛い植物だね。
友人の庭掃除を手伝う時
偶然に椿の下で小さなコニファを発見した。
それを鉢に植えてあげようかとしたのが5月31日。
今日見てみたら かなり大きくなった。
このままだったら 来年位にはクリスマスツリーとしても
使えそうね
去年整理した教会の花壇に
コニファーを植えた
植えた時は全然小さかったけど
今はすっきり大きくなったね。
↓2006年4月 チューリップの咲く季節
↓2006年8月
たった4ヶ月でこんなに成長するもんなのかね?
ルリマツリ 漢字で書くと瑠璃茉莉(凄く美しいお名前)
去年花屋で働いている友人H氏から頂きました。
当時は10.5センチのポット苗だった。
↑上の写真は2005年8月に植えたしばらくの様子
ところが、今はこんなことになっている!!!
見づらいかもしれないが、
これは横65センチのプランタなの
4月からはもうとっくにはみだして
あっちこっち枝が伸び 花がいっぱい咲いている
ほぼ2日おきで枝を来て 切花にして飾ってるのに
それでも増え続いている。。。。
困ったもんね。
PS 下から見えた一輪のペチュニアについてはここをご覧ください
昨日の快晴に続き 今日も良い天気。
しかし 喜ぶのは私だけじゃなくて
朝トケイソウの写真をとってたら
カメムシの団体様が発見!!!
気持ち良さそうに私の可愛いトケイソウの葉っぱで遊んでいるじゃなのか!!!!
さっそく薬買ってきて あとで退治します~(`-´メ) プンッ
ドライブで撮ったむくげ。
ホームセンタで紫色のむくげを発見した
398円也。。。。安い
だが 場所がないから諦めた フフッ (ノへ^) 泣き