goo blog サービス終了のお知らせ 

紫式部屋ーー★富衣美的日記

ジャングル花園の管理人
+ビール大好きの旦那たん
+永遠の眠りについたインコ2羽

これはエリカの蕾でしょうか? 教えてください

2007年03月07日 11時20分04秒 | Gardening~リーフ類

我がベランダの隅っこに置いてある
エリカ
去年きり戻した苗を無料でもらって
そのまま ほぼ放置してきたが
昨日見てみたら
新芽か 蕾らしきもの発見した

これは蕾でしょうか?

エリカ育った事無いので
ご存知の方
ぜひ 教えてください!
お願いします

枝の先端から所々
上がってきた

これが蕾なら一杯咲くだろうな


ヒューケラの蕾

2007年03月05日 17時17分33秒 | Gardening~リーフ類

ヒューケラ ティアレラ ピンクスカイロケットが
蕾あがってきた

風の中での発見に
びっくりした!

こんなに早く咲くの?
確か初夏のはずだが。。。。
しかも
植え付けをしたのが
一月の末なのに

何がどうなっているのか
よくわからないわ。。。

本当に名前通り
ピンクの花咲きそうだね

強風の中の撮影。。。
ピンボケしまくりで
許してね


エレモフィラ ニベアの開花に期待

2007年02月18日 23時06分45秒 | Gardening~リーフ類

先日乗せたエレモフィラの蕾
皆さん分かりましたか?

少しずつだが
確実に成長している!
毎日ベランダに出て
その様子を確認するだけで幸せ!

まだまだ咲くまで時間かかりそうだが
私の大大大好きな紫色の花が咲くので
とても嬉しい!
o(^o^)o ワクワクしながら待とう!

気がついたら
もう一株買ってきた (^^;;;

みなさんも一ついかが?
とっても丈夫で育ちやすいみたいよ


ブルークローバーのスピード

2007年02月17日 08時19分36秒 | Gardening~リーフ類

クローバーって
本当に繁殖力抜群だね!

これが去年12月末の様子。
植えて二週間立った頃

まだヒローと小さいだけど

しかし 
二ヶ月だった今は
こんな感じ (^-^;
ワイヤー籠いっぱいいっぱいになってくれたら
嬉しい!

今日はこれから出かけますので
皆さんからのコメントはのちほど
お返事させて頂きますね
ありがとうございます!

 


タイムシリーズ

2007年02月13日 11時27分37秒 | Gardening~リーフ類

以前にも書いたけど
私は何回もハーブ系の植物を枯らした経験があった
もちろん 反省点としては
水遣りすぎとか
植えた鉢が小さすぎたとか
色々あったけど

この頃になって
なぜかラベンダーを順調に育ったので
少しずつハーブを買ってきて
育てている

★そのラベンダーと ゴールデンレモンタイム★

最初に『タイム』って聞いた時
えええ?(゜゜;)? Time? 時間???
と吃驚したが
あとになって分かったけど
とてもいい香をする可愛いハーブだ

次に買ったのは
この「オレンジバムサム タイム」
枝は紫色なので (^▽^笑)

以前にも紹介した「ドーンバレータイム」
葉っぱが薄い緑が入ってのグラデーションが
とてもお気に入り

この少し赤みのかかったのは
「タイム フォクスリー」という変わった名前がついてる
その赤みがすきで買っただ

そして極普通の「シルバータイム」
シルバーという響きにとっても弱いσ(^_^)なので

さあ、こんなに一杯のタイム
春になったら
どんな姿を見せてくれるだろう?
そして 
初夏にはどんな花を咲くだろう?

楽しみだね!


ヒューケラ

2007年02月07日 08時32分55秒 | Gardening~リーフ類

朝から寝坊して
ギリギリで起きた。。。。
しかし 目覚まし時計メ
何をやっているんだ! 怒

.............

昨日の記事について
沢山のご意見を頂き
そして 記事を読んでくださった方
ありがとうございます

ゆっくり答えを探します
はっきりとした答えが出なくても

この頃は葉っぱ系に嵌った。。。

これはヒューケラのアンバーウェィブという子で
季節によって色が変化したりするみたい


こっちはティアレラ ピンクスカイロケットと言って
赤いロケットみたいな形をする花が咲くだって

 


っちは元祖(?)銅葉ヒューケラのプラムプディング
とても深みがあって魅力的
弱っているアイビー シルバーセシルと植えてみた
多分大丈夫とは思うけど

白い鉢に紫のネメシアと銅葉はよく似合うと思うが
植え付け完成してからわかったのが。。。
鉢の向きが逆でございます

まあ。。。。いいや 面倒くさいから _(^^;)ゞヘエエー


ヒメツルニチニチソウが咲いたよ!

2007年02月04日 11時20分30秒 | Gardening~リーフ類

2月の頭のこの時期に
なんと ヒメツルニチニチソウが咲いたよ
それも去年11月末に植えたばかりの
ビンカミノール イルミネーション

ビオラのブラックジャックと一緒に植えた鉢に
今日大発見!
一輪が咲いてるよ

このビンカミノールは主にカラーリーフとして使われているので
まさか咲くと思わなかったので
凄く嬉しいね!

濃い紫と薄い紫
丁度良い味を出しているね

ありがとう!

この感動を!

しかし 写真とろうと
いろいろいじりすぎて
花そのものをちぎっただわ
_(^^;)ゞイヤー
ごめんね


幸せを呼ぶ四つはのクローバー

2007年02月01日 08時08分56秒 | Gardening~リーフ類

昨日はポカポカの天気の中で
ベランダの土いじりを沢山した! へい(^^)v
中では10月に植え付けしたばかりにもかかわらず
ギュウギュウになっているリキマキア ゴールティーロックを抜いて
大きめの鉢へ移動しようとしたが、
素焼き鉢に入ってるリシマキアさんは(写真に顔出している子)
頑固として固めて
出てくれない。。。。
根は凄く張って
焦った私は葉っぱを軽く引っ張って出そうと思ったら
葉っぱがとれた。。。。( ゜_゜;)

幸い、まだまだ新芽が一杯湧いている状態だから
大丈夫でしょう!(^-^;
本当は春にならないと 植え替えはしないほうがいいけど
我慢できなくて。。。。(^^ゞ
まあ・・・多分問題ないと思う!きっと!

そんな中クローバーが四葉を見せてくれた!

四葉見つけると幸せが来るという説があるが
私が思うには
『幸せ』というものは見つけるではなかくて
『大切にする』物だと思う

いつも まだまだ幸せが持ってないとか
足りないとか、一杯ほしいとか
思っているだけでも いけない
人間はどんな状況でもささやかな幸せがそばにあるはず!
家族の支え;
仕事を持っている事;
健康;
判り合える友人;
住める家;
植物の恵み;
などなど
全~部が『幸せ』そのものなのではないか?

一番上にある写真の飾り
『THE KEY TO HAPPINESS』(幸せへの鍵)と
書いてあるが 
幸せへの鍵はすべてを大事にする事だと
私は思う。

みなさんは幸せですか?